スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上のあ『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
台風が少しづつ近づいている、、、ということで、雨が降ったり止んだりしているおかげで、気温は低めで、過ごしやすい1日でした。最高気温30℃、最低は25℃ということで、こちらにしては、気温差がありました。
でも曇ったり晴れたり、、ですし、風が極端に強いということも、まだありません。
スマホの防護シールを張り替えたら、画面の操作が楽になった、、というか、操作感が軽快になったという、予想しないことが起きた、、ということを昨日は書きました。予想していないことで、しかも、良いことが起こったというのは、感激すべきことですが、ハイテク(死語?)関係では、予測しないことの、悪い方の話も結構聞くことがありますよね、、。
たとえば、スマホのOSをアップデートしたら、動作がおかしくなった、、とか、開けないウエブサイトがでてきた、、とか、電話はかけられるけど、一切インターネットができなくなったとか、最悪の場合は、電話が使えなくなった、、なんていう話もあるようです。
こういうことは、とても困ることですし、「アップデーしませんか?」と、画面上でアップデートに誘導されて、その通りにしたら、不都合が出る、、ということは、真面目な人、、とか、ハイテク関係に疎い人とか、私の正反対に、メーカーとかを信用しているひとは、躊躇せずにそれをして、ひどい目にあう、、ということが結構あります。
少し前なら、OSをアップデートしても、元に戻せたりしたのですが、最近はもうできなくなっていて、「前の方がよかったな、、」とおもっても、携帯電話の場合、それが不可能な事が多いです。
これは、おそらく、メーカーが、古い機種に、新しいソフトウエアをインストールさせて、不具合を誘発させて、新機種に買い換えさせようとする謀略である、、ということを、合理的に否定することができにくい、、と、私は思っていますが、そういうことって、ずるい、、というか、「許されていいのか?」と反発する気持ちがあります。
中には、PC のOSをアップデートしたら、いろいろな不都合が出て、最近だと、銀行とか、お金の出納関係まで、パソコンでしている人も多いですから、突然の不具合で、とっても不便ということを通り越して、大迷惑になることも多いようです。
実は、かく言う私も、スマホの「OSをアップデイトしませんか?」みたいな表示を見て、まちがって、「アップデイトする」、、を、選んでしまい、結果、スマホで撮った写真をPCに取り込めなくなってしまいました。いまでも、それ以来、スマホの写真をPCでブログに使う場合は、ネット経由で読み込ませていて、とっても不便になってしまいました。
わざわざ昼間の忙しい時間に、そういうダイアローグを画面上に出して、間違って、あるいは、めんどくさくなって、あんまり考えずに「アップデート」させるようにしているという、確信犯的なことを、彼らは、平気でします。
まあ、まだそんなもので済んだので、まだマシなのだと思いますが、スマホの場合2年周期くらいで、買い換えて、新しい機種を使う、、というのが、当たり前、、みたいな風潮をつくって、それに何の疑問も持たずに従っている人もいますが、私はそういうのは好きではありませんね、、。お金もかかるし、愛着のある機種を、ポイポイ替えるというのは、しょうに合いません。
メーカーの悪意あるアップデート誘導をやめさせる法律をつくるべきだ、、と真剣に思っていますが、そういうハイテク利権にまみれている、役所や政治家は、決してそれをやろうとはしないでしょうね、、。
「こういうのは迷惑だ、」、みたいな報道も、絶対に行われませんから、従順な人たちは、良い「くいもの」にされている、、、のに、そのことに、全く気づいていません。
ナンダカナ〜。
CMS レコード主宰 ジャズピアニスト細川正彦の演奏が熊本県と佐賀県であります。
7月25日水曜日 7時半〜 場所 レストランバーキーブ
菅原高志グループ 菅原高志(ds)荒木卓也(b)細川正彦(p)
http://cib-co.jp/
〒860-0806
熊本市花畑町11-14 KOHENビル2F
TEL.096-355-1001
7月26日木曜日 8時〜 場所 Jazz inn おくら
菅原高志グループ 菅原高志(ds)荒木卓也(b)細川正彦(p)
Jazz Inn おくら http://www17.plala.or.jp/okura/index.html
〒860-0848 熊本市中央区南坪井1-12 Tel:096-325-9209
7月27日金曜日 8時〜 場所 シネマテークhttp://cinema-theque.com/
菅原高志グループ
城島 弘幸 (g) 細川正彦(p)福田将之 (b) 菅原高志(ds)
ジャズ喫茶シネマテーク
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 TEL:0952-28-6708
CMS レコード主宰 ジャズピアニスト細川正彦の演奏が大阪でありました。
5/23(水) 20時 〜 天王寺 「カクレンガ」
〒543-0076 大阪府大阪市天王寺区下寺町1丁目3−43 アパートモナ 1F Tel 06-7182-0041
細川正彦(p) 畠山 令(b) 弦牧 潔(ds) 終了しました。
5/25(金)20時 〜 八戸ノ里「bar 蓄音機」
〒577-0803, 5丁目-6-5 下小阪 東大阪市 大阪府 577-0803 Tel 06-4307-0080
宮 哲之(ts) 松元 敬志(b) 弦牧 潔(d) 細川正彦(p) 終了しました。
日記(1612)
音楽(94)
エンジニアの独り言(72)
アルバム紹介(6)
この一枚(35)
Gidon Kremer(42)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(122)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2018年06月30日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/183683114
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/183683114
この記事へのトラックバック