2017年08月19日

影の写真から、Bill EvansとGlenn Gouldの話へ、、。


スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。


19-3.JPG


 今日は、晴れていましたし、湿度が低めで、昼間は50%台で、暑かったのですが、蒸し蒸しは、それほどしませんでした。

 でも気温は34℃まで上がっていたので、まだまだ夏真っ盛りな感じではありましたが、、。
 
 ところで、昨日は私の偏執狂的な、影の写真に、フェイスブックの方に、温かいコメントを頂きました。2名の方が、コメントをくださいました。 しかも女性、、同世代だけど、、(笑)。

 昨日は全て影の写真でしたが、振り返って、改めて見てみたら、ここ4〜5日、影の写真は多かったですね、、。 そういうことを、改めて見てみないとわからないくらい、影の写真は、自分にとって、身近なものなんだと思います。

 そう思って、いたら、ジャズのアルバムで、もうかなり昔のもの、Bill Evans の、「Waltz for Debby」のジャケットも、女性の頭の部分の「影」を全面に使ったデザインなんだ、ということに気づきました。

19-1.JPG


 「Waltz for Debby」というのは、 Bill Evans が、お兄さんの娘、、つまり、姪っ子の為に書いた曲がアルバム名になっているのですが、そこで思い出したのですが、先日業界のある方とメールのやり取りをしていたら、その、デビーさんに、その方がお仕事で、インタビューした時にジャズピアニストのBill Evans 氏は、実は、Glenn Gould と、当時親交があり、グールドが、彼のスタインウエイピアノが調子が悪くなったとき、Evans氏が、ヤマハのピアノを弾くことを勧めたという話をうかがいました。

 いきなり、マニアックな話になっていまいますが、グールド氏は、長年スタインウエイのピアノを、レコーディングで使っていましたが、運搬中に業者が壊してしまい、その後、最後の2枚のアルバムだけ、日本製のヤマハの、ピアノを使用して録音した、、、という話を、私も知ってはいましたが、彼が、ヤマハを使用する、、ときめたのには、Bill Evans 氏の勧めもあったのだ、、という話は、なかなかレアで、興味深い話だと思いました。

 このブログにはGlenn Gould のカテゴリーがありますが、去年の10月以来書いていませんでしたので、今日は、そのカテゴリの題材のブログということにします。

 Bill Evans 氏と、Glenn Gould氏は、ジャンルも違い、住んでいる国も、アメリカとカナダで、離れていましたが、当時ふたりとも、CBSレコードの所属で、そのあたりから、彼らの親交が始まったらしいのですが、いったいどんな話や、手紙をかわしていたのかな、、と、はるか昔の事ではありますが、いろいろと、想像をめぐらしながら、この文章を書いています。

 調べてみると、Evans 氏が1929年生8月まれ、Gould氏が32年9月の生まれの、3歳違いですから、世代も同じくらい、、Gould氏が、ニューヨークに行った時に、一緒にお茶したりしていたのかな、、?(笑)。

19-2.JPG


日記(1350)

音楽(81)
エンジニアの独り言(61)
アルバム紹介(6)
この一枚(34)
Gidon Kremer(42)
Glenn Gould(28)
最近食べた麺(103)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)


 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。

  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、
中島教秀「Duologue」

シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@

お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。


 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  
 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
                               
■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3

CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 20:18| Comment(0) | TrackBack(0) | Glenn Gould
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/180708554

この記事へのトラックバック