このブログは毎日更新していますが、大体いつも「日記」として書いていますが、いろいろなカテゴリーがあります。「最近食べた麺」は時々は更新していますが、「この一枚」というタイトルで書いている、オススメのアルバムのコーナーは、去年の2月以来書いていませんでした。
昨日のブログの最後に、「明日は音楽の話」みたいなことを書いていましたが、それは「この一枚」として、私が聴いて感動したアルバムについて書こうと思っていました。
ところで、いつもこのブログでは、大体の場合、天気の話とか、湿度がどうしたとか、そういう話題が多いのですが、今日は外へ出たら、20℃以下の涼しさで、湿度も低め、、、。 このまま日が暮れると、かなり冷えてくるかも、、という感じに成っていました。
そんな中、外を歩いていたら、道端の石垣の所にいろいろな「花」それも雑草の花なのですが、いろいろ咲いていました。天気はまあまあ良かったので、光の状態も良く、スマホでその花たちの写真を撮りました。とっても小さな花で、写真に撮りにくく、ピンボケになりやすいのですが、最近だんだん撮るのが上手なってきました。
今日のブログの写真、2枚目と3枚目がその写真なのですが、今晩は冷えそうなので、枯れてしまわないか、心配になります、、とか書いていたら、いつものブログの文章の半分以上の量の文字数をすでに書いてしまいましたが、アルバムの話はまだ書けていません。
ナンダカナ〜、、、´д` ; 。
今日、「この一枚」で取り上げるアルバムは、トランペット奏者、「Kenny Wheeler」のアルバム、「Music For Large & Small Ensembles」です。このKenny Wheelerという人は1931年カナダ生まれ、5年前に84歳で無くなっています。 この人の名前を日本語では「ホイーラー」と書くことがおおいのですが、「Wheeler」とかきますから、ウイーラーと発音、そして表記するのが正しいと思いますが、、日本では「ホイーラー」という発音が広まっています。
この人はこのブログでは度々登場していて、この7年間で、16回登場していました。
今回取り上げるアルバムは、先日久しぶりにYouTube で聴きましたが、もう30年位前、、リリースされたばかりの頃、友人の家で聴かせてもらったのが最初でした。
Kenny Wheelerというと、tp演奏者で作曲もする人ですが、大編成のスコアを書く人、、という印象は持っていませんでしたが、このアルバムでは、いわゆるビッグバンドのアレンジメントも披露しています。
そして、このアルバム、持っていたと思っていたのですが、なぜか探しても見当たらなくて、ちゃんとした音質で聴きたかったので、数日前に、改めて購入しました。話は脱線続きですが、実は今回初めて、ネット通販でCDを購入しました。
購入したCDは新品ですが、かつてのダブルジャケット仕様の分厚いケースではなく、見た目は一枚しか入らないケースと同じスリムなケースに入っていました。
もう随分長い文章になってしまったので、続きは明日書きますね、、、(笑)。
CMS レコード主宰 ジャズピアニスト細川正彦の演奏が、沖縄、熊本であります。
2/16 土曜 東町 ピノスプレイス
Emma Arcaya Birthday Live Emma Arcaya fl 西川 勲 b 上原俊亮 ds
3/11 月曜 熊本 CIB
Gidon Nunes Vaz tp (From Holland ) 納 浩一 b Sebastiaan Kaptain ds
3/12 火曜 熊本 おくら
細川正彦 Trio フィーチャリング Sebastiaasn Kaptein
細川正彦 p 明日正就 b セバスティアン カプテイン ds Specia ゲストMr X
3/13 水曜 久茂地 パーカーズムードジャズクラブ
Gidon Nunes Vaz tp(From Holland ) 城間巧介 g 西川 勲 b Sebastiaan Kaptein ds
3/15 金曜 久茂地 パーカーズムードジャズクラブ
小島のり子 fl (From Tokyo ) 城間巧介 g 浦谷仁美 b Sebastiaan Kaptein ds
3/16 土曜 東町 ピノスプレイス
小島のり子 fl Emma Arcaya fl 西川 勲 b
3/29 金曜 久茂地 パーカーズムードジャズクラブ
西村知恵 vo(From Tokyo ) 城間巧介 g 浦谷仁美 b
CMS レコード主宰 ジャズピアニスト細川正彦の演奏が、名古屋、大阪、岡山、熊本、福岡でありました。(終了しました)
1/26土曜 天王寺 カクレンガ ピアノトリオ 光岡 尚紀b 弦牧潔 ds
1/27 日曜 放出 ディアロード 武井努 ts デュオ
1/28 月曜 八戸の里 バー蓄音機 ピアノトリオ 山本 学b 弦牧潔 ds
1/29 火曜 岡山 モグラ 榊原太郎 bトリオ(From France) 北川 類 ds 細川正彦 p
1/30 水曜 名古屋 ラブリー 小濱安浩(ts) ダブル鍵盤セッション 細川正彦 p 平手裕紀 p org 滑川博生 dr
1/31木曜 熊本 スイング 榊原太郎 bトリオ(From France) 北川 類 ds 細川正彦 p
2/1 金曜 福岡 ニューコンボ 榊原太郎 bトリオ(From France)北川 類 ds 細川正彦 p
日記(1856)
音楽(109)
エンジニアの独り言(72)
アルバム紹介(6)
この一枚(36)
Gidon Kremer(42)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(141)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
【この一枚の最新記事】
- 「この一枚」 Vol 45 Eber..
- 「この一枚」 Vol 44 Gary B..
- 「この一枚」 Vol 43 La..
- 「この一枚」Vol 42 Fictio..
- 「この一枚」Vol 41 Ph..
- 「この一枚」 Vol 40 Tal..
- 「この一枚」 Vol 39 Caeta..
- この一枚 vol,38 Pregh..
- この一枚 vol,37 Another..
- この一枚 vol,37 Another..
- この一枚 vol,36、Kenny Wh..
- この一枚 vol,35、 Bill Ev..
- この一枚、Glenn Gould ヒンデ..
- この一枚、David Sylvian ..
- この一枚、、Mozart Diverti..