2014年04月05日

久しぶりのグールドさん

5-1.jpg


 昨日はブログに晴天、とか書いてしまいましたが、実際は、晴れたり,曇ったり、雨が降ったりそしてまた晴れたり、、という、まるで英国にいる様な天気でした。

 イギリスは、ずーっと一日晴れとか、雨と言う日がとてもすくないです。 雨の量自体はそれほど多くは無いのですが、降ったり晴れたり曇ったリという、変化の激しい天気が普通に一日中続く,という印象です。 なので、少し位の雨では、それ程傘はさしません。

 昨日の、深い雲、ざっと降る雨、割と強い日差し、、の、めまぐるしい気候の変化は、ホント英国風気候でした。


 ところで、全く違う話しになりますが、今日、You Tube で久しぶりに、個性的なピアニスト、グレン・グールド氏の映像をみました。カナダ人のグールド氏は、1940〜80年くらいの間とても個性的な活動で知られた、クラシックのピアニストですが、キャリアの途中からコンサート活動を拒否し、録音活動、アルバム制作のみに専心するという珍しい活動方法を選んだ人でした。

 私が今日見た映像は、まだ人前で演奏している頃に出演した、テレビ番組のものでしたが、ベートーベンのピアノソナタについて、自身の説をコメンテーター相手に延々と超早口でまくしたてていました。

5-2.jpg



 人前で演奏すること、コンサートをひらくことを止めたということで、かなり内気な人なのかと思っていたら、テレビの中の彼は、極めて雄弁、、、。 

 司会者が相手をするのが大変なくらい、自説を物凄いスピードでまくしたてています。テレビというのは、時間が限られているので、その中で、どれだけ濃い話しをできるのか、、ということもあるのだとおもうのですが、この人が、人気があるにもかかわらず、公開の場所での演奏活動を、ある時期から、死ぬまでやらなくなった、というのが信じられない程、画面の中のグールド氏は雄弁です。

 人前でしゃべるのは平気でも、演奏するのは苦手、、、?。 まあ、そういう人がいてもおかしくは無いですが、、。でも、テレビでは、楽しそうに、ピアノも弾きながら、いろいろいろと解説しています。

 本当に個性的な音楽家だなと、と、たくさん残っている映像を見るたびに思います。 ただ音楽を演奏するだけでは満足せず、いろいろと、自分の意見を人に伝えたかったのだと思うのですが、こういう人は他に知りません。

 音楽もキャラに勝るとも劣らず、個性的ですがね、、、(^_^;) 。

5-3.jpg




 熊本地方の方に、細川正彦カルテットの4月のライヴのお知らせです。素晴らしい、サックスプレーヤー伊澤隆嗣氏をはじめ、強力な布陣でお送りする、スペシャルライヴです。各会場で、CMSレコードのアルバムも販売致します。 熊本地方の方は是非! メンバー 納浩一 b 香月宏文 ds 伊澤隆嗣 as ss fl 細川正彦 p

4月10日(木) 「エスキーナ・コパ 」4月11日(金)、 水俣「 ヒゲの店」
4月12日(土)「 おくら」、4月13日(日)西原村 「くぼたくんち(久保田自動車内)」

 それと、4月後半は、べースデュオシリーズ第二弾、中島教秀、細川正彦「Duologue」の発売記念ツアーがあります。詳しくはココ →



 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  
 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
                               
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3


CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | Glenn Gould
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/92582229

この記事へのトラックバック