スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
今日も最高気温は32℃まで上がりましたが、雲は多めでした。一昨日のブログに書いた、塀にぶら下がっていたゴーヤですが、昨日の夜中に見に行ったら、もうありませんでした。丁度良い具合に育っていたので、収穫されたのか、それとも、道行くならず者に盗まれたのか、、?。どちらかはわかりませんが、ゴーヤのその後は確認してきました、、(笑)。
昨日の夜遅くに出かけたのは、ゴーヤが気になっていたのもありましたが、それ以外に、以前このブログで書いた「空気質」という大気汚染の指数みたいなものを最近見て思うのですが、夜の時間の数値がとにかく低いんです。
つまり、空気が非常にキレイ、、ということなのですが、どのくらいキレイなのかというと、夜遅くには一桁、昨日は「6」くらいだったと思います。この数字は、北海道の原野とかくらいの数字で、大都市とか、市街地ではなかなか体験できない空気の状態です。
これは沖縄本島が、離島で空気の流れで、いろいろな汚染が島の外(海上)に流されてしまうからなのだと思いますが、そんな空気の中、夜遅くに歩くと、とっても気持ちが良いです。日が暮れて、ある程度気温が下がった時に、ゆるい風の中、のんびりと誰もいない往来を歩くのは、爽快です。
真夜中に何をやっているのか、、(笑)、側から見たら、不審者かもですが、そんなことはお構えなしで、ヘッドフォンをしながら、それなりの距離歩いてしまいます。
沖縄の夏の夜にこういう楽しみがあるとは、最近まで気がついていませんでした。昼間なら、陽射しが強くて暑いですし、日焼けもしてしまいますが、夜ならその心配もありません、、っていうか、もうかなり焼けてしまってますが、、、(笑)。
気持ち良い夜風の中、ミキシング中の音源を、「ああでもないもうでもない、、」と、思案しながら、歩く、、って、そんなに悪くは無い体験です。
12時を回っていたり、もっと遅い時間では、ほとんど人に会うことはありませんし、会っても徘徊老人くらいしか居ません、(笑)。流石に私のことは徘徊老人には見えていないとは思うのですが、、、どうなんでしょうか、、?。ヘッドフォンして、スマホで音楽を聴いている徘徊老人は、なかなかいないような気もしますが、これからの時代、そうでもなくなるかもしれませんよね、、、(笑)。
そんな感じで、夜サンダルで歩いていたりすると、結構足が蚊に刺されたりするものですが、最近は刺されません。それはおそらく、梅雨の豪雨で、小さな水溜りとか、池などからボウフラ(蚊の幼虫)が流されてしまったからでは無いでしょうか、、。小さな虫にとって豪雨は洪水のようなもので、水中にある、蚊の卵やサナギ、ボウフラなども全て下水や川などに流されてしまったのかもしれません。
今日もしようかな、、、深夜の徘徊を、、(笑)。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2928)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年06月26日
2022年06月25日
散策の成果、、?。
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
気がつけば、もう夜の7時を過ぎてしまっていて、慌ててブログを書き始めました。今日は6月の25日で、もうすぐ7月、、っていうか、もう今年もあと残すところ半分まで過ぎてしまってるのですね、、。
今日の沖縄は割と曇っていましたが、晴れ間もありました。晴れ時々曇りという感じでした。最低気温28℃、最高気温は32℃で、1日の気温差4℃の正しい亜熱帯な感じでした。
今日昼間に知り合いに会ったら、「随分焼けていますね、、かなり黒いです、、」と言われました。連日の炎天下の中、散歩というか、散策しているので、どうやらかなり日焼けしているようです、、(笑)。「自分で気づかないの?」と思われるかもしれませんが、私の場合あまり鏡は見ないので、そういうことになっている自覚はありませんでした。
今日のブログの写真はここ数日に撮ったものですが、こんな感じの天気、青空が見えているわけですから、紫外線が強くて、一日数時間でも、バッチリ焼けてしまうに決まってますよね、、(笑)。ちなみに、別に焼けて皮膚がヒリヒリしたり、痒くなったりはしていません。
今日の昼間はあまり散策しませんでしたから、後で少し歩こうと思っています。夜なら、焼けることはありませんし、幾分、涼しいのかもしれません。今の気温は29℃くらいですから、日が暮れて夜でもこの温度というのは、亜熱帯ならではなのかもしれません。、、と思ったら、東京の今も同じような気温みたいですが、九州はもう少し低いようです。
本州も九州も梅雨のはずですが、あまり雨は降っていないようですが、梅雨明けするのでしょうか、、?。
今日のブログの3枚目の写真は、住宅街の駐車場にあったバナナの木ですが、昨日はゴーヤの写真を載せましたが、このバナナは、実が小さいタイプの島バナナではなくて、八百屋で売っているようなバナナに見えます。駐車場なのですが、ここには車は いつもとまっていなくて、バナナばかりがとても目立っています。
昨日のゴーヤと同じく、誰か持って行ってしまわないか、ちょっと心配な感じですが、ざっと見て50本くらいはあるでしょうか、、。このくらいの数のバナナが同時に熟してしまうと、食べるのはかなり大変ではないのかと、想像しますが、毎年、、というか、年に何度かこんな感じで、実のるでしょうか、、?。
バナナの木って、このくらいまで大きくなって、たくさん実がなるのに、どのくらいの年月がかかるのでしょうか、、?。一年弱前くらいにこのバナナの木を見つけましたから、これからどうなるのか、時々見に行ってみようかと思っています。散策の楽しみが一つ増えました、、(笑)。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2927)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
気がつけば、もう夜の7時を過ぎてしまっていて、慌ててブログを書き始めました。今日は6月の25日で、もうすぐ7月、、っていうか、もう今年もあと残すところ半分まで過ぎてしまってるのですね、、。
今日の沖縄は割と曇っていましたが、晴れ間もありました。晴れ時々曇りという感じでした。最低気温28℃、最高気温は32℃で、1日の気温差4℃の正しい亜熱帯な感じでした。
今日昼間に知り合いに会ったら、「随分焼けていますね、、かなり黒いです、、」と言われました。連日の炎天下の中、散歩というか、散策しているので、どうやらかなり日焼けしているようです、、(笑)。「自分で気づかないの?」と思われるかもしれませんが、私の場合あまり鏡は見ないので、そういうことになっている自覚はありませんでした。
今日のブログの写真はここ数日に撮ったものですが、こんな感じの天気、青空が見えているわけですから、紫外線が強くて、一日数時間でも、バッチリ焼けてしまうに決まってますよね、、(笑)。ちなみに、別に焼けて皮膚がヒリヒリしたり、痒くなったりはしていません。
今日の昼間はあまり散策しませんでしたから、後で少し歩こうと思っています。夜なら、焼けることはありませんし、幾分、涼しいのかもしれません。今の気温は29℃くらいですから、日が暮れて夜でもこの温度というのは、亜熱帯ならではなのかもしれません。、、と思ったら、東京の今も同じような気温みたいですが、九州はもう少し低いようです。
本州も九州も梅雨のはずですが、あまり雨は降っていないようですが、梅雨明けするのでしょうか、、?。
今日のブログの3枚目の写真は、住宅街の駐車場にあったバナナの木ですが、昨日はゴーヤの写真を載せましたが、このバナナは、実が小さいタイプの島バナナではなくて、八百屋で売っているようなバナナに見えます。駐車場なのですが、ここには車は いつもとまっていなくて、バナナばかりがとても目立っています。
昨日のゴーヤと同じく、誰か持って行ってしまわないか、ちょっと心配な感じですが、ざっと見て50本くらいはあるでしょうか、、。このくらいの数のバナナが同時に熟してしまうと、食べるのはかなり大変ではないのかと、想像しますが、毎年、、というか、年に何度かこんな感じで、実のるでしょうか、、?。
バナナの木って、このくらいまで大きくなって、たくさん実がなるのに、どのくらいの年月がかかるのでしょうか、、?。一年弱前くらいにこのバナナの木を見つけましたから、これからどうなるのか、時々見に行ってみようかと思っています。散策の楽しみが一つ増えました、、(笑)。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2927)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年06月24日
道端のゴーヤ
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
沖縄は今日も昨日と似たような天気でしたが、最高気温は昨日より若干ですが低くて、31.7℃くらいでした。何気なく、、名古屋の気温や湿度を見てみたら、最高気温は32℃で、なんと沖縄より高かったです。少しびっくりしつつ、明日以降の名古屋の予報を見たら、最高気温は33℃とか32℃、来週は36℃まで上がると表示されていました。
まだ梅雨明けしてないにも関わらず、最高気温は沖縄よりずっと高いなんて、すごいなあ、、と思いましたが、おそらく本州や九州の多くの場所で、亜熱帯の沖縄より気温は高くなるのでしょう。
ちなみに、名古屋の今日の湿度は、朝方は梅雨らしく80%を超えていましたが、昼間は60%代まで下がっていました。気温は高くても低めの湿度なので、それほど蒸し暑くはないのでしょうが、時々見ていると、名古屋のあたりの平均湿度は割と低めで、20%〜30%くらいのこともしばしばですから、60%くらいだと、「結構蒸し暑いなあ、、」と思っている人も居るかもしれません。
ちなみに、今日のブログの3枚の写真は、今日の昼過ぎに外へ出て撮ったものですが、1枚目の写真は、どこぞの御宅の塀の外側まで、家庭菜園のゴーヤのツルが伸びてしまい、大きなゴーヤが、通りに面した所に実ってしまっている景色を撮ったモノです。
コンクリートの壁一面に、苔のような植物が張り巡らされるように自生していますが、ゴーヤのすぐ裏側にはプラスティックの配管が塀から飛び出しています。なんの配管かはわからないのですが、とにかくこのゴーヤ、誰かに取られてしまわないか、ちょっと心配です。
このゴーヤを育てている人は塀の外で、ゴーヤが実っていることを知っているのか、知らないのか、、?。知っているけど、もっと大きくなってから収穫しようとしているのか、、?、、とっても気になります。
もしかしたら、塀の内側には大ゴーヤ農場状態で、塀の外まで手が回らないほど実っている、、ということも考えられなくはありませんが、誰にでもとれてしまう形で、ゴーヤが実っているのは事実で、気になってしょうがないので、結構大きくなっていますから、そろそろ収穫して欲しいです、、(笑)。
しかし、昼過ぎの散策では、ほとんど誰にも会いませんでした。やはり暑くて、陽射しも強いので、出かけることは控えているのかもしれません。それか、私みたいな暇人はあんまりいないのかな、、?(笑)。ちなみに今週は平均5.6キロは歩いています。まあまあ、運動不足は避けられているのかもしれません。
これから真夏本番になりますので、外へ出るのが段々と難しくなってきますが、どのようにしようかと、迷っています。
実は今日は、昨晩のミックスを試聴するために、ヘッドフォンを持って外へ出ましたが、ヘッドフォンをしていると、当たり前ですが帽子がかぶれません。そこで、ヘッドフォンの頭に当たるところを、後ろにずらして帽子をかぶりましたが、そうするとヘッドフォンが落ちそうになったり、耳から少しずれてしまい、音がよく聞こえなくなってしまったりします。
そうは言っても、帽子なしには昼間の散策は危険ですが、耳の穴に入れるタイプのイヤホンだと音が悪いので、あまり使いたくありません。イヤホンタイプでも、音の良いものがあるようですが、かなり値が張ります。
さて、どうしたものでしょうか、、。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2926)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
沖縄は今日も昨日と似たような天気でしたが、最高気温は昨日より若干ですが低くて、31.7℃くらいでした。何気なく、、名古屋の気温や湿度を見てみたら、最高気温は32℃で、なんと沖縄より高かったです。少しびっくりしつつ、明日以降の名古屋の予報を見たら、最高気温は33℃とか32℃、来週は36℃まで上がると表示されていました。
まだ梅雨明けしてないにも関わらず、最高気温は沖縄よりずっと高いなんて、すごいなあ、、と思いましたが、おそらく本州や九州の多くの場所で、亜熱帯の沖縄より気温は高くなるのでしょう。
ちなみに、名古屋の今日の湿度は、朝方は梅雨らしく80%を超えていましたが、昼間は60%代まで下がっていました。気温は高くても低めの湿度なので、それほど蒸し暑くはないのでしょうが、時々見ていると、名古屋のあたりの平均湿度は割と低めで、20%〜30%くらいのこともしばしばですから、60%くらいだと、「結構蒸し暑いなあ、、」と思っている人も居るかもしれません。
ちなみに、今日のブログの3枚の写真は、今日の昼過ぎに外へ出て撮ったものですが、1枚目の写真は、どこぞの御宅の塀の外側まで、家庭菜園のゴーヤのツルが伸びてしまい、大きなゴーヤが、通りに面した所に実ってしまっている景色を撮ったモノです。
コンクリートの壁一面に、苔のような植物が張り巡らされるように自生していますが、ゴーヤのすぐ裏側にはプラスティックの配管が塀から飛び出しています。なんの配管かはわからないのですが、とにかくこのゴーヤ、誰かに取られてしまわないか、ちょっと心配です。
このゴーヤを育てている人は塀の外で、ゴーヤが実っていることを知っているのか、知らないのか、、?。知っているけど、もっと大きくなってから収穫しようとしているのか、、?、、とっても気になります。
もしかしたら、塀の内側には大ゴーヤ農場状態で、塀の外まで手が回らないほど実っている、、ということも考えられなくはありませんが、誰にでもとれてしまう形で、ゴーヤが実っているのは事実で、気になってしょうがないので、結構大きくなっていますから、そろそろ収穫して欲しいです、、(笑)。
しかし、昼過ぎの散策では、ほとんど誰にも会いませんでした。やはり暑くて、陽射しも強いので、出かけることは控えているのかもしれません。それか、私みたいな暇人はあんまりいないのかな、、?(笑)。ちなみに今週は平均5.6キロは歩いています。まあまあ、運動不足は避けられているのかもしれません。
これから真夏本番になりますので、外へ出るのが段々と難しくなってきますが、どのようにしようかと、迷っています。
実は今日は、昨晩のミックスを試聴するために、ヘッドフォンを持って外へ出ましたが、ヘッドフォンをしていると、当たり前ですが帽子がかぶれません。そこで、ヘッドフォンの頭に当たるところを、後ろにずらして帽子をかぶりましたが、そうするとヘッドフォンが落ちそうになったり、耳から少しずれてしまい、音がよく聞こえなくなってしまったりします。
そうは言っても、帽子なしには昼間の散策は危険ですが、耳の穴に入れるタイプのイヤホンだと音が悪いので、あまり使いたくありません。イヤホンタイプでも、音の良いものがあるようですが、かなり値が張ります。
さて、どうしたものでしょうか、、。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2926)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年06月23日
亜熱帯マゾ、、?
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
昨日はこのブログで、まだ真夏ではないので気温はあんまり上がらない、、と書きましたが、今日の最高気温は32℃まで上がりました、、(笑)。昼過ぎの1時間だけの最高気温ですが、32℃と言えばそれなりの、こちらの真夏の気温です。
そんな中、特に用事もないのに、またまた炎天下でかけてしまったのですが、今日は熱中症にはならずに済んだような気がします。「気がします」と書いたのは、無事に頭痛もなく帰り着いたと思ったら、さっきちょっとめまいのような症状があったのですが、それは空腹のせいかもです、(笑)。
まあ、炎天下をまた2時間くらい歩いたので、疲れていないわけではありませんが、途中少し座ったり、水分の補給もしたりしてはいましたので、ダメージは少ないかもですが、肌は日焼けしているかも知れません、鏡を見ていないので良くわかりませんが、、。
それで散歩しながら写真は撮ったのですが、結局45枚くらいしか撮れませんでした。もう少し、100枚近くは撮りたかったのですが、イマイチ撮影欲を触発されませんでした。花の写真、猫の写真、蝶の写真、雲の写真など色々撮りはしましたが、その中でブログに使えそうなのは、半分くらいのような気がしますが、まだ良く確認していないので、よくわかりません。
しかしそれにしても、スマホで撮った写真が、クラウド経由で、PCでも簡単に閲覧できるというのは良いですね。
強度のめんどくさがりなので、いろいろなメディアなどにコピーしたりとか、そういうのは苦手なのですが、今の環境ならそういうこともしなくて良いのですが、最近は一眼レフもwifi に繋がるらしいのですが、もうカメラメーカーの一眼レフは使わないと決めましたので、それは知らないフリです、、(笑)。
ところで今日も猫の居る公園を通りましたが、なぜか1匹もいなかったです。なぜなんでしょうか?暑すぎるから、、?。もしそうなら、一体どこに行って涼んでいるのでしょうか、、。どこかビルの排気口の近くで、漏れてくるエアコンの冷気に当たっているのでしょうか、、?。
ちなみに今日は70%代前半まで湿度が下がりましたので、日陰で風が吹くと、何気に涼しさを感じました。涼しさ、と行っても全身ビッショリ汗をかいていますので、そこに風が当たると、気化熱で、涼しく感じる、、というだけですが、、。
それはそれで、それなりの清涼感はありました、、(笑)。
今日のような湿度が70%くらいでも、梅雨の90%以上が当たり前の環境が長く続いた後だと、爽やかさ、、とまではいきませんが、若干の爽快感めいたものは感じるのですが、これは亜熱帯に居住している者、独特の感覚かもしれません。
そんな蒸し暑さと、強い紫外線の中、頭に帽子と麻のシャツで歩くことに、独特の快感を感じているという、亜熱帯マゾみたいなオッサンになってしまいました。ナンダカナ〜、、、。
3枚目の写真は、公園じゃなくて、何処かのお店の入り口で寝ていた猫です。今日の3枚の写真は今日の散歩の間に撮ったモノです。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2925)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
昨日はこのブログで、まだ真夏ではないので気温はあんまり上がらない、、と書きましたが、今日の最高気温は32℃まで上がりました、、(笑)。昼過ぎの1時間だけの最高気温ですが、32℃と言えばそれなりの、こちらの真夏の気温です。
そんな中、特に用事もないのに、またまた炎天下でかけてしまったのですが、今日は熱中症にはならずに済んだような気がします。「気がします」と書いたのは、無事に頭痛もなく帰り着いたと思ったら、さっきちょっとめまいのような症状があったのですが、それは空腹のせいかもです、(笑)。
まあ、炎天下をまた2時間くらい歩いたので、疲れていないわけではありませんが、途中少し座ったり、水分の補給もしたりしてはいましたので、ダメージは少ないかもですが、肌は日焼けしているかも知れません、鏡を見ていないので良くわかりませんが、、。
それで散歩しながら写真は撮ったのですが、結局45枚くらいしか撮れませんでした。もう少し、100枚近くは撮りたかったのですが、イマイチ撮影欲を触発されませんでした。花の写真、猫の写真、蝶の写真、雲の写真など色々撮りはしましたが、その中でブログに使えそうなのは、半分くらいのような気がしますが、まだ良く確認していないので、よくわかりません。
しかしそれにしても、スマホで撮った写真が、クラウド経由で、PCでも簡単に閲覧できるというのは良いですね。
強度のめんどくさがりなので、いろいろなメディアなどにコピーしたりとか、そういうのは苦手なのですが、今の環境ならそういうこともしなくて良いのですが、最近は一眼レフもwifi に繋がるらしいのですが、もうカメラメーカーの一眼レフは使わないと決めましたので、それは知らないフリです、、(笑)。
ところで今日も猫の居る公園を通りましたが、なぜか1匹もいなかったです。なぜなんでしょうか?暑すぎるから、、?。もしそうなら、一体どこに行って涼んでいるのでしょうか、、。どこかビルの排気口の近くで、漏れてくるエアコンの冷気に当たっているのでしょうか、、?。
ちなみに今日は70%代前半まで湿度が下がりましたので、日陰で風が吹くと、何気に涼しさを感じました。涼しさ、と行っても全身ビッショリ汗をかいていますので、そこに風が当たると、気化熱で、涼しく感じる、、というだけですが、、。
それはそれで、それなりの清涼感はありました、、(笑)。
今日のような湿度が70%くらいでも、梅雨の90%以上が当たり前の環境が長く続いた後だと、爽やかさ、、とまではいきませんが、若干の爽快感めいたものは感じるのですが、これは亜熱帯に居住している者、独特の感覚かもしれません。
そんな蒸し暑さと、強い紫外線の中、頭に帽子と麻のシャツで歩くことに、独特の快感を感じているという、亜熱帯マゾみたいなオッサンになってしまいました。ナンダカナ〜、、、。
3枚目の写真は、公園じゃなくて、何処かのお店の入り口で寝ていた猫です。今日の3枚の写真は今日の散歩の間に撮ったモノです。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2925)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年06月22日
農作物の話と電源ケーブルの話
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
しかしまあ、梅雨明け宣言が出てからというもの、見事な夏らしい晴れが続いていますが、今日も青い空と、白い雲がくっきりと空に出ていました。 空の青さが亜熱帯的というか、青というより藍色に近い感じです。
今日はまだそれほど歩いてはいませんが、それは用事がなかったということもありますが、熱中症を考えると、出来るだけ真昼間ではなく、夕方以降に出かけた方が良いのでは、、という考えになったからです。
昼間の方が天気も良く、暑いながらも気持ちよいのですが、体調の事を考えると、しばしばの真昼の散策は避けるべき、、という結論になりました。とか、書いてますが、また花の写真撮りたさに、真夏の炎天下に出てしまって、具合が悪くなることは金輪際ない、、とは言えませんが、(笑)。
今日はかなりのカンカン照りだったのですがそれでも気温は31℃止まりで、夕方四時には、気温は下降線を辿りました。沖縄の場合、真夏の7〜8月でも最高気温は33〜4℃までしか上がりませんし、今はまだ6月なので、本格的な夏の前ですので、最高気温は今一つ低めです。それでも、日向にいると紫外線は本土の20倍近くらしく、かなりの暑さは感じます。
そう言えば、私が心配していた農業の状況なのですが、梅雨時の温度が低過ぎたり、雨が多過ぎた関係で、作物の出来高はあまり良くないようです。やはり予想した通りということなのですが、農家の方々にはとてもお気の毒な話です。春のセロリもあまり良くはなかったようですが、ゴーヤの作況指数はかなり悪いらしく、値上がりが懸念されます。
本土から来ている野菜の値段もかなり上がっていますので、沖縄の毎日の市民生活への影響は避けられないと思います。
話は変わりますが、昨日のブログに、手仕事、、と書いていましたが、それはオリジナルの電源ケーブルの制作のことだったのですが、それは無事仕上がりまして、本日お客さんに発送いたしました。発送前に、音質のテストをするのですが、今回はパワードモニターに使って試聴してみました。
同じケーブルを以前にもつくってはいるのですが、それらを他の機器に使って、なおかつスピーカーにもということは、出先ではしたことはあったのですが、今回が初めてでした。このケーブルは最新改良版で、今までに4本はつくっていますが、今回は2本制作していて、それを左右のパワードスピーカーに使って音質のチェックを行いました。
以前にも書いたかも知れませんが、複数の機器に同時に使うことで、相乗効果が生まれて、より効果を体感できるのですが、コンバーターやインターフェイスに、このコードを使って良い環境で動作させつつ、音の出口のパワードスピーカーにもそのコードを使うことで、絶大な効果がありました。私にとっては、予想の範囲のはずなのですが、それでもかなりビックリしました。
正直言って、今日発注いただいた、お客さんにお送りしましたが、できれば送らずに、自分で使いたいくらいでした、(笑)。
大変手間がかかる製作プロセスですので、販売用以外になかなか手をつけませんが、自分用もしっかり在庫を用意して置くことが大切だと思いました。
ミキシングなど製作作業には、必ずしもモニタースピーカーの電源がそこまでの質がなくても、仕上がりの音質に大きな影響が出ませんので、造らずにほっておきましたが、やはりパワードモニターにも、最新改良バージョンのケーブルを使うべきだと思いました。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2924)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
しかしまあ、梅雨明け宣言が出てからというもの、見事な夏らしい晴れが続いていますが、今日も青い空と、白い雲がくっきりと空に出ていました。 空の青さが亜熱帯的というか、青というより藍色に近い感じです。
今日はまだそれほど歩いてはいませんが、それは用事がなかったということもありますが、熱中症を考えると、出来るだけ真昼間ではなく、夕方以降に出かけた方が良いのでは、、という考えになったからです。
昼間の方が天気も良く、暑いながらも気持ちよいのですが、体調の事を考えると、しばしばの真昼の散策は避けるべき、、という結論になりました。とか、書いてますが、また花の写真撮りたさに、真夏の炎天下に出てしまって、具合が悪くなることは金輪際ない、、とは言えませんが、(笑)。
今日はかなりのカンカン照りだったのですがそれでも気温は31℃止まりで、夕方四時には、気温は下降線を辿りました。沖縄の場合、真夏の7〜8月でも最高気温は33〜4℃までしか上がりませんし、今はまだ6月なので、本格的な夏の前ですので、最高気温は今一つ低めです。それでも、日向にいると紫外線は本土の20倍近くらしく、かなりの暑さは感じます。
そう言えば、私が心配していた農業の状況なのですが、梅雨時の温度が低過ぎたり、雨が多過ぎた関係で、作物の出来高はあまり良くないようです。やはり予想した通りということなのですが、農家の方々にはとてもお気の毒な話です。春のセロリもあまり良くはなかったようですが、ゴーヤの作況指数はかなり悪いらしく、値上がりが懸念されます。
本土から来ている野菜の値段もかなり上がっていますので、沖縄の毎日の市民生活への影響は避けられないと思います。
話は変わりますが、昨日のブログに、手仕事、、と書いていましたが、それはオリジナルの電源ケーブルの制作のことだったのですが、それは無事仕上がりまして、本日お客さんに発送いたしました。発送前に、音質のテストをするのですが、今回はパワードモニターに使って試聴してみました。
同じケーブルを以前にもつくってはいるのですが、それらを他の機器に使って、なおかつスピーカーにもということは、出先ではしたことはあったのですが、今回が初めてでした。このケーブルは最新改良版で、今までに4本はつくっていますが、今回は2本制作していて、それを左右のパワードスピーカーに使って音質のチェックを行いました。
以前にも書いたかも知れませんが、複数の機器に同時に使うことで、相乗効果が生まれて、より効果を体感できるのですが、コンバーターやインターフェイスに、このコードを使って良い環境で動作させつつ、音の出口のパワードスピーカーにもそのコードを使うことで、絶大な効果がありました。私にとっては、予想の範囲のはずなのですが、それでもかなりビックリしました。
正直言って、今日発注いただいた、お客さんにお送りしましたが、できれば送らずに、自分で使いたいくらいでした、(笑)。
大変手間がかかる製作プロセスですので、販売用以外になかなか手をつけませんが、自分用もしっかり在庫を用意して置くことが大切だと思いました。
ミキシングなど製作作業には、必ずしもモニタースピーカーの電源がそこまでの質がなくても、仕上がりの音質に大きな影響が出ませんので、造らずにほっておきましたが、やはりパワードモニターにも、最新改良バージョンのケーブルを使うべきだと思いました。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2924)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年06月21日
過ぎたるは及ばざるが如し、、。
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
今日も朝から天気が良く、出かけたくなったので、それほど用事がある訳ではないのに、外へ出ました。どうも、長い間の曇天後遺症で、つい天気が良いと出かけたくなります。 それなりに日差しがありましたので、帽子を被って出かけましたが、時折風が強く吹くので、頭を押さえたり、帽子を手に持って歩いていました。
そのせいかわからないのですが、若干熱中症的な感じになってしまいました。なので、帰ってからは少し休んだのですが、夕方を過ぎて、夜になってもまだ軽く頭痛がします。水分はとっていましたし、食事もしていたはずなのですが、、。やはり歳か、、?、、なんてえことを考えますが、そうかも知れませんね、、。今後はどうしたら良いのか、、?。
太陽が出ていない時は出かけない、、、なんていうのは無理ですしね、、。 食事をして、少し休んで消化が進んでから、出かける、、とかということなんでしょうか、、。
なんだか病人みたいな感じになってしまいますが、、。 睡眠もちゃんととってましたし、、体調は悪くはなかったのですが。
それか、3時間くらい歩いたので、今よりも少し、休み休み歩くということなんでしょうかね、、。無理は禁物という事なんでしょうか、、。 いやあ、、歳はとりたくないものですね、、(笑)。とりたくなくても、歳はとりますから、、ね!、。スマホの万歩計を見ると、6キロと少し歩いていましたから、ちょっと歩き過ぎたのかも知れませんね、、。
元は問えば、健康のため、運動不足を緩和するために歩いていますが、それで体にダメージを与えてしまっては本末転倒な訳ですが、今ひとつ自分の体について、よくわかっていないのかも知れませんね、、。今のところ致命傷にはなっていないので、大丈夫ですが、今後は色々考えて、散歩をしないといけないということなのでしょう。去年までは、こんなことはなかったんですけどね、、(^^;; 。
今日の写真は、その出かけた時に撮ったものですが、かなりのカンカン照りですね、、。これでは、ダメージを受けても仕方ないかも知れません。炎天下を3時間以上歩いていましたからね、、。
今後は気をつけなくては、、。 ナンダカナ〜、、。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜 那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2923)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
今日も朝から天気が良く、出かけたくなったので、それほど用事がある訳ではないのに、外へ出ました。どうも、長い間の曇天後遺症で、つい天気が良いと出かけたくなります。 それなりに日差しがありましたので、帽子を被って出かけましたが、時折風が強く吹くので、頭を押さえたり、帽子を手に持って歩いていました。
そのせいかわからないのですが、若干熱中症的な感じになってしまいました。なので、帰ってからは少し休んだのですが、夕方を過ぎて、夜になってもまだ軽く頭痛がします。水分はとっていましたし、食事もしていたはずなのですが、、。やはり歳か、、?、、なんてえことを考えますが、そうかも知れませんね、、。今後はどうしたら良いのか、、?。
太陽が出ていない時は出かけない、、、なんていうのは無理ですしね、、。 食事をして、少し休んで消化が進んでから、出かける、、とかということなんでしょうか、、。
なんだか病人みたいな感じになってしまいますが、、。 睡眠もちゃんととってましたし、、体調は悪くはなかったのですが。
それか、3時間くらい歩いたので、今よりも少し、休み休み歩くということなんでしょうかね、、。無理は禁物という事なんでしょうか、、。 いやあ、、歳はとりたくないものですね、、(笑)。とりたくなくても、歳はとりますから、、ね!、。スマホの万歩計を見ると、6キロと少し歩いていましたから、ちょっと歩き過ぎたのかも知れませんね、、。
元は問えば、健康のため、運動不足を緩和するために歩いていますが、それで体にダメージを与えてしまっては本末転倒な訳ですが、今ひとつ自分の体について、よくわかっていないのかも知れませんね、、。今のところ致命傷にはなっていないので、大丈夫ですが、今後は色々考えて、散歩をしないといけないということなのでしょう。去年までは、こんなことはなかったんですけどね、、(^^;; 。
今日の写真は、その出かけた時に撮ったものですが、かなりのカンカン照りですね、、。これでは、ダメージを受けても仕方ないかも知れません。炎天下を3時間以上歩いていましたからね、、。
今後は気をつけなくては、、。 ナンダカナ〜、、。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜 那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2923)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年06月20日
梅雨明け
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
今日の昼ごろ、やっと梅雨明け宣言が出されました。長い長い、、と思っていましたが、明けてみれば、例年より1日早く、昨年より13日もはやい梅雨明けなんだそうです。「え〜そんな感じなの、、?。」と言う驚きもありましたが、雨の量は、5月だけで、例年の3倍も降ったのだそうで、そう言うことが、梅雨を長く感じさせる一つの要因になっていたのかも知れません。
そんでもって、今日の最高気温は31℃くらいまでは上がりました。昼間の湿度は下がっても80%くらいまででしたから、外を歩いていた時は、かなり蒸し暑く感じはしました。タイミングよく夏らしくなった、、とも言えますが、梅雨の湿度をまだ引きずっている、、とも言えます。まあ、でも沖縄の平均湿度は75%くらいありますし、まあこんな感じが、沖縄の夏と言えなくもないわけです。
今日は暑い中、いろいろ用事があって、2回も外へ出ました。風もあり、暑いながらも、なんとなく開放感もありました。何しろあの薄暗い梅雨の曇り空に苛まれていたわけですから、余計にそう感じるのですが、梅雨の間も結構晴れ間はありました。でも、それは長続きしなくて、すぐに雲が空を覆ってしまっていましたが、今日も曇りがなかった訳ではありませんが、やはり晴れ間が多かったので、外を歩いていて、汗はかなり出ました。
今日のブログの写真は、昼間出かけた時に撮ったものですが、今日は暑い中25枚ほどは写真を撮りました。せっかく天気が良かったので、もっと沢山撮れば良かったのですが、暑くて、あんまり道端に留まりたくなかったせいか、少ししか撮りませんでした。
話は変わりますが、実は昨晩から室内で、手仕事をいろいろとやっていましたが、室内でコツコツと言う感じでの集中しなければならない作業でしたが、凄くストレスがたまりました。
そのせいか、昨晩の夜中、3時くらいに、今日の昼間にすれば良い買い物をしに、出かけてしたりしました。部屋から出たい衝動にかられるのは、室内でする作業からの逃避本能がそうさせる訳ですが、夜中の道は空気も良いですし、昼間出かけると、ものすごく暑いので、それはそれで、理にかなっていない事もありません。
オーディオの設定というか、配線は面倒なので、昨日のままですが、2日目になるとやはり、ちょっと音が気になってきました。やはり「もう少しは良い音で聴きたいなあ、、」というのが正直なところです。今年の梅雨は気温が低めで、エアコンも弱めで済んでいましたが、やはり外が28℃以上あると、エアコンが弱いままでは、かなり室温が上がってきますので、これからはもう少し温度を下げてエアコンを稼働させなければならないのかも知れません。
ただ、あまり下げると、外に出た時に温度差がありすぎて、体に毒ですので、あまり設定温度を下げたくはありません。さて、どうしましょうか、、ちょっと今の段階では迷っています。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 10 thライヴ (終了)
2022年 5月29日日曜日 at AZAT FANFARE 21:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2922)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
今日の昼ごろ、やっと梅雨明け宣言が出されました。長い長い、、と思っていましたが、明けてみれば、例年より1日早く、昨年より13日もはやい梅雨明けなんだそうです。「え〜そんな感じなの、、?。」と言う驚きもありましたが、雨の量は、5月だけで、例年の3倍も降ったのだそうで、そう言うことが、梅雨を長く感じさせる一つの要因になっていたのかも知れません。
そんでもって、今日の最高気温は31℃くらいまでは上がりました。昼間の湿度は下がっても80%くらいまででしたから、外を歩いていた時は、かなり蒸し暑く感じはしました。タイミングよく夏らしくなった、、とも言えますが、梅雨の湿度をまだ引きずっている、、とも言えます。まあ、でも沖縄の平均湿度は75%くらいありますし、まあこんな感じが、沖縄の夏と言えなくもないわけです。
今日は暑い中、いろいろ用事があって、2回も外へ出ました。風もあり、暑いながらも、なんとなく開放感もありました。何しろあの薄暗い梅雨の曇り空に苛まれていたわけですから、余計にそう感じるのですが、梅雨の間も結構晴れ間はありました。でも、それは長続きしなくて、すぐに雲が空を覆ってしまっていましたが、今日も曇りがなかった訳ではありませんが、やはり晴れ間が多かったので、外を歩いていて、汗はかなり出ました。
今日のブログの写真は、昼間出かけた時に撮ったものですが、今日は暑い中25枚ほどは写真を撮りました。せっかく天気が良かったので、もっと沢山撮れば良かったのですが、暑くて、あんまり道端に留まりたくなかったせいか、少ししか撮りませんでした。
話は変わりますが、実は昨晩から室内で、手仕事をいろいろとやっていましたが、室内でコツコツと言う感じでの集中しなければならない作業でしたが、凄くストレスがたまりました。
そのせいか、昨晩の夜中、3時くらいに、今日の昼間にすれば良い買い物をしに、出かけてしたりしました。部屋から出たい衝動にかられるのは、室内でする作業からの逃避本能がそうさせる訳ですが、夜中の道は空気も良いですし、昼間出かけると、ものすごく暑いので、それはそれで、理にかなっていない事もありません。
オーディオの設定というか、配線は面倒なので、昨日のままですが、2日目になるとやはり、ちょっと音が気になってきました。やはり「もう少しは良い音で聴きたいなあ、、」というのが正直なところです。今年の梅雨は気温が低めで、エアコンも弱めで済んでいましたが、やはり外が28℃以上あると、エアコンが弱いままでは、かなり室温が上がってきますので、これからはもう少し温度を下げてエアコンを稼働させなければならないのかも知れません。
ただ、あまり下げると、外に出た時に温度差がありすぎて、体に毒ですので、あまり設定温度を下げたくはありません。さて、どうしましょうか、、ちょっと今の段階では迷っています。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 10 thライヴ (終了)
2022年 5月29日日曜日 at AZAT FANFARE 21:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2922)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年06月19日
面倒なこと
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
昨日に引き続き、今日も朝からかなり晴れていました。昼過ぎに最高気温の31℃になりましたが、その頃から曇り始めて、その後の気温は下降傾向で、今、夕方の気温は28.6℃、湿度は90%ありますので、結構蒸し暑いです。
この気温ですから、当然エアコンをしていますが、それほど強くはしていないので、湿度は低めですが、気温は27℃くらいです。25℃くらいまではそれほどでも無いのですが、それより上がると、音響機材、つまりコンバーターとかクロックジェネレーターの電源を入れると、室温を上げることに貢献してしまうので、それらの電源は入れずに音楽を聞こうとして、パソコンのアナログアウト(ステレオミニ端子)から、パワードスピーカーに、アンバランスのフォンプラグで入力してブログのBGMを聴いています。
いつもなら、パソコン→オーディオインターフェイス→DAコンバーター→パワードスピーカーという配線で、オーディオインターフェイスとDAコンバーターにクロックジェネレーターからデジタルクロックを入力しているわけで、パソコン以外に4つの機器を使い、接続コードはパソコンから一本、インターフェイスから一本、コンバーターから一本、コンバーターからアナログケーブル(XLR)を2本、それにクロックジェネレーターからBNCコードを二本ですから、信号接続コードだけで「7本も」使っているわけです。
こんだけたくさんのコードとか機器をつなぎ合わせないと良い音で聴くことはできないわけですが、今このブログを書きながら音楽を聴いている接続の仕方は、先ほど書いた「アナログアウト(ステレオミニ端子)から、パワードスピーカーに、アンバランスのフォンプラグ」を接続しているだけで、接続コードはわずかに「一本」なわけで、超シンプルです。
この一本のケーブル(正確にはステレオミニから、先っちょは二つに分かれていますが)でも音は出ますし、ステレオで聞けますし、雑音が出るわけでも無い、、。簡単に言えば、シンプルでお金がかかっていない割には(ですが)、音がいいんです。
どのくらいの音質かと言うと、私の使っているA社のパソコンのアナログアウトって、意外に良くて、ほとんどの方がご存知ないのですが、普通のコンポとか、CDプレーヤーよりは随分音質は良いです。それをパワードスピーカーに入れているわけですが、パワードスピーカーはバランス型(XLR)とアンバランス型(フォーン)との二つの入力があり、音質的には少し劣る、アンバランス型の方に信号を入れていますが、それでもまあまあ、、と言うか、それなりに、、と言うか、一般的にはかなり良い音です。
まあ、これはパソコンにも、パワードスピーカーにもオリジナルの電源ケーブル(通称、小宮山スーパーケーブル)を使っているせいもありますが、このパソコンと、スピーカー(アンプ内蔵)というシンプルなシステムの実力は、かなりのものです。
だからと言って、アルバムのミキシングとか仕事をこのシステムでやるわけにはいかないのですが、久しぶりにこの接続をしてみて、意外に音が良くてビックリしました。
オーディオインターフェイスや、DAコンバーター、クロックジェネレーターは消費電力が少ない割に熱が出ますので、狭い部屋の気温の上昇に貢献してしまいますし、エアコンをあまり強くすると、寒くなりがちですし、もちろん電気代も上がります。
いつもの仕事用のシステムでも、機材の値段的にはかなり節約している割に、相当なクオリティーの音が出ていますので、少しぐらい電気代が上がったと言っても、ケチケチすることはないのですが、日曜日だし、色々な機器の電源を入れるのも面倒だったので、今日の接続方法にしました、、(笑)。
なんか、オーディオって、いろいろ面倒くさいですね、、(笑)、ナンダカナ〜。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 10 thライヴ (終了)
2022年 5月29日日曜日 at AZAT FANFARE 21:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2921)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
昨日に引き続き、今日も朝からかなり晴れていました。昼過ぎに最高気温の31℃になりましたが、その頃から曇り始めて、その後の気温は下降傾向で、今、夕方の気温は28.6℃、湿度は90%ありますので、結構蒸し暑いです。
この気温ですから、当然エアコンをしていますが、それほど強くはしていないので、湿度は低めですが、気温は27℃くらいです。25℃くらいまではそれほどでも無いのですが、それより上がると、音響機材、つまりコンバーターとかクロックジェネレーターの電源を入れると、室温を上げることに貢献してしまうので、それらの電源は入れずに音楽を聞こうとして、パソコンのアナログアウト(ステレオミニ端子)から、パワードスピーカーに、アンバランスのフォンプラグで入力してブログのBGMを聴いています。
いつもなら、パソコン→オーディオインターフェイス→DAコンバーター→パワードスピーカーという配線で、オーディオインターフェイスとDAコンバーターにクロックジェネレーターからデジタルクロックを入力しているわけで、パソコン以外に4つの機器を使い、接続コードはパソコンから一本、インターフェイスから一本、コンバーターから一本、コンバーターからアナログケーブル(XLR)を2本、それにクロックジェネレーターからBNCコードを二本ですから、信号接続コードだけで「7本も」使っているわけです。
こんだけたくさんのコードとか機器をつなぎ合わせないと良い音で聴くことはできないわけですが、今このブログを書きながら音楽を聴いている接続の仕方は、先ほど書いた「アナログアウト(ステレオミニ端子)から、パワードスピーカーに、アンバランスのフォンプラグ」を接続しているだけで、接続コードはわずかに「一本」なわけで、超シンプルです。
この一本のケーブル(正確にはステレオミニから、先っちょは二つに分かれていますが)でも音は出ますし、ステレオで聞けますし、雑音が出るわけでも無い、、。簡単に言えば、シンプルでお金がかかっていない割には(ですが)、音がいいんです。
どのくらいの音質かと言うと、私の使っているA社のパソコンのアナログアウトって、意外に良くて、ほとんどの方がご存知ないのですが、普通のコンポとか、CDプレーヤーよりは随分音質は良いです。それをパワードスピーカーに入れているわけですが、パワードスピーカーはバランス型(XLR)とアンバランス型(フォーン)との二つの入力があり、音質的には少し劣る、アンバランス型の方に信号を入れていますが、それでもまあまあ、、と言うか、それなりに、、と言うか、一般的にはかなり良い音です。
まあ、これはパソコンにも、パワードスピーカーにもオリジナルの電源ケーブル(通称、小宮山スーパーケーブル)を使っているせいもありますが、このパソコンと、スピーカー(アンプ内蔵)というシンプルなシステムの実力は、かなりのものです。
だからと言って、アルバムのミキシングとか仕事をこのシステムでやるわけにはいかないのですが、久しぶりにこの接続をしてみて、意外に音が良くてビックリしました。
オーディオインターフェイスや、DAコンバーター、クロックジェネレーターは消費電力が少ない割に熱が出ますので、狭い部屋の気温の上昇に貢献してしまいますし、エアコンをあまり強くすると、寒くなりがちですし、もちろん電気代も上がります。
いつもの仕事用のシステムでも、機材の値段的にはかなり節約している割に、相当なクオリティーの音が出ていますので、少しぐらい電気代が上がったと言っても、ケチケチすることはないのですが、日曜日だし、色々な機器の電源を入れるのも面倒だったので、今日の接続方法にしました、、(笑)。
なんか、オーディオって、いろいろ面倒くさいですね、、(笑)、ナンダカナ〜。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 10 thライヴ (終了)
2022年 5月29日日曜日 at AZAT FANFARE 21:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2921)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年06月18日
梅雨明けか、、。
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
今日は朝から晴れていました。なので、昨日ブログに載せた綺麗なハイビスカスの写真を撮りなおそうと、出かけましたが、あの花は無くなっていました。目立たない場所、、と書きましたが、あまりにも綺麗だったので誰かが切り取って持って行ってしまったのかも知れません。残念でした、、(;_;) 。
その後もある程度は晴れて。気温は31℃くらいまで上がりましたので、買い物も兼ねて午後2時過ぎくらいにまた出かけました。かなり日が照っていて、暑かったのですが、なんとなく気持ちも良かったですが、あとで少しバテました。
今は28℃くらいまで下がっていますが、それでも湿度が高いので、 外へ出れば、かなり暑いことでしょう。
写真不足なので、少し多めに歩いて、50枚弱写真を撮りました。散歩の時時々ゆく、街中の猫のいる公園に行きましたが、6匹猫がいましたが、みんな爆睡していました。ものすごくリラックス、、と言うか、もう死んでるみたいに、ダラっとしていました。あまりにも無防備な感じなのですが、それほど安全なのでしょう、(笑)。
ブログの3枚目の写真はその公園の猫ですが、この猫だけ、猫らしく、丸まって寝ていました。
ハイビスカスの写真も何枚か撮りましたが、それはまた別の機会に、、。2枚目の写真は道端に咲いていた、小さな花ですが、一つは風で飛ばされたのか、花びらが一枚も残っていませんでした。
もう一つの花の色がなんとも言えない、赤っぽい色ですが、言って見ればブラッドオレンジのような色に私には見えます。そんなことを考えながら、外を歩いていると、蒸し暑いので、甘酸っぱい、かき氷とか、清涼飲料を飲みたくなりましたが、実はこの花の写真を撮る15分くらい前に、かき氷を食べました。
大きくて、とても涼しくなりましたが、それでちょっとバテたのかもしれません。冷たいものを飲んだ後は、暑くても温かいお茶がいいですね、、、。
天気予報を見ると、明日から10日くらい晴れマークがありましたので、きっと梅雨明けになるのだと思います。でも、幾ら何でも、あと10日も雨が降らない、、?と言うのことは無いのでは無いでしょうか、、。いつも書いていますが、気象庁は、どうもメリハリをつけたいと言うか、梅雨明けしたら、「雨がなくなる、、」と言う印象をつけたり、「梅雨の間は、晴れてはいけない、、」的な予報を出して、実際には晴れても、そうで無いことにしたいみたいですが、そう言う無理なことはやめてほしいです。
さて、梅雨明けしたら、いろいろと片付けなければいけない事もたくさんありますので、頑張りたいと思っています。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 10 thライヴ (終了)
2022年 5月29日日曜日 at AZAT FANFARE 21:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2920)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
今日は朝から晴れていました。なので、昨日ブログに載せた綺麗なハイビスカスの写真を撮りなおそうと、出かけましたが、あの花は無くなっていました。目立たない場所、、と書きましたが、あまりにも綺麗だったので誰かが切り取って持って行ってしまったのかも知れません。残念でした、、(;_;) 。
その後もある程度は晴れて。気温は31℃くらいまで上がりましたので、買い物も兼ねて午後2時過ぎくらいにまた出かけました。かなり日が照っていて、暑かったのですが、なんとなく気持ちも良かったですが、あとで少しバテました。
今は28℃くらいまで下がっていますが、それでも湿度が高いので、 外へ出れば、かなり暑いことでしょう。
写真不足なので、少し多めに歩いて、50枚弱写真を撮りました。散歩の時時々ゆく、街中の猫のいる公園に行きましたが、6匹猫がいましたが、みんな爆睡していました。ものすごくリラックス、、と言うか、もう死んでるみたいに、ダラっとしていました。あまりにも無防備な感じなのですが、それほど安全なのでしょう、(笑)。
ブログの3枚目の写真はその公園の猫ですが、この猫だけ、猫らしく、丸まって寝ていました。
ハイビスカスの写真も何枚か撮りましたが、それはまた別の機会に、、。2枚目の写真は道端に咲いていた、小さな花ですが、一つは風で飛ばされたのか、花びらが一枚も残っていませんでした。
もう一つの花の色がなんとも言えない、赤っぽい色ですが、言って見ればブラッドオレンジのような色に私には見えます。そんなことを考えながら、外を歩いていると、蒸し暑いので、甘酸っぱい、かき氷とか、清涼飲料を飲みたくなりましたが、実はこの花の写真を撮る15分くらい前に、かき氷を食べました。
大きくて、とても涼しくなりましたが、それでちょっとバテたのかもしれません。冷たいものを飲んだ後は、暑くても温かいお茶がいいですね、、、。
天気予報を見ると、明日から10日くらい晴れマークがありましたので、きっと梅雨明けになるのだと思います。でも、幾ら何でも、あと10日も雨が降らない、、?と言うのことは無いのでは無いでしょうか、、。いつも書いていますが、気象庁は、どうもメリハリをつけたいと言うか、梅雨明けしたら、「雨がなくなる、、」と言う印象をつけたり、「梅雨の間は、晴れてはいけない、、」的な予報を出して、実際には晴れても、そうで無いことにしたいみたいですが、そう言う無理なことはやめてほしいです。
さて、梅雨明けしたら、いろいろと片付けなければいけない事もたくさんありますので、頑張りたいと思っています。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 10 thライヴ (終了)
2022年 5月29日日曜日 at AZAT FANFARE 21:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2920)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年06月17日
記憶の中のオカズ
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
ここ数日いろいろバタバタでしたが、少しだけ懸案が片付いて、少しホッとしています。ですが、天気は悪いですねえ、、( ̄∀ ̄)。物凄い雨の降りかたで、この状況で外へ出たら、靴までビッショリ濡れてしまうでしょう、、。
少し出かける用事があるのですが、ちょっと気が重いです。
今はかなり雨が強いのですが、昼前にちょっと出て、道端で撮ったハイビスカスの写真を1枚目に使っていますが、これはなかなか綺麗でした。しょっちゅう写真に撮っているハイビスカスですが、ここまで綺麗なのはなかなかありません。
おそらくは今朝方咲いたばかりなのだと思いますが、茎や周りの葉っぱもすごく元気そうです。
太陽がちゃんと出ていれば、もっと綺麗に写真に撮れたのかもですが、、、。 かなり背が低いハイビスカスで、地面から15センチくらいのところに咲いていましたので、かなり屈まなければ写真を撮れませんでした。
あまりにも背が低いので、あまりにも目立たなくて、人の目に触れにくいので、ちょっと勿体無い気がします。もしも、明日天気が良ければ、また同じ所に行って、写真にいとってみようかな、、、と思っています。
明日も予報は雨なので、陽射しが出るかはわかりませんが、、。
そういえば、昨日は喫茶店のランチの話を書きましたが、以前九州にいた時に行っていた、食堂のことを思い出しました。そこは喫茶店ではなく、食堂なのですが、どちらかと言うと、お昼メインで、毎日日替わり定食を出しています。お膳にご飯とお味噌汁以外に確か大小のお皿が、7〜8個あって、ものすごくオカズが多かったです。
メインの大きなお皿の内容も充実しているのですが、、小鉢とか、それ以外の料理もケチケチしていない感じで、間違いなくお腹がいっぱいになる感じだったのですが、あの量だと、歳をとった今は少し多すぎるかもしれません。
今もあるのかどうかはわからないのですが、まだ存続しているなら、次回九州に行った時には行ってみたいです。
どうしてもお店の名前が思い出せないのですが、google Map で探してみたのですが、見当たらないので、もうやめてしまっているのかもしれません。 オカズが沢山なので、ご飯をお代わりしたいのですが、お腹がいっぱいで、それができず、ご飯とおかずを食べるバランスが難しいほど、オカズが充実していました。
そしてメインも、小鉢も何か一工夫というか、ありふれていない味付けで、一捻りしてあって、食べる人を楽しませよう、、と言う意思を確かに感じました。ああ言う定食というか、一膳飯屋さんは最近ではもう見当たらないですね、、。
それでもう一つ思い出したのが、福岡市の東部の学生街にあった、居酒屋というか、食堂なのですが、そこは老夫婦が営んでいて、10年弱前に閉店してしまいましたが、そこもものすごくいい感じでした。先ほどのお店と違って、日替わりだけでなく、定食だけでも10数種類くらいあって、一応お店の形態は居酒屋さんなのですが、夕ご飯を食べに来ている人が多かったです。
最初に書いた食堂もそうなのですが、日替わり定食の値段は650円くらいでしたが、本当に盛りだくさんでした。私の記憶に残っているのは、ミックスフライ定食で、手作りのフライの盛り合わせで、冷凍物は、なし、ジャガイモのコロッケ、かぼちゃのコロッケ、俵形の3つのクリームコロッケ、一口カツに、大きなエビフライと言う豪華な定食でした。
ああ、思い出の中の定食を思い出すだけで、ご飯が何杯か食べられそうです、、(笑)。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 10 thライヴ (終了)
2022年 5月29日日曜日 at AZAT FANFARE 21:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2919)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
ここ数日いろいろバタバタでしたが、少しだけ懸案が片付いて、少しホッとしています。ですが、天気は悪いですねえ、、( ̄∀ ̄)。物凄い雨の降りかたで、この状況で外へ出たら、靴までビッショリ濡れてしまうでしょう、、。
少し出かける用事があるのですが、ちょっと気が重いです。
今はかなり雨が強いのですが、昼前にちょっと出て、道端で撮ったハイビスカスの写真を1枚目に使っていますが、これはなかなか綺麗でした。しょっちゅう写真に撮っているハイビスカスですが、ここまで綺麗なのはなかなかありません。
おそらくは今朝方咲いたばかりなのだと思いますが、茎や周りの葉っぱもすごく元気そうです。
太陽がちゃんと出ていれば、もっと綺麗に写真に撮れたのかもですが、、、。 かなり背が低いハイビスカスで、地面から15センチくらいのところに咲いていましたので、かなり屈まなければ写真を撮れませんでした。
あまりにも背が低いので、あまりにも目立たなくて、人の目に触れにくいので、ちょっと勿体無い気がします。もしも、明日天気が良ければ、また同じ所に行って、写真にいとってみようかな、、、と思っています。
明日も予報は雨なので、陽射しが出るかはわかりませんが、、。
そういえば、昨日は喫茶店のランチの話を書きましたが、以前九州にいた時に行っていた、食堂のことを思い出しました。そこは喫茶店ではなく、食堂なのですが、どちらかと言うと、お昼メインで、毎日日替わり定食を出しています。お膳にご飯とお味噌汁以外に確か大小のお皿が、7〜8個あって、ものすごくオカズが多かったです。
メインの大きなお皿の内容も充実しているのですが、、小鉢とか、それ以外の料理もケチケチしていない感じで、間違いなくお腹がいっぱいになる感じだったのですが、あの量だと、歳をとった今は少し多すぎるかもしれません。
今もあるのかどうかはわからないのですが、まだ存続しているなら、次回九州に行った時には行ってみたいです。
どうしてもお店の名前が思い出せないのですが、google Map で探してみたのですが、見当たらないので、もうやめてしまっているのかもしれません。 オカズが沢山なので、ご飯をお代わりしたいのですが、お腹がいっぱいで、それができず、ご飯とおかずを食べるバランスが難しいほど、オカズが充実していました。
そしてメインも、小鉢も何か一工夫というか、ありふれていない味付けで、一捻りしてあって、食べる人を楽しませよう、、と言う意思を確かに感じました。ああ言う定食というか、一膳飯屋さんは最近ではもう見当たらないですね、、。
それでもう一つ思い出したのが、福岡市の東部の学生街にあった、居酒屋というか、食堂なのですが、そこは老夫婦が営んでいて、10年弱前に閉店してしまいましたが、そこもものすごくいい感じでした。先ほどのお店と違って、日替わりだけでなく、定食だけでも10数種類くらいあって、一応お店の形態は居酒屋さんなのですが、夕ご飯を食べに来ている人が多かったです。
最初に書いた食堂もそうなのですが、日替わり定食の値段は650円くらいでしたが、本当に盛りだくさんでした。私の記憶に残っているのは、ミックスフライ定食で、手作りのフライの盛り合わせで、冷凍物は、なし、ジャガイモのコロッケ、かぼちゃのコロッケ、俵形の3つのクリームコロッケ、一口カツに、大きなエビフライと言う豪華な定食でした。
ああ、思い出の中の定食を思い出すだけで、ご飯が何杯か食べられそうです、、(笑)。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 10 thライヴ (終了)
2022年 5月29日日曜日 at AZAT FANFARE 21:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2919)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年06月16日
なごみの時間
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
今日も一日、晴れたり曇ったり、雨が降ったり忙しい天気でした。でも、気温は低めだったので、蒸し暑さは限定的でした。今は雨が降ってはいないのですが、湿度は100%近くで、かなりのジメジメ感です。梅雨も終盤に入って、やっと梅雨らしくなってきたという感じでもあるのですが、来週からは予報では晴れマークが続いています。
変わりやすい天気でしたが、午前中からいろいろ出かけたりして、忙しかったので、夕方には眠くなってきました、、(笑)。今日の昼ご飯は、お仕事関係の方と、街中の喫茶店のランチをいただいたのですが、なかなかよかったです。どう良かったのかと言うと、単に美味しいと言うより、何かホッとする感じでした。
煮物や、酢の物、大きめの肉厚な梅干しがあり、メインは肉料理でしたが、味のバランスが良く、作り手の「愛」みたいなもを感じられる雰囲気、そして、付いてきた入れたてのコーヒーも、大手のコーヒー会社のブレンドなのですが、丁寧にサイフォンで淹れたもので、昔の喫茶店の味というか、テイストを感じました。
考えてみたら、サイフォンで淹れるコーヒーというものは最近では、珍しいのではないでしょうか、、。
そのお店は仕事が丁寧な分、提供の時間はゆっくりなのですが、今ではもう珍しくなった、いにしえの喫茶店の雰囲気の中で待つ、あの感覚自体が、懐かしさと、古き良きのんびりな感じなのか、沖縄らしさなのかは、よくわからないのですが、空腹に耐えながらのあの時間自体が、貴重な感じがしました。
県庁所在地の都会にあるお店なのに、まるで時間が止まったかの様な空気が、お店の中に漂っていましたし、味付けや盛り付け、使っているお皿なども、最近のものではなく、いにしえ感と言うか、タイムマシンで運ばれてきた様な得難い雰囲気でした。以前にもそのお店には行ったことはあったのですが、それは最近のことで、6年以上のこちらでの生活の中で、やっと見つけた場所なのです。
当然、経営者は高齢で、あと何年続けてもらえるかはわからないのですが、あのお店がなくなる時が来るまで、あの雰囲気は続くことでしょうし、そうあって欲しいと私に思わせる様なお店です。
忙しさの中で、一瞬の癒し、なごみのスペースが、できるだけ長く続く事を祈らずにはいられませんでした。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 10 thライヴ (終了)
2022年 5月29日日曜日 at AZAT FANFARE 21:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2918)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 10 thライヴ (終了)
2022年 5月29日日曜日 at AZAT FANFARE 21:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2918)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
今日も一日、晴れたり曇ったり、雨が降ったり忙しい天気でした。でも、気温は低めだったので、蒸し暑さは限定的でした。今は雨が降ってはいないのですが、湿度は100%近くで、かなりのジメジメ感です。梅雨も終盤に入って、やっと梅雨らしくなってきたという感じでもあるのですが、来週からは予報では晴れマークが続いています。
変わりやすい天気でしたが、午前中からいろいろ出かけたりして、忙しかったので、夕方には眠くなってきました、、(笑)。今日の昼ご飯は、お仕事関係の方と、街中の喫茶店のランチをいただいたのですが、なかなかよかったです。どう良かったのかと言うと、単に美味しいと言うより、何かホッとする感じでした。
煮物や、酢の物、大きめの肉厚な梅干しがあり、メインは肉料理でしたが、味のバランスが良く、作り手の「愛」みたいなもを感じられる雰囲気、そして、付いてきた入れたてのコーヒーも、大手のコーヒー会社のブレンドなのですが、丁寧にサイフォンで淹れたもので、昔の喫茶店の味というか、テイストを感じました。
考えてみたら、サイフォンで淹れるコーヒーというものは最近では、珍しいのではないでしょうか、、。
そのお店は仕事が丁寧な分、提供の時間はゆっくりなのですが、今ではもう珍しくなった、いにしえの喫茶店の雰囲気の中で待つ、あの感覚自体が、懐かしさと、古き良きのんびりな感じなのか、沖縄らしさなのかは、よくわからないのですが、空腹に耐えながらのあの時間自体が、貴重な感じがしました。
県庁所在地の都会にあるお店なのに、まるで時間が止まったかの様な空気が、お店の中に漂っていましたし、味付けや盛り付け、使っているお皿なども、最近のものではなく、いにしえ感と言うか、タイムマシンで運ばれてきた様な得難い雰囲気でした。以前にもそのお店には行ったことはあったのですが、それは最近のことで、6年以上のこちらでの生活の中で、やっと見つけた場所なのです。
当然、経営者は高齢で、あと何年続けてもらえるかはわからないのですが、あのお店がなくなる時が来るまで、あの雰囲気は続くことでしょうし、そうあって欲しいと私に思わせる様なお店です。
忙しさの中で、一瞬の癒し、なごみのスペースが、できるだけ長く続く事を祈らずにはいられませんでした。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 10 thライヴ (終了)
2022年 5月29日日曜日 at AZAT FANFARE 21:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2918)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 10 thライヴ (終了)
2022年 5月29日日曜日 at AZAT FANFARE 21:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2918)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年06月15日
雨に降られて、、。
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
今日は昼間は結構晴れて、気持ちよかった時間もありましたが、気温は低め、、。最高でも28℃止まりでした。その後、夕方から雨が降り出しましたが、最初は降ったり止んだりのいつもの感じでしたが、だんだん豪雨になりました。
もうそろそろ梅雨明けなんじゃあないのか、、?なんて、昨日のブログに書いた気がするのですが、そんな私のたわ言を、笑い飛ばすような大雨になり、ちょうど傘を差さずに出かけていた私は、頭のてっぺんから、足の先までびっしょりになりました。
沖縄の場合、豪雨というかスコール的な雨って、あまり長続きしないことが多いのですが、今日は割と強い雨が長々と降っていました、、というか、今この時間、夜の9時前でもまだまだ降り続いています。部屋に戻って、珍しくきていた物を全て着替えました。かなりの雨にあっても、下着まで帰ることはあまりないのですが、今日は、サッサと着替えました。
でも気温は25℃くらいはありましたので、それほど濡れても寒さは感じてはいなかったのですが、さすがに乾いた服に着替えたら、ずいぶん暖かくは感じました、(笑)。
いつの間にか6月も半ばになっていますが、まだまだ梅雨は明けそうにはありませんし、雨の量もものすごいのですが、本州も九州も梅雨入りしていて、日本中雨がたくさん降っているわけですが、今年は九州などでの豪雨災害がないように祈りたいと思います。
しかし考えてみたら、こういう豪雨の時って、野良猫はどこで何をしているのでしょうか、、?。たくさんいる野良猫が身を寄せるシェルターみたいなところがあるとは思えないのですが、、。きっと人間が想像もしないようなところで、ひっそりと雨宿りをしているのでしょう、、。
だらだらと書いていたら、夜の10時近くになっていますが、外の気温は、23℃くらいまで下がっています。この気温で雨に濡れたら、それなりに寒くて、風邪をひいてしまっていたかも知れません。明日の昼間も出かける用事があるのですが、あんまり雨が降って欲しくないなあ、、とくだらないことを考えますが、思い通りになるわけもないのですが、明日は傘をしっかり持って出かけたいと思います。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 10 thライヴ (終了)
2022年 5月29日日曜日 at AZAT FANFARE 21:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2917)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
今日は昼間は結構晴れて、気持ちよかった時間もありましたが、気温は低め、、。最高でも28℃止まりでした。その後、夕方から雨が降り出しましたが、最初は降ったり止んだりのいつもの感じでしたが、だんだん豪雨になりました。
もうそろそろ梅雨明けなんじゃあないのか、、?なんて、昨日のブログに書いた気がするのですが、そんな私のたわ言を、笑い飛ばすような大雨になり、ちょうど傘を差さずに出かけていた私は、頭のてっぺんから、足の先までびっしょりになりました。
沖縄の場合、豪雨というかスコール的な雨って、あまり長続きしないことが多いのですが、今日は割と強い雨が長々と降っていました、、というか、今この時間、夜の9時前でもまだまだ降り続いています。部屋に戻って、珍しくきていた物を全て着替えました。かなりの雨にあっても、下着まで帰ることはあまりないのですが、今日は、サッサと着替えました。
でも気温は25℃くらいはありましたので、それほど濡れても寒さは感じてはいなかったのですが、さすがに乾いた服に着替えたら、ずいぶん暖かくは感じました、(笑)。
いつの間にか6月も半ばになっていますが、まだまだ梅雨は明けそうにはありませんし、雨の量もものすごいのですが、本州も九州も梅雨入りしていて、日本中雨がたくさん降っているわけですが、今年は九州などでの豪雨災害がないように祈りたいと思います。
しかし考えてみたら、こういう豪雨の時って、野良猫はどこで何をしているのでしょうか、、?。たくさんいる野良猫が身を寄せるシェルターみたいなところがあるとは思えないのですが、、。きっと人間が想像もしないようなところで、ひっそりと雨宿りをしているのでしょう、、。
だらだらと書いていたら、夜の10時近くになっていますが、外の気温は、23℃くらいまで下がっています。この気温で雨に濡れたら、それなりに寒くて、風邪をひいてしまっていたかも知れません。明日の昼間も出かける用事があるのですが、あんまり雨が降って欲しくないなあ、、とくだらないことを考えますが、思い通りになるわけもないのですが、明日は傘をしっかり持って出かけたいと思います。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 10 thライヴ (終了)
2022年 5月29日日曜日 at AZAT FANFARE 21:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2917)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年06月14日
蒸し暑さの中、、。
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
気がつけば、夜の10時を過ぎてしまっていて、びっくりしたのですが、先ほど部屋に戻ってきました。今日は珍しく、午前中からなんやかやと、出かけたり忙しかったのですが、またまた予報に反して、昼過ぎには、かなりの晴天で、蒸し暑くなりました。
気温30℃で、湿度は80%台という環境で、、そろそろ梅雨明けなんじゃあないの、、?という感じだったのに、リアルタイムの天気予報は、曇りのマークを出しまくっていて、白々しいったらありゃしませんでしたよ、、。陽射しと湿度のダブルパンチの上に、風も強めで、なんとなく気持ち良かったりもしたのですが、とにかく、蒸しました。
その後夜には雨も降ったりはしましたが、それも止んだり降ったり、、。某所に用事で出かけていたら、大雨になったので、車にのせてもらいましたが、途中で、携帯電話を忘れてきたことを思い出しました。雨の中戻るのが嫌だったので、少し経ってから、今度は徒歩で戻って取ってきましたが、それなりの距離歩いたはずですが、その道のりはスマホを持っていませんでしたので、正確な距離はわかりません。
それでも帰ってから、スマホを見てみると、8キロ弱になっていましたから、これはおおよそ10キロは歩いてしまったのかもしれません。健康にはいいのかもですが、ちょっと足が痛いです、、(笑)。
今日の一枚目の写真は、そんな今日の昼間に撮りましたが、結構な青空ですよね、、?。これで曇り、、というのは無しにして欲しいですが、毎度書いていますが、梅雨時の天気予報は、是が非でも雨とか曇り寄りの情報しか出さなくて、不自然極まりないです。
しかしそれにしても、現在夜の10時過ぎの外の環境は、気温28℃の湿度が94%。今頃になって、やっと梅雨らしくなってきました、、(笑)。そんな中、傘を持ちつつ、スマホを取りに行ってきましたが、そんな時に限って、雨はほとんど降りませんでした、、。ナンダカナ〜。蒸し暑さの極みの中、帰り道は暗くて退屈だろうと思ったので、ヘッドフォンを持ってきていて、蒸し暑いのに、それで耳を覆って、音楽を、、それも現在やり直し中の音源の試聴をしながら歩いていたら、帰り道は、すぐについたような気がしました。
蒸し暑さとは対照的な、乾いたピアノとベースと、ドラムの音を聴きながら、湿度94%の中を歩くって、なんだか変な気持ちでした、、。こんな湿度の中を持ち歩いたら、ヘッドフォンには、きっと良くないはずなのですが、まあ今日の場合は仕方ない、、とは思います(笑)。
最後の写真は昨日撮った、「おっさんなんや、、?今 気持ちよく寝てるからじゃませんといて、、」という猫の表情を捉えた写真です。それにしても迷惑そうな顔していますねえ、、。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 10 thライヴ (終了)
2022年 5月29日日曜日 at AZAT FANFARE 21:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2916)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
気がつけば、夜の10時を過ぎてしまっていて、びっくりしたのですが、先ほど部屋に戻ってきました。今日は珍しく、午前中からなんやかやと、出かけたり忙しかったのですが、またまた予報に反して、昼過ぎには、かなりの晴天で、蒸し暑くなりました。
気温30℃で、湿度は80%台という環境で、、そろそろ梅雨明けなんじゃあないの、、?という感じだったのに、リアルタイムの天気予報は、曇りのマークを出しまくっていて、白々しいったらありゃしませんでしたよ、、。陽射しと湿度のダブルパンチの上に、風も強めで、なんとなく気持ち良かったりもしたのですが、とにかく、蒸しました。
その後夜には雨も降ったりはしましたが、それも止んだり降ったり、、。某所に用事で出かけていたら、大雨になったので、車にのせてもらいましたが、途中で、携帯電話を忘れてきたことを思い出しました。雨の中戻るのが嫌だったので、少し経ってから、今度は徒歩で戻って取ってきましたが、それなりの距離歩いたはずですが、その道のりはスマホを持っていませんでしたので、正確な距離はわかりません。
それでも帰ってから、スマホを見てみると、8キロ弱になっていましたから、これはおおよそ10キロは歩いてしまったのかもしれません。健康にはいいのかもですが、ちょっと足が痛いです、、(笑)。
今日の一枚目の写真は、そんな今日の昼間に撮りましたが、結構な青空ですよね、、?。これで曇り、、というのは無しにして欲しいですが、毎度書いていますが、梅雨時の天気予報は、是が非でも雨とか曇り寄りの情報しか出さなくて、不自然極まりないです。
しかしそれにしても、現在夜の10時過ぎの外の環境は、気温28℃の湿度が94%。今頃になって、やっと梅雨らしくなってきました、、(笑)。そんな中、傘を持ちつつ、スマホを取りに行ってきましたが、そんな時に限って、雨はほとんど降りませんでした、、。ナンダカナ〜。蒸し暑さの極みの中、帰り道は暗くて退屈だろうと思ったので、ヘッドフォンを持ってきていて、蒸し暑いのに、それで耳を覆って、音楽を、、それも現在やり直し中の音源の試聴をしながら歩いていたら、帰り道は、すぐについたような気がしました。
蒸し暑さとは対照的な、乾いたピアノとベースと、ドラムの音を聴きながら、湿度94%の中を歩くって、なんだか変な気持ちでした、、。こんな湿度の中を持ち歩いたら、ヘッドフォンには、きっと良くないはずなのですが、まあ今日の場合は仕方ない、、とは思います(笑)。
最後の写真は昨日撮った、「おっさんなんや、、?今 気持ちよく寝てるからじゃませんといて、、」という猫の表情を捉えた写真です。それにしても迷惑そうな顔していますねえ、、。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 10 thライヴ (終了)
2022年 5月29日日曜日 at AZAT FANFARE 21:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2916)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年06月13日
晴天の散歩
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
今日は昼前に太陽が出てきたので、日光浴がてら少し出かけました。陽射しは程なく陰ってしまいましたが、随分気分転換にはなりました。記録を見て見ると、昼ごろは気温29℃、湿度は90%ほどで、かなりジメジメして言いましたが、それでも陽射しに当たり、気持ちよかったです。
その後夕方まじかに、写真撮影と、運動不足解消のために再び出かけましたが、改めて外に出て見ると、また陽射しが出てきて、気持ちよかったのですが、かなり蒸し暑さを感じました。好天の中、色々な蝶が楽しそうに舞っていましたが、私も陽射しがよくスキップしたい身持ちがありましたが、変なおっさんだと思われるに違いないので、やめました、、(笑)。
やはりいくら蒸し暑くても、太陽の光は有り難いものです。この蒸し暑い中、人々はマスクをしていて、それだけは気になりましたが、見ていて、本当に暑苦しい景色でしたよ、、!。
そのあと、八百屋さんにゆきましたが、何でもかんでも値段が上がっていてビックリ、、。地元産のバジルだけがかなりの量入って、80円でしたので、よかったですが、赤玉ねぎの傷んだものが皮むいて置いてあったのですが、買うのをためらっていたら、少し目を離したすきに買われてしまいました。
やはり皆さん、少しでも安いものを探しているのですね、、。輸入の野菜も、国内の産物に影響を受けてか、高めになっていたのも印象的でした。おそらく誰の収入も増加していないのに、何でもかんでも上がっていて、本当に困ったものです。
今日のブログの写真は、昼前と夕方、出かけた時に撮りましたが、久しぶりに猫のいる公園に行ったら、全部で七匹くらいいましたが、皆さんかなりグッスリ寝ていて、スマホを構えたら、かなり迷惑そうな顔をされました、、(笑)。
3枚目の写真はその公園の記念碑の上に我が物顔で寝ていた猫にスマホを向けたら、寝込みを襲われて逃げたいのですが、眠すぎて、動けないでいる様子です、(笑)。
猫はホントいいですね、税金も何にもなくて、昼間から寝ていて、生きて行けるのですから、、。
昼間から陽射しにあたりウロウロしていたので、それなりに体力をつかった気がしますが、歩行距離を見てみたら6キロ弱は、歩いていました。途中少しは休みましたが、それなりに運動になったようでよかったです。
夜遅くからまた雨が降る予報になっていますが、果たして本当にそうなんでしょうか、、。そろそろ梅雨明け、、という話を聞きますが、今年の梅雨は本当に雨量が多かったです。雨の降らない日や、晴天の日も多かったですが、総合すると、いつもの2倍くらいは降ったのではないでしょうか、、。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 10 thライヴ (終了)
2022年 5月29日日曜日 at AZAT FANFARE 21:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2915)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
今日は昼前に太陽が出てきたので、日光浴がてら少し出かけました。陽射しは程なく陰ってしまいましたが、随分気分転換にはなりました。記録を見て見ると、昼ごろは気温29℃、湿度は90%ほどで、かなりジメジメして言いましたが、それでも陽射しに当たり、気持ちよかったです。
その後夕方まじかに、写真撮影と、運動不足解消のために再び出かけましたが、改めて外に出て見ると、また陽射しが出てきて、気持ちよかったのですが、かなり蒸し暑さを感じました。好天の中、色々な蝶が楽しそうに舞っていましたが、私も陽射しがよくスキップしたい身持ちがありましたが、変なおっさんだと思われるに違いないので、やめました、、(笑)。
やはりいくら蒸し暑くても、太陽の光は有り難いものです。この蒸し暑い中、人々はマスクをしていて、それだけは気になりましたが、見ていて、本当に暑苦しい景色でしたよ、、!。
そのあと、八百屋さんにゆきましたが、何でもかんでも値段が上がっていてビックリ、、。地元産のバジルだけがかなりの量入って、80円でしたので、よかったですが、赤玉ねぎの傷んだものが皮むいて置いてあったのですが、買うのをためらっていたら、少し目を離したすきに買われてしまいました。
やはり皆さん、少しでも安いものを探しているのですね、、。輸入の野菜も、国内の産物に影響を受けてか、高めになっていたのも印象的でした。おそらく誰の収入も増加していないのに、何でもかんでも上がっていて、本当に困ったものです。
今日のブログの写真は、昼前と夕方、出かけた時に撮りましたが、久しぶりに猫のいる公園に行ったら、全部で七匹くらいいましたが、皆さんかなりグッスリ寝ていて、スマホを構えたら、かなり迷惑そうな顔をされました、、(笑)。
3枚目の写真はその公園の記念碑の上に我が物顔で寝ていた猫にスマホを向けたら、寝込みを襲われて逃げたいのですが、眠すぎて、動けないでいる様子です、(笑)。
猫はホントいいですね、税金も何にもなくて、昼間から寝ていて、生きて行けるのですから、、。
昼間から陽射しにあたりウロウロしていたので、それなりに体力をつかった気がしますが、歩行距離を見てみたら6キロ弱は、歩いていました。途中少しは休みましたが、それなりに運動になったようでよかったです。
夜遅くからまた雨が降る予報になっていますが、果たして本当にそうなんでしょうか、、。そろそろ梅雨明け、、という話を聞きますが、今年の梅雨は本当に雨量が多かったです。雨の降らない日や、晴天の日も多かったですが、総合すると、いつもの2倍くらいは降ったのではないでしょうか、、。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 10 thライヴ (終了)
2022年 5月29日日曜日 at AZAT FANFARE 21:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2915)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年06月12日
前向きな話、、、?。
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
今日も曇天で、薄暗い中、生活必需品を仕入れるために、日曜で人が多そうだったのですが、出かけてきました。ついでと言っては何ですが、かなり運動不足なので、多めに歩いてきました。と言っても5キロ弱ですが、曇っていても、雨には降られずにあちこち歩き回ってきました。
購入したものを入れるリュックを背負っていましたので、中にはヘッドフォンも入れて、往路は音楽を聴かなかったのですが、帰り道は昨晩遅くに制作した、新しいミックスを聴きながら歩いていました。
ここ数日の雨で、土のあるところ、公園などではまだ乾いておらず、かなりぬかるんでいましたので、何度か転びそうになりました。
確かミキシングをはじめたのが3月頃で、大体一ヶ月程で、ひとまず終了したように記憶していますが、今はもう6月の半ば近く、、。一旦終了したのが4月だとすると、それから二ヶ月が経とうとしているわけですから、録音したのが昨年の8月末ですから、ぐずぐずしていると、一年経ってしまいそうな感じです。
今までに、CMSレコードに限らず、たくさんのアルバムを仕上げてきましたし、単体の音源など短めのものも入れると、数え切れないほどの音楽ソフトを仕上げてきましたが、やはりミックスの過程で、その音楽を聴きすぎて、辟易とすると言うか、すっかり飽きて、もう聴きたくない、、と言う感じになるわけですが、今回も当然そうなっていたはずなのですが、最近また作業をやり直してみて思うことは、「そこまで辛くない。。」(笑)ということです。
その理由は具体的には言えないというか、思いつかないのですが、とにかく口では、「またやるのか、、」と言ったり、ブログにそう書いている割には、いざやって見ると、それほど辛くはないどころか、散々やってきているので、新しい機材等の環境で、何ができるか、、といいうか、どうしたら、以前より良くなるかということが、はっきり判るというか、道筋が割と迷いなく、はっきりとしている気がしています。
そうかと言って、ものすごく「簡単」とか、「楽しい」とか、、そういう感じでは、決してないのですが、割と粛々と作業が行えている様な気がします。一方で、今まで無かった機材のトラブル的なものも、少しあったりはしているのですが、音質的には、向上しているので、それほど苛まれてはいませんが、これは、いろいろアドバイスとか、協力していただいている方々のおかげ、、というところもあります。
あまり辛く感じないのがどうしてなのか、、?、いろいろ考えて見ると、やはり「歳のせい(年の功?笑)」、、というのもあるのでしょうか、、。それと、録音されている状態が、CMSレコードの作品を出さなかった7〜8年の間のノウハウを生かした結果、それなりにヴィヴィッドなサウンドである、、という事も関係しているのかもしれません。
このヴィヴィッドさを殺さずに、、というか、さらに良い形で、2チャンネルの音源にまとめる作業を、どこまで出来るのか、、?という事が今回の課題ということになるのではないのかと、思います。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 10 thライヴ (終了)
2022年 5月29日日曜日 at AZAT FANFARE 21:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2914)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
今日も曇天で、薄暗い中、生活必需品を仕入れるために、日曜で人が多そうだったのですが、出かけてきました。ついでと言っては何ですが、かなり運動不足なので、多めに歩いてきました。と言っても5キロ弱ですが、曇っていても、雨には降られずにあちこち歩き回ってきました。
購入したものを入れるリュックを背負っていましたので、中にはヘッドフォンも入れて、往路は音楽を聴かなかったのですが、帰り道は昨晩遅くに制作した、新しいミックスを聴きながら歩いていました。
ここ数日の雨で、土のあるところ、公園などではまだ乾いておらず、かなりぬかるんでいましたので、何度か転びそうになりました。
確かミキシングをはじめたのが3月頃で、大体一ヶ月程で、ひとまず終了したように記憶していますが、今はもう6月の半ば近く、、。一旦終了したのが4月だとすると、それから二ヶ月が経とうとしているわけですから、録音したのが昨年の8月末ですから、ぐずぐずしていると、一年経ってしまいそうな感じです。
今までに、CMSレコードに限らず、たくさんのアルバムを仕上げてきましたし、単体の音源など短めのものも入れると、数え切れないほどの音楽ソフトを仕上げてきましたが、やはりミックスの過程で、その音楽を聴きすぎて、辟易とすると言うか、すっかり飽きて、もう聴きたくない、、と言う感じになるわけですが、今回も当然そうなっていたはずなのですが、最近また作業をやり直してみて思うことは、「そこまで辛くない。。」(笑)ということです。
その理由は具体的には言えないというか、思いつかないのですが、とにかく口では、「またやるのか、、」と言ったり、ブログにそう書いている割には、いざやって見ると、それほど辛くはないどころか、散々やってきているので、新しい機材等の環境で、何ができるか、、といいうか、どうしたら、以前より良くなるかということが、はっきり判るというか、道筋が割と迷いなく、はっきりとしている気がしています。
そうかと言って、ものすごく「簡単」とか、「楽しい」とか、、そういう感じでは、決してないのですが、割と粛々と作業が行えている様な気がします。一方で、今まで無かった機材のトラブル的なものも、少しあったりはしているのですが、音質的には、向上しているので、それほど苛まれてはいませんが、これは、いろいろアドバイスとか、協力していただいている方々のおかげ、、というところもあります。
あまり辛く感じないのがどうしてなのか、、?、いろいろ考えて見ると、やはり「歳のせい(年の功?笑)」、、というのもあるのでしょうか、、。それと、録音されている状態が、CMSレコードの作品を出さなかった7〜8年の間のノウハウを生かした結果、それなりにヴィヴィッドなサウンドである、、という事も関係しているのかもしれません。
このヴィヴィッドさを殺さずに、、というか、さらに良い形で、2チャンネルの音源にまとめる作業を、どこまで出来るのか、、?という事が今回の課題ということになるのではないのかと、思います。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 10 thライヴ (終了)
2022年 5月29日日曜日 at AZAT FANFARE 21:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2914)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年06月11日
いつまでもスッキリしない話
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
九州が今日梅雨入りというニュースがあったようですが、本土が梅雨入りになる前に、大体の場合、沖縄が梅雨明けする感じなのですが、まだそういう報道はありません。というか、大体、かなり早めの梅雨入りしたのですが、梅雨らしく無い天気が続いていて、気温も低めなので、あまりにもハッキリしていないので、その後ハッキリどのタイミングで梅雨明けとするのか、というのはかなり難しい感じです。
なので、このままだと梅雨明けはかなり遅めになりそうですね、、。ちなみに天気予報を見ると、19日まで晴れマークはないので、そのころに、梅雨明け宣言をする段取りを組んでいるのかもしれません。
まあ、どうなっても仕方ないというか、どうでも良いといえばどうでも良い話かもしれませんが、昨日も書きましたが、気持ち的にはそろそろ明るい空が見たい感じではあります。
しかし今更ですが、本当にこの時期の割には気温が低いです。そういう意味では先ほど書いた19日頃に気温が上がる予報なので、その頃を梅雨明けとする、、ということなのでしょうが、本当にそういう風になるのか、、。暑過ぎないですし、楽で良いのですが、仕事とは言え、気象庁の役人さんはなかなか厳しい決断を迫られることになるのではないのでしょうか。
素人の私はそんなことを書いていますが、地球全体の気候を把握していれば、何日後の気候はこうなる、、というのがかなりの確率で予想できていたりして、その感じが例年とあまりにも違う、、と言うだけなのかもしれないと言うことだったりするのかもしれませんが、、。
ここで大体話を変えて、次の話題に行く、、と言うのが最近のこのブログの流れなのですが、今日はなんだか書きたい話がありません、、(笑)。ここから先を書くのに、かなり時間が経ちましたけど、、話題がなくて困っているのですが、昨日のブログは実は出先で書いていて、更新も遅かったのですが、その出先で、ノートパソコンでブログを書いていたら、「ブログですか、、?大変ですね、、」みたいなことを、その場にいた方に言われて、「毎日書いているんですよ、、」と言ったら、「話題に困らないですか?」みたいなことを言われましたが、考えてみたら、「話題に困るとか、困らないとか、」そんなこと考えたことなかったな、最近は、、と言う感じだったのですが、今日は「書くことない、、」とか書いていて、それは昨日の会話のせいなのかな、、(笑)。
個人的には、早く色々片付いて、スッキリしたいのですが、いろいろな事情が絡んで、いつまでたってもなかなか開けない梅雨のようにスッキリしません。オタクな話題に逃げて、長々と書くことがたまにありますが、それも所詮その場しのぎなのか、、ともあとで思うのですが、「人生その場しのぎ、、」なんじゃあ、ないのか、、(笑)と最近思ったりして、、。
ナンダカナ〜、、、おしまい!。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 10 thライヴ (終了)
2022年 5月29日日曜日 at AZAT FANFARE 21:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2913)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
九州が今日梅雨入りというニュースがあったようですが、本土が梅雨入りになる前に、大体の場合、沖縄が梅雨明けする感じなのですが、まだそういう報道はありません。というか、大体、かなり早めの梅雨入りしたのですが、梅雨らしく無い天気が続いていて、気温も低めなので、あまりにもハッキリしていないので、その後ハッキリどのタイミングで梅雨明けとするのか、というのはかなり難しい感じです。
なので、このままだと梅雨明けはかなり遅めになりそうですね、、。ちなみに天気予報を見ると、19日まで晴れマークはないので、そのころに、梅雨明け宣言をする段取りを組んでいるのかもしれません。
まあ、どうなっても仕方ないというか、どうでも良いといえばどうでも良い話かもしれませんが、昨日も書きましたが、気持ち的にはそろそろ明るい空が見たい感じではあります。
しかし今更ですが、本当にこの時期の割には気温が低いです。そういう意味では先ほど書いた19日頃に気温が上がる予報なので、その頃を梅雨明けとする、、ということなのでしょうが、本当にそういう風になるのか、、。暑過ぎないですし、楽で良いのですが、仕事とは言え、気象庁の役人さんはなかなか厳しい決断を迫られることになるのではないのでしょうか。
素人の私はそんなことを書いていますが、地球全体の気候を把握していれば、何日後の気候はこうなる、、というのがかなりの確率で予想できていたりして、その感じが例年とあまりにも違う、、と言うだけなのかもしれないと言うことだったりするのかもしれませんが、、。
ここで大体話を変えて、次の話題に行く、、と言うのが最近のこのブログの流れなのですが、今日はなんだか書きたい話がありません、、(笑)。ここから先を書くのに、かなり時間が経ちましたけど、、話題がなくて困っているのですが、昨日のブログは実は出先で書いていて、更新も遅かったのですが、その出先で、ノートパソコンでブログを書いていたら、「ブログですか、、?大変ですね、、」みたいなことを、その場にいた方に言われて、「毎日書いているんですよ、、」と言ったら、「話題に困らないですか?」みたいなことを言われましたが、考えてみたら、「話題に困るとか、困らないとか、」そんなこと考えたことなかったな、最近は、、と言う感じだったのですが、今日は「書くことない、、」とか書いていて、それは昨日の会話のせいなのかな、、(笑)。
個人的には、早く色々片付いて、スッキリしたいのですが、いろいろな事情が絡んで、いつまでたってもなかなか開けない梅雨のようにスッキリしません。オタクな話題に逃げて、長々と書くことがたまにありますが、それも所詮その場しのぎなのか、、ともあとで思うのですが、「人生その場しのぎ、、」なんじゃあ、ないのか、、(笑)と最近思ったりして、、。
ナンダカナ〜、、、おしまい!。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 10 thライヴ (終了)
2022年 5月29日日曜日 at AZAT FANFARE 21:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2913)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年06月10日
専門店?。
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
さて、今日はもう夜の8時を過ぎてしまいましたが、ブログを書き始めました。しかしもう梅雨も飽きました、、この気候、。関東地方はまだ梅雨に入ったばかりでしょうが、沖縄はもうどのくらい時間が経ったのかわからないのですが、そろそろやめにして欲しいです。 そんなこと書いても、私の都合の良いようにはなるわけでは無いのですが、なんか今日はそんな気分になっています。
毎日涼しい感じになる音楽を聴いたりして、ジメジメな感じを紛らわしていますが、そもそも例年に比べて、気温が低くて楽だ、、などと毎度書いていましたが、やはりこの薄暗い曇りの機構の閉塞感に、もうウンザリという気持ちが強いです。
もう、暑くても、紫外線が強くてもいいので、この薄暗い雲の空は見たく無いというか、、なんというか、。暑くなって、つまり梅雨明けして、ジメジメした亜熱帯の夏がやってくれば、それでまた、なんだかんだ言うのだとは思いますが、いろいろな閉塞感続きで、せめて、天気だけはと言う愚痴が言いたい気持ちが極まっています。
昨日もあまり明るい話ではありませんでしたが、どうもそう言う感じの精神状態が続いているのか、楽しい話がかけません。長いトンネルを抜け出したい、、でもそのトンネルは具体的にはどう言うものかは、よく把握していない感じです。
話は変わりますが、最近沖縄でなぜか新規開店の「まぜ麺」を出す店が増えています。それほど広くは無いエリアに三軒もできていて、ちょっと出来過ぎという感じがします。全国的に、そんなに「まぜ麺」の人気が高まっているのでしょうか、、。そんな話は聞いたことは無い気がするのですが、、。
それでなくても、伝染病とやらの関係で、あちこちテナントが空いている昨今の状況の中なのですが、だからと言って、ラーメンでも沖縄ソバでも無い、「まぜ麺」のお店が狭いエリアに何件もできるというのは、偶然だとしたら、かなり変な感じです。
三軒のうち一軒は2年くらい前からあるのですが、それ以外の2軒は、ここ数ヶ月の間にできたお店です。そのうち一軒は地元資本ですが、最近できたお店はチェーン店ぽい感じもするのですが、ちょっと今の所良くわかりません。そのお店はできたばかりのせいもあり、行っていないので、内容がわからないのですが、外から見る限り「まぜ麺」の専門店な様です。
以前のこのブログにも書きましたが、「専門店」と題しているお店で、本当に美味しいお店って、私の経験ではなぜかありません(゚∀゚)。ダメなお店だから、あえて「専門店」と書いているのかな、、?と思いたくなる事が多いのですが、、どうなんでしょうか、、。
まあ、とりあえず行ってみますかそのうちに、、(笑)。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 10 thライヴ (終了)
2022年 5月29日日曜日 at AZAT FANFARE 21:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2912)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
さて、今日はもう夜の8時を過ぎてしまいましたが、ブログを書き始めました。しかしもう梅雨も飽きました、、この気候、。関東地方はまだ梅雨に入ったばかりでしょうが、沖縄はもうどのくらい時間が経ったのかわからないのですが、そろそろやめにして欲しいです。 そんなこと書いても、私の都合の良いようにはなるわけでは無いのですが、なんか今日はそんな気分になっています。
毎日涼しい感じになる音楽を聴いたりして、ジメジメな感じを紛らわしていますが、そもそも例年に比べて、気温が低くて楽だ、、などと毎度書いていましたが、やはりこの薄暗い曇りの機構の閉塞感に、もうウンザリという気持ちが強いです。
もう、暑くても、紫外線が強くてもいいので、この薄暗い雲の空は見たく無いというか、、なんというか、。暑くなって、つまり梅雨明けして、ジメジメした亜熱帯の夏がやってくれば、それでまた、なんだかんだ言うのだとは思いますが、いろいろな閉塞感続きで、せめて、天気だけはと言う愚痴が言いたい気持ちが極まっています。
昨日もあまり明るい話ではありませんでしたが、どうもそう言う感じの精神状態が続いているのか、楽しい話がかけません。長いトンネルを抜け出したい、、でもそのトンネルは具体的にはどう言うものかは、よく把握していない感じです。
話は変わりますが、最近沖縄でなぜか新規開店の「まぜ麺」を出す店が増えています。それほど広くは無いエリアに三軒もできていて、ちょっと出来過ぎという感じがします。全国的に、そんなに「まぜ麺」の人気が高まっているのでしょうか、、。そんな話は聞いたことは無い気がするのですが、、。
それでなくても、伝染病とやらの関係で、あちこちテナントが空いている昨今の状況の中なのですが、だからと言って、ラーメンでも沖縄ソバでも無い、「まぜ麺」のお店が狭いエリアに何件もできるというのは、偶然だとしたら、かなり変な感じです。
三軒のうち一軒は2年くらい前からあるのですが、それ以外の2軒は、ここ数ヶ月の間にできたお店です。そのうち一軒は地元資本ですが、最近できたお店はチェーン店ぽい感じもするのですが、ちょっと今の所良くわかりません。そのお店はできたばかりのせいもあり、行っていないので、内容がわからないのですが、外から見る限り「まぜ麺」の専門店な様です。
以前のこのブログにも書きましたが、「専門店」と題しているお店で、本当に美味しいお店って、私の経験ではなぜかありません(゚∀゚)。ダメなお店だから、あえて「専門店」と書いているのかな、、?と思いたくなる事が多いのですが、、どうなんでしょうか、、。
まあ、とりあえず行ってみますかそのうちに、、(笑)。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 10 thライヴ (終了)
2022年 5月29日日曜日 at AZAT FANFARE 21:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2912)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年06月09日
日本と欧米のどこが違うのか、、。
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
今日も曇天の沖縄ですが、どなたかのFacebookの投稿で、蝉が鳴き出した、、ということで、梅雨明けも近いのでは、、?というものを見ました。本日も梅雨の割には気温がかなり低めでした。
話は変わりますが、昨日のヨーロッパの録音スタジオの話ですが、昨日記事に書いたスタジオは、どこも割と郊外、、というか田園地帯だったり、避暑地だったりするわけですが、これって日本ではあまり考えにくい立地ですよね、、?。 ジャズレコーディングで有名なアメリカのスタジオ Rudy Van Gelder Studio も郊外の林にかこまれたところに立地しています。
街中ではないところにスタジオを建てるメリットを考えると、地代が安いという他に、密集していないところでは電源の状態が良いということも考えられます。一方で、そういう場所には都会から行くと、少し遠いというデメリットもありますが、やはりメリットの方が大きいということで、そういう立地にスタジオを作るという事なのでしょうが、なぜか日本ではそういう立地にはほとんどスタジオがありません。
日本の皆さんはほとんどご存知ないと思うのですが、米国やヨーロッパなどの比べ、日本の音楽ビジネスは利率が高いのですが、その理由はCDやレコードなどの販売利益を、日本の場合、レコード会社がかなり多めに取っていて、その割合は欧米の10倍以上にもなるのです。そういう意味では、日本の大手のレコード会社のスタジオが都心にあるというのも、ある程度理解できますが、音楽界や演奏家や作曲家などからすれば、これはとても大きな問題ではあると思うのです。
海外の場合、メージャーなバンドや、アーティストが成功してアルバムなどが売れて、お金が入ってきた場合、単純計算をしてもこちら日本の10倍以上の利益がありますから、多くのメジャーになったアーティストは、しばらく活動を休んだり、自分たちでスタジオをつくったりして、次の活動に備えるわけですが、日本の場合利益は、レコード会社や、事務所に取られてしまい、アーティストに入ってくる金額は、本当に少ないです。
これが、メージャーな音楽家ではない人たちや、スタジオミュージシャンとなると、生活するのがやっと、、という金額しか支払われていません。
スタジオの話を書いていたはずが、日本の芸能音楽界を糾弾する文章になってしまいましたが、これは嘘でも誇張でもない話で、音楽愛好家の皆さんにも、少しは知っておいてほしい話です。
こういった環境からは、世界に通用する音楽家が日本から出てこなくても、全くおかしな話ではないわけで、日本の芸能音楽界の病巣とでもいって良い話です。
海外の音楽家が世界で経済的な利益を上げて得る利益と、最初から利率が低い日本の音楽家が、国内向けの作品で事務所やレコード会社の搾取された後のわずかな利益の差は、話にならないほど少ないはずです。
日本の大手のレコーディングスタジオの機材面での充実ぶりは、その音楽性の低さと反比例するかのような充実ぶりで、海外の一流スタジオに比べ見劣りするどころか、どこよりも素晴らしい機材が揃っています。でもそこで録音される音楽や、仕上げられる音源は、音質的にも音楽的にも海外と比べかなりレベルが低い音源がほとんど、、というか、海外のクオリティーを超えたという話を聞いたことはありません。
機材の問題ではなく、レコード会社や事務所に都合の良い人材だけが業界で活動しており、そういった人材や、その周りのエンジニアも含めた人たちの創り出す音楽自体が、日本という狭いマーケットだけに向けて発信されており、その質は島国そのもので、海外で広く通用するものではありません。
私のような、業界の片隅で細々と活動している者が色々書いても、なんの影響力も無いのでしょうが、たまにはこういうことを書いて、一般の方々にも事実を知って頂きたかったので書きました。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 10 thライヴ (終了)
2022年 5月29日日曜日 at AZAT FANFARE 21:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2911)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
今日も曇天の沖縄ですが、どなたかのFacebookの投稿で、蝉が鳴き出した、、ということで、梅雨明けも近いのでは、、?というものを見ました。本日も梅雨の割には気温がかなり低めでした。
話は変わりますが、昨日のヨーロッパの録音スタジオの話ですが、昨日記事に書いたスタジオは、どこも割と郊外、、というか田園地帯だったり、避暑地だったりするわけですが、これって日本ではあまり考えにくい立地ですよね、、?。 ジャズレコーディングで有名なアメリカのスタジオ Rudy Van Gelder Studio も郊外の林にかこまれたところに立地しています。
街中ではないところにスタジオを建てるメリットを考えると、地代が安いという他に、密集していないところでは電源の状態が良いということも考えられます。一方で、そういう場所には都会から行くと、少し遠いというデメリットもありますが、やはりメリットの方が大きいということで、そういう立地にスタジオを作るという事なのでしょうが、なぜか日本ではそういう立地にはほとんどスタジオがありません。
日本の皆さんはほとんどご存知ないと思うのですが、米国やヨーロッパなどの比べ、日本の音楽ビジネスは利率が高いのですが、その理由はCDやレコードなどの販売利益を、日本の場合、レコード会社がかなり多めに取っていて、その割合は欧米の10倍以上にもなるのです。そういう意味では、日本の大手のレコード会社のスタジオが都心にあるというのも、ある程度理解できますが、音楽界や演奏家や作曲家などからすれば、これはとても大きな問題ではあると思うのです。
海外の場合、メージャーなバンドや、アーティストが成功してアルバムなどが売れて、お金が入ってきた場合、単純計算をしてもこちら日本の10倍以上の利益がありますから、多くのメジャーになったアーティストは、しばらく活動を休んだり、自分たちでスタジオをつくったりして、次の活動に備えるわけですが、日本の場合利益は、レコード会社や、事務所に取られてしまい、アーティストに入ってくる金額は、本当に少ないです。
これが、メージャーな音楽家ではない人たちや、スタジオミュージシャンとなると、生活するのがやっと、、という金額しか支払われていません。
スタジオの話を書いていたはずが、日本の芸能音楽界を糾弾する文章になってしまいましたが、これは嘘でも誇張でもない話で、音楽愛好家の皆さんにも、少しは知っておいてほしい話です。
こういった環境からは、世界に通用する音楽家が日本から出てこなくても、全くおかしな話ではないわけで、日本の芸能音楽界の病巣とでもいって良い話です。
海外の音楽家が世界で経済的な利益を上げて得る利益と、最初から利率が低い日本の音楽家が、国内向けの作品で事務所やレコード会社の搾取された後のわずかな利益の差は、話にならないほど少ないはずです。
日本の大手のレコーディングスタジオの機材面での充実ぶりは、その音楽性の低さと反比例するかのような充実ぶりで、海外の一流スタジオに比べ見劣りするどころか、どこよりも素晴らしい機材が揃っています。でもそこで録音される音楽や、仕上げられる音源は、音質的にも音楽的にも海外と比べかなりレベルが低い音源がほとんど、、というか、海外のクオリティーを超えたという話を聞いたことはありません。
機材の問題ではなく、レコード会社や事務所に都合の良い人材だけが業界で活動しており、そういった人材や、その周りのエンジニアも含めた人たちの創り出す音楽自体が、日本という狭いマーケットだけに向けて発信されており、その質は島国そのもので、海外で広く通用するものではありません。
私のような、業界の片隅で細々と活動している者が色々書いても、なんの影響力も無いのでしょうが、たまにはこういうことを書いて、一般の方々にも事実を知って頂きたかったので書きました。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 10 thライヴ (終了)
2022年 5月29日日曜日 at AZAT FANFARE 21:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2911)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年06月08日
ヨーロッパの録音スタジオ
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
特に理由はないのですが、今日は少し早めの夕方6時前くらいにブログを書き始めました。今日も相変わらずの梅雨空ですが、気温は低め、、少しの間だけ薄日が射して、26℃くらいまで上がりはしましたが、今は24℃くらいまで下がっています。気温が上がった時なぜか、湿度は70%くらいまで下がりました。それも今はまた上がっていますが、こういう湿度や温度の上下は、やはり沖縄の通常の梅雨の気候とはかけ離れています。
梅雨が明けて暑くなるのも辛いのですが、この薄暗い昼間の感じが続くのもなかなか辛いものがあります。そんなはっきりしない、というか梅雨の天気の中、今日のBGMはソ連邦時代の Ukrainia に生まれ、 Norway で亡くなったピアニスト、Misha Alperin の自作自演集です。
ソロピアノで始まり、曲により French Horn や Cello が入る、静かな小品で出来上がった組曲のような音楽です。沖縄の梅雨とはまた違う、北欧的な薄暗さと、涼しさを感じる音楽ですが、北欧には行ったことはないので、あくまでも想像ですが、、。French Horn と Cello の演奏者はとても優秀で、美しい旋律を磨き上げた音色で奏でます。
録音している場所は「Auditorio Radio Svizzera, Lugano」というホールなのですが、スイスのルガーノは避暑地で、かつてピアニストの Arturo Benedetti Michelangeli が、イタリアの法律に触れ、逮捕されてしまうことになり、それを逃れるために引っ越した場所です。ルガーノ湖という湖が街の真ん中にあるのですが、なぜかその湖は国境をまたいでおり、三分の一はイタリア領になっていますが、これはおそらくヨーロッパの紛争の歴史と関係があるのでしょう。
近年、というかここ15年くらい前から、ECMレコードでは Norway の Rainbow StudioのエンジニアJan Erik Kongshaug 亡き後は、Stuttgart の事務所から車で2時間弱に位置する、このホールで収録する作品が増えています。
録音エンジニアは、イタリア人のStefano Amerio で、イタリアの北東部で、スロベニアとの国境付近の小さな街 Udine の郊外にあるスタジオ、 Artesuono Recording Studio のチーフエンジニアをしている人物で、最近のECMは、こちらのスタジオでもしばしば収録をしています。
Norway の Rainbow Studio やNew York のAvatar Studio(Power Station) を、色々な事情で使わなくなった ECMレコード は 上に書いた Artesuono Recording Studio や Auditorio Radio Svizzera の他に、フランスのStudios La Buissonne もレコーディングに使っていますが、そのことで従来のECM 特有のサウンドの個性は少し変化してきてはいます。
現在のECMの作品群に関わっているエンジニアは、いわばECMサウンドを聴いて育った人々で、ECMサウンドのDNAが彼らの脳には刻み込まれている気がします。プロデューサーの Manfred Eicher が、つくり出したい音のカラーをあ程度、理解して仕事ができる優秀な人材たちなのでしょう。
Manfred Eicher 自身がプロデュースだけでなく、エンジニアリングも自身でできる人間であるようなので、エンジニアたちにとって、仕事相手としてはなかなか侮れない存在ではあるということはできますが、それらのスタジオが継続的にECMの作品に関わり続けているところを見ると、 Manfred Eicher のお眼鏡には叶っているということは言えるのではないのかと思います。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 10 thライヴ (終了)
2022年 5月29日日曜日 at AZAT FANFARE 21:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2910)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
特に理由はないのですが、今日は少し早めの夕方6時前くらいにブログを書き始めました。今日も相変わらずの梅雨空ですが、気温は低め、、少しの間だけ薄日が射して、26℃くらいまで上がりはしましたが、今は24℃くらいまで下がっています。気温が上がった時なぜか、湿度は70%くらいまで下がりました。それも今はまた上がっていますが、こういう湿度や温度の上下は、やはり沖縄の通常の梅雨の気候とはかけ離れています。
梅雨が明けて暑くなるのも辛いのですが、この薄暗い昼間の感じが続くのもなかなか辛いものがあります。そんなはっきりしない、というか梅雨の天気の中、今日のBGMはソ連邦時代の Ukrainia に生まれ、 Norway で亡くなったピアニスト、Misha Alperin の自作自演集です。
ソロピアノで始まり、曲により French Horn や Cello が入る、静かな小品で出来上がった組曲のような音楽です。沖縄の梅雨とはまた違う、北欧的な薄暗さと、涼しさを感じる音楽ですが、北欧には行ったことはないので、あくまでも想像ですが、、。French Horn と Cello の演奏者はとても優秀で、美しい旋律を磨き上げた音色で奏でます。
録音している場所は「Auditorio Radio Svizzera, Lugano」というホールなのですが、スイスのルガーノは避暑地で、かつてピアニストの Arturo Benedetti Michelangeli が、イタリアの法律に触れ、逮捕されてしまうことになり、それを逃れるために引っ越した場所です。ルガーノ湖という湖が街の真ん中にあるのですが、なぜかその湖は国境をまたいでおり、三分の一はイタリア領になっていますが、これはおそらくヨーロッパの紛争の歴史と関係があるのでしょう。
近年、というかここ15年くらい前から、ECMレコードでは Norway の Rainbow StudioのエンジニアJan Erik Kongshaug 亡き後は、Stuttgart の事務所から車で2時間弱に位置する、このホールで収録する作品が増えています。
録音エンジニアは、イタリア人のStefano Amerio で、イタリアの北東部で、スロベニアとの国境付近の小さな街 Udine の郊外にあるスタジオ、 Artesuono Recording Studio のチーフエンジニアをしている人物で、最近のECMは、こちらのスタジオでもしばしば収録をしています。
Norway の Rainbow Studio やNew York のAvatar Studio(Power Station) を、色々な事情で使わなくなった ECMレコード は 上に書いた Artesuono Recording Studio や Auditorio Radio Svizzera の他に、フランスのStudios La Buissonne もレコーディングに使っていますが、そのことで従来のECM 特有のサウンドの個性は少し変化してきてはいます。
現在のECMの作品群に関わっているエンジニアは、いわばECMサウンドを聴いて育った人々で、ECMサウンドのDNAが彼らの脳には刻み込まれている気がします。プロデューサーの Manfred Eicher が、つくり出したい音のカラーをあ程度、理解して仕事ができる優秀な人材たちなのでしょう。
Manfred Eicher 自身がプロデュースだけでなく、エンジニアリングも自身でできる人間であるようなので、エンジニアたちにとって、仕事相手としてはなかなか侮れない存在ではあるということはできますが、それらのスタジオが継続的にECMの作品に関わり続けているところを見ると、 Manfred Eicher のお眼鏡には叶っているということは言えるのではないのかと思います。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 10 thライヴ (終了)
2022年 5月29日日曜日 at AZAT FANFARE 21:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2910)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年06月07日
ながら、、って、、。
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
今日はなぜか午前中は温度が低く、22℃くらいしかありませんでした。天気は曇りのままでしたが、その後、気温は上がり25℃弱までは上がりましたが、夕方には下がり今は24℃くらいです。そう言うわけで、暑くなく、過ごしやすい1日ではありました。
用事がありましたので、昼過ぎに曇天の中外へ出ましたが、昼間にも関わらず、薄暗かったです。歩きながらいつものようにスマホで写真を撮っていましたが、今日の一枚目の写真はシジミチョウが、花の蜜を吸っているところだ、、と思って撮った写真なのですが、よくみてみると、シジミチョウは2匹います。つまりこれ、交尾をしながら一匹の方が蜜を吸っているみたいなのです。交尾をしながら栄養補給をすると言うのが、蝶の世界ではよくあるのかどうか、、?。
もしかしたら、交尾を始めたは良いけれど、少しスタミナが足りないと言うか、栄養不足と言うか、お腹が空いていたので、花の蜜を吸って、栄養補給をしているのか、、?。蜜を吸っているのがオスなのかメスなのかは、わからないのですが、エライところを写真に撮ってしまいました、、笑。 人間の場合は、そう言う事をしながら食事をすることは無いような気がしますが、、( ^ω^ )。
自然観察なのか、下ネタなのかよくわからない話を書いてしまいました、、(*´-`)。
今度から、花の蜜を吸っている蝶がいたら、交尾していないか、確認してしまいそうです、、(笑)。みなさんも「ながら」には気をつけましょう〜、、(笑)。
「ながら」といえば、今日はブログを書きながら音楽はきいていません。特に理由はないのですが、、音楽をかけていません。昨日は一昨日のブログに書いた、寒々しい音楽をかけて、涼みながら書いていましたが、今日は暑くありませんし、そう言う意味でもBGM無しなのですが、まあ、たまにはそう言うのもイイかなと言う感じです。
本来、暑いからといって、涼しい音楽(涼しい感じのする音楽)を流して涼むと言うのは、邪道で、演奏あるいは作曲した人がそう言う目的、涼む事を想定して音楽を造っていれば、邪道ではないのですが、そうではないのであれば、ちょっと音楽家には失礼だと思います。
でも実際のところ、音楽は録音されて音源として仕上がってしまえば、聴く人が勝手に使うと言うのが、当たり前と言うか、そう言う風にしか、ならないですよね、、。
そう言う意味でいうと、BGMにする為に創った音楽はほとんどないので、BGM自体が、少なからずというか、多少は邪道なのだとは、思いますが、、。
現代の社会で、オーディオ装置の前に陣取って、真剣な面持ちで、音楽を聴いている人って、どのくらいいるのでしょうか、、。そう考えてみると、そういう音楽の聴き方をしている人は意外と少ないような気がしてきました。
電車とか交通機関に乗りながらイヤホンで音楽を聴いている人は、本などを読みながら聴いている人もいますし、外の景色を眺めながら聴いている人もいますが、目をつむって、、瞑想しているような感じとか、実は寝ているとか、、要するに本当にその音楽に集中して聴いている人はそんなにはいないのかもですね、、。その点、ライヴ演奏を聴く人は、多くの場合音楽に集中しているのかもしれませんが、、。たとえお酒を飲みながらでも、あくまでも音楽がメインと言うのが、ライブの現場という気がします。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 10 thライヴ (終了)
2022年 5月29日日曜日 at AZAT FANFARE 21:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2909)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
今日はなぜか午前中は温度が低く、22℃くらいしかありませんでした。天気は曇りのままでしたが、その後、気温は上がり25℃弱までは上がりましたが、夕方には下がり今は24℃くらいです。そう言うわけで、暑くなく、過ごしやすい1日ではありました。
用事がありましたので、昼過ぎに曇天の中外へ出ましたが、昼間にも関わらず、薄暗かったです。歩きながらいつものようにスマホで写真を撮っていましたが、今日の一枚目の写真はシジミチョウが、花の蜜を吸っているところだ、、と思って撮った写真なのですが、よくみてみると、シジミチョウは2匹います。つまりこれ、交尾をしながら一匹の方が蜜を吸っているみたいなのです。交尾をしながら栄養補給をすると言うのが、蝶の世界ではよくあるのかどうか、、?。
もしかしたら、交尾を始めたは良いけれど、少しスタミナが足りないと言うか、栄養不足と言うか、お腹が空いていたので、花の蜜を吸って、栄養補給をしているのか、、?。蜜を吸っているのがオスなのかメスなのかは、わからないのですが、エライところを写真に撮ってしまいました、、笑。 人間の場合は、そう言う事をしながら食事をすることは無いような気がしますが、、( ^ω^ )。
自然観察なのか、下ネタなのかよくわからない話を書いてしまいました、、(*´-`)。
今度から、花の蜜を吸っている蝶がいたら、交尾していないか、確認してしまいそうです、、(笑)。みなさんも「ながら」には気をつけましょう〜、、(笑)。
「ながら」といえば、今日はブログを書きながら音楽はきいていません。特に理由はないのですが、、音楽をかけていません。昨日は一昨日のブログに書いた、寒々しい音楽をかけて、涼みながら書いていましたが、今日は暑くありませんし、そう言う意味でもBGM無しなのですが、まあ、たまにはそう言うのもイイかなと言う感じです。
本来、暑いからといって、涼しい音楽(涼しい感じのする音楽)を流して涼むと言うのは、邪道で、演奏あるいは作曲した人がそう言う目的、涼む事を想定して音楽を造っていれば、邪道ではないのですが、そうではないのであれば、ちょっと音楽家には失礼だと思います。
でも実際のところ、音楽は録音されて音源として仕上がってしまえば、聴く人が勝手に使うと言うのが、当たり前と言うか、そう言う風にしか、ならないですよね、、。
そう言う意味でいうと、BGMにする為に創った音楽はほとんどないので、BGM自体が、少なからずというか、多少は邪道なのだとは、思いますが、、。
現代の社会で、オーディオ装置の前に陣取って、真剣な面持ちで、音楽を聴いている人って、どのくらいいるのでしょうか、、。そう考えてみると、そういう音楽の聴き方をしている人は意外と少ないような気がしてきました。
電車とか交通機関に乗りながらイヤホンで音楽を聴いている人は、本などを読みながら聴いている人もいますし、外の景色を眺めながら聴いている人もいますが、目をつむって、、瞑想しているような感じとか、実は寝ているとか、、要するに本当にその音楽に集中して聴いている人はそんなにはいないのかもですね、、。その点、ライヴ演奏を聴く人は、多くの場合音楽に集中しているのかもしれませんが、、。たとえお酒を飲みながらでも、あくまでも音楽がメインと言うのが、ライブの現場という気がします。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 10 thライヴ (終了)
2022年 5月29日日曜日 at AZAT FANFARE 21:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2909)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年06月06日
南の島
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
関東甲信越地方が梅雨入りしたそうですね、、。だからどうしたと言うわけではありませんが、まあ、毎度のことで話題に困っていますので、、(笑)。ブログを書き始めるまで、さっき見たニュースを忘れていたのですが、偶然に思い出して、こう言う文章を書いているわけですが、テンション低めな感じです、、( ´Д`)。
沖縄は相変わらずですが、曇っていたところに、昼過ぎに雨が降って、気温が下がりそれからはその気温が続いていて、26℃弱です。数日前に今年沖縄に引っ越してきた人が、台所に置いていた箸にカビが生えた、、と言っていました。とにかくカビが生えやすいのがこの時期の沖縄です。そう言うわけで常にエアコンを入れているわけですが、箸がカビた人の家は少し広めで、厨房のあたりがエアコンを入れていても高めの湿度になってしまうのだそうです。
まあ、90%以上がずっと続くので、カビが生えない方が不思議なのですが、今年はまだ例年よりマシだ、、と言ったら、今年引っ越してきたその人は、ちょっとびっくりしていました。
私の場合、6年目なので、多少慣れたのと、近年湿度や気温は少し低めになってきているので、以前より楽だと感じていますが、こちらに澄んでいない人達、観光で他の季節に来る方達は、そう言う「ヒューミットアイランド」な印象はないみたいですね、、。
行ったことは無いのですが、同じ南の島でも、ハワイはこんなには湿度は高く無いそうで、もっとカラッとしているらしいですね、、。それは羨ましい、、、。まあ、ハワイの場合は沖縄より島が大きくて、そんな大きな島がたくさんあるので、そう言う地形的な違いも気候の大きな違いにつながっているのかもしれません。
私は南の島=蒸し暑いと思っていたので、それほどでも無い、、ときいて少しびっくりしましたが、いまだに行ったことはありません。インドネシアのバリ島に入ったことがありますが、あそこは、普通に蒸し暑かったです、(笑)。季節によるかもですが、、。考えてみたら、バリ島は、赤道より南、南半球ですが南半球はあそこ以外まだ行ったことは無いです。南米とかは行ってみたい気がしますが、、。
アメリカ大陸も南アメリカ大陸もまだなんですが、そういえば、以前このブログの妄想海外旅行で、中米に行きたい、、と言う話を書いていたのを思い出しました(http://soboro.sblo.jp/pages/user/search/?keyword=%83x%83%8A%81%5B%83Y&tid=seesaa_hotspot&hid=167&c=12&search=1&ic=shift-jis)。
もちろんまだ行けてはいないのですが、、そのうちには行きたいと思っています。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 10 thライヴ (終了)
2022年 5月29日日曜日 at AZAT FANFARE 21:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2908)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
関東甲信越地方が梅雨入りしたそうですね、、。だからどうしたと言うわけではありませんが、まあ、毎度のことで話題に困っていますので、、(笑)。ブログを書き始めるまで、さっき見たニュースを忘れていたのですが、偶然に思い出して、こう言う文章を書いているわけですが、テンション低めな感じです、、( ´Д`)。
沖縄は相変わらずですが、曇っていたところに、昼過ぎに雨が降って、気温が下がりそれからはその気温が続いていて、26℃弱です。数日前に今年沖縄に引っ越してきた人が、台所に置いていた箸にカビが生えた、、と言っていました。とにかくカビが生えやすいのがこの時期の沖縄です。そう言うわけで常にエアコンを入れているわけですが、箸がカビた人の家は少し広めで、厨房のあたりがエアコンを入れていても高めの湿度になってしまうのだそうです。
まあ、90%以上がずっと続くので、カビが生えない方が不思議なのですが、今年はまだ例年よりマシだ、、と言ったら、今年引っ越してきたその人は、ちょっとびっくりしていました。
私の場合、6年目なので、多少慣れたのと、近年湿度や気温は少し低めになってきているので、以前より楽だと感じていますが、こちらに澄んでいない人達、観光で他の季節に来る方達は、そう言う「ヒューミットアイランド」な印象はないみたいですね、、。
行ったことは無いのですが、同じ南の島でも、ハワイはこんなには湿度は高く無いそうで、もっとカラッとしているらしいですね、、。それは羨ましい、、、。まあ、ハワイの場合は沖縄より島が大きくて、そんな大きな島がたくさんあるので、そう言う地形的な違いも気候の大きな違いにつながっているのかもしれません。
私は南の島=蒸し暑いと思っていたので、それほどでも無い、、ときいて少しびっくりしましたが、いまだに行ったことはありません。インドネシアのバリ島に入ったことがありますが、あそこは、普通に蒸し暑かったです、(笑)。季節によるかもですが、、。考えてみたら、バリ島は、赤道より南、南半球ですが南半球はあそこ以外まだ行ったことは無いです。南米とかは行ってみたい気がしますが、、。
アメリカ大陸も南アメリカ大陸もまだなんですが、そういえば、以前このブログの妄想海外旅行で、中米に行きたい、、と言う話を書いていたのを思い出しました(http://soboro.sblo.jp/pages/user/search/?keyword=%83x%83%8A%81%5B%83Y&tid=seesaa_hotspot&hid=167&c=12&search=1&ic=shift-jis)。
もちろんまだ行けてはいないのですが、、そのうちには行きたいと思っています。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 10 thライヴ (終了)
2022年 5月29日日曜日 at AZAT FANFARE 21:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2908)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年06月05日
梅雨の晴れ間の散歩
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
日曜の今日は、梅雨の天気かと思っていたら、昼過ぎに晴れ間が出たので、写真撮りがてら出かけました。すぐに曇ってしまうと思っていたら、意外と晴れ間が続きましたが、陽射しのせいで、湿度が高いまま気温が29℃くらいまでになったので、少しクラクラしましたし、ものすごく蒸し暑くて、閉口しました。
かなりの蒸し暑さの中でしたが、久しぶりに浴びる太陽光に身体自体は喜んでいるような気もしましたが、とにかく暑い、、!と言うか、辛い!と言う感じで、やはり帰ってきたら寝床に倒れこみました。そんな感じで今日、外を歩きながら撮った写真が今日のブログの写真です。花の写真も撮ったのですが、たまには空と雲の写真だけでも良いかな、、、と思って選んでみました。細かい色々な雲、おそらくは高度の高いところにある雲ばかりが写真に収まっています。
先ほどまで雨が降っていたと言う状況で、あまり道に人は歩いていませんでしたし、木々や草木はびしょ濡れで、喜んでいるようにも見えました。
しかし、湿度が高い中、歩き回ったら汗を沢山かきましたし、昨晩、日付が変わってから、運動不足解消のため歩きましたので、本日の日付の歩行距離は8キロを超えていました。歩き過ぎたのも、辛かったことの原因なのかもですが、なんとなく陽射しに当たって、気持ち良さも感じていたので、少しハイになって、歩きすぎたのかもしれません。
街の中あちこちで、大雨の後なので、水たまりができていましたが、あまりにも激しい雨なので、どの水たまりも、水が澄んでいて、底まで綺麗に透けて見えました。少し水たまりの写真を撮ったのですが、写真には澄みきっているので、水が溜まっているように見えないものが何枚かありました。
あと印象に残っているのは陽射しの中、沢山のシジミ蝶が舞っていました。一体どこで繁殖して羽化しているのかわかりませんが、大雨で飛ぶ事が出来ず、彼らも運動不足だったので、雨が止んだ途端に、喜んで飛んでいたのかもしれません。
今日の天気予報は雨と曇りだったはずですが、先ほど見たら、雲りだけになっていました。雨は降っていましたし、晴れ間もかなり有ったのに、気象庁は、どうしても雨や曇りにしたいらしく、これから先1週間も、曇りと雨ばかりの予報が出ていましたが、また晴れる日が結構あるのでしょう。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 10 thライヴ (終了)
2022年 5月29日日曜日 at AZAT FANFARE 21:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2907)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
日曜の今日は、梅雨の天気かと思っていたら、昼過ぎに晴れ間が出たので、写真撮りがてら出かけました。すぐに曇ってしまうと思っていたら、意外と晴れ間が続きましたが、陽射しのせいで、湿度が高いまま気温が29℃くらいまでになったので、少しクラクラしましたし、ものすごく蒸し暑くて、閉口しました。
かなりの蒸し暑さの中でしたが、久しぶりに浴びる太陽光に身体自体は喜んでいるような気もしましたが、とにかく暑い、、!と言うか、辛い!と言う感じで、やはり帰ってきたら寝床に倒れこみました。そんな感じで今日、外を歩きながら撮った写真が今日のブログの写真です。花の写真も撮ったのですが、たまには空と雲の写真だけでも良いかな、、、と思って選んでみました。細かい色々な雲、おそらくは高度の高いところにある雲ばかりが写真に収まっています。
先ほどまで雨が降っていたと言う状況で、あまり道に人は歩いていませんでしたし、木々や草木はびしょ濡れで、喜んでいるようにも見えました。
しかし、湿度が高い中、歩き回ったら汗を沢山かきましたし、昨晩、日付が変わってから、運動不足解消のため歩きましたので、本日の日付の歩行距離は8キロを超えていました。歩き過ぎたのも、辛かったことの原因なのかもですが、なんとなく陽射しに当たって、気持ち良さも感じていたので、少しハイになって、歩きすぎたのかもしれません。
街の中あちこちで、大雨の後なので、水たまりができていましたが、あまりにも激しい雨なので、どの水たまりも、水が澄んでいて、底まで綺麗に透けて見えました。少し水たまりの写真を撮ったのですが、写真には澄みきっているので、水が溜まっているように見えないものが何枚かありました。
あと印象に残っているのは陽射しの中、沢山のシジミ蝶が舞っていました。一体どこで繁殖して羽化しているのかわかりませんが、大雨で飛ぶ事が出来ず、彼らも運動不足だったので、雨が止んだ途端に、喜んで飛んでいたのかもしれません。
今日の天気予報は雨と曇りだったはずですが、先ほど見たら、雲りだけになっていました。雨は降っていましたし、晴れ間もかなり有ったのに、気象庁は、どうしても雨や曇りにしたいらしく、これから先1週間も、曇りと雨ばかりの予報が出ていましたが、また晴れる日が結構あるのでしょう。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 10 thライヴ (終了)
2022年 5月29日日曜日 at AZAT FANFARE 21:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2907)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年06月04日
パスタと涼しい音楽
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
今日の気象の某サイトの折れ線グラフは温度も湿度も真っ平らです。つまり気温25℃湿度98%くらいが、ずっと続いています。例年ならこれより気温が3〜4℃高いのですが、今年はこんな感じ。
他の地方、、本土の気温を見てみたら、九州は27〜8℃、大阪と名古屋もだいたい同じくらいの気温でした。要するに沖縄より気温が高いんですね、、その上天気が良くて、、なんとも羨ましい。
あちらももうすぐ梅雨にはなるのでしょうが、、。
書くことないんで、なんでも書いてしまいますが、久しぶりに本格的なパスタが食べたくなって、作りましたが、まあまあ美味しく、、と言うか、ほとんどのお店より美味しくできました。パスタはちゃんとしたお店で食べると高いですからねえ、、。
それがナスを入れようと思っていたので、数日前に買っておいたのですが、それが行方不明で、困りました。
そのナスは、古道具屋というか、リサイクルショップみたいなところで、売っていたもので、お店の人の知り合いか、店主自身が栽培した形の悪いナスなのですが、これが安くても美味しいんですよ、、。ああいうお店は沖縄では結構裏通りに時々あったものですが、昨今の状況の中、ほとんど無くなってしまいました。
それでそのナスなんですけど、暗いところに落ちて、皮が黒いので、見失ってしまっていました。偶然見つけて良かったですが、下手をすると、台所の片隅で運が悪ければ悪くなってしまっていたかもしれませんが、まだ採れたてなので、元気でした、、(笑)。
今日の、というかここ数日のブログのBGMはソ連出身のピアニスト、Misha Alperinのアルバムを聴いています。彼は2018年に61歳の若さで無くなってしまっていますが、ノルウエイに移住して学校で教えながら、ECMからなかなか興味深いアルバムをたくさん出していました。いろいろ調べてみたら、今話題の Ukrainia の出身だったのですが、彼が生まれた頃はソ連邦の一部でした。
彼のアルバムに時々入っている演奏家で、Arkady Shilkloperという、French Horn と Flugelhornを吹く演奏家がいますが、この人がなかなか素敵です。本格的なFrench Hornの音色を出すかと思うと、 Flugelhorn で巧みにアドリブもとります。
Misha Alperinの曲は、現代音楽とかアンビエント寄りのものが多いのですが、それでも音楽的に楽しめるというか、変化に富んだ楽想が素晴らしいのですが、そういう意味ではプロディーサーのManfred Eicher と、まあまあ趣味が合っていたのかもしれません。
彼のアルバムは随分前から何枚か持っていましたが、お店ではなかなか売っていないので、配信でたくさん聴けることは嬉しいですね、、。そんなに数が多いわけではないのですが、もっと長生きして、楽しいアルバムをたくさん出して欲しかったです。
彼はノルウエイの学校では、今話題のピアニスト、田中鮎美さんを教えていたらしく、その関係もあり、ECM デビューが実現したのかもしれません。
蒸し暑い中、東ヨーロッパ出身の音楽家の造った、澄み切った、涼しいサウンドで、涼を取るというのはなかなか悪くありません。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 10 thライヴ (終了)
2022年 5月29日日曜日 at AZAT FANFARE 21:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2906)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
今日の気象の某サイトの折れ線グラフは温度も湿度も真っ平らです。つまり気温25℃湿度98%くらいが、ずっと続いています。例年ならこれより気温が3〜4℃高いのですが、今年はこんな感じ。
他の地方、、本土の気温を見てみたら、九州は27〜8℃、大阪と名古屋もだいたい同じくらいの気温でした。要するに沖縄より気温が高いんですね、、その上天気が良くて、、なんとも羨ましい。
あちらももうすぐ梅雨にはなるのでしょうが、、。
書くことないんで、なんでも書いてしまいますが、久しぶりに本格的なパスタが食べたくなって、作りましたが、まあまあ美味しく、、と言うか、ほとんどのお店より美味しくできました。パスタはちゃんとしたお店で食べると高いですからねえ、、。
それがナスを入れようと思っていたので、数日前に買っておいたのですが、それが行方不明で、困りました。
そのナスは、古道具屋というか、リサイクルショップみたいなところで、売っていたもので、お店の人の知り合いか、店主自身が栽培した形の悪いナスなのですが、これが安くても美味しいんですよ、、。ああいうお店は沖縄では結構裏通りに時々あったものですが、昨今の状況の中、ほとんど無くなってしまいました。
それでそのナスなんですけど、暗いところに落ちて、皮が黒いので、見失ってしまっていました。偶然見つけて良かったですが、下手をすると、台所の片隅で運が悪ければ悪くなってしまっていたかもしれませんが、まだ採れたてなので、元気でした、、(笑)。
今日の、というかここ数日のブログのBGMはソ連出身のピアニスト、Misha Alperinのアルバムを聴いています。彼は2018年に61歳の若さで無くなってしまっていますが、ノルウエイに移住して学校で教えながら、ECMからなかなか興味深いアルバムをたくさん出していました。いろいろ調べてみたら、今話題の Ukrainia の出身だったのですが、彼が生まれた頃はソ連邦の一部でした。
彼のアルバムに時々入っている演奏家で、Arkady Shilkloperという、French Horn と Flugelhornを吹く演奏家がいますが、この人がなかなか素敵です。本格的なFrench Hornの音色を出すかと思うと、 Flugelhorn で巧みにアドリブもとります。
Misha Alperinの曲は、現代音楽とかアンビエント寄りのものが多いのですが、それでも音楽的に楽しめるというか、変化に富んだ楽想が素晴らしいのですが、そういう意味ではプロディーサーのManfred Eicher と、まあまあ趣味が合っていたのかもしれません。
彼のアルバムは随分前から何枚か持っていましたが、お店ではなかなか売っていないので、配信でたくさん聴けることは嬉しいですね、、。そんなに数が多いわけではないのですが、もっと長生きして、楽しいアルバムをたくさん出して欲しかったです。
彼はノルウエイの学校では、今話題のピアニスト、田中鮎美さんを教えていたらしく、その関係もあり、ECM デビューが実現したのかもしれません。
蒸し暑い中、東ヨーロッパ出身の音楽家の造った、澄み切った、涼しいサウンドで、涼を取るというのはなかなか悪くありません。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 10 thライヴ (終了)
2022年 5月29日日曜日 at AZAT FANFARE 21:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2906)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年06月03日
花の話
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
今日は昨日と大して変わらない、曇天アンド、雨降りの1日でした。1枚目の写真は紫陽花ですが、これは沖縄で最近撮ったものですが、梅雨といえば本土では紫陽花の花と言う印象がありますが、こちらではそれほど紫陽花を見ません。この写真はたまたま近所にあった植え込みの紫陽花です。
大きな群落ではなく、茎が何本かで、花も小さなものが2〜3個だけ咲いてました。
よく日本画や写真で、紫陽花の葉にカタツムリが居るものがありますが、こちらではカタツムリはいないわけではありませんが、そう言う景色は、私は見たことはありません。カタツムリも本土に何処でも居るタイプのものと、貝殻が細長いものがいて、貝殻が細長いものは外来種なのだそうで、本土では見かけない種類です。
蒸し暑さと、曇天の中、外で色とりどりの紫陽花を見て癒された、と言う経験が本土でありますが、こちらでは滅多に紫陽花を見ない代わりに、一年中あちこちで色々な花が咲いています。本土にあるのと同じ種類も誰かが育てていたり、植えたりしていて見ないこともありませんが、昨日は道端で、コスモスが咲いているのを見ましたが、本土では秋に咲く花だったと思いましたが、沖縄では今頃でも咲くのかもしれません。
上の写真も近所で撮ったものですが、この赤い花も、あちこちで見ます。植え込みや生垣に生えていることが多い植物です。花の横にある緑の葉は、他の植物のものだと思います。
3枚目の写真の小さな黄色い花も、よく生垣に使ってあったり、バス停の屋根に繁殖させているものを、あちこちで見ますが、これは一年中咲いている花なのではないのかと、思います。
沖縄の梅雨時期に咲く花と言うのは、果たしてあるのでしょうか?。一年中咲いている花が梅雨時に咲いているわけではなく、梅雨時にだけ咲く、亜熱帯の花、、そう言うものがあるのでしょうか、。何週間か前のブログに書いた、街路樹の枝の間に咲く、レモンのような匂いの花は、もしかしたら、今の季節限定なのかもですが、、それくらいしか思いつきません。
本土のように、多くの植物が枯れたり、花が咲かない、とても寒い冬がないので、本土のように、春や夏に咲くと言う話とか季節感のある花はあまり無いのかもしれません。だいたい、過去に撮った写真を見て、それに写っている植物や花を見ても、その季節はほとんどわからないことが多いので、そう言う植生による季節感はあまり感じないことが多いです。
そういえば、2〜3月くらいに咲く桃色の中国の桜は、決まった時期に咲くことは咲きますね、、、。あれぐらいかな。。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 10 thライヴ (終了)
2022年 5月29日日曜日 at AZAT FANFARE 21:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2905)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
今日は昨日と大して変わらない、曇天アンド、雨降りの1日でした。1枚目の写真は紫陽花ですが、これは沖縄で最近撮ったものですが、梅雨といえば本土では紫陽花の花と言う印象がありますが、こちらではそれほど紫陽花を見ません。この写真はたまたま近所にあった植え込みの紫陽花です。
大きな群落ではなく、茎が何本かで、花も小さなものが2〜3個だけ咲いてました。
よく日本画や写真で、紫陽花の葉にカタツムリが居るものがありますが、こちらではカタツムリはいないわけではありませんが、そう言う景色は、私は見たことはありません。カタツムリも本土に何処でも居るタイプのものと、貝殻が細長いものがいて、貝殻が細長いものは外来種なのだそうで、本土では見かけない種類です。
蒸し暑さと、曇天の中、外で色とりどりの紫陽花を見て癒された、と言う経験が本土でありますが、こちらでは滅多に紫陽花を見ない代わりに、一年中あちこちで色々な花が咲いています。本土にあるのと同じ種類も誰かが育てていたり、植えたりしていて見ないこともありませんが、昨日は道端で、コスモスが咲いているのを見ましたが、本土では秋に咲く花だったと思いましたが、沖縄では今頃でも咲くのかもしれません。
上の写真も近所で撮ったものですが、この赤い花も、あちこちで見ます。植え込みや生垣に生えていることが多い植物です。花の横にある緑の葉は、他の植物のものだと思います。
3枚目の写真の小さな黄色い花も、よく生垣に使ってあったり、バス停の屋根に繁殖させているものを、あちこちで見ますが、これは一年中咲いている花なのではないのかと、思います。
沖縄の梅雨時期に咲く花と言うのは、果たしてあるのでしょうか?。一年中咲いている花が梅雨時に咲いているわけではなく、梅雨時にだけ咲く、亜熱帯の花、、そう言うものがあるのでしょうか、。何週間か前のブログに書いた、街路樹の枝の間に咲く、レモンのような匂いの花は、もしかしたら、今の季節限定なのかもですが、、それくらいしか思いつきません。
本土のように、多くの植物が枯れたり、花が咲かない、とても寒い冬がないので、本土のように、春や夏に咲くと言う話とか季節感のある花はあまり無いのかもしれません。だいたい、過去に撮った写真を見て、それに写っている植物や花を見ても、その季節はほとんどわからないことが多いので、そう言う植生による季節感はあまり感じないことが多いです。
そういえば、2〜3月くらいに咲く桃色の中国の桜は、決まった時期に咲くことは咲きますね、、、。あれぐらいかな。。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 10 thライヴ (終了)
2022年 5月29日日曜日 at AZAT FANFARE 21:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2905)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年06月02日
まだやるのか、、?。
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
なんか、少し前に書いたと思っていたらもう次の日の夕方になって、またブログ書かなければならなくなった、、と言う感じなのですが、毎日書いていると、そんな感じになることは時々あります。
今日も曇天ですが、なんだかこの天気にも慣れてきたと言うか、、雨降ったり止んだりでも、涼しくて梅雨っぽくない、、と言う気候です。そうは言っても、そろそろ夏なってほしいな、、と言う感じでもあります。
こんな天気なので、最近はなかなか歩行距離がのびません。なので、昨日は夜中にヘッドフォンをしながら近所を歩きましたが、小雨がパラパラ降る中に、それなりに歩いたつもりでしたが、それでも歩いた距離は2キロ弱でした。
ヘッドフォンをしていたと言うことは、何か音楽を聴いていたのですが、それは何かと言うと、ここ数日書いている機材を使ってみて、もう終わったはずのアルバムのミックスを何曲かやり直してみて、どうなるのか、と言う実験です。
って言うか、まだやるんすか、、?というセルフ突っ込みも入れたくなりますが、「音が良くなるならいくらでもやりますよ、、」と言うわけで、幸か不幸か、まだリリースされていませんからねえ、、(笑)。
そう言うわけで、数曲やり直して試聴してみているのですが、これがまた色々面倒というか、こんな感じでまたやり直すと思うと、先が思いやられます、、(笑)。
なんと言うか、聴き飽きたはずの音源がまた違って聞こえるおかげで、新鮮で良いんですが、これってまた最初からやり直し、、?って感じでもあるわけで、、若干テンション落ちてしまっています、、、♪(´ε` )。
実はこれに絡んで、接続ケーブル関係もかえたりしなければならず、そちらの方面の色々もあり、面倒臭いことてんこ盛りだったりもするのですが、さて何処まで追い込んでやり直すのか、、?。
普段偉そうに、このブログで「デジタルオーディオのなんたるか?」みたいなことを書いているわけで、「じゃあ、自分で作った音はどうなのよ、、?」と言われれば、これはよほど良くないとですね、、!(笑)。
うっかりすれば、アイツは口だけで、大したことない、、って言うか、詐欺師みたいなエンジニアだな、、ってことになりかねませんからねえ、、(笑)。
そう言う意味では、すでにあるレベルで音源は出来上がっているわけで、今更やり直さなくても、、、と言う気持ちもないわけではないのですが、、、。テンション低いまま変にやり直して「前の方が良かったんじゃ、、?」みたいになったらどうしょう、、、(/ _ ; )、、みたいな、後ろ向きな考え方ではなく、やはりベストを目指したいです。
要は、テンションを如何にかして上げる、、と言うか、やる気を喚起すると言うか、、、。誰かもっと元気出るように、優しくしてください!って、、アホか!、、(笑)。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 10 thライヴ (終了)
2022年 5月29日日曜日 at AZAT FANFARE 21:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2904)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
なんか、少し前に書いたと思っていたらもう次の日の夕方になって、またブログ書かなければならなくなった、、と言う感じなのですが、毎日書いていると、そんな感じになることは時々あります。
今日も曇天ですが、なんだかこの天気にも慣れてきたと言うか、、雨降ったり止んだりでも、涼しくて梅雨っぽくない、、と言う気候です。そうは言っても、そろそろ夏なってほしいな、、と言う感じでもあります。
こんな天気なので、最近はなかなか歩行距離がのびません。なので、昨日は夜中にヘッドフォンをしながら近所を歩きましたが、小雨がパラパラ降る中に、それなりに歩いたつもりでしたが、それでも歩いた距離は2キロ弱でした。
ヘッドフォンをしていたと言うことは、何か音楽を聴いていたのですが、それは何かと言うと、ここ数日書いている機材を使ってみて、もう終わったはずのアルバムのミックスを何曲かやり直してみて、どうなるのか、と言う実験です。
って言うか、まだやるんすか、、?というセルフ突っ込みも入れたくなりますが、「音が良くなるならいくらでもやりますよ、、」と言うわけで、幸か不幸か、まだリリースされていませんからねえ、、(笑)。
そう言うわけで、数曲やり直して試聴してみているのですが、これがまた色々面倒というか、こんな感じでまたやり直すと思うと、先が思いやられます、、(笑)。
なんと言うか、聴き飽きたはずの音源がまた違って聞こえるおかげで、新鮮で良いんですが、これってまた最初からやり直し、、?って感じでもあるわけで、、若干テンション落ちてしまっています、、、♪(´ε` )。
実はこれに絡んで、接続ケーブル関係もかえたりしなければならず、そちらの方面の色々もあり、面倒臭いことてんこ盛りだったりもするのですが、さて何処まで追い込んでやり直すのか、、?。
普段偉そうに、このブログで「デジタルオーディオのなんたるか?」みたいなことを書いているわけで、「じゃあ、自分で作った音はどうなのよ、、?」と言われれば、これはよほど良くないとですね、、!(笑)。
うっかりすれば、アイツは口だけで、大したことない、、って言うか、詐欺師みたいなエンジニアだな、、ってことになりかねませんからねえ、、(笑)。
そう言う意味では、すでにあるレベルで音源は出来上がっているわけで、今更やり直さなくても、、、と言う気持ちもないわけではないのですが、、、。テンション低いまま変にやり直して「前の方が良かったんじゃ、、?」みたいになったらどうしょう、、、(/ _ ; )、、みたいな、後ろ向きな考え方ではなく、やはりベストを目指したいです。
要は、テンションを如何にかして上げる、、と言うか、やる気を喚起すると言うか、、、。誰かもっと元気出るように、優しくしてください!って、、アホか!、、(笑)。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 10 thライヴ (終了)
2022年 5月29日日曜日 at AZAT FANFARE 21:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2904)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz