2015年05月09日

ブログのこと

9-1,.jpg


 昨日、一昨日と1年あまり書いていなかった Glenn Gould のことを書きましたが、このブログを読んで頂いている方にで喜んで頂けた方がいらっしゃっていたようで、良かったです。

 かなりマニアックなことを書いていましたので(いつもですが、^_^;)、どうかな〜と思っていたら、楽しく読んで頂けた方が一人でもいらっしゃったのなら、良かったです。

 安心して、マニアックなことが書ける!?、、(^^;;、と少し思いました。

 世の中、インターネットがテレヴィジョン以外のマスコミニケーションとして浸透してから、テレビが、ポピュリズムというか、一般大衆(これって何を指すか不明ですが、、)向けの情報というか、話題と言うか、内容の番組造りに終止する一方で、ネット上では、より自由な情報交換や、専門的(マニアック)な話題が公然と論じられたりするようになった、、、ということは言えると思います。

 それらの、いろいろな情報のなかには真偽の程が怪しい物や、個人的な意見をはるかに越えた、偏向的な話もたくさん見られますが、それも含めての、自由な意見、発想、議論というものがされることに意味があると思います。

 もちろんそう様な場に、発言するにしろ、ただ眺めるだけにしろ、その情報に触れる人の知識や経験みたいなものは重要で、情報の真偽や、内容の意味などを理解することが、情報の受け手の責任にまかされているわけです。

9-2,.jpg


 あくまでもCDレーベルの「広報コンテンツ」という性格を持ちながら、音楽作品の楽しみ方や、理解、味わい方を深めて欲しい、、という考えの元、いろいろな事を書く、、、ということでこのブログを書いていますが、その姿勢として、できるだけ制限無く、「こんなことかいたらまずいかな、、」というような躊躇をせずに、マニアックなことでも、どんどん書きたい、、、という信条があります。

 文章に書く、ということで言えば、書物、本、雑誌とかも含めて、内容と文字数の制限との戦い、、、という側面がありますが、ブログという性格上、制限がない、、ということはありませんが、比較的自由に書ける、、、ということは言えると思います。 その一方で、真偽については、情報の正確さ、ついつい話の行き掛かり上で、軽はずみに間違ったことを書いてしまう、、ということのない様に、最大限の注意はしています。

 たとえば、グールドの昨日のアルバムの場合、リリース情報はあっても、普通の文字媒体や、店頭では、企画の意味、マニアックな実験精神を伝えていたものは、私の知る限りありませんでした。 文章数を食う割に、一般の人達の興味が薄いもの、理解することが困難な内容を、限られた紙面で、説明することを、最初から断念していたのだと思います。

 まあ、でもそれらの「マニアックなこと」を文章にし、他人に理解してもらうことは、それなりに能力が必要なことで、ケッコウ大変なことでもあるわけですが、、、 (´o`;。

 負けないで、ガンバルぞ、、、っていうか、一生懸命書くから、よんでねン〜、、、ヽ(´o`;。

 きょうはラジオドラマとか、リストのオルガン曲とかをラジオで聴きながら、このブログ書きました。

9-3,.jpg


2015 5月8日金曜日、熊本 おくらにて、CMSレコード主宰、ピアニスト細川正彦のライヴがあります。メンバーは、濱本銘ニ el-b 木村好来 ds です。


 CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。アマゾン販売


べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」

シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@

お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。


 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  
 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
                               
■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2
■アルバム試聴 3


CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 22:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/128579557

この記事へのトラックバック