スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。このブログは毎日更新しています。
みなさんこんにちは、っていうか、もう夜なので、こんばんわですかね。 改まって挨拶をわざわざ書くのは別に大した意味ではありませんが、、ちょっとそんな気分、、。
まあ、別に意味はないのですが、今日はなんだか湿度が高くて、ちょっと蒸し蒸し、、。しかしよく考えてみると、このブログ、CDレーベルのホームページの中にあるのに、「麺」話が多いとか、いろいろ自嘲的に嘆いていたりするのですが、、それより何より、「湿度」の話題が多いですよね、、っていうか、多すぎ(大杉漣!なんちゃって)、、。 胃カメラを飲み込むのが、「つらいわ弓枝」って書いている人がいたので、真似しました(笑)。
もうほとんど湿度ブログなんじゃないのか、、?と、最近気づきました(遅い?)。
湿度と気候の話。これはこちら沖縄に来てからのことではなく、前からそういう傾向はありました。
ところで、今ブログを書きながら、いつものデジタルプレーヤーで、ランダム再生していますが、いまちょうど流れてきたのは、ピアニスト、Bill Evans が1968年に録音したアルバム「Alone」から、「A Time For Love」のオルターネートテイクなのですが、、これ最初オリジナルアルバムには入っていなかったテイクだったのですが、内容は決して悪くない。
でも、どこか気に入らない箇所があったのか、彼は、エンディングを適当に、「チャンチャン!」という感じで、終わってしまっているおかげで、正規の盤には入らなかったのだと思います。 私が思うのに、もともと入っていたテイクより良いくらいの演奏なのに、、と思います。
これ、CMSレコードというか、主宰細川なら、エンディングを編集して使うだろうな、、と思いましたが、まあ、そんなことばかりしているわけではありませんが、、。 こういう風にして、CMSレコードの話とかできるとなんだか、レーベルのホームページのブログとしての役割を果たしたような気がして、ホッとしますが、大した話題ではないですが、、。
今日はめずらしく、「春から夏へ」というタイトルで、ブログを書き始めましたが、思いっきり脱線していますね、、、。
それでもって、無理やり話を戻すと、今日は気温は22〜3℃だったのですが、湿度が70%台後半で、日が暮れたら、80%超えてしまいました。 でも気温はまだ22℃なので、風もなくて、なんだか蒸し暑い。
やはり、かなりの低湿度(30〜40%)を数日前に経験しているので、倍近い湿度は、それなりに重苦しく感じます。
そういえば、去年から育てていて、冬を越したバジルの葉が、急に元気な感じになってきました。
そういうわけで、湿度が上がって、爽やかな春から、夏へ、移り変わっているのかな、、と思ったわけデス!。
おしまい!、、(^ ^) 。
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2017年04月06日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/179336290
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/179336290
この記事へのトラックバック