スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
今日の沖縄はなんか、まるで台風が来ているかの様な天気です。雨と風、、これは先日の台風が近づいていた時より、それらしい感じがしますが、明日以降は曇りか晴れという予報が出ています。
ところで、今日になって旅の疲れが出てきた様な気がするのですが、沖縄に戻ったのは、木曜ですから、もう3日も過ぎているわけで、それも変な話ですがそんな感じがしています。
沖縄の湿度が高いのはいつも書いていますが、この湿度が高いのには全く慣れないのですが、本土から帰ってくると、この空気の感じに、なんとなく懐かしさを感じる様な気がしてきました、、(笑)。これって、もしかしたら、だんだん慣れてきているのでは、、と思ったりしますが、先日10年以上こちらに居る人に、湿度が高いことに「慣れますか?」と訊いたら、「全然慣れない、、」と言っていました、、(笑)。
話は変わりますが、いつもこのブログ書くときに、書き終わってからタイトルをつけることが多いです。特にタイトルにこだわってはいないのですが、ブログを書く書式のところに、タイトルを入れる様になっていて、タイトルを入れなければ、ブログが更新できなくなているので、書いています。それで、今日はなんとなく気まぐれで、最初にタイトルを思いつきました。
「最近ビックリしたこと、、。」というのが、今日のブログのタイトルなのですが、いくつか驚いたことがあるのですが、その一つは、コンビニなどで携帯電話のディスプレイにバーコードを表示させて、レジの読み取り機で決済するときに、あることを発見しました。
年の離れた知り合いと、たまたまコンビニ行った時のことなのですが、その人がバーコード決済をして、携帯電話を店員の持っているセンサーでバーコードを読み取ってもらう時に、私の場合はバーコードをできるだけ正面を向けて、、つまり携帯電話のディスプレーを縦にして、店員さんに向けて読み取ってもらっていたのですが、その人は携帯を逆向きに、、つまり自分でディスプレイが見える様にしたまま、バーコードを店員さんに読み取ってもらっていました。
これは要するに、バーコードの天地を逆にしている形になるのですが、バーコードは実は天地は関係なくて、どっち向きにしても読み取ってもらえるということを、その時初めて知りました。
私はいつもわざわざ携帯をポケットから取り出し、店員さんにディスプレイを向けて差し出していて、この作業はそれなりに面倒なのですが、ただ普通にディスプレイを上に向けて差し出せば読み取ってもらうことが出来て、面倒な動作が必要ない、、ということを、今まで全く知りませんでした、、(笑)。
なんだか恥ずかしい話ですが、このことを、もっと早く知りたかったです、、(笑)。今までに、コンビニで、「わざわざこちらに携帯のディスプレイを差し出さなくてもバーコードは読み取れますよ、、」と指摘してくれた店員さんはいませんでしたし、他の人がバーコードをかざしているところを意識してみたこともありませんでした。
次回からは、簡単な差し出し方で決済できるぞ、、、と、恥ずかしながら、思ったのですよ、、ほんの数日前に、、(^ ^)。
もう一つビックリした話があるのですが、これは明日書きますね、、。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 9月25日 日曜日
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2962)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年07月31日
2022年07月30日
Ethan Iverson のこと。
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
なんか、知らない間に台風5号は通り過ぎていたみたいです、(笑)。進路は沖縄より北、奄美大島とか徳之島あたりを通過した様ですが、とても勢力は弱く、もうすぐ熱帯低気圧になるらしいです。なんだかとってもショボかったですね、、台風5号、、、。 まあ、ことなきを得たので、別に良いんですけど、、。九州からの飛行機代高かったな、、、(=^▽^)σ。
というわけで、話は変わりますが「Ethan Iverson(イーサン・イバーソン、もしくはアイバーソン)」という演奏家、、というかピアニストをご存知でしょうか、、?。一応ジャズ畑の様なのですが、彼の活動は以前は「The Bad Plus」というバンドを中心にしていた様ですが、最近では個人的に色々なバンドに参加している様です。
1973年、Wisconsin州生まれ、、という他はあまり情報はない、49歳のピアニストなのですが、「The Bad Plus」はアコースティックなピアノトリオでロックのナンバーをカバーして話題になって、何枚かアルバムが出ています。
私が最初に聴いたのは、ドラマー Billy Hart のカルテットのアルバムで、プロデューサーの Manfred Eicher の計らいか、かなり彼のピアノプレイはフィーチャーされていましたが、とにかく聴いた感想が「変わったピアノ」、、でした。若干私にはわかりにくいプレイというか、現代版、Thelonius Monk 的なアプローチに感じたりもしましたが、それ故に印象に残っていました。
そんな彼の演奏なのですが、昨日配信で、「Ethan Iverson Quartet With Tom Harrell – Common Practice」というアルバムを見つけたのですが、これがまた不思議なアルバムで、2019年にECMからリリースされているのですが、ライヴ収録、それも New York の Village Vanguard で収録されていて、しかも収録曲はほとんどスタンダードナンバーという異色のアルバムでした。
Executive-Producer が Manfred Eicher となっていますが、あまりにもEicherらしくない内容というか、あまりにもECMらしくない作品で、大体、Tom Harrell が の入った作品がECM からリリースされるというのが。とっても不思議です。
それもこれも、ユニークな演奏家、Ethan Iverson の魅力のなせる技なのかな、、と思っています。
彼のピアノスタイルは、なんとも形容し難いのですが、音色は美しいのですが、独特の制御されたパッションを感じる、トリッキーな演奏スタイルで、何度聞いてもとらえどころがハッキリしない、不思議なスタイルです。ありふれていない、、という意味で、現代においてとても貴重な存在なのかもしれません。
バックの Double Bass – Ben Street と Drums – Eric McPherson も。なかなか魅力的な布陣ではあります。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日 (終了)
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2961)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
なんか、知らない間に台風5号は通り過ぎていたみたいです、(笑)。進路は沖縄より北、奄美大島とか徳之島あたりを通過した様ですが、とても勢力は弱く、もうすぐ熱帯低気圧になるらしいです。なんだかとってもショボかったですね、、台風5号、、、。 まあ、ことなきを得たので、別に良いんですけど、、。九州からの飛行機代高かったな、、、(=^▽^)σ。
というわけで、話は変わりますが「Ethan Iverson(イーサン・イバーソン、もしくはアイバーソン)」という演奏家、、というかピアニストをご存知でしょうか、、?。一応ジャズ畑の様なのですが、彼の活動は以前は「The Bad Plus」というバンドを中心にしていた様ですが、最近では個人的に色々なバンドに参加している様です。
1973年、Wisconsin州生まれ、、という他はあまり情報はない、49歳のピアニストなのですが、「The Bad Plus」はアコースティックなピアノトリオでロックのナンバーをカバーして話題になって、何枚かアルバムが出ています。
私が最初に聴いたのは、ドラマー Billy Hart のカルテットのアルバムで、プロデューサーの Manfred Eicher の計らいか、かなり彼のピアノプレイはフィーチャーされていましたが、とにかく聴いた感想が「変わったピアノ」、、でした。若干私にはわかりにくいプレイというか、現代版、Thelonius Monk 的なアプローチに感じたりもしましたが、それ故に印象に残っていました。
そんな彼の演奏なのですが、昨日配信で、「Ethan Iverson Quartet With Tom Harrell – Common Practice」というアルバムを見つけたのですが、これがまた不思議なアルバムで、2019年にECMからリリースされているのですが、ライヴ収録、それも New York の Village Vanguard で収録されていて、しかも収録曲はほとんどスタンダードナンバーという異色のアルバムでした。
Executive-Producer が Manfred Eicher となっていますが、あまりにもEicherらしくない内容というか、あまりにもECMらしくない作品で、大体、Tom Harrell が の入った作品がECM からリリースされるというのが。とっても不思議です。
それもこれも、ユニークな演奏家、Ethan Iverson の魅力のなせる技なのかな、、と思っています。
彼のピアノスタイルは、なんとも形容し難いのですが、音色は美しいのですが、独特の制御されたパッションを感じる、トリッキーな演奏スタイルで、何度聞いてもとらえどころがハッキリしない、不思議なスタイルです。ありふれていない、、という意味で、現代においてとても貴重な存在なのかもしれません。
バックの Double Bass – Ben Street と Drums – Eric McPherson も。なかなか魅力的な布陣ではあります。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日 (終了)
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2961)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年07月29日
やり直すだけでも、、、。
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
配信で音楽を出先や、自分の部屋でよく聴いていますが、このところ、、と言うか、帰ってきてからは、パソコンのスピーカーからしか音楽を聴いていません。
それはなぜかと言うと、機材の一部や特製の電源ケーブルを出先まで送ってしまっていたからなのですが、今日、先ほどそれが届きましたので、配線をすればレコーディング用の機材でハイクオリティーな環境で聞くことが可能なのですが、面倒ですし、出先ではヘッドフォンかノートパソコンのスピーカーで聴いていましたので、それに比べると据え置き型のパソコンのスピーカーは優秀で、何気にいい感じです、(笑)。
それに、いろいろな機材の電源を入れてからでないと音楽が聴けない、、と言うのが、なんとも面倒に感じるのですが、仕事の作業はそんなことを言っていたら、超面倒臭い、、わけで、それに比べたらただ音楽を聴くだけなら、多少の機材の接続は、それほど入り組んでいないのですが、旅先で一切そう言う事をしないで音楽を聴いていたので、それに慣れてしまった様で、ナンダカナ〜と言う感じです。
苦労して良いくせを付けても、簡単に悪い癖の方に人間はなびいてしまうと言うことがありますが、パソコンだけで音楽を聴くことは決して「悪い癖」ではないとは思いますが、私は簡単な、楽な方法にすぐ慣れてしまう、怠惰な将門なのです、、(笑)。
その上に、仕事関係の機材の配線や、機器を一部入れ替えたので、その接続などもやり直すと、ちょっと、なかなかの面倒くささです。暑くて、ウダウダしている上に、面倒な配線とか接続をしなければ、と思うと、余計にウダウダしてきます。
よくエンジニアだから、機械が好きなんだろうと思われることが多いのですが、実は決してそんなことはありません。
何か目的があって、いろいろ試すとか、実験したい接続があったりすると、多少、、いや、かなり面倒な配線でも頑張ってやることがありますが、以前やった配線を外してしまって、それ復活させると言う様な作業は、結果はわかっている訳ですし、何にも面白くないので、それをやることが、とても面倒に感じます。
音響機器を触っているだけで幸せ、、みたいなエンジニアは確かに存在していますが、私の場合、全くそういう事はありません。仕事がなければ電源すら入れません。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日 (終了)
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2960)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
配信で音楽を出先や、自分の部屋でよく聴いていますが、このところ、、と言うか、帰ってきてからは、パソコンのスピーカーからしか音楽を聴いていません。
それはなぜかと言うと、機材の一部や特製の電源ケーブルを出先まで送ってしまっていたからなのですが、今日、先ほどそれが届きましたので、配線をすればレコーディング用の機材でハイクオリティーな環境で聞くことが可能なのですが、面倒ですし、出先ではヘッドフォンかノートパソコンのスピーカーで聴いていましたので、それに比べると据え置き型のパソコンのスピーカーは優秀で、何気にいい感じです、(笑)。
それに、いろいろな機材の電源を入れてからでないと音楽が聴けない、、と言うのが、なんとも面倒に感じるのですが、仕事の作業はそんなことを言っていたら、超面倒臭い、、わけで、それに比べたらただ音楽を聴くだけなら、多少の機材の接続は、それほど入り組んでいないのですが、旅先で一切そう言う事をしないで音楽を聴いていたので、それに慣れてしまった様で、ナンダカナ〜と言う感じです。
苦労して良いくせを付けても、簡単に悪い癖の方に人間はなびいてしまうと言うことがありますが、パソコンだけで音楽を聴くことは決して「悪い癖」ではないとは思いますが、私は簡単な、楽な方法にすぐ慣れてしまう、怠惰な将門なのです、、(笑)。
その上に、仕事関係の機材の配線や、機器を一部入れ替えたので、その接続などもやり直すと、ちょっと、なかなかの面倒くささです。暑くて、ウダウダしている上に、面倒な配線とか接続をしなければ、と思うと、余計にウダウダしてきます。
よくエンジニアだから、機械が好きなんだろうと思われることが多いのですが、実は決してそんなことはありません。
何か目的があって、いろいろ試すとか、実験したい接続があったりすると、多少、、いや、かなり面倒な配線でも頑張ってやることがありますが、以前やった配線を外してしまって、それ復活させると言う様な作業は、結果はわかっている訳ですし、何にも面白くないので、それをやることが、とても面倒に感じます。
音響機器を触っているだけで幸せ、、みたいなエンジニアは確かに存在していますが、私の場合、全くそういう事はありません。仕事がなければ電源すら入れません。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日 (終了)
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2960)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年07月28日
帰沖
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
今日、一週間弱の旅程を終えて、沖縄に戻ってきました。昨日ブログに書いた通り、台風発生予想のニュースをかんがみて、早めに帰ってきましたが、どうやらまだ、熱帯低気圧は台風になっていないらしいです。その上、台風になったとしても、そこまで強大なパワーはないのでは、、と言う情報もちらほら、、。「え〜そうなんですか〜」と言う感じなのですが、今日の沖縄は雲はおおかったですが、まだ荒れ模様とは程遠い天気で、空にkもは多いながら、陽射しもしっかりありました。
一週間弱振りの沖縄ですが、相変わらずの感じではあるのですが、それでも6年以上住んでいますので、懐かしいと言うか、帰ってきた感、、と言うか、何と無くホッとしたりはしました。本州某所や九州某所に比べ、湿度は高いのですが、空気も良いですし、やはり南国の、のんびりした空気はありますね、、当たり前ですが、、(笑)。
ところで、旅の間も聴いていたのですが、ブログのBGMは2年前の9月に86歳で亡くなったベーシスト、Gary Peacockのリーダーアルバム、Tangents です。このアルバム、ごく最近、配信のサイトで見つけたのですが2017年にリリースされた作品です。詳しいことはわからないのですが、おそらくGary Peacockの最後のリーダーアルバムなのではないでしょうか、、。
近年は Keith Jarrett のスタンダーズのベーシストとして有名な人でしたが、リーダー作は10枚弱出していたようです。このアルバム「Tangents 」はピアノトリオ編成で、録音の質は極めて良好で、ECMレーベルの作品ながら、過度なリバーブはなく、とてもスッキリしていて、優秀な録音です。
フリージャズ、もしくは現代音楽的なアプローチもありつつ有名曲も入っていて、地味ながらなかなか良いアルバムだと感じました。
夏に聴いてもすっきして暑苦しくない音楽で、知名度が低い作品ではありますが、Gary Peacock氏がこれを人生最後のリーダー作として出せたことは、幸せなことだと思います。録音は以前このブログに書いたスイスのコンサートホール「Auditorio Stelio Molo RSI, Lugano」でイタリア人エンジニア Stefano Amerio によってされています。
メンバー( Marc Copland-p Joey Baron-ds)は全員アメリカ在住のはずですが、なぜかスイスまで行って録音していて、これはニューヨークのアバタースタジオが閉鎖されていた時期であったと言うこともあるのかもしれませんが、このメンバーでヨーロッパツアーを、もしかしたらしていたのかもしれません。
本州某所や九州某所で聴いた音楽を沖縄に戻ってからまた聴く、、、と言うのも、また味わいも、ひとしおで、音楽配信サービスの有り難みを感じます。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日 (終了)
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2959)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
今日、一週間弱の旅程を終えて、沖縄に戻ってきました。昨日ブログに書いた通り、台風発生予想のニュースをかんがみて、早めに帰ってきましたが、どうやらまだ、熱帯低気圧は台風になっていないらしいです。その上、台風になったとしても、そこまで強大なパワーはないのでは、、と言う情報もちらほら、、。「え〜そうなんですか〜」と言う感じなのですが、今日の沖縄は雲はおおかったですが、まだ荒れ模様とは程遠い天気で、空にkもは多いながら、陽射しもしっかりありました。
一週間弱振りの沖縄ですが、相変わらずの感じではあるのですが、それでも6年以上住んでいますので、懐かしいと言うか、帰ってきた感、、と言うか、何と無くホッとしたりはしました。本州某所や九州某所に比べ、湿度は高いのですが、空気も良いですし、やはり南国の、のんびりした空気はありますね、、当たり前ですが、、(笑)。
ところで、旅の間も聴いていたのですが、ブログのBGMは2年前の9月に86歳で亡くなったベーシスト、Gary Peacockのリーダーアルバム、Tangents です。このアルバム、ごく最近、配信のサイトで見つけたのですが2017年にリリースされた作品です。詳しいことはわからないのですが、おそらくGary Peacockの最後のリーダーアルバムなのではないでしょうか、、。
近年は Keith Jarrett のスタンダーズのベーシストとして有名な人でしたが、リーダー作は10枚弱出していたようです。このアルバム「Tangents 」はピアノトリオ編成で、録音の質は極めて良好で、ECMレーベルの作品ながら、過度なリバーブはなく、とてもスッキリしていて、優秀な録音です。
フリージャズ、もしくは現代音楽的なアプローチもありつつ有名曲も入っていて、地味ながらなかなか良いアルバムだと感じました。
夏に聴いてもすっきして暑苦しくない音楽で、知名度が低い作品ではありますが、Gary Peacock氏がこれを人生最後のリーダー作として出せたことは、幸せなことだと思います。録音は以前このブログに書いたスイスのコンサートホール「Auditorio Stelio Molo RSI, Lugano」でイタリア人エンジニア Stefano Amerio によってされています。
メンバー( Marc Copland-p Joey Baron-ds)は全員アメリカ在住のはずですが、なぜかスイスまで行って録音していて、これはニューヨークのアバタースタジオが閉鎖されていた時期であったと言うこともあるのかもしれませんが、このメンバーでヨーロッパツアーを、もしかしたらしていたのかもしれません。
本州某所や九州某所で聴いた音楽を沖縄に戻ってからまた聴く、、、と言うのも、また味わいも、ひとしおで、音楽配信サービスの有り難みを感じます。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日 (終了)
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2959)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年07月27日
大事をとって、、
zスマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
というわけで、九州某所2日目でしたが、今日は午前中からいろいろ忙しかったです。今日はあまり遅くならないうちにブログを書こうと思っていましたが、書き始めた時点で、夜の9時は過ぎていました。
今日の天気はまあまあよかったのですが、そこまで気温は上がりませんでした。空は汚染物質で白っぽかったので、そのせいで紫外線が遮られて、気温があまり上がらなかったのかもしれません。
本州某所よりは湿度は高かったとは言え、沖縄に比べたらそれなりに湿度は低いと思っていたら、昼間はそれほど沖縄と変わりませんでした。固定概念とは恐ろしいもので、感覚を簡単凌駕してしまうのですね、、(笑)。
でも何故か夜は、まあまあ湿度低めで、、と言っても沖縄より、ですが、それほど暑くは感じません。
ところで、どうやら太平洋上に熱帯低気圧があり、高い確率で台風になる予想があり、週末にかけて沖縄上陸の可能性があるらしく、早めに帰らなければ、九州某所に足止めを食らう確率が出て来ました。
なので、前日になってしまったのですが、急遽飛行機の便を取り、明日帰ることにしました。
台風に関しては進む方向、勢力の大きさなど、まだ熱帯低気圧の段階ですので、今後どうなるのかは、はっきりしていませんが、万が一沖縄に帰る事がなかなかできなくなると、色々と問題が出て来ますので、用心して少し値段は高かったのですが便をとりました。
せっかく九州に来たのですから、もう少しこちらに居たいのですが、今回は涙を飲んで(ちょっと大げさ)早めに帰ることになりました。ここ数年の沖縄といえば、台風の上陸の数はとても少なく、春先に上陸した時も、その影響は最小限でした。今回はどうなるのかというのはわかりませんが、もし早めに帰ったとしても台風の上陸で、何もできなる可能性もあるのですが、とりあえず、帰っておく、、という事が得策ではないのか、、という判断です。
本日は、オーディオ関係のミーティングもあり、盛り沢山の1日ではありましたし、明日も移動もありますので、早めに休もうかなと思っています。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日 (終了)
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2958)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
というわけで、九州某所2日目でしたが、今日は午前中からいろいろ忙しかったです。今日はあまり遅くならないうちにブログを書こうと思っていましたが、書き始めた時点で、夜の9時は過ぎていました。
今日の天気はまあまあよかったのですが、そこまで気温は上がりませんでした。空は汚染物質で白っぽかったので、そのせいで紫外線が遮られて、気温があまり上がらなかったのかもしれません。
本州某所よりは湿度は高かったとは言え、沖縄に比べたらそれなりに湿度は低いと思っていたら、昼間はそれほど沖縄と変わりませんでした。固定概念とは恐ろしいもので、感覚を簡単凌駕してしまうのですね、、(笑)。
でも何故か夜は、まあまあ湿度低めで、、と言っても沖縄より、ですが、それほど暑くは感じません。
ところで、どうやら太平洋上に熱帯低気圧があり、高い確率で台風になる予想があり、週末にかけて沖縄上陸の可能性があるらしく、早めに帰らなければ、九州某所に足止めを食らう確率が出て来ました。
なので、前日になってしまったのですが、急遽飛行機の便を取り、明日帰ることにしました。
台風に関しては進む方向、勢力の大きさなど、まだ熱帯低気圧の段階ですので、今後どうなるのかは、はっきりしていませんが、万が一沖縄に帰る事がなかなかできなくなると、色々と問題が出て来ますので、用心して少し値段は高かったのですが便をとりました。
せっかく九州に来たのですから、もう少しこちらに居たいのですが、今回は涙を飲んで(ちょっと大げさ)早めに帰ることになりました。ここ数年の沖縄といえば、台風の上陸の数はとても少なく、春先に上陸した時も、その影響は最小限でした。今回はどうなるのかというのはわかりませんが、もし早めに帰ったとしても台風の上陸で、何もできなる可能性もあるのですが、とりあえず、帰っておく、、という事が得策ではないのか、、という判断です。
本日は、オーディオ関係のミーティングもあり、盛り沢山の1日ではありましたし、明日も移動もありますので、早めに休もうかなと思っています。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日 (終了)
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2958)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
変化の大きな街(昨日のブログ)
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
というわけで、またまたまた、、(笑)ブログ書きそこなって、またまた移動の電車の中でブログを書いています。昨日、九州某所に着いたわけですが、残念ながら本州某所に比べ、湿度は高めなのですが、それでも某亜熱帯離島、、イヤ、沖縄よりは過ごしやすいです(笑)。その理由としては気温が程々ということだと思うのですが、今スマホを見て見たら、沖縄も今日は意外と湿度が低いようです。
そのことと、関係あるかどうかわからないのですが、 なんでも、台風に卵が発生していて、沖縄直撃コースの可能性が高く、うっかりすると飛行機が欠航して帰れなくなる可能性が出てきました。
それはさておき、久しぶりの九州某所に来て感じることは、相変わらず街の変化が激しいということです。あちこちで古い建物が壊されていたり、数ヶ月前に来た時にはなかった新しいビルなどを、いろいろなところで見る事ができます。
かつて住んでいて、かなり町の隅々まで知っている場所ですから、小さな変化でも気がつきやすのですが、目立つ場所にある割と大きな建物が失くなって、更地になっていたり、そういう場所に新規建築の建物が建設中という風景が本当に多く見られます。
こういう変化の仕方だと、数年ぶりに訪れる人は、かなりビックリするのではないかと思いますが、こういう激しい建築の変化で起こる街の変化は、ある意味経済の活性化を象徴する現象ではあると思うのですが、おそらくは役目を終えたから、と言っても、以前からあり、親しみがあった建物や風景がどんどん失くなってゆく様をみると、やはり寂しさは感じます。
話はまた変わりますが、こちらに来てすぐに見つけた、建物の壁にあった蝉の羽化の残骸の写真を撮り、ブログの一枚目に使いましたが、それとは直接関係ないのですが、街で「昆虫食あります」というちょっと気持ち悪い看板を見つけたので、写真に撮り、これもこのブログに使いましたが、こういう看板を出すみせがあるのは、やはり九州某所だからなのかな、、?と思ったりしました。
こういう看板がありそうな他の都市は、東京とか大阪くらいで、昨日までいた本州某社や沖縄ではこういう看板は絶対なさそうな気がします。昆虫食に関しては、良質なタンパク質やミネラルが採れるということで、今注目されている食材ではあるのですが、子供の頃好きだった昆虫というものが、歳をとるにつれ何故かだんだんと、苦手になって来ているので、食い意地がかなり張っているはずの私なのですが、わざわざ昆虫を食べることをする気がない、、という状況ではあります。
看板のお店は、ちょっとはのぞいて見たい気がしていますが、果たして変化の大きいこの街で、次回来た時にあのお店が残っているかどうかは、わかりません。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日 (終了)
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2957)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
というわけで、またまたまた、、(笑)ブログ書きそこなって、またまた移動の電車の中でブログを書いています。昨日、九州某所に着いたわけですが、残念ながら本州某所に比べ、湿度は高めなのですが、それでも某亜熱帯離島、、イヤ、沖縄よりは過ごしやすいです(笑)。その理由としては気温が程々ということだと思うのですが、今スマホを見て見たら、沖縄も今日は意外と湿度が低いようです。
そのことと、関係あるかどうかわからないのですが、 なんでも、台風に卵が発生していて、沖縄直撃コースの可能性が高く、うっかりすると飛行機が欠航して帰れなくなる可能性が出てきました。
それはさておき、久しぶりの九州某所に来て感じることは、相変わらず街の変化が激しいということです。あちこちで古い建物が壊されていたり、数ヶ月前に来た時にはなかった新しいビルなどを、いろいろなところで見る事ができます。
かつて住んでいて、かなり町の隅々まで知っている場所ですから、小さな変化でも気がつきやすのですが、目立つ場所にある割と大きな建物が失くなって、更地になっていたり、そういう場所に新規建築の建物が建設中という風景が本当に多く見られます。
こういう変化の仕方だと、数年ぶりに訪れる人は、かなりビックリするのではないかと思いますが、こういう激しい建築の変化で起こる街の変化は、ある意味経済の活性化を象徴する現象ではあると思うのですが、おそらくは役目を終えたから、と言っても、以前からあり、親しみがあった建物や風景がどんどん失くなってゆく様をみると、やはり寂しさは感じます。
話はまた変わりますが、こちらに来てすぐに見つけた、建物の壁にあった蝉の羽化の残骸の写真を撮り、ブログの一枚目に使いましたが、それとは直接関係ないのですが、街で「昆虫食あります」というちょっと気持ち悪い看板を見つけたので、写真に撮り、これもこのブログに使いましたが、こういう看板を出すみせがあるのは、やはり九州某所だからなのかな、、?と思ったりしました。
こういう看板がありそうな他の都市は、東京とか大阪くらいで、昨日までいた本州某社や沖縄ではこういう看板は絶対なさそうな気がします。昆虫食に関しては、良質なタンパク質やミネラルが採れるということで、今注目されている食材ではあるのですが、子供の頃好きだった昆虫というものが、歳をとるにつれ何故かだんだんと、苦手になって来ているので、食い意地がかなり張っているはずの私なのですが、わざわざ昆虫を食べることをする気がない、、という状況ではあります。
看板のお店は、ちょっとはのぞいて見たい気がしていますが、果たして変化の大きいこの街で、次回来た時にあのお店が残っているかどうかは、わかりません。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日 (終了)
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2957)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年07月26日
最近食べた麺 197 煮干しラーメン(本州某所篇)昨日のブログ
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
またまた昨日の分のブログを次の日に書いていますが、しかも昼過ぎになってからで、実をいえば、本州某所から九州某所への移動の飛行機の中でノートパソコンで文章を入力中です。
本州某所への訪問のメインの要件は、なんだかよくわからないうちに、終わりましたが、昨晩はまたまたいろいろな方々にお会いして、お話ししたりしてとても楽しかったのですが、それなりに疲れましたので、宿の帰ってからは、ブログを更新しないで寝てしまいました。
それで、昨日分のブログは、「最近食べた麺(本州某所篇)ということで、書くことにしましたが、以前の「最近食べた麺で書いたラーメン(http://soboro.sblo.jp/article/189016439.html)をまた食べたので、それについて書きたいと思います。
以前食べたこのラーメンは、煮干しを粉砕した感じのドロドロなスープで、最初の一口を食べた時は、あまり美味しくは感じなかったのですが、その後感覚が変わって、すごく美味しく感じたという、とても変わったラーメンでした。
また是非食べたいと思っていたのですが、今回またその機会が巡って来たというわけですが、今回はお昼時で、かなりお店が混んでいました。
自動販売機で食券を買うシステムなのですが、ラーメンと一緒にご飯を食べようかどうしようかな、、と一瞬迷いましたが、最近はだんだん少食になって来ているので、やめました。
ところが、席に着くと、隣の二人連れが、そそくさと、壁際にある炊飯ジャーのところへ向かい、お茶碗にご飯をセルフでよそっているではありませんか、、。
それを横目で見ていたのですが、私の分のラーメンが運ばれて来た時、お店の人が「よろしかったら、ご飯とキムチをどうぞ、、」と言っていて、どうやらお昼時は、ご飯とキムチがセルフサービスに食べ放題というシステムになっているようです。
先ほど、量的に無理かな、、と思って諦めたご飯でしたが、「タダ」だと思った途端に、「食べなきゃ損」という感じになって、食べることにしたのですが、なんというか、私の貧乏くささには、自分で呆れました(笑)。
実際のところ、ドロドロのスープにはご飯が合わないわけもなく、美味しくラーメンと一緒にいただきましたし、キムチはお皿がありましたが、面倒臭いので、ご飯に直接乗せました。それから自家製と思われる、煮干し味のふりかけがありましたが、あれはちょっと臭みが強いというか、あんまり美味しくはありませんでした。
今回2回目の煮干しラーメンでしたが、味は若干前回と変わったような感じがしました。確証はないのですが、スープの味が今回はわずかに味噌の味がするような感じがしました。
しかしそれにしても、スープの色がどす黒いというか、見かけはあまり美味しそうには見えないラーメンではあります。前回はテーブルに置いて有った、「にぼ酢」という煮干しを酢につけたものを結構ふりかけましたが、今回はそれほど必要性は感じなかったので、やはり、スープのベースの味を、少し変えたのかもしれません。
次回はつけ麺藻あるみたいなので、それにトライして見たいのですが、大体の場合、つけ麺を食べても、「ラーメンの方がよかったな、、」という風になることが多いので、非常に迷います。それと今回気づいたもう一つのことは、チャーシューの肉質がとても良いことで、ドロドロのスープに染まって、全然美味しそうに見えないのですが、口に入れてみると、シットリしてなかな美味しかったです。
昨日の分のブログ、、これで終わりたいと思います。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日 (終了)
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2956)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
またまた昨日の分のブログを次の日に書いていますが、しかも昼過ぎになってからで、実をいえば、本州某所から九州某所への移動の飛行機の中でノートパソコンで文章を入力中です。
本州某所への訪問のメインの要件は、なんだかよくわからないうちに、終わりましたが、昨晩はまたまたいろいろな方々にお会いして、お話ししたりしてとても楽しかったのですが、それなりに疲れましたので、宿の帰ってからは、ブログを更新しないで寝てしまいました。
それで、昨日分のブログは、「最近食べた麺(本州某所篇)ということで、書くことにしましたが、以前の「最近食べた麺で書いたラーメン(http://soboro.sblo.jp/article/189016439.html)をまた食べたので、それについて書きたいと思います。
以前食べたこのラーメンは、煮干しを粉砕した感じのドロドロなスープで、最初の一口を食べた時は、あまり美味しくは感じなかったのですが、その後感覚が変わって、すごく美味しく感じたという、とても変わったラーメンでした。
また是非食べたいと思っていたのですが、今回またその機会が巡って来たというわけですが、今回はお昼時で、かなりお店が混んでいました。
自動販売機で食券を買うシステムなのですが、ラーメンと一緒にご飯を食べようかどうしようかな、、と一瞬迷いましたが、最近はだんだん少食になって来ているので、やめました。
ところが、席に着くと、隣の二人連れが、そそくさと、壁際にある炊飯ジャーのところへ向かい、お茶碗にご飯をセルフでよそっているではありませんか、、。
それを横目で見ていたのですが、私の分のラーメンが運ばれて来た時、お店の人が「よろしかったら、ご飯とキムチをどうぞ、、」と言っていて、どうやらお昼時は、ご飯とキムチがセルフサービスに食べ放題というシステムになっているようです。
先ほど、量的に無理かな、、と思って諦めたご飯でしたが、「タダ」だと思った途端に、「食べなきゃ損」という感じになって、食べることにしたのですが、なんというか、私の貧乏くささには、自分で呆れました(笑)。
実際のところ、ドロドロのスープにはご飯が合わないわけもなく、美味しくラーメンと一緒にいただきましたし、キムチはお皿がありましたが、面倒臭いので、ご飯に直接乗せました。それから自家製と思われる、煮干し味のふりかけがありましたが、あれはちょっと臭みが強いというか、あんまり美味しくはありませんでした。
今回2回目の煮干しラーメンでしたが、味は若干前回と変わったような感じがしました。確証はないのですが、スープの味が今回はわずかに味噌の味がするような感じがしました。
しかしそれにしても、スープの色がどす黒いというか、見かけはあまり美味しそうには見えないラーメンではあります。前回はテーブルに置いて有った、「にぼ酢」という煮干しを酢につけたものを結構ふりかけましたが、今回はそれほど必要性は感じなかったので、やはり、スープのベースの味を、少し変えたのかもしれません。
次回はつけ麺藻あるみたいなので、それにトライして見たいのですが、大体の場合、つけ麺を食べても、「ラーメンの方がよかったな、、」という風になることが多いので、非常に迷います。それと今回気づいたもう一つのことは、チャーシューの肉質がとても良いことで、ドロドロのスープに染まって、全然美味しそうに見えないのですが、口に入れてみると、シットリしてなかな美味しかったです。
昨日の分のブログ、、これで終わりたいと思います。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日 (終了)
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2956)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年07月25日
当たり前の環境(昨日のブログ)
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
本州某所、2日目でしたが、色々あってブログを書きそこねて、次の日の朝にこれを書いています。昨日はお久しぶりのこちらのお友達や、初めてお会いした方も含めて、色々お話ししたりして楽しく過ごせました。
天気も昨日と同じく良くて、カラッとして気持ちよかったのですが、こちらの方達にとっては、それなりに暑い夏の日という感じだった様です。
私にしてみれば、沖縄から来ているので、ほとんど暑さを感じない快適な一日でした。
ところで、沖縄にいるときブログを書くときはパソコンに向かいながら、そのパソコンで配信で音楽をBGMとして聴いていますが、旅先でもノートパソコンで沖縄にいるのとそれほど変わらない感じで配信で音楽が聴けています。
もちろん携帯電話でも電話でも聴ける訳ですが、要するに、いろいろなCDとか音源を出先まで持ち歩かなくても、今までに聴いたプレイリストとなどが、簡単に聴ける訳ですし、新たに何か検索して聞くことも、沖縄にいる時とほぼ同じ環境で聴ける訳ですが、これは膨大なCDコレクションを持ち歩いているのと同じことで、もちろんとても便利ですし、いつでもどこでも聴きたい音楽が聞ける訳で、これはやはりものすごく便利です。
最近気になっている音源やアルバムを、旅の準備の時にカバンに入れたりして、荷物を増やすことなくどこ行っても聞けるというのは、配信無しには考えられることではありません。理屈ではそれは当たり前、、とわかっているのですが、この利便性には今だにあまり慣れていない(笑)というか、いつまで経っても有り難みを感じ続けています。
配信を使う前は、スマホにCDなどの音楽を入れ込んだりして使っていた訳ですが、つい入れ忘れて旅先で聞きたかった音源を聴くことができなかったりして、喪失感を味わったことは、今までに何度もありました。私のノートパソコンはディスクドライブがついていませんので、小型で軽いものとは言えドライブを持ち歩いてCDを入れて聴いたり、事前にパソコンのハードディスクなどに読み込んだりという作業をしなければ音楽を持ち歩けなかった訳ですが、そういう煩雑な作業は旅先ではとても煩わしいものです。
そういった作業を全くしなくても、いつもと同じ感じでいつも聴いている音楽が聴けるということが当たり前になった今だからこそ、いつも聴いている音楽を別の場所で聴く味わいがあったり、出先ならではの気分に合った音源の選択という楽しみもあります。
さてこの話はこれくらいにして、今日の仕事の準備をしたいと思います。今日の分のブログはできれば早めに書きたいと思っていますが、どうなるかは未だわかりません。
写真は本州某所(笑)で昨日撮ったものです。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日 (終了)
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2955)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
本州某所、2日目でしたが、色々あってブログを書きそこねて、次の日の朝にこれを書いています。昨日はお久しぶりのこちらのお友達や、初めてお会いした方も含めて、色々お話ししたりして楽しく過ごせました。
天気も昨日と同じく良くて、カラッとして気持ちよかったのですが、こちらの方達にとっては、それなりに暑い夏の日という感じだった様です。
私にしてみれば、沖縄から来ているので、ほとんど暑さを感じない快適な一日でした。
ところで、沖縄にいるときブログを書くときはパソコンに向かいながら、そのパソコンで配信で音楽をBGMとして聴いていますが、旅先でもノートパソコンで沖縄にいるのとそれほど変わらない感じで配信で音楽が聴けています。
もちろん携帯電話でも電話でも聴ける訳ですが、要するに、いろいろなCDとか音源を出先まで持ち歩かなくても、今までに聴いたプレイリストとなどが、簡単に聴ける訳ですし、新たに何か検索して聞くことも、沖縄にいる時とほぼ同じ環境で聴ける訳ですが、これは膨大なCDコレクションを持ち歩いているのと同じことで、もちろんとても便利ですし、いつでもどこでも聴きたい音楽が聞ける訳で、これはやはりものすごく便利です。
最近気になっている音源やアルバムを、旅の準備の時にカバンに入れたりして、荷物を増やすことなくどこ行っても聞けるというのは、配信無しには考えられることではありません。理屈ではそれは当たり前、、とわかっているのですが、この利便性には今だにあまり慣れていない(笑)というか、いつまで経っても有り難みを感じ続けています。
配信を使う前は、スマホにCDなどの音楽を入れ込んだりして使っていた訳ですが、つい入れ忘れて旅先で聞きたかった音源を聴くことができなかったりして、喪失感を味わったことは、今までに何度もありました。私のノートパソコンはディスクドライブがついていませんので、小型で軽いものとは言えドライブを持ち歩いてCDを入れて聴いたり、事前にパソコンのハードディスクなどに読み込んだりという作業をしなければ音楽を持ち歩けなかった訳ですが、そういう煩雑な作業は旅先ではとても煩わしいものです。
そういった作業を全くしなくても、いつもと同じ感じでいつも聴いている音楽が聴けるということが当たり前になった今だからこそ、いつも聴いている音楽を別の場所で聴く味わいがあったり、出先ならではの気分に合った音源の選択という楽しみもあります。
さてこの話はこれくらいにして、今日の仕事の準備をしたいと思います。今日の分のブログはできれば早めに書きたいと思っていますが、どうなるかは未だわかりません。
写真は本州某所(笑)で昨日撮ったものです。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日 (終了)
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2955)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年07月23日
ナンジャこりゃ〜!
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
予定通り、本州某所(なんでヒミツなの?笑)に昼過ぎに到着しました。こちらは、快晴でピーカンです。飛行場から電車に乗って、街の中心部の宿のあたりまで移動したのですが、空は雲ひとつない快晴で気持ち良すぎるくらいの天気、、。流石に夏なので、暑いはずなのですが、それほど暑さを感じません。おかしいな、、これはきっと28〜9℃くらいの気温なんだろうと思って、公園で立ち止まり、スマホを見てビックリ、、!。ナナなんと!、、気温は33℃もあるじゃないですか、、!。えっ、そんなはずは、、?なんでこんなに爽やかなの、?、、これはヨーロッパのごたる(なぜか九州弁)!。
沖縄より気温は高いのに、こんなに暑くないなんて、、本当すごい不思議ですが、湿度を見てみると、、49%しかありません。その上、空気質も28でかなり空気もキレイ、、。なんだか、もう楽園な気分で、仕事を忘れて、散歩とかしちゃいたい気分です。
今日のブログ1枚目の写真はその宿の近くの公園の風景なのですが、見てください、この爽やかな感じ、、。街の中にこんな公園があるのも、本州某所ならではというか、文化的な感じがします。
しかしそれにしても沖縄から来て、これはもう地獄から天国へきた様な感じです、。陽射しを受けながら歩いていても、全然汗ばみません。気温33℃でも汗ばまない事って、あるんですねえ、、笑。もうこのままシャチホコ(?)になって、帰えりたくない気分です!。
しかしこんな快適な環境から、わざわざ高いお金払って、沖縄に観光に来る人ってどんな人なんだろう?とか、バカなことを考えましたが、、やはり非日常を求めていらっしゃるのでしょうが、なんとも人間というものは無い物ねだりな生き物なのですね、、。
先ほどは昼過ぎに空港に着き、朝も昼も食べていませんでしたので、なんか適当に食べましたが、爽やかな天気ですし、なんか、なんか「ころカレーきし麺(もうどこにいるかバレバレ)」とか食べにゆきたいなあ、、。でも、今日は土曜ですし明日は日曜ですから、その手のお店はほとんど休みかもですねえ、、。
とりあえず、カラッとした、快適な本州某所に移動して、嬉しくて調子に乗って、早めにブログ更新しちゃいます!。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日 (終了)
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2954
)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
予定通り、本州某所(なんでヒミツなの?笑)に昼過ぎに到着しました。こちらは、快晴でピーカンです。飛行場から電車に乗って、街の中心部の宿のあたりまで移動したのですが、空は雲ひとつない快晴で気持ち良すぎるくらいの天気、、。流石に夏なので、暑いはずなのですが、それほど暑さを感じません。おかしいな、、これはきっと28〜9℃くらいの気温なんだろうと思って、公園で立ち止まり、スマホを見てビックリ、、!。ナナなんと!、、気温は33℃もあるじゃないですか、、!。えっ、そんなはずは、、?なんでこんなに爽やかなの、?、、これはヨーロッパのごたる(なぜか九州弁)!。
沖縄より気温は高いのに、こんなに暑くないなんて、、本当すごい不思議ですが、湿度を見てみると、、49%しかありません。その上、空気質も28でかなり空気もキレイ、、。なんだか、もう楽園な気分で、仕事を忘れて、散歩とかしちゃいたい気分です。
今日のブログ1枚目の写真はその宿の近くの公園の風景なのですが、見てください、この爽やかな感じ、、。街の中にこんな公園があるのも、本州某所ならではというか、文化的な感じがします。
しかしそれにしても沖縄から来て、これはもう地獄から天国へきた様な感じです、。陽射しを受けながら歩いていても、全然汗ばみません。気温33℃でも汗ばまない事って、あるんですねえ、、笑。もうこのままシャチホコ(?)になって、帰えりたくない気分です!。
しかしこんな快適な環境から、わざわざ高いお金払って、沖縄に観光に来る人ってどんな人なんだろう?とか、バカなことを考えましたが、、やはり非日常を求めていらっしゃるのでしょうが、なんとも人間というものは無い物ねだりな生き物なのですね、、。
先ほどは昼過ぎに空港に着き、朝も昼も食べていませんでしたので、なんか適当に食べましたが、爽やかな天気ですし、なんか、なんか「ころカレーきし麺(もうどこにいるかバレバレ)」とか食べにゆきたいなあ、、。でも、今日は土曜ですし明日は日曜ですから、その手のお店はほとんど休みかもですねえ、、。
とりあえず、カラッとした、快適な本州某所に移動して、嬉しくて調子に乗って、早めにブログ更新しちゃいます!。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日 (終了)
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2954
)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年07月22日
亜熱帯脱出!
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
いよいよ明日、諸用で沖縄から本土に移動します。いろいろな事情で、割と急に決まったスケジュールではあるのですが、暑い沖縄から、少しは涼しい本土へ、、と言うことなのですが、実際には、本土の大都市は場合によっては、ヒートアイランド現象で、気温自体は沖縄より高いと言うことは十分にあり得るわけです。
そう思って、本土の某都市の気温や湿度を見てみると、、、今日の最高気温は32℃で、沖縄とほとんど変わらないのですが、湿度が圧倒的に低い!、、。天気が良ければ、5〜60%くらいの湿度、、と言うのが本土の夏なので、これはもう沖縄では考えられない低さなわけで、たとえかなり気温が高くても、陽射しは弱いでしょうし、体感温度はかなり低いと思います。
沖縄の今の気温は30℃くらいで、日が暮れつつある割には高いのですが、今日はかなり晴れていましたので、なかなか温度が下がらないのかもしれません。そして湿度はと言うと、82%ですよ!、、。30℃で、82%と言う環境は、蒸し暑い以外の何物でもない、、感じです。この環境では、かなり薄着をしていても、歩いているだけで、汗がじわっと滲んでくるのは間違いありません。
ところが、先ほど書いた本土某都市(なんで秘密やねん笑)の今の環境は、湿度64%です。この低い湿度でも、あちらの天気はそれほど良くはないみたいで、もうすぐ雨が降るみたいです。
とにかく、低い湿度を早く体験してみたい、、、と、ひたすら思っている訳ですが、ホント楽しみです。
大昔に、日本の関東から、ヨーロッパに行った時は、空気が乾燥していて肌が乾燥肌で痒くなりましたが、もしかしたら沖縄から本土へ行ったら、そんな風になるかもしれない、、と言うくらいに湿度が違いますよね、、。
そう言う低い湿度を満喫して帰ってきたと思っていますが、そう言う低い湿度を体験した後に、沖縄に戻ってくると、もう、耐えられないくらい蒸し暑く感じるのでしょうね、、。本土にゆくのは楽しみですが、そのあとのことを考えると、ちょっと憂鬱になります、、、(・Д・)。
そのほかにも、本土にゆく楽しみは、やはり 「食」、、。 いろいろ食べたいものがあります、、♡。まあでも、別に遊びに行くわけではありませんが、、、笑。 「食」、、と書きましたが、あんまり美味しいものを食べると、お金もかかりますからねえ、、。
ほどほどの金額で美味しいものを探求したいと思います、、笑。 今日のブログって、かなりくだらないブログですね、、。まあ、そんなもんですけど、笑。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日 (終了)
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2953)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
いよいよ明日、諸用で沖縄から本土に移動します。いろいろな事情で、割と急に決まったスケジュールではあるのですが、暑い沖縄から、少しは涼しい本土へ、、と言うことなのですが、実際には、本土の大都市は場合によっては、ヒートアイランド現象で、気温自体は沖縄より高いと言うことは十分にあり得るわけです。
そう思って、本土の某都市の気温や湿度を見てみると、、、今日の最高気温は32℃で、沖縄とほとんど変わらないのですが、湿度が圧倒的に低い!、、。天気が良ければ、5〜60%くらいの湿度、、と言うのが本土の夏なので、これはもう沖縄では考えられない低さなわけで、たとえかなり気温が高くても、陽射しは弱いでしょうし、体感温度はかなり低いと思います。
沖縄の今の気温は30℃くらいで、日が暮れつつある割には高いのですが、今日はかなり晴れていましたので、なかなか温度が下がらないのかもしれません。そして湿度はと言うと、82%ですよ!、、。30℃で、82%と言う環境は、蒸し暑い以外の何物でもない、、感じです。この環境では、かなり薄着をしていても、歩いているだけで、汗がじわっと滲んでくるのは間違いありません。
ところが、先ほど書いた本土某都市(なんで秘密やねん笑)の今の環境は、湿度64%です。この低い湿度でも、あちらの天気はそれほど良くはないみたいで、もうすぐ雨が降るみたいです。
とにかく、低い湿度を早く体験してみたい、、、と、ひたすら思っている訳ですが、ホント楽しみです。
大昔に、日本の関東から、ヨーロッパに行った時は、空気が乾燥していて肌が乾燥肌で痒くなりましたが、もしかしたら沖縄から本土へ行ったら、そんな風になるかもしれない、、と言うくらいに湿度が違いますよね、、。
そう言う低い湿度を満喫して帰ってきたと思っていますが、そう言う低い湿度を体験した後に、沖縄に戻ってくると、もう、耐えられないくらい蒸し暑く感じるのでしょうね、、。本土にゆくのは楽しみですが、そのあとのことを考えると、ちょっと憂鬱になります、、、(・Д・)。
そのほかにも、本土にゆく楽しみは、やはり 「食」、、。 いろいろ食べたいものがあります、、♡。まあでも、別に遊びに行くわけではありませんが、、、笑。 「食」、、と書きましたが、あんまり美味しいものを食べると、お金もかかりますからねえ、、。
ほどほどの金額で美味しいものを探求したいと思います、、笑。 今日のブログって、かなりくだらないブログですね、、。まあ、そんなもんですけど、笑。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日 (終了)
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2953)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年07月21日
チェンバロ
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
昨日はフルートの音楽を聴いて、そのことを書きましたが、フルートの中にはバロック時代の音楽も多くて、バッハだけでなく、ビバルディとか、クラシック音楽の中でも比較的古めの音楽もあったのですが、バロック音楽も暑い夏に聞いていると、比較的涼しさを感じる音楽が多いです。
バロック時代の音楽自体、比較的小編成のものが多く、多くのアンサンブルにチェンバロが入っていますが、編成の小ささと、チェンバロのキラキラした音響も、爽やかさというか、暑苦しくない感じがしますよね、、。
チェンバロと言う楽器は、金属の弦を、ある機構を用いてはじき、音を出すので、あの独特の音が出るわけですが、見かけは鍵盤楽器の体でありながら、ピアノとは随分機構と出てくる音が違います。弦を弾くので、長い音は出ませんし、一音一音はとっても短い音なので、和音を弾いてもそれほど和音らしくないというか、サウンドが薄いので、和音楽器というより、一種の打楽器のような効果になります。
音量はとても小さく、弦はかなり細い金属なので、温度変化にとても弱く、とても安定した音律を奏でにくい楽器ではあります。そのせいで、現代ではバロック音楽のアンサンブルに不可欠な楽器にも関わらず、電子キーボードで代用されてコンサートで使われることも多いのが現実です。
チェンバロをレンタルしたり、調律してもらうにはそれなりの経費がかかりますので、採算を考えると、バロックの中編成のアンサンブルの場合、チェンバロのコンチェルトでもない限り、本物のチェンバロはなかなか使えないと言うのが、現実ですし、録音、例えば、歌謡曲や、その他クラシックではない音楽のアンサンブルにチェンバロを使っている場合、チェンバロに聞こえても、実際には電子楽器やサンプリングで代用してる場合も少なくありません。
倍音構成が複雑ではなく、音の長さも短いチェンバロの場合、サンプリングした音源を鍵盤で弾いても、、録音すれば生のチェンバロとの差はとても少ないですし、電子キーボードで弾けば、調律の必要もないばかりか、古典音律で音源を鳴らすことも可能です。
サンプリングされたチェンバロの音源は、実機の鍵盤を押した後、指を離して鍵盤が戻る時に出るわずかなノイズなどもしっかりサンプリングされており、そう言うことも、生のチェンバロの代用品としてはかなり優れているところがあります。
短いデータ、容量の少ないデータなので、キーボードのメモリーを大量に消費することなく、かなりリアリティのある楽音を再現することができるため、手間と予算がかかり、調律も不安定なチェンバロの実機を使うことは、これから益々少なくなってくるのかもしれません。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日 (終了)
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2952)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
昨日はフルートの音楽を聴いて、そのことを書きましたが、フルートの中にはバロック時代の音楽も多くて、バッハだけでなく、ビバルディとか、クラシック音楽の中でも比較的古めの音楽もあったのですが、バロック音楽も暑い夏に聞いていると、比較的涼しさを感じる音楽が多いです。
バロック時代の音楽自体、比較的小編成のものが多く、多くのアンサンブルにチェンバロが入っていますが、編成の小ささと、チェンバロのキラキラした音響も、爽やかさというか、暑苦しくない感じがしますよね、、。
チェンバロと言う楽器は、金属の弦を、ある機構を用いてはじき、音を出すので、あの独特の音が出るわけですが、見かけは鍵盤楽器の体でありながら、ピアノとは随分機構と出てくる音が違います。弦を弾くので、長い音は出ませんし、一音一音はとっても短い音なので、和音を弾いてもそれほど和音らしくないというか、サウンドが薄いので、和音楽器というより、一種の打楽器のような効果になります。
音量はとても小さく、弦はかなり細い金属なので、温度変化にとても弱く、とても安定した音律を奏でにくい楽器ではあります。そのせいで、現代ではバロック音楽のアンサンブルに不可欠な楽器にも関わらず、電子キーボードで代用されてコンサートで使われることも多いのが現実です。
チェンバロをレンタルしたり、調律してもらうにはそれなりの経費がかかりますので、採算を考えると、バロックの中編成のアンサンブルの場合、チェンバロのコンチェルトでもない限り、本物のチェンバロはなかなか使えないと言うのが、現実ですし、録音、例えば、歌謡曲や、その他クラシックではない音楽のアンサンブルにチェンバロを使っている場合、チェンバロに聞こえても、実際には電子楽器やサンプリングで代用してる場合も少なくありません。
倍音構成が複雑ではなく、音の長さも短いチェンバロの場合、サンプリングした音源を鍵盤で弾いても、、録音すれば生のチェンバロとの差はとても少ないですし、電子キーボードで弾けば、調律の必要もないばかりか、古典音律で音源を鳴らすことも可能です。
サンプリングされたチェンバロの音源は、実機の鍵盤を押した後、指を離して鍵盤が戻る時に出るわずかなノイズなどもしっかりサンプリングされており、そう言うことも、生のチェンバロの代用品としてはかなり優れているところがあります。
短いデータ、容量の少ないデータなので、キーボードのメモリーを大量に消費することなく、かなりリアリティのある楽音を再現することができるため、手間と予算がかかり、調律も不安定なチェンバロの実機を使うことは、これから益々少なくなってくるのかもしれません。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日 (終了)
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2952)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年07月20日
フルートの調べ
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
今日も暑かったのですが、最高気温は32℃どまりで、午前中にはその最高気温に達していたのですが、気温はそのくらいでも、今日の陽射しはものすごく強く感じました。紫外線がすべての物に突き刺さり、突き通すような感じがしました。帽子を被ってても、歩いているだけで、道路の照り返しで、顔から汗が吹き出てきました。
でもなんだか、少し気持ちも良い感じがするのです、その暑さは、おそらく体にはあまり良くないはずなのですが、、、。
部屋に戻って、パソコンに向かいつつ、何か音楽を聴こうかな、、と思って、配信のアプリの画面を見つつ、何故かフルートの音が聴きたくなり、検索ワードの欄に「flute」と入れてみました。すると、「特選!フルート名曲集」というオムニバスアルバムが表示されました。
フルートという楽器の音はまあ好きな方なのですが、普段はヴァイオリンなどに比べ、わざわざ好んで聴くことはないのですが、かつてフルートの音楽に熱中したこともありました。そのオムニバスアルバムの中に、かつてお目にかかったことがある演奏者の音源がありました。
それでそれを聴いてみたのですが、それはフルートといっても、フラウト・トラヴェルソ(伊:Flauto traverso)による演奏で、それは木製の楽器で、フルートの昔の形の楽器での演奏でした。そのお目にかかったことがある方は、お会いした時に、その分野では有名な方なのですが、とてもフランクな性格で、親しみを込めて、色々とお話してくださいました。
その音源のFlauto traversoの音色を聞いた途端に、その方の穏やかな人格がスッと思い出されましたが、それってなんとも不思議な感覚でした。木製のフルートの優しい響きとその方の人格や、声の質まで頭に浮かんだのですが、お会いしたのはもう十数年前のことです。
しかし久しぶりに聴いてみて思ったのは、フルートの音色って、涼しげですね、、。夏は弦楽合奏だ、、みたいなことをこのブログに何度も書いていますが、フルートも中々良いじゃあありませんか、、。暑いから、フルートとか、弦楽合奏を聴く、、ということはある意味邪道であることはわかっているのですが、聴くと気持ち良いから聴く、、というのは、自然な欲求です。
で、その「特選!フルート名曲集」には、かつて聴いたけれども、最近はずっとご無沙汰だった曲も入っていましたが、もうその存在を忘れかけていた曲もあったのですが、「ああ、こういう曲もあったなあ、、」と、懐かしさも感じました。それから、何人かの演奏者がそのアルバムに入っていましたが、その中には私がかなり若い時にバッハのソナタのアルバムを購入してかなり聴き込んだ演奏家の演奏も入っていました。
フルートという楽器は、もちろん良い音色なのですが、ヴァイオリンなどと比べると、表現力の幅がどうしても狭い、、。ヴィブラートや音色のバリエーションは限定的で、それが一つの魅力にもなっているのですが、レパートリーも、ヴァイオリンと比べると決して多くはありません。
まあでも、今回、夏に聴く音楽の楽しみが増えましたし、改めてフルート音楽を探求してみようかなと、思ったわけです。
3枚の写真は昼間出かけた時に撮りました。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日 (終了)
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2951)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
今日も暑かったのですが、最高気温は32℃どまりで、午前中にはその最高気温に達していたのですが、気温はそのくらいでも、今日の陽射しはものすごく強く感じました。紫外線がすべての物に突き刺さり、突き通すような感じがしました。帽子を被ってても、歩いているだけで、道路の照り返しで、顔から汗が吹き出てきました。
でもなんだか、少し気持ちも良い感じがするのです、その暑さは、おそらく体にはあまり良くないはずなのですが、、、。
部屋に戻って、パソコンに向かいつつ、何か音楽を聴こうかな、、と思って、配信のアプリの画面を見つつ、何故かフルートの音が聴きたくなり、検索ワードの欄に「flute」と入れてみました。すると、「特選!フルート名曲集」というオムニバスアルバムが表示されました。
フルートという楽器の音はまあ好きな方なのですが、普段はヴァイオリンなどに比べ、わざわざ好んで聴くことはないのですが、かつてフルートの音楽に熱中したこともありました。そのオムニバスアルバムの中に、かつてお目にかかったことがある演奏者の音源がありました。
それでそれを聴いてみたのですが、それはフルートといっても、フラウト・トラヴェルソ(伊:Flauto traverso)による演奏で、それは木製の楽器で、フルートの昔の形の楽器での演奏でした。そのお目にかかったことがある方は、お会いした時に、その分野では有名な方なのですが、とてもフランクな性格で、親しみを込めて、色々とお話してくださいました。
その音源のFlauto traversoの音色を聞いた途端に、その方の穏やかな人格がスッと思い出されましたが、それってなんとも不思議な感覚でした。木製のフルートの優しい響きとその方の人格や、声の質まで頭に浮かんだのですが、お会いしたのはもう十数年前のことです。
しかし久しぶりに聴いてみて思ったのは、フルートの音色って、涼しげですね、、。夏は弦楽合奏だ、、みたいなことをこのブログに何度も書いていますが、フルートも中々良いじゃあありませんか、、。暑いから、フルートとか、弦楽合奏を聴く、、ということはある意味邪道であることはわかっているのですが、聴くと気持ち良いから聴く、、というのは、自然な欲求です。
で、その「特選!フルート名曲集」には、かつて聴いたけれども、最近はずっとご無沙汰だった曲も入っていましたが、もうその存在を忘れかけていた曲もあったのですが、「ああ、こういう曲もあったなあ、、」と、懐かしさも感じました。それから、何人かの演奏者がそのアルバムに入っていましたが、その中には私がかなり若い時にバッハのソナタのアルバムを購入してかなり聴き込んだ演奏家の演奏も入っていました。
フルートという楽器は、もちろん良い音色なのですが、ヴァイオリンなどと比べると、表現力の幅がどうしても狭い、、。ヴィブラートや音色のバリエーションは限定的で、それが一つの魅力にもなっているのですが、レパートリーも、ヴァイオリンと比べると決して多くはありません。
まあでも、今回、夏に聴く音楽の楽しみが増えましたし、改めてフルート音楽を探求してみようかなと、思ったわけです。
3枚の写真は昼間出かけた時に撮りました。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日 (終了)
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2951)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年07月19日
旅
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
今日も暑かった沖縄ですが、九州などはかなりの豪雨が続いているようですが、まだ今のところ大きな災害は起こっていない様です。沖縄は梅雨明け以来、まとまった雨はほとんどなく、時々にわか雨が降ることはありますが、こちらは、もう少し降って欲しいくらいですが、思った様にはなかなか、、。
今日のブログの写真は、今日の昼間外へ出て撮ったものですが、空の雲がとっても面白かったです。ものすごく高いところにある雲と、低いところにある雲のコンビネーションで、不思議な形に見えていたのですが、自然の創り出す造形は全く予想できない様な形状になるものですね。
この景色は上空の風の影響で、長続きはしなくて、すぐに見ることができなくなってしまうのですが、写真に撮っておけば保存できるのが有難いです。
天気自体は晴れたり曇ったりで、不安定な感じでしたので、帽子を被らずに出かけて、リュックの中に帽子入れておきましたが、途中から晴れたので、取り出してかぶりました。もしアレが帽子を持ってゆかなければ、熱中症になっていたかもしれません。
今週末に久しぶりに島を出ることになったのですが、久しぶりと言っても、調べてみたら前回飛行機に乗ったのは、4月の終わり頃でしたから、まだ3ヶ月しか経っていません。それなのに、感覚的には半年くらい過ぎている様に感じる理由はどうしてなのか、よくわからないのですが、他の場所に移動することが、喜ばしく感じていることは間違いありません。
今時は、日本全国どこへ言っても、暑いのかもしれませんが、大雨が降っていたりすれば、少しは涼しいのかもですが、用事があって出かけるので、大雨というのは、あまり嬉しくはありません。まあ、でも外へ出てする仕事は特にないので、移動の時にだけ、多少不便ということなのだと思いますが、、。
今回の旅は出発時期ははっきりしていますが、その後の予定は今のところまだ未定のところがあります。いつまでも決めないわけには、勿論行かないのですが、今の所ハッキリとは決まらない状況ではあります。出かけるまでには、自然と決まる様な気もするのですが、とにかくまだ未定という感じです。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日 (終了)
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2950)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
今日も暑かった沖縄ですが、九州などはかなりの豪雨が続いているようですが、まだ今のところ大きな災害は起こっていない様です。沖縄は梅雨明け以来、まとまった雨はほとんどなく、時々にわか雨が降ることはありますが、こちらは、もう少し降って欲しいくらいですが、思った様にはなかなか、、。
今日のブログの写真は、今日の昼間外へ出て撮ったものですが、空の雲がとっても面白かったです。ものすごく高いところにある雲と、低いところにある雲のコンビネーションで、不思議な形に見えていたのですが、自然の創り出す造形は全く予想できない様な形状になるものですね。
この景色は上空の風の影響で、長続きはしなくて、すぐに見ることができなくなってしまうのですが、写真に撮っておけば保存できるのが有難いです。
天気自体は晴れたり曇ったりで、不安定な感じでしたので、帽子を被らずに出かけて、リュックの中に帽子入れておきましたが、途中から晴れたので、取り出してかぶりました。もしアレが帽子を持ってゆかなければ、熱中症になっていたかもしれません。
今週末に久しぶりに島を出ることになったのですが、久しぶりと言っても、調べてみたら前回飛行機に乗ったのは、4月の終わり頃でしたから、まだ3ヶ月しか経っていません。それなのに、感覚的には半年くらい過ぎている様に感じる理由はどうしてなのか、よくわからないのですが、他の場所に移動することが、喜ばしく感じていることは間違いありません。
今時は、日本全国どこへ言っても、暑いのかもしれませんが、大雨が降っていたりすれば、少しは涼しいのかもですが、用事があって出かけるので、大雨というのは、あまり嬉しくはありません。まあ、でも外へ出てする仕事は特にないので、移動の時にだけ、多少不便ということなのだと思いますが、、。
今回の旅は出発時期ははっきりしていますが、その後の予定は今のところまだ未定のところがあります。いつまでも決めないわけには、勿論行かないのですが、今の所ハッキリとは決まらない状況ではあります。出かけるまでには、自然と決まる様な気もするのですが、とにかくまだ未定という感じです。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日 (終了)
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2950)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年07月18日
枯渇
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
昨日のブログは、久しぶりに日付がかわってから書きましたが、その後朝方に寝たので、起床時間はかなり遅めでした。世の中連休ということで、静かな感じでしたが、夕方になり、フラフラと外に出ましたが、今日は薄曇りの上に、もう日が傾きかけていたので、随分涼しく感じました。
徘徊や散歩、そして買い物は真昼間ではなく、夕方に行けば、身体への負担が少なく、健康的なのかもしれないな、、と、今更ながら気がつきましたが、なぜか、天気が良いと炎天下、暑いのはわかっているのですが、外へ出たくなるんですよね、、(笑)。
この夏の徘徊のおかげで、足にはサンダルの日焼け跡がくっきり着いてしまっていて、恥ずかしいのですが、サンダルを履いていればその日焼けの形は見えませんし、靴を履いていれば、足が日焼けしているのすらわからないので、何にも気にする必要はないのですが、、なんか気にはなります。
最近の傾向として、ブログを書いていると、前半を書いたところで、アイデアが枯渇するというか、文章が止まってしまい、先が書けなくなってしまう事が多いです。今朝方もそれで一度描き始めたあと、止まって爆睡してしまいました。
前にも書きましたが、このブログはこれといって、事前に内容を考えたり、推敲したりというプロセスはなく、ただ毎日書き出して、最後まで書く、、という感じなのですが、以前は一気に書いておしまい!、、という感じだったのですが、最近はそう言うわけで、一気にかけないと言うか、、勢いがないと言うか、、。 やはり歳なんですかね、、、、?。
今日は書く事ないなあ、、とか思いながら、パソコンのキーボードに向かうと自然に書き出して、いつの間にか書き終わると言う感じのことが多くて、よく「毎日大変ですね、、」とか言われることが多いのですが、実はそれほどは大変だとは思ったことはそれほどはないんです。
ところが最近は、、ちょっと違う感じで、、まあ、生活に変化がないとか、いろいろな仕事をしていればそのことについて書くとか色々できるのですが、、それも含めて、こんな感じで書いてしまうので、内容がないと言うか、ナンダカナ〜と言う感じになってしまうのですが、このブログそんな感じです、、(って、これはいつものフレーズですが、、)(笑)。
今日はおしまいにさせてください、、!(笑)。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2949)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
昨日のブログは、久しぶりに日付がかわってから書きましたが、その後朝方に寝たので、起床時間はかなり遅めでした。世の中連休ということで、静かな感じでしたが、夕方になり、フラフラと外に出ましたが、今日は薄曇りの上に、もう日が傾きかけていたので、随分涼しく感じました。
徘徊や散歩、そして買い物は真昼間ではなく、夕方に行けば、身体への負担が少なく、健康的なのかもしれないな、、と、今更ながら気がつきましたが、なぜか、天気が良いと炎天下、暑いのはわかっているのですが、外へ出たくなるんですよね、、(笑)。
この夏の徘徊のおかげで、足にはサンダルの日焼け跡がくっきり着いてしまっていて、恥ずかしいのですが、サンダルを履いていればその日焼けの形は見えませんし、靴を履いていれば、足が日焼けしているのすらわからないので、何にも気にする必要はないのですが、、なんか気にはなります。
最近の傾向として、ブログを書いていると、前半を書いたところで、アイデアが枯渇するというか、文章が止まってしまい、先が書けなくなってしまう事が多いです。今朝方もそれで一度描き始めたあと、止まって爆睡してしまいました。
前にも書きましたが、このブログはこれといって、事前に内容を考えたり、推敲したりというプロセスはなく、ただ毎日書き出して、最後まで書く、、という感じなのですが、以前は一気に書いておしまい!、、という感じだったのですが、最近はそう言うわけで、一気にかけないと言うか、、勢いがないと言うか、、。 やはり歳なんですかね、、、、?。
今日は書く事ないなあ、、とか思いながら、パソコンのキーボードに向かうと自然に書き出して、いつの間にか書き終わると言う感じのことが多くて、よく「毎日大変ですね、、」とか言われることが多いのですが、実はそれほどは大変だとは思ったことはそれほどはないんです。
ところが最近は、、ちょっと違う感じで、、まあ、生活に変化がないとか、いろいろな仕事をしていればそのことについて書くとか色々できるのですが、、それも含めて、こんな感じで書いてしまうので、内容がないと言うか、ナンダカナ〜と言う感じになってしまうのですが、このブログそんな感じです、、(って、これはいつものフレーズですが、、)(笑)。
今日はおしまいにさせてください、、!(笑)。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2949)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
蝉(昨日のブログ)
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
いろいろ有って、書き損ねていたブログを夜中の1時過ぎに書き始めたのですが、疲れていたせいか、撃沈して朝方にまた書き直しています。だんだん明るくなってきたのですが、先ほどから、外で暑苦しいセミの鳴き声が聞こえています。
沖縄で聞くことが出来る蝉の声は主に、クマゼミで、他には私が今までにあまり聞いたことがないセミの鳴き声を、たまにきくことがあります。
クマゼミの鳴き声は、いかにも蒸し暑さを感じさせるもので、あまり好きではないのですが、関東出身の私にとっては、子供の頃クマゼミは関東には居なかったので、未だに少し珍しさを感じます。沖縄に来て感じることは、沖縄のクマゼミは、なぜか、短めの時間しか泣かなくて、まるでスタミナがないかの様に、鳴き出してもすぐに鳴くのをやめてしまいます。
どうしてそんな風なのか、理由は全くわかりませんが、蒸し暑い中、あの鳴き声を長時間聞かされなくて済むのは、助かります、、(笑)。
今の時間、もう朝の6時近くなのですが、すでに気温は29℃で、湿度は90%以上あります。エアコンの効いた室内にいても、この数字を見ると、多少ウンザリしますが、今日も最高気温は32℃くらいまででしょうから、寒暖の差はとても少ないというか、体感上はほとんど変化がない様な感じですが、これが亜熱帯の気候なのかもしれません。
本土の夏の風物詩。ミンミンゼミやヒグラシの鳴き声を聞けないのは、寂しいのですが、ここは亜熱帯なので、致し方ありません。真夏の朝方や夕方に鳴く、ヒグラシの泣き声には、独特の清涼感があり、とても好きなのですが、もう随分長い間あの音を聞いていません。
もしかしたら、沖縄には沖縄の独特の清涼感がある鳴き声の蝉の種類がいるのかもしれませんが、今のところは未だ、出会えていませんが、もし居てもそれらは、もっと田舎の方に生息しているのかも知れません。
わざわざ田舎の方や、離島に蝉の声を鑑賞に行く趣味はないのですが、もし聞いたことがない鳴き声の種類の蝉がいるのなら、いつかは出会ってみたい気がします。昆虫といえば、蝶はどこに行っても一年中、飛んでいますが、蝉は亜熱帯でも夏の時期しか居ません。
何年も土の中で暮らしている蝉の幼虫ですが、一年中気温があまり変わらない土の中で、どの様にして季節を感じ、羽化するのでしょうか?。考えてみると、不思議な話ではあります。特に沖縄なら、それほど寒暖の差があるわけではありませんし、もしかしたら、蝉の幼虫は植物の根っこの汁を吸って生活しているので、その汁の味の変化から、植物の変化を感じ、季節を判別しているのかもしれません。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日 (終了)
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2948)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
いろいろ有って、書き損ねていたブログを夜中の1時過ぎに書き始めたのですが、疲れていたせいか、撃沈して朝方にまた書き直しています。だんだん明るくなってきたのですが、先ほどから、外で暑苦しいセミの鳴き声が聞こえています。
沖縄で聞くことが出来る蝉の声は主に、クマゼミで、他には私が今までにあまり聞いたことがないセミの鳴き声を、たまにきくことがあります。
クマゼミの鳴き声は、いかにも蒸し暑さを感じさせるもので、あまり好きではないのですが、関東出身の私にとっては、子供の頃クマゼミは関東には居なかったので、未だに少し珍しさを感じます。沖縄に来て感じることは、沖縄のクマゼミは、なぜか、短めの時間しか泣かなくて、まるでスタミナがないかの様に、鳴き出してもすぐに鳴くのをやめてしまいます。
どうしてそんな風なのか、理由は全くわかりませんが、蒸し暑い中、あの鳴き声を長時間聞かされなくて済むのは、助かります、、(笑)。
今の時間、もう朝の6時近くなのですが、すでに気温は29℃で、湿度は90%以上あります。エアコンの効いた室内にいても、この数字を見ると、多少ウンザリしますが、今日も最高気温は32℃くらいまででしょうから、寒暖の差はとても少ないというか、体感上はほとんど変化がない様な感じですが、これが亜熱帯の気候なのかもしれません。
本土の夏の風物詩。ミンミンゼミやヒグラシの鳴き声を聞けないのは、寂しいのですが、ここは亜熱帯なので、致し方ありません。真夏の朝方や夕方に鳴く、ヒグラシの泣き声には、独特の清涼感があり、とても好きなのですが、もう随分長い間あの音を聞いていません。
もしかしたら、沖縄には沖縄の独特の清涼感がある鳴き声の蝉の種類がいるのかもしれませんが、今のところは未だ、出会えていませんが、もし居てもそれらは、もっと田舎の方に生息しているのかも知れません。
わざわざ田舎の方や、離島に蝉の声を鑑賞に行く趣味はないのですが、もし聞いたことがない鳴き声の種類の蝉がいるのなら、いつかは出会ってみたい気がします。昆虫といえば、蝶はどこに行っても一年中、飛んでいますが、蝉は亜熱帯でも夏の時期しか居ません。
何年も土の中で暮らしている蝉の幼虫ですが、一年中気温があまり変わらない土の中で、どの様にして季節を感じ、羽化するのでしょうか?。考えてみると、不思議な話ではあります。特に沖縄なら、それほど寒暖の差があるわけではありませんし、もしかしたら、蝉の幼虫は植物の根っこの汁を吸って生活しているので、その汁の味の変化から、植物の変化を感じ、季節を判別しているのかもしれません。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日 (終了)
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2948)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年07月16日
先の見えない状況
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
今日は薄曇りのおかげで、最高気温は31℃どまりでした。でも陽射しが少ないと、湿度が下がらないので、一日中80%前後だったので、結局蒸し暑く、気温が低い効果は感じませんでした。そういうわけで、抜ける様な青空がなく、湿度が高く、夏らしさがなくて、あまり気持ちよくない1日ではありましたが、本土の方も梅雨が戻ってきたかの様な、雨が多い気候が続いている様ですね。
天気がすっきりしないと、気分もスッキリしませんが、個人的にもあまりスッキリしない精神状態が続いていて、なんとも気持ち悪いのですが、ブログの写真の選び方にも精神状態が出ている様な気がします。昨日も一昨日も選んだ写真はなかなか良かったというか、良い感じの写真を選んでいた様な気がするのですが、今日はなんか、ぞんざいな感じがします。
これは選んでから気がついたのですが、それなりの時間をかけて選んだので、今更変えようとは思はないのですが、まあ、今日はこんな感じかなあ、、(゚ω゚)。
今週はとてもたくさん歩いた気がしていて、実際10キロ近く歩いた日が何日もありました。最近街を歩いていて感じることですが、伝染病騒ぎが収まった様な感じになり、なんとか経済的困窮に耐えていた商店などが、ここへ来て、閉店しているところが増えてきたということです。去年や一昨年もたくさんの事業所が閉鎖されましたが、ここへ来て、耐え凌いで、これから復活するのかな、、?と思っていた事務所や、商店がポツポツと、耐えられずに閉鎖されて、空きテナントが増えつつあります。
よく以前の様な経済状況には戻らないと言われていますが、業種により、かなり状況は悪化している様に感じます。沖縄の場合、5月のゴールデンウイークの時に、観光客がレンタカー屋さんがたくさん無くなっていて、車を借りることが出来ずかなり困っていた様ですが、そういった傾向は今後も続きそうですし、業態が大きく、潰れる可能性が少ない店舗でも、営業を休止したまま、再開の目処が立たないところも沢山見られます。これは集客の問題だけではなく、働く人がいないために、店舗を運営できないという様な事情もある様です。
この先の展望は、ハッキリしないままですし、改善の兆しは、あまり感じません。このままどうなってしまうのか、、?、全くわからない感じです。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2947)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
今日は薄曇りのおかげで、最高気温は31℃どまりでした。でも陽射しが少ないと、湿度が下がらないので、一日中80%前後だったので、結局蒸し暑く、気温が低い効果は感じませんでした。そういうわけで、抜ける様な青空がなく、湿度が高く、夏らしさがなくて、あまり気持ちよくない1日ではありましたが、本土の方も梅雨が戻ってきたかの様な、雨が多い気候が続いている様ですね。
天気がすっきりしないと、気分もスッキリしませんが、個人的にもあまりスッキリしない精神状態が続いていて、なんとも気持ち悪いのですが、ブログの写真の選び方にも精神状態が出ている様な気がします。昨日も一昨日も選んだ写真はなかなか良かったというか、良い感じの写真を選んでいた様な気がするのですが、今日はなんか、ぞんざいな感じがします。
これは選んでから気がついたのですが、それなりの時間をかけて選んだので、今更変えようとは思はないのですが、まあ、今日はこんな感じかなあ、、(゚ω゚)。
今週はとてもたくさん歩いた気がしていて、実際10キロ近く歩いた日が何日もありました。最近街を歩いていて感じることですが、伝染病騒ぎが収まった様な感じになり、なんとか経済的困窮に耐えていた商店などが、ここへ来て、閉店しているところが増えてきたということです。去年や一昨年もたくさんの事業所が閉鎖されましたが、ここへ来て、耐え凌いで、これから復活するのかな、、?と思っていた事務所や、商店がポツポツと、耐えられずに閉鎖されて、空きテナントが増えつつあります。
よく以前の様な経済状況には戻らないと言われていますが、業種により、かなり状況は悪化している様に感じます。沖縄の場合、5月のゴールデンウイークの時に、観光客がレンタカー屋さんがたくさん無くなっていて、車を借りることが出来ずかなり困っていた様ですが、そういった傾向は今後も続きそうですし、業態が大きく、潰れる可能性が少ない店舗でも、営業を休止したまま、再開の目処が立たないところも沢山見られます。これは集客の問題だけではなく、働く人がいないために、店舗を運営できないという様な事情もある様です。
この先の展望は、ハッキリしないままですし、改善の兆しは、あまり感じません。このままどうなってしまうのか、、?、全くわからない感じです。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2947)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年07月15日
涼しい食べ物
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
夏になると何故か辛いモノが美味しいとか、そういう話がありますが、どうしてなんでしょうか、、?。この説を頭から否定する気もないのですが、暑い時に辛いものを食べたら、汗をかいて、余計に熱くなる気がするのですが、どうでしょうか、、?。まあ、インドとかタイとか、暑い所に辛いモノがあるという訳で、何というか暑いと辛いものが食べたくなる、、という習性が人間にはある、、ということなんでしょうか。
確かに、寒いところ、北欧とかシベリアで、辛いものを食べて、暖をとる、、みたいな話はあまりきいたことがないですが、そういう風にして温まっても良い気もしますけど、韓国には辛い鍋物とかがあって、あれで温まったりする気もしますし、日本でもキムチ鍋とか食べますよね、、寒い時に。 音楽の聴き方というか、聞こえ方について以前のブログで書きましたが、もしかしたら食べ物に関する感覚も、音楽と一緒で、人種によってマチマチなのかも知れません。
寒いから、暖かい鍋物、、暑いから、冷たい冷やし中華、、という様な、私たち日本人にとっては当たり前な感覚って、世界的に見たら、マイノリティーなのかも知れない様な気がします。
以前このブログで書いた、名古屋の「ころ」文化。名古屋では、「ころ」と言って、冷たいおつゆの、うどんとかきしめんを「ころきしめん」とか「ころうどん」と言って、暑い時によく食べる習慣があります。これは讃岐うどんとかの、ぶっかけの冷(ひや)ではなくて、丼に並々と入れられた、冷たい汁の食べ物なのですが、似ているものと言えば、讃岐うどんの「冷やしかけ(ひやかけ)」が似ています。
私が名古屋に行った時に行くお店では、「ころカレーうどん」というメニューもあって、暑い時に冷たいカレーうどんが食べられたりしますが、昔、、つまり若い頃は、暑くても、鍋焼きうどんとか注文したりして、メチャクチャ汗かきながら食べたりしていましたが、歳とるにつれ、そういうことがキツくなってきました(笑)。 熱いおつゆを飲む代わりに、冷たいおつゆを飲むと、涼しくなりますし、汗もかきにくいですから、なんというか、一挙両得みたいなところがありますが、あまり体を冷やしすぎるのも、いけないのかも知れませんが、最近というか、沖縄に来てからは、よく冷たいデザートではなく、食事をとる様になりましたが、湿度が高いせいだと思います。
そういう食習慣が、余計に名古屋の「ころ」を食べたくなる体質みたいになった様な気がします。「ころ」は関西の薄味文化とは違って、しっかり味がついているというか、ころうどんのおつゆは、しっかり醤油の色がついていますので、ある意味関東的であるのかも知れませんが、甘みや、出汁の感じは、また違ったお味ですが、私には合っている感じがします。
本当は今日のブログは、インドのスパイスを使ってカレーをつくったら、カレーのというか、スパイスの香りというか、匂いが部屋全体に充満して、なかなかとれなくなって、困っています、、という話を書くつもりだったのですが、脱線に脱線を重ねて、全く違う話になっていましました、(笑)。
近いうち、名古屋にゆく用事があって、「ころうどん」を早く食べたいのですが、なかなかスケジュールが決まらずに、困っています。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2946)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
夏になると何故か辛いモノが美味しいとか、そういう話がありますが、どうしてなんでしょうか、、?。この説を頭から否定する気もないのですが、暑い時に辛いものを食べたら、汗をかいて、余計に熱くなる気がするのですが、どうでしょうか、、?。まあ、インドとかタイとか、暑い所に辛いモノがあるという訳で、何というか暑いと辛いものが食べたくなる、、という習性が人間にはある、、ということなんでしょうか。
確かに、寒いところ、北欧とかシベリアで、辛いものを食べて、暖をとる、、みたいな話はあまりきいたことがないですが、そういう風にして温まっても良い気もしますけど、韓国には辛い鍋物とかがあって、あれで温まったりする気もしますし、日本でもキムチ鍋とか食べますよね、、寒い時に。 音楽の聴き方というか、聞こえ方について以前のブログで書きましたが、もしかしたら食べ物に関する感覚も、音楽と一緒で、人種によってマチマチなのかも知れません。
寒いから、暖かい鍋物、、暑いから、冷たい冷やし中華、、という様な、私たち日本人にとっては当たり前な感覚って、世界的に見たら、マイノリティーなのかも知れない様な気がします。
以前このブログで書いた、名古屋の「ころ」文化。名古屋では、「ころ」と言って、冷たいおつゆの、うどんとかきしめんを「ころきしめん」とか「ころうどん」と言って、暑い時によく食べる習慣があります。これは讃岐うどんとかの、ぶっかけの冷(ひや)ではなくて、丼に並々と入れられた、冷たい汁の食べ物なのですが、似ているものと言えば、讃岐うどんの「冷やしかけ(ひやかけ)」が似ています。
私が名古屋に行った時に行くお店では、「ころカレーうどん」というメニューもあって、暑い時に冷たいカレーうどんが食べられたりしますが、昔、、つまり若い頃は、暑くても、鍋焼きうどんとか注文したりして、メチャクチャ汗かきながら食べたりしていましたが、歳とるにつれ、そういうことがキツくなってきました(笑)。 熱いおつゆを飲む代わりに、冷たいおつゆを飲むと、涼しくなりますし、汗もかきにくいですから、なんというか、一挙両得みたいなところがありますが、あまり体を冷やしすぎるのも、いけないのかも知れませんが、最近というか、沖縄に来てからは、よく冷たいデザートではなく、食事をとる様になりましたが、湿度が高いせいだと思います。
そういう食習慣が、余計に名古屋の「ころ」を食べたくなる体質みたいになった様な気がします。「ころ」は関西の薄味文化とは違って、しっかり味がついているというか、ころうどんのおつゆは、しっかり醤油の色がついていますので、ある意味関東的であるのかも知れませんが、甘みや、出汁の感じは、また違ったお味ですが、私には合っている感じがします。
本当は今日のブログは、インドのスパイスを使ってカレーをつくったら、カレーのというか、スパイスの香りというか、匂いが部屋全体に充満して、なかなかとれなくなって、困っています、、という話を書くつもりだったのですが、脱線に脱線を重ねて、全く違う話になっていましました、(笑)。
近いうち、名古屋にゆく用事があって、「ころうどん」を早く食べたいのですが、なかなかスケジュールが決まらずに、困っています。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2946)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年07月14日
涼しい響きと音色
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
今日は少し昼寝をしましたが、起きて気づいてみれば、もう7時前(19時)でしたので、ブログを書くために、慌ててパソコンに向かいましたが、まだ寝ぼけていて、何を書いて良いのかわかりません、(笑)。
しかし夏なので当たり前とは言え、毎日暑いのですが、そう言えば、通り雨というか、夕立みたいなものにしばらくあっていません。アレがあると、一気に涼しくなるのですが、梅雨が明けてから、そういう雨はほとんどありません。
今日も炎天下歩きましたが、体調が良いのか、水分補給がうまくいっていたのか、熱中症的な症状にはなりませんでした。これはホント、急にそうなる時もありますし、全然平気な時もあって、いつどういう時に熱中症になるのか、いまだによくわかりませんが、やはりあらかじめ体調が良いと、そういう症状にはならなくて、少し弱っているとなる、、という事な気もします。
睡眠とか、食事とか、、そういうものがやはり大事なのかな、、と思うのですが、そう言えば、昨日から今日にかけては、よく眠れたような気もしますが、それは沢山(9キロ)歩いたからなのかも知れません。やはり睡眠というものは、ある種体調をリセットするような作用がある気がします。何かの理由で、睡眠の途中で起きてしまったりすると、疲れが取れにくいと言うか、やはり寝起きはあまりよくありません。
そう言えば、少しだけこちらで採れたマンゴーを食べましたが、強烈な酸味と甘味にとても癒されました。風味というか香りも素晴らしいのですが、今が旬のマンゴーの味は強烈で、単なる清涼感以上の癒し効果を感じました。きっと体調にも影響を与えるような様々な成分が入っているのでしょう。
今日はブログ書きのBGMに、弦楽合奏を聴いています。弦楽器だけのアンサンブルで、他の種類の楽器は無く、主に弓弾きで演奏しているのですが、その松脂が飛び散るような音に、なんとも言えない清涼感を感じます。どうしてそういう音、音響に「涼しさ」を感じるのかは、うまく説明できないのですが、暑い時に聞く弦楽合奏には格別の清涼感があります。
今聴いているのは、ある程度の大編成ですが、弦楽四重奏くらいの小編成の方が、さらに清涼感を感じることが多いのですが、弦楽四重奏の場合は、静かに演奏していると、尚更涼しさを感じて、ある種のそよ風のようなものが吹いているようなか感覚になります。
実際に演奏している人は、真剣に演奏していれば、かなり暑さを感じているのかも知れませんが、弓で弦を擦るあの音はなぜか涼しさを感じますよね、、?。音色や演奏法にもよるのかも知れませんが、とにかく、バイオリンやチェロの音は、暑さを緩和する効果が確実にある気がします。それと、録音状態も大切ですね、、。抜けの良い音、爽やかな響き、それがうまく収録されていないと、涼しさは、限定的かも知れません。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2945)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
今日は少し昼寝をしましたが、起きて気づいてみれば、もう7時前(19時)でしたので、ブログを書くために、慌ててパソコンに向かいましたが、まだ寝ぼけていて、何を書いて良いのかわかりません、(笑)。
しかし夏なので当たり前とは言え、毎日暑いのですが、そう言えば、通り雨というか、夕立みたいなものにしばらくあっていません。アレがあると、一気に涼しくなるのですが、梅雨が明けてから、そういう雨はほとんどありません。
今日も炎天下歩きましたが、体調が良いのか、水分補給がうまくいっていたのか、熱中症的な症状にはなりませんでした。これはホント、急にそうなる時もありますし、全然平気な時もあって、いつどういう時に熱中症になるのか、いまだによくわかりませんが、やはりあらかじめ体調が良いと、そういう症状にはならなくて、少し弱っているとなる、、という事な気もします。
睡眠とか、食事とか、、そういうものがやはり大事なのかな、、と思うのですが、そう言えば、昨日から今日にかけては、よく眠れたような気もしますが、それは沢山(9キロ)歩いたからなのかも知れません。やはり睡眠というものは、ある種体調をリセットするような作用がある気がします。何かの理由で、睡眠の途中で起きてしまったりすると、疲れが取れにくいと言うか、やはり寝起きはあまりよくありません。
そう言えば、少しだけこちらで採れたマンゴーを食べましたが、強烈な酸味と甘味にとても癒されました。風味というか香りも素晴らしいのですが、今が旬のマンゴーの味は強烈で、単なる清涼感以上の癒し効果を感じました。きっと体調にも影響を与えるような様々な成分が入っているのでしょう。
今日はブログ書きのBGMに、弦楽合奏を聴いています。弦楽器だけのアンサンブルで、他の種類の楽器は無く、主に弓弾きで演奏しているのですが、その松脂が飛び散るような音に、なんとも言えない清涼感を感じます。どうしてそういう音、音響に「涼しさ」を感じるのかは、うまく説明できないのですが、暑い時に聞く弦楽合奏には格別の清涼感があります。
今聴いているのは、ある程度の大編成ですが、弦楽四重奏くらいの小編成の方が、さらに清涼感を感じることが多いのですが、弦楽四重奏の場合は、静かに演奏していると、尚更涼しさを感じて、ある種のそよ風のようなものが吹いているようなか感覚になります。
実際に演奏している人は、真剣に演奏していれば、かなり暑さを感じているのかも知れませんが、弓で弦を擦るあの音はなぜか涼しさを感じますよね、、?。音色や演奏法にもよるのかも知れませんが、とにかく、バイオリンやチェロの音は、暑さを緩和する効果が確実にある気がします。それと、録音状態も大切ですね、、。抜けの良い音、爽やかな響き、それがうまく収録されていないと、涼しさは、限定的かも知れません。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2945)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年07月13日
夏の風景
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
今日はいつもと違う撮影スポットで夕日を撮りました(一枚目の写真)。そして今日はこの夏初めてだと思うのですが、33℃を越えました。そして昼間の湿度は50%代まで下がりましたので、暑いには暑かったのですが、公開されている記録を見るまで気温がそんなに上がっているとは思ってもみませんでした。そして、今日の夜も若干ですが湿度が低めで、過ごしやすそうな感じです。
実を言うと、昨日の夜は歩きすぎました。別に疲れてはいないのですが、空気が良くてつい気持ちよく、歩きすぎました。でも、今日も気持ち良さそうなので、歩いてしまいそうです、、(笑)。だんだん夜の散歩が習慣化してきましたが、これなら昼間はわざわざ、炎天下に歩かなくても良さそうな気もしますが、それでも「炎天下歩行ジャンキー」的な感じになっていて、どんどん日焼けしてしまっています。
昨日は扇風機を導入して、快適だ、、みたいな話を書きましたが、今日店先にあった、昨日のものより少し大きな扇風機を見て、もう少しで買いそうになりました、、(笑)。小さな部屋に2個も3個も扇風機は要らないので、さすがに買うのは思いとどまりましたが、なんだか、急に扇風機好きになってきて、びっくりしています。
昨日も書きましたが、弱めに冷房している部屋で、扇風機を使うと、効果は大きいですね、、。もっと早く実現すればよかったです。でも本来は機材のために買った扇風機ですが、機材も冷やしつつ、首振りで人間にも風が当たるようにしています。機材が熱くなるので、風を当てていますが、昨日も書きましたが、機材を触ってみると、確実に冷やされていて、これは明らかに中の部品の寿命は延びるでしょう、、。
こう言う業務用の機器は修理すると高いので、こう言う風にいたわってあげるのも大切かもしれません、(笑)。
2枚目の写真は数日前の徘徊で撮ったハスの花ですが、葉っぱや花に少し傷がありますが、なかなか綺麗です。強い陽射しに当たっているのも良い感じに見える理由の一つなのかも知れません。
話は変わりますが、最近は Instagram で、蝶の写真を見て楽しんでいますが、花も好きなのですが、色とりどりで、不思議な紋様の蝶の羽はとてもキレイですよね、、。見たことが無いような、海外の蝶と思われる写真に「イイね」を押すと、そう言う写真がだんだん多めに表示されてきて、楽しいです。
3枚目の写真はハスの池の近くの公園の様子です。今日はこの辺で〜、、。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2944)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
今日はいつもと違う撮影スポットで夕日を撮りました(一枚目の写真)。そして今日はこの夏初めてだと思うのですが、33℃を越えました。そして昼間の湿度は50%代まで下がりましたので、暑いには暑かったのですが、公開されている記録を見るまで気温がそんなに上がっているとは思ってもみませんでした。そして、今日の夜も若干ですが湿度が低めで、過ごしやすそうな感じです。
実を言うと、昨日の夜は歩きすぎました。別に疲れてはいないのですが、空気が良くてつい気持ちよく、歩きすぎました。でも、今日も気持ち良さそうなので、歩いてしまいそうです、、(笑)。だんだん夜の散歩が習慣化してきましたが、これなら昼間はわざわざ、炎天下に歩かなくても良さそうな気もしますが、それでも「炎天下歩行ジャンキー」的な感じになっていて、どんどん日焼けしてしまっています。
昨日は扇風機を導入して、快適だ、、みたいな話を書きましたが、今日店先にあった、昨日のものより少し大きな扇風機を見て、もう少しで買いそうになりました、、(笑)。小さな部屋に2個も3個も扇風機は要らないので、さすがに買うのは思いとどまりましたが、なんだか、急に扇風機好きになってきて、びっくりしています。
昨日も書きましたが、弱めに冷房している部屋で、扇風機を使うと、効果は大きいですね、、。もっと早く実現すればよかったです。でも本来は機材のために買った扇風機ですが、機材も冷やしつつ、首振りで人間にも風が当たるようにしています。機材が熱くなるので、風を当てていますが、昨日も書きましたが、機材を触ってみると、確実に冷やされていて、これは明らかに中の部品の寿命は延びるでしょう、、。
こう言う業務用の機器は修理すると高いので、こう言う風にいたわってあげるのも大切かもしれません、(笑)。
2枚目の写真は数日前の徘徊で撮ったハスの花ですが、葉っぱや花に少し傷がありますが、なかなか綺麗です。強い陽射しに当たっているのも良い感じに見える理由の一つなのかも知れません。
話は変わりますが、最近は Instagram で、蝶の写真を見て楽しんでいますが、花も好きなのですが、色とりどりで、不思議な紋様の蝶の羽はとてもキレイですよね、、。見たことが無いような、海外の蝶と思われる写真に「イイね」を押すと、そう言う写真がだんだん多めに表示されてきて、楽しいです。
3枚目の写真はハスの池の近くの公園の様子です。今日はこの辺で〜、、。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2944)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年07月12日
扇風機
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
今日は昨日と同じような天気だったのですが、なぜか湿度が低めでした。昼間60%を下回っていて、珍しいな、、と思っていましたが、夕方70%くらいまで上がったあと、再び、今の時間、8時過ぎに63%まで下がっています。
そして、なぜか気温も30℃以上あります。昨日の今頃の湿度は80%を超えていまいたので、これはこちらとしてはとても珍しい事です。
日が暮れると湿度が上がり、晴れていても90%くらいまで湿度が上がるのが、沖縄の夏の夜の通常の環境なのですが、どうしてこういう風になるのかは、全くわかりません。風はそれほど無いようですが、今日の夜は散歩をすると気持ちよさそうです。空気質もとてもよくて数値は10しかありませんから、大気の状態もかなり良いということができます。
こんな感じの気候が続くと、ずいぶん楽なのですが、まあ、それは無いと思います。しかし梅雨が明けてから、典型的な夏の気候が続いていましたが、ここへ来て、ちょっと不思議な低湿度の夜が来るとは、全く予想はしていませんでした。外の環境に影響を受けているのだと思いますが、エアコンをした部屋の中の湿度も低めになっていて、気温はそれほど低くはしていないのに、かなり快適な感じがします。
そういえば、かなり小型の卓上扇風機というか、ファンみたいな物を手に入れましたので、それが首振りで時折運んでくる風のせいもあり、余計に快適なのかもしれません。この卓上扇風機は、実は人間用ではなく、本来は機材の熱を拡散させるために購入したのですが、手のひらに乗るくらいの大きさにも関わらず、効果絶大で驚いています。
こういうことなら、こういう小型ではなくて、そこそこの大きさの扇風機を導入して、エアコンの設定温度を少し抑えれば、節電できるのかもしれませんが、どうなのでしょうか、、。
エアコンと扇風機の併用は、最近では当たり前というか、効率よく温度を下げたり、体感温度を下げるのに、多くの人は利用しているようですが、私の場合面倒で今までほとんどやったことはありませんでしたが、これは夏を乗り切るのに是非物かもしれませんね、、。導入した小型ファンは、動作音がとても小さいのも、素晴らしいですし、小さいので、風が強すぎないのも丁度良いのかもしれません。
もともとは機材が意外に熱くなっていて、風を当てなくても、壊れるようなことはないとは思うのですが、やはり夏はどうしても内部の温度が上がるので、部品には良い効果ではないと思い、導入しましたが、機材の本体を手で触ってみると、明らかに温度が下がっていますので、これは機材にとってもとても良い効果だと思います。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2943)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
今日は昨日と同じような天気だったのですが、なぜか湿度が低めでした。昼間60%を下回っていて、珍しいな、、と思っていましたが、夕方70%くらいまで上がったあと、再び、今の時間、8時過ぎに63%まで下がっています。
そして、なぜか気温も30℃以上あります。昨日の今頃の湿度は80%を超えていまいたので、これはこちらとしてはとても珍しい事です。
日が暮れると湿度が上がり、晴れていても90%くらいまで湿度が上がるのが、沖縄の夏の夜の通常の環境なのですが、どうしてこういう風になるのかは、全くわかりません。風はそれほど無いようですが、今日の夜は散歩をすると気持ちよさそうです。空気質もとてもよくて数値は10しかありませんから、大気の状態もかなり良いということができます。
こんな感じの気候が続くと、ずいぶん楽なのですが、まあ、それは無いと思います。しかし梅雨が明けてから、典型的な夏の気候が続いていましたが、ここへ来て、ちょっと不思議な低湿度の夜が来るとは、全く予想はしていませんでした。外の環境に影響を受けているのだと思いますが、エアコンをした部屋の中の湿度も低めになっていて、気温はそれほど低くはしていないのに、かなり快適な感じがします。
そういえば、かなり小型の卓上扇風機というか、ファンみたいな物を手に入れましたので、それが首振りで時折運んでくる風のせいもあり、余計に快適なのかもしれません。この卓上扇風機は、実は人間用ではなく、本来は機材の熱を拡散させるために購入したのですが、手のひらに乗るくらいの大きさにも関わらず、効果絶大で驚いています。
こういうことなら、こういう小型ではなくて、そこそこの大きさの扇風機を導入して、エアコンの設定温度を少し抑えれば、節電できるのかもしれませんが、どうなのでしょうか、、。
エアコンと扇風機の併用は、最近では当たり前というか、効率よく温度を下げたり、体感温度を下げるのに、多くの人は利用しているようですが、私の場合面倒で今までほとんどやったことはありませんでしたが、これは夏を乗り切るのに是非物かもしれませんね、、。導入した小型ファンは、動作音がとても小さいのも、素晴らしいですし、小さいので、風が強すぎないのも丁度良いのかもしれません。
もともとは機材が意外に熱くなっていて、風を当てなくても、壊れるようなことはないとは思うのですが、やはり夏はどうしても内部の温度が上がるので、部品には良い効果ではないと思い、導入しましたが、機材の本体を手で触ってみると、明らかに温度が下がっていますので、これは機材にとってもとても良い効果だと思います。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2943)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年07月11日
珍しい昆虫
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
今日の沖縄の空は、随分雲が少なかったです。そのせいか気温は32℃まで上がりましたが、その最高気温の時間が長く続いていたと思います。連日歩き回って、少しバテぎみな気もしていますが、それでも気持ち良さそうな天気を見たら出かけたくなってしまいました。
そこでお昼を少し過ぎた時間ぐらいに部屋を出ましたが、その直後に珍しい昆虫に出会いました。それは「ナナフシ」という虫で、図鑑で見たことはあったのですが、生きたナナフシを見たのは実は今日が2回目でした。以前熊本の山の中で、家の網戸につかまっているのを見つけたのが初めてで、それ以来見た事はありませんでした。
子供の頃は割と普通の子供だったのか、人並みに昆虫少年的なところがあり、よく図鑑などを眺めていたのですが、「ナナフシ」という虫には大人になる前には、ついに遭遇する事はありませんでした。でも、ナナフシって、まるで木の枝みたいな形をしている生き物で、一種の擬態をしながら生活している虫なので、山や草むらなどにナナフシがいても、枝などと区別がつかなくて、見つけられずにいた可能性が高いのですが、とにかく10年弱前に熊本で見たのが初めての生ナナフシ体験でした。
それで今日発見したナナフシは20センチ以上ある大物で(3枚目の写真)、これはナナフシとしては最大級の大きさだと思います。調べてみると大体大きくても10センチくらいと書いてありましたので、あの大きさのナナフシはかなり珍しいのかもしれません。ちなみに、生きているのか、死んでいるのかさえ分からなかったので、手を近づけたら、逃げようとして動いたので、死んではいなかったようです、、(笑)。
その後私は出掛けて、1時間半ぐらいで戻ってきましたが、そのナナフシはまだ見つけた場所にいましたけど、一体どこからきたのでしょうね、、?。
今日の昼間の湿度は、74%くらいまで下がって、風もあったので、外を歩いていたら、日陰ではそれなりに涼しさを感じました。いつもはあまりゆかない方向の公園に行って、木陰で休みましたが、かなり気持ちよかったです。その公園の横に小さな池があるのを、初めて見つけましたが、その池にはハスの花がたくさん咲いていました。
今日は昼間にも関わらず、空気質(大気汚染の指数)は15くらいしかなくて、夜中並に空気は澄んでいましたので、そのせいもあって、歩き回った時は、とても気持ちよく感じました。15といえば、もうかなり田舎の方とか、山の中とか自然が一杯あるところの数値なのですが、やはり風があって、小さな離島の排気ガスや汚染物質は、島の外へ流されてしまうのでしょう。
今日のブログの写真は本日撮ったものです。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2942)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
今日の沖縄の空は、随分雲が少なかったです。そのせいか気温は32℃まで上がりましたが、その最高気温の時間が長く続いていたと思います。連日歩き回って、少しバテぎみな気もしていますが、それでも気持ち良さそうな天気を見たら出かけたくなってしまいました。
そこでお昼を少し過ぎた時間ぐらいに部屋を出ましたが、その直後に珍しい昆虫に出会いました。それは「ナナフシ」という虫で、図鑑で見たことはあったのですが、生きたナナフシを見たのは実は今日が2回目でした。以前熊本の山の中で、家の網戸につかまっているのを見つけたのが初めてで、それ以来見た事はありませんでした。
子供の頃は割と普通の子供だったのか、人並みに昆虫少年的なところがあり、よく図鑑などを眺めていたのですが、「ナナフシ」という虫には大人になる前には、ついに遭遇する事はありませんでした。でも、ナナフシって、まるで木の枝みたいな形をしている生き物で、一種の擬態をしながら生活している虫なので、山や草むらなどにナナフシがいても、枝などと区別がつかなくて、見つけられずにいた可能性が高いのですが、とにかく10年弱前に熊本で見たのが初めての生ナナフシ体験でした。
それで今日発見したナナフシは20センチ以上ある大物で(3枚目の写真)、これはナナフシとしては最大級の大きさだと思います。調べてみると大体大きくても10センチくらいと書いてありましたので、あの大きさのナナフシはかなり珍しいのかもしれません。ちなみに、生きているのか、死んでいるのかさえ分からなかったので、手を近づけたら、逃げようとして動いたので、死んではいなかったようです、、(笑)。
その後私は出掛けて、1時間半ぐらいで戻ってきましたが、そのナナフシはまだ見つけた場所にいましたけど、一体どこからきたのでしょうね、、?。
今日の昼間の湿度は、74%くらいまで下がって、風もあったので、外を歩いていたら、日陰ではそれなりに涼しさを感じました。いつもはあまりゆかない方向の公園に行って、木陰で休みましたが、かなり気持ちよかったです。その公園の横に小さな池があるのを、初めて見つけましたが、その池にはハスの花がたくさん咲いていました。
今日は昼間にも関わらず、空気質(大気汚染の指数)は15くらいしかなくて、夜中並に空気は澄んでいましたので、そのせいもあって、歩き回った時は、とても気持ちよく感じました。15といえば、もうかなり田舎の方とか、山の中とか自然が一杯あるところの数値なのですが、やはり風があって、小さな離島の排気ガスや汚染物質は、島の外へ流されてしまうのでしょう。
今日のブログの写真は本日撮ったものです。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2942)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年07月10日
粉の違いで、、。
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
今日は昨日より少し気温が高く、32℃を少しだけ超えました。でも、今日はおとなしくして部屋にいたので、その暑さを体感することはありませんでした。その後、夜の7時半過ぎに外へちょっとだけ出ましたが、その時間でもまだ空が明るくて、少しビックリしました。
しかしそれにしても毎日の様に書いていますが、暑いですねえ、、。って言うか、今日はなかなかのローテンションで、というか、昨日は色々あって、物凄く疲れてしまって、今日は何にもする気が起きなくて、ダラダラしていたら、夕方になってしまいました。
普通は疲れた、、と言っても、お腹がすくので、食事くらいはするのですが、今日の場合は、さっきこのブログを書き始める直前まで、一食も食べていませんでした。
歳をとると、疲れで食欲がなくなったりするのでしょうか、、・?。別に健康上どこか問題がある風でもない様なのですが、、。
まあ、こうやって、書くことがないなあ、、という状態で、何でもかんでも書いてしまうのもどうかと思うのですが、、なんというか、このブログこんなものです、、、(笑)。
それで、今日は話題がないので、またどうでも良いことを書きますが、朝ご飯とか、おやつとかで、時々パンケーキを焼くのですが、先日あるきっかけで、使っている小麦粉をいつもと違うものを手に入れて焼いてみました。
スーパーなんかにゆくと、小麦粉というものは、あまりいろんな種類は売っていなくて、パッケージは違っても、中身はほぼ同じ小麦粉何なんですが、先日輸入食材を色々扱っているお店に行ったら、何種類かの小麦粉が売っていたので、いつも使っているのとは違うものを購入してみました。
見かけは少しキメが細かい様な感じで、滑らかさもある様な感じではあったのですが、その粉を使っていつもの様にパンケーキを焼いて見たのですが、仕上がりは随分違いました。味とか滑らかさとか、香りとか、そういうものが、明らかに良い感じで、まあ簡単に言えば、いつもより随分美味しく焼けたんです。粉以外の食材はいつもと全く同じでしたから、これは粉の効果以外の何物でもないのだとは思いますが、しかし随分違うものですね、仕上がりが、、、。
まあ、その粉は少しお高いといえばお高いのですが、これは今後はその粉を使ってパンケーキを焼きたいなあ、、と思ってはいます。それにしても、この小麦の違いって、小麦の種類の違いなのか、製粉の違いなのか、、?。多分両方違うのでしょうが、普通にスーパーで売っている小麦粉は、質としてはあまり高くない、、というか、一番下のグレードらしく、それを知ったら、なんだか悲しくなりましたが、なんでもいろいろなグレードがあるんですね、、やっぱり、、。いい歳して、勉強になりました、、(笑)。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2941)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
今日は昨日より少し気温が高く、32℃を少しだけ超えました。でも、今日はおとなしくして部屋にいたので、その暑さを体感することはありませんでした。その後、夜の7時半過ぎに外へちょっとだけ出ましたが、その時間でもまだ空が明るくて、少しビックリしました。
しかしそれにしても毎日の様に書いていますが、暑いですねえ、、。って言うか、今日はなかなかのローテンションで、というか、昨日は色々あって、物凄く疲れてしまって、今日は何にもする気が起きなくて、ダラダラしていたら、夕方になってしまいました。
普通は疲れた、、と言っても、お腹がすくので、食事くらいはするのですが、今日の場合は、さっきこのブログを書き始める直前まで、一食も食べていませんでした。
歳をとると、疲れで食欲がなくなったりするのでしょうか、、・?。別に健康上どこか問題がある風でもない様なのですが、、。
まあ、こうやって、書くことがないなあ、、という状態で、何でもかんでも書いてしまうのもどうかと思うのですが、、なんというか、このブログこんなものです、、、(笑)。
それで、今日は話題がないので、またどうでも良いことを書きますが、朝ご飯とか、おやつとかで、時々パンケーキを焼くのですが、先日あるきっかけで、使っている小麦粉をいつもと違うものを手に入れて焼いてみました。
スーパーなんかにゆくと、小麦粉というものは、あまりいろんな種類は売っていなくて、パッケージは違っても、中身はほぼ同じ小麦粉何なんですが、先日輸入食材を色々扱っているお店に行ったら、何種類かの小麦粉が売っていたので、いつも使っているのとは違うものを購入してみました。
見かけは少しキメが細かい様な感じで、滑らかさもある様な感じではあったのですが、その粉を使っていつもの様にパンケーキを焼いて見たのですが、仕上がりは随分違いました。味とか滑らかさとか、香りとか、そういうものが、明らかに良い感じで、まあ簡単に言えば、いつもより随分美味しく焼けたんです。粉以外の食材はいつもと全く同じでしたから、これは粉の効果以外の何物でもないのだとは思いますが、しかし随分違うものですね、仕上がりが、、、。
まあ、その粉は少しお高いといえばお高いのですが、これは今後はその粉を使ってパンケーキを焼きたいなあ、、と思ってはいます。それにしても、この小麦の違いって、小麦の種類の違いなのか、製粉の違いなのか、、?。多分両方違うのでしょうが、普通にスーパーで売っている小麦粉は、質としてはあまり高くない、、というか、一番下のグレードらしく、それを知ったら、なんだか悲しくなりましたが、なんでもいろいろなグレードがあるんですね、、やっぱり、、。いい歳して、勉強になりました、、(笑)。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2941)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年07月09日
最近食べた麺 196 匠塩ラーメン
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
今日も暑かったのですが、少し風があり、体感温度は若干低めに感じました。でもあとで、データを見たら、実際の気温は32℃近くまで上がっていて、昨日より高かったことがわかりました。空の雲は、なぜか本土の秋に見るような筋雲というか、絹雲のような雲がたくさん見られましたので、写真に撮って、1枚目の写真に使っています。
昨日は讃岐うどんの「冷やしかけ」の写真をブログに載せましたが、それで思い出したのが、このブログには、「最近食べた麺」という、コーナーというかカテゴリーがあって、それをしばらく書いていないなあ、、ということを後で気がつきました。
というわけで、前回はいつ頃書いたのかなあ、、と思ってしrべてみたら、なんと4月の4日に書いたきり、書いていませんでした。その前は2月に書いていて、最近はなかなかの御無沙汰ぶりだということが分かったので、今日は久しぶりに「最近食べた麺」としてブログを書こうと思いました。
そういうわけで、今日のお昼に、以前時々行っていたラーメン屋さんに行ってみましたが、調べてみたら、このお店2016年と18年にこのブログの「最近食べた麺」に登場していました。
とても暑いので、できれば冷たい麺を、、、と思ったのですが、ここは札幌ラーメン的な麺のお店なので、そういうメニューはないと思い、暑いのを我慢して食べるべく、今まで食べた事がない、塩ラーメンをオーダーしましたが、待ちながら席の横の壁に貼ってある宣伝を見たら、なんと「冷やし担々麺」がある事が分かったのですが、もう注文してから随分時間が経ってしまっていたので、諦めました。
今までここで食べたラーメンは、味噌とか醤油とか、以前ブログに書いた創作麺的なラーメンで、なぜか塩ラーメンは注文した事がなかったのですが、なぜか今日は塩ラーメンをオーダーしたのですが、その時に、ランチタイムの時間はもう過ぎていたのに、お店の人に大盛りか、白ご飯が付きますが、どうしますか、、?と訊かれたので、白ご飯をお願いしました。
出てきたラーメンは上の写真のようなものですが、なかなか具材が豊富なラーメンでした。チャーシュー2枚、味玉、海苔、メンマ、茎わかめ、、それにお麩ものっていました。
塩ラーメンですから、若干透明感があるスープに、背脂が少し漂っていましたが、お味は意外と濃厚というか、味噌や醤油に負けないコクがあり、なかなか美味しかったです。ここのラーメンは割と太麺なのですが、塩ラーメンに使ってある麺は細麺でした。
「なんだ、塩ラーメンも悪くないじゃないか、、」という事で、また食べにきたいです。でも先ほど書いた、冷やし担々麺も気にはなりますねえ、、(笑)。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2940)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
今日も暑かったのですが、少し風があり、体感温度は若干低めに感じました。でもあとで、データを見たら、実際の気温は32℃近くまで上がっていて、昨日より高かったことがわかりました。空の雲は、なぜか本土の秋に見るような筋雲というか、絹雲のような雲がたくさん見られましたので、写真に撮って、1枚目の写真に使っています。
昨日は讃岐うどんの「冷やしかけ」の写真をブログに載せましたが、それで思い出したのが、このブログには、「最近食べた麺」という、コーナーというかカテゴリーがあって、それをしばらく書いていないなあ、、ということを後で気がつきました。
というわけで、前回はいつ頃書いたのかなあ、、と思ってしrべてみたら、なんと4月の4日に書いたきり、書いていませんでした。その前は2月に書いていて、最近はなかなかの御無沙汰ぶりだということが分かったので、今日は久しぶりに「最近食べた麺」としてブログを書こうと思いました。
そういうわけで、今日のお昼に、以前時々行っていたラーメン屋さんに行ってみましたが、調べてみたら、このお店2016年と18年にこのブログの「最近食べた麺」に登場していました。
とても暑いので、できれば冷たい麺を、、、と思ったのですが、ここは札幌ラーメン的な麺のお店なので、そういうメニューはないと思い、暑いのを我慢して食べるべく、今まで食べた事がない、塩ラーメンをオーダーしましたが、待ちながら席の横の壁に貼ってある宣伝を見たら、なんと「冷やし担々麺」がある事が分かったのですが、もう注文してから随分時間が経ってしまっていたので、諦めました。
今までここで食べたラーメンは、味噌とか醤油とか、以前ブログに書いた創作麺的なラーメンで、なぜか塩ラーメンは注文した事がなかったのですが、なぜか今日は塩ラーメンをオーダーしたのですが、その時に、ランチタイムの時間はもう過ぎていたのに、お店の人に大盛りか、白ご飯が付きますが、どうしますか、、?と訊かれたので、白ご飯をお願いしました。
出てきたラーメンは上の写真のようなものですが、なかなか具材が豊富なラーメンでした。チャーシュー2枚、味玉、海苔、メンマ、茎わかめ、、それにお麩ものっていました。
塩ラーメンですから、若干透明感があるスープに、背脂が少し漂っていましたが、お味は意外と濃厚というか、味噌や醤油に負けないコクがあり、なかなか美味しかったです。ここのラーメンは割と太麺なのですが、塩ラーメンに使ってある麺は細麺でした。
「なんだ、塩ラーメンも悪くないじゃないか、、」という事で、また食べにきたいです。でも先ほど書いた、冷やし担々麺も気にはなりますねえ、、(笑)。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2940)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年07月08日
冷やしかけ
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
今日は昨日と違って、陽射しは強く雲はありながらも、青い空も見えていましたが、気温の方は、リミッターがかかったように31℃どまりでした。まあそれはそれで構わないのですが、本土に比べると本当に気温だけは低めです。でも本土は実際には梅雨明けしてから天気が思わしくなく、気温も低めみたいですね、、。なんだか変な感じですが、まあ、そんな感じです。
昨日は夜も出かけたと言うか、運動不足解消名目の外出だったのですが、途中から電話をしながら歩いていたら、いろいろ話しながら、歩きすぎました。結局歩行距離は13キロ、、。夜は昼間に比べれば涼しく、緩やかな風もあり気持ちよくはありましたが、13キロは歩き過ぎでしょう、、(笑)。
特に足が痛くもなりませんでしたが、足の裏はそれなりに固くなっているのかもしれません。
そんなに歩いた次の日なのに、今日の昼間も5キロ以上は歩いてしまいました。なんかもう歩行中毒というかなんと言うか、今週の日曜から金曜日までの平均歩行距離は7.6キロですから、今週はかなり歩きましたね。多分ものすごく日焼けしているのだと思いますが、自分ではあんまり自覚はありません。
お昼に、讃岐うどんを久しぶりに行ったお店で食べましたが、あんまり暑いので、そのお店にはない、「冷やしかけ」を食べたいと言ってみたら、メニューにはないのですが、出してくれました。 普通のうどんのおつゆを、温めていないもので、保存のため冷やして(冷蔵庫で)いるものだと思うのですが、これはなかなか良かったです。
以前にも書きましたが、若い時は暑いからといって、やたらと冷たいものを食べることはしませんでしたが、沖縄に来てからは、冷たいものをよく食べるようになりました。温めていなおつゆを使ったうどんは、讃岐で初めて食べた時に、その美味しさに感動しましたが、最近でこそチェーン店でも夏場は出すようになりましたが、以前はあまり出しているお店はありませんでした。
今日行ったお店でも、以前から時々行くところではあるのですが、メニューには「冷やしかけ」はありませんでした。梅干しとシソ、それに、とろろ昆布が入ったうどん(したの写真)でしたが、まるで讃岐で食べているような味でした。
おつゆが冷たいので、うどんがなかなかのびないのもいいんですよ、、。そしていなり寿司も食べましたが、暑い時には酢飯も美味しいですよね、、。ただ一つ少し残念だったのは、大きな梅干しが入っているのですが、少し甘みが強かったです。まあ、あんまり贅沢は言えませんけど、、(笑)。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2939)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
今日は昨日と違って、陽射しは強く雲はありながらも、青い空も見えていましたが、気温の方は、リミッターがかかったように31℃どまりでした。まあそれはそれで構わないのですが、本土に比べると本当に気温だけは低めです。でも本土は実際には梅雨明けしてから天気が思わしくなく、気温も低めみたいですね、、。なんだか変な感じですが、まあ、そんな感じです。
昨日は夜も出かけたと言うか、運動不足解消名目の外出だったのですが、途中から電話をしながら歩いていたら、いろいろ話しながら、歩きすぎました。結局歩行距離は13キロ、、。夜は昼間に比べれば涼しく、緩やかな風もあり気持ちよくはありましたが、13キロは歩き過ぎでしょう、、(笑)。
特に足が痛くもなりませんでしたが、足の裏はそれなりに固くなっているのかもしれません。
そんなに歩いた次の日なのに、今日の昼間も5キロ以上は歩いてしまいました。なんかもう歩行中毒というかなんと言うか、今週の日曜から金曜日までの平均歩行距離は7.6キロですから、今週はかなり歩きましたね。多分ものすごく日焼けしているのだと思いますが、自分ではあんまり自覚はありません。
お昼に、讃岐うどんを久しぶりに行ったお店で食べましたが、あんまり暑いので、そのお店にはない、「冷やしかけ」を食べたいと言ってみたら、メニューにはないのですが、出してくれました。 普通のうどんのおつゆを、温めていないもので、保存のため冷やして(冷蔵庫で)いるものだと思うのですが、これはなかなか良かったです。
以前にも書きましたが、若い時は暑いからといって、やたらと冷たいものを食べることはしませんでしたが、沖縄に来てからは、冷たいものをよく食べるようになりました。温めていなおつゆを使ったうどんは、讃岐で初めて食べた時に、その美味しさに感動しましたが、最近でこそチェーン店でも夏場は出すようになりましたが、以前はあまり出しているお店はありませんでした。
今日行ったお店でも、以前から時々行くところではあるのですが、メニューには「冷やしかけ」はありませんでした。梅干しとシソ、それに、とろろ昆布が入ったうどん(したの写真)でしたが、まるで讃岐で食べているような味でした。
おつゆが冷たいので、うどんがなかなかのびないのもいいんですよ、、。そしていなり寿司も食べましたが、暑い時には酢飯も美味しいですよね、、。ただ一つ少し残念だったのは、大きな梅干しが入っているのですが、少し甘みが強かったです。まあ、あんまり贅沢は言えませんけど、、(笑)。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2939)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年07月07日
涼しさと暑さの感覚と音楽
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
今日も沖縄は最高気温は31℃止まりだったのですが、昨日よりずっと涼しく感じました。それは空の雲がかなり厚く、陽射しは雲間から漏れてくる感じで、太陽の光は物の影ができるくらいはあるのですが、眩しさはほとんどない状態でしたので、紫外線はかなり弱かったと推測します。
気温は一緒でも、日差しが弱いだけで、これほどに体感温度が違うとは、やはり沖縄の暑さは、紫外線によるものだということは、ハッキリ感じました。
温度計は31℃でも晴天だと、36〜7℃の体感ですが、今日ぐらいの薄曇りだと、本土並みの体感、、つまり昔の本土での31℃くらいの気温に感じられました。今日の外出の出で立ちは、昨日と全く同じなのですが、本当に暑さは昨日に比べ、かなり弱かったです。涼しくて良かった、、と言っても、毎日こういう薄曇りだけだったら、どうせ私は文句を言い出すに決まっていますが、紫外線の弱い状態での体感温度はとにかくかなり低いです。
外に出ているときに、やれ「暑い」の、「蒸す」だの言っても、気候を変えることはできませんから、冷たい飲み物を飲んだり、いろいろするわけですが、いまこのブログを書きながら、涼しく感じる音楽を聴いています。
時々このブログに書いていますが、北欧とか、東ヨーロッパとか、緯度の高いところ、涼しいところに住んでいる人が作る曲や、即興演奏を聴くと、私たち高温多湿地域に住んでいる人間は、ある種の涼しさを感じます。
これは音楽の聴き方としてはある種、「邪道」だと思うのですが、とにかく涼しさを感じたい、、ということで、そういう音楽を聴くと涼しさを感じますし、清涼感が確かにあるので、心地よさを感じるわけですが、これって、演奏や曲を作っている人たちもそう感じているのか、、?ということに関しては、確証がありません。
恐らくは普通に音楽をやっているだけなのだと思いますが、例えば、彼ら北欧の演奏家たちが、ブラジルの音楽を聴いて、暖かくというか、暑さを感じるのか、?ということを、そのうち彼らに尋ねてみたいと思っています、と言っても、なかなか彼らに会う機会はありませんが、、。
もしかしたら、温帯地域に住んでいる人間だけが、音楽を聴いて、涼しさや、暑さを感じている、、ということも考えられないことではありません。例えば、ブラジルとか、南半球に住んでいる人が、ラテン系の私たちが聞いて、温かさや、暑さを感じる音楽を演奏したり聴いたりして、「暑さ、暖かさ」を感じたら、必ずしも快適ではない気がするので、そういう風には聞こえてはいない気がします。どうなのかな、、?。
以前からこういう疑問は持っていますが、それを実際に、暖かい地域や寒い地域に住んでいる人に、どういう風に聞こえるのかは、尋ねて確認してみたいです、、って言うか、確認しなければ、、(笑)。
今日のブログの写真は、今日撮ったものです。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2938)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
今日も沖縄は最高気温は31℃止まりだったのですが、昨日よりずっと涼しく感じました。それは空の雲がかなり厚く、陽射しは雲間から漏れてくる感じで、太陽の光は物の影ができるくらいはあるのですが、眩しさはほとんどない状態でしたので、紫外線はかなり弱かったと推測します。
気温は一緒でも、日差しが弱いだけで、これほどに体感温度が違うとは、やはり沖縄の暑さは、紫外線によるものだということは、ハッキリ感じました。
温度計は31℃でも晴天だと、36〜7℃の体感ですが、今日ぐらいの薄曇りだと、本土並みの体感、、つまり昔の本土での31℃くらいの気温に感じられました。今日の外出の出で立ちは、昨日と全く同じなのですが、本当に暑さは昨日に比べ、かなり弱かったです。涼しくて良かった、、と言っても、毎日こういう薄曇りだけだったら、どうせ私は文句を言い出すに決まっていますが、紫外線の弱い状態での体感温度はとにかくかなり低いです。
外に出ているときに、やれ「暑い」の、「蒸す」だの言っても、気候を変えることはできませんから、冷たい飲み物を飲んだり、いろいろするわけですが、いまこのブログを書きながら、涼しく感じる音楽を聴いています。
時々このブログに書いていますが、北欧とか、東ヨーロッパとか、緯度の高いところ、涼しいところに住んでいる人が作る曲や、即興演奏を聴くと、私たち高温多湿地域に住んでいる人間は、ある種の涼しさを感じます。
これは音楽の聴き方としてはある種、「邪道」だと思うのですが、とにかく涼しさを感じたい、、ということで、そういう音楽を聴くと涼しさを感じますし、清涼感が確かにあるので、心地よさを感じるわけですが、これって、演奏や曲を作っている人たちもそう感じているのか、、?ということに関しては、確証がありません。
恐らくは普通に音楽をやっているだけなのだと思いますが、例えば、彼ら北欧の演奏家たちが、ブラジルの音楽を聴いて、暖かくというか、暑さを感じるのか、?ということを、そのうち彼らに尋ねてみたいと思っています、と言っても、なかなか彼らに会う機会はありませんが、、。
もしかしたら、温帯地域に住んでいる人間だけが、音楽を聴いて、涼しさや、暑さを感じている、、ということも考えられないことではありません。例えば、ブラジルとか、南半球に住んでいる人が、ラテン系の私たちが聞いて、温かさや、暑さを感じる音楽を演奏したり聴いたりして、「暑さ、暖かさ」を感じたら、必ずしも快適ではない気がするので、そういう風には聞こえてはいない気がします。どうなのかな、、?。
以前からこういう疑問は持っていますが、それを実際に、暖かい地域や寒い地域に住んでいる人に、どういう風に聞こえるのかは、尋ねて確認してみたいです、、って言うか、確認しなければ、、(笑)。
今日のブログの写真は、今日撮ったものです。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2938)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年07月06日
紫外線の効果で、、。
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
暑い暑いと言っても、当たり前ですが少しも涼しくはなりません。そんな暑さの中、ついでかけてしまうのですが、今日は少し頭が痛くなりました。つまり軽い熱中症なのだと思うのですが、帽子はかぶっていましたし、水分も摂っていたと思うのですが、原因はわかりません。
沖縄の場合気温はせいぜい31℃止まりですから、そこまでの猛暑というわけではないのですが、、。そんなわけで、昼間はあんまり歩けなかったのですが、夜にもう少し歩くか、今日はおとなしくしておいた方が良のか、、。
それは夕ご飯を食べてから考えますが、相変わらず空気質は良いみたいですが、とにかく夜は昼間に比べて湿度が高いです。昼間は70%代まで下がっていても夕方から80%代、そして夜遅くは大体90%くらいになります。これは天気が悪くなくても、そういう湿度で、空は晴れて星が見える快晴でも、湿度はものすこく高いです。 よく、「沖縄ってそんなに湿度高いんですか、そういう印象ないなあ、、」という言う方が多いのですが、実に湿度が高いです。こればかりは、何年いても慣れないというか、、最近は春先などがかなり低湿度になりますので、かえって夏は以前より蒸し暑く感じます。
嘆いてもしょうがないのですが、できれば湿度の低いところに引っ越したい、、くらいの感じです。体が元気な時は良いのですが、熱中症になった時は余計に応えますね、、。それで、こちらで生まれ育った方はどんな感じなのかなと訊くと、湿度はそれほど気にしていないようですが、大体の人が、「暑いのは嫌い」と言います、、(笑)。
亜熱帯に生まれても、暑いのは苦手なんだ、、。何だか不思議ですが、そう思っている人がほとんどみたいです。
沖縄の場合、気温はそれほど高くなくても、太陽の紫外線が強いので、その分暑く感じるのと、湿度の高さで、汗が出るという事で、気温の割には暑さを余計に感じるわけですが、紫外線の強さが、目に悪い、、という話を先日聞きました。
確かに、紫外線がかなり強いと、目にはよくないような気がしますが、私個人的には特に目にダメージがある、疲れるという感覚はありません。
サングラスをしないで外を歩くのは、目によくないですよ、、と言われたのですが、本当にそうなんでしょうか、、?。紫外線の強さは、本土の20倍くらいあるそうで、確かに眩しさはありますが、それ以外に特に目が痛いとか、疲れたとか、目が悪くなった、、ということもないのですが、それほど目にダメージがあるのでしょうか、、?。後で、目が悪くなって、後悔してしても始まりませんので、本当のところを知りたいのですが、、どうなのでしょうか。
ちなみに、私は老眼があまりなくて、老眼鏡なしで本でも新聞でも読めるのですが、もしかしたら、炎天下に出て、目の絞りがかなり絞られて、室内では元に戻るので、そういう筋肉が老化しにくいというか、柔らかさを保っているせいで、老眼が進まない、、という可能性はあるのでしょうか、、。あんまり根拠はないですけど、、。
老眼は眼球の中の筋肉の動きが悪くなって、コントロールができないなって近くのものが見にくくなるらしいのですが、それと、紫外線の強さが何か関係がるのか、、。
そういえば、昔は真夏の炎天下の眩しいところを歩いた後に、急に室内に入るととても暗く感じたりすることがありましたが、最近はそういうことは全然ありません。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2937)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
暑い暑いと言っても、当たり前ですが少しも涼しくはなりません。そんな暑さの中、ついでかけてしまうのですが、今日は少し頭が痛くなりました。つまり軽い熱中症なのだと思うのですが、帽子はかぶっていましたし、水分も摂っていたと思うのですが、原因はわかりません。
沖縄の場合気温はせいぜい31℃止まりですから、そこまでの猛暑というわけではないのですが、、。そんなわけで、昼間はあんまり歩けなかったのですが、夜にもう少し歩くか、今日はおとなしくしておいた方が良のか、、。
それは夕ご飯を食べてから考えますが、相変わらず空気質は良いみたいですが、とにかく夜は昼間に比べて湿度が高いです。昼間は70%代まで下がっていても夕方から80%代、そして夜遅くは大体90%くらいになります。これは天気が悪くなくても、そういう湿度で、空は晴れて星が見える快晴でも、湿度はものすこく高いです。 よく、「沖縄ってそんなに湿度高いんですか、そういう印象ないなあ、、」という言う方が多いのですが、実に湿度が高いです。こればかりは、何年いても慣れないというか、、最近は春先などがかなり低湿度になりますので、かえって夏は以前より蒸し暑く感じます。
嘆いてもしょうがないのですが、できれば湿度の低いところに引っ越したい、、くらいの感じです。体が元気な時は良いのですが、熱中症になった時は余計に応えますね、、。それで、こちらで生まれ育った方はどんな感じなのかなと訊くと、湿度はそれほど気にしていないようですが、大体の人が、「暑いのは嫌い」と言います、、(笑)。
亜熱帯に生まれても、暑いのは苦手なんだ、、。何だか不思議ですが、そう思っている人がほとんどみたいです。
沖縄の場合、気温はそれほど高くなくても、太陽の紫外線が強いので、その分暑く感じるのと、湿度の高さで、汗が出るという事で、気温の割には暑さを余計に感じるわけですが、紫外線の強さが、目に悪い、、という話を先日聞きました。
確かに、紫外線がかなり強いと、目にはよくないような気がしますが、私個人的には特に目にダメージがある、疲れるという感覚はありません。
サングラスをしないで外を歩くのは、目によくないですよ、、と言われたのですが、本当にそうなんでしょうか、、?。紫外線の強さは、本土の20倍くらいあるそうで、確かに眩しさはありますが、それ以外に特に目が痛いとか、疲れたとか、目が悪くなった、、ということもないのですが、それほど目にダメージがあるのでしょうか、、?。後で、目が悪くなって、後悔してしても始まりませんので、本当のところを知りたいのですが、、どうなのでしょうか。
ちなみに、私は老眼があまりなくて、老眼鏡なしで本でも新聞でも読めるのですが、もしかしたら、炎天下に出て、目の絞りがかなり絞られて、室内では元に戻るので、そういう筋肉が老化しにくいというか、柔らかさを保っているせいで、老眼が進まない、、という可能性はあるのでしょうか、、。あんまり根拠はないですけど、、。
老眼は眼球の中の筋肉の動きが悪くなって、コントロールができないなって近くのものが見にくくなるらしいのですが、それと、紫外線の強さが何か関係がるのか、、。
そういえば、昔は真夏の炎天下の眩しいところを歩いた後に、急に室内に入るととても暗く感じたりすることがありましたが、最近はそういうことは全然ありません。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2937)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年07月05日
夢なのか、、。
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
なんか今日は「書く事ないな〜」モードです、(笑)。何年も毎日ブログを書いていると、何かしら話題を見つけて、、というか、でっち上げて書き終えるコトが多いのですが、それでもなかなか書けないときは、「書けない」という事を話題にする、、(笑)コトがありますが、それでも、何だか文章が先に進まないなあ、、という感じなのが、今日の感じです。
何だかんだ言って、何でもかんでも書いてしまうというのがこのブログなのですが、そうは言っても、何でもとか言っても、限度がありますよね、、っていうか、こんな感じで、いったい何ヶ月ごとくらいに「弱音」を吐いているのか、わからないのですが、時々こういう状況に追い詰められる事があります。
追い詰められる、、という表現を使うと、何やら穏やかではありませんが、まあそんな感じで、焦ってもないのですが、やはり本来ならすんなり行きたいところが、そうも行かないという事で、若干のストレスにはなります。
仕事でも何でもなのですが、大体、すんなり行きそうな時が、なかなか難航したり、「これは大変だぞ、、」と思っていたら、あっけないほど簡単に終わる、、という時があります。
要するに、人生と同じで(笑)、結局思うようには、なかなかいかないのですよ、、ネ、、何でも。
思うようにはゆかないといえば、最近寝ている時に見る夢で不思議な感じのがありました。というか、あんまり夢を見るという事を最近は意識したことはあまりないのですが、数日前に、もうハッキリとは覚えていなくて忘れてしまったのですが、何やら荒唐無稽な夢を見ました、、というか、そういう記憶がおぼろげながら残っています。
何人かの夢の登場人物は知り合いなのですが、それらの人は本来は知り合いではないはずなのに、同時に登場していて、そのシチュエーション自体、現実にはあり得ないはずなのですが、それはそこ、「夢」ですから、いろんな事があるわけですが、そういう不思議な夢って、それを見ている本人は、それなりに面白いというか、楽しめたりする事もあるわけですが、最初夢の中で、それが夢として気付いていないときは、ちょっと不安になりますよね、、。
でも、いつの段階からか、「あっ!これって夢なんだ、、」となって、それで楽しめるというか、これはまあ、目が覚めてから感じる事なのかも知れませんが、そういう「これは夢だ」と判別するきっかけと言うか、判断する理由というものは、ハッキリしませんが、久しぶりにそういう夢を見て、何だかビミョーに楽しかったというか、映画でも見ているような気分になりました。
そういえば、映画も最近見ていませんが、見たい映画が珍しくあったのに、ボヤボヤしていたら、終わってしまっていて、ちょっと悔しかったのですが、、。夢も、面白い、、もしくは面白かった、、と思っても、あとで内容はあまりはっきり覚えていませんが、もしかしたら、「夢を見た」という事自体が、錯覚なのではないのか、、?思ったりする事もありますよね、、。
そもそも「夢」って、何で見るのか、、?。これは脳の何かの作用というか、働きだとは思うのですが、「夢」の役割って、どんなものなのでしょうか、、?。というわけで、今日は書く事ないので、「夢」の話を書きました〜、、ヽ(´o`; 。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2936)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
なんか今日は「書く事ないな〜」モードです、(笑)。何年も毎日ブログを書いていると、何かしら話題を見つけて、、というか、でっち上げて書き終えるコトが多いのですが、それでもなかなか書けないときは、「書けない」という事を話題にする、、(笑)コトがありますが、それでも、何だか文章が先に進まないなあ、、という感じなのが、今日の感じです。
何だかんだ言って、何でもかんでも書いてしまうというのがこのブログなのですが、そうは言っても、何でもとか言っても、限度がありますよね、、っていうか、こんな感じで、いったい何ヶ月ごとくらいに「弱音」を吐いているのか、わからないのですが、時々こういう状況に追い詰められる事があります。
追い詰められる、、という表現を使うと、何やら穏やかではありませんが、まあそんな感じで、焦ってもないのですが、やはり本来ならすんなり行きたいところが、そうも行かないという事で、若干のストレスにはなります。
仕事でも何でもなのですが、大体、すんなり行きそうな時が、なかなか難航したり、「これは大変だぞ、、」と思っていたら、あっけないほど簡単に終わる、、という時があります。
要するに、人生と同じで(笑)、結局思うようには、なかなかいかないのですよ、、ネ、、何でも。
思うようにはゆかないといえば、最近寝ている時に見る夢で不思議な感じのがありました。というか、あんまり夢を見るという事を最近は意識したことはあまりないのですが、数日前に、もうハッキリとは覚えていなくて忘れてしまったのですが、何やら荒唐無稽な夢を見ました、、というか、そういう記憶がおぼろげながら残っています。
何人かの夢の登場人物は知り合いなのですが、それらの人は本来は知り合いではないはずなのに、同時に登場していて、そのシチュエーション自体、現実にはあり得ないはずなのですが、それはそこ、「夢」ですから、いろんな事があるわけですが、そういう不思議な夢って、それを見ている本人は、それなりに面白いというか、楽しめたりする事もあるわけですが、最初夢の中で、それが夢として気付いていないときは、ちょっと不安になりますよね、、。
でも、いつの段階からか、「あっ!これって夢なんだ、、」となって、それで楽しめるというか、これはまあ、目が覚めてから感じる事なのかも知れませんが、そういう「これは夢だ」と判別するきっかけと言うか、判断する理由というものは、ハッキリしませんが、久しぶりにそういう夢を見て、何だかビミョーに楽しかったというか、映画でも見ているような気分になりました。
そういえば、映画も最近見ていませんが、見たい映画が珍しくあったのに、ボヤボヤしていたら、終わってしまっていて、ちょっと悔しかったのですが、、。夢も、面白い、、もしくは面白かった、、と思っても、あとで内容はあまりはっきり覚えていませんが、もしかしたら、「夢を見た」という事自体が、錯覚なのではないのか、、?思ったりする事もありますよね、、。
そもそも「夢」って、何で見るのか、、?。これは脳の何かの作用というか、働きだとは思うのですが、「夢」の役割って、どんなものなのでしょうか、、?。というわけで、今日は書く事ないので、「夢」の話を書きました〜、、ヽ(´o`; 。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2936)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年07月04日
沖縄の夏らしさ。
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
台風が去ったら、沖縄は真夏全開というか、ものすごい陽射しで暑いです、、と言っても最高気温は31℃どまりなのですが、やはり紫外線が凄いです。っていうか、昼間に出かけるから暑いのですが、、キツイのわかっているのですが、天気が良いと出かけたくなるのです。どうして何だろう、、?(笑)。
そんな訳で、撮ったのが、今日の1枚目の写真なのですが、いかにも暑そうで、夏らしい景色というか、本当に暑かったです。因みに今日みたいな天気だと、道はほとんど歩いている人は居ませんので、余計に快適というか、歩きやすいんですよ、、。
でもホント暑くて、買い物で建物に入ると冷房が効いていて、ホッとしますが、あまり長く居ると、寒くなってきます。暑すぎると疲れますが、沖縄の場合、弱冷房という世界はなくて、お店とかタクシーとか、モノレールとかが、キンキンに冷えています。
なので、半袖とかノースリーブだと、やはり寒いんです。
そういう訳で、麻のシャツを着て、袖まくりして外を歩いて、寒いところにゆくとその袖を戻して、冷房の寒さをしのぎます、、って何だか変なのですが、そうするしかありません。半袖を着て上着を持って歩くというてもありますが、それだと荷物が増えて面倒なんです。
湿度が常に高めなので、部屋の冷房は弱めながらも、湿度は低めの設定にしていますので、部屋では半袖もしくはもっと軽装でいます。以前にも書きましたが、冷房の効率は良くないのを覚悟で、少し換気をして、外の空気を入れていますので、余計に冷房は効きにくいですが、それは健康のためという事で、仕方ありません。
多くの方が、外出は車でしていて、車もかなり冷房を効かせていますが、それが当たり前らしく、おそらく、お家もキンキンなのでしょうね、、多分。
私としては、あまり室内と屋外の温度差があると、体にさわるので冷房は弱めにして、温度差は少なめにしていますが、こういう感じの人は沖縄にはあまりいないのだと思います。
というか、おそらく多くの方は、あまり湿度を気にしていないのかも知れません、、というか、気にしていたら、キリがないくらい高めなので、気にしないようにしているのだと思いますが、こちらに6年以上住んでも、今だに湿度の高いのには、慣れません。まあ、気にしてもしょうがないのですがね、、。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2935)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
台風が去ったら、沖縄は真夏全開というか、ものすごい陽射しで暑いです、、と言っても最高気温は31℃どまりなのですが、やはり紫外線が凄いです。っていうか、昼間に出かけるから暑いのですが、、キツイのわかっているのですが、天気が良いと出かけたくなるのです。どうして何だろう、、?(笑)。
そんな訳で、撮ったのが、今日の1枚目の写真なのですが、いかにも暑そうで、夏らしい景色というか、本当に暑かったです。因みに今日みたいな天気だと、道はほとんど歩いている人は居ませんので、余計に快適というか、歩きやすいんですよ、、。
でもホント暑くて、買い物で建物に入ると冷房が効いていて、ホッとしますが、あまり長く居ると、寒くなってきます。暑すぎると疲れますが、沖縄の場合、弱冷房という世界はなくて、お店とかタクシーとか、モノレールとかが、キンキンに冷えています。
なので、半袖とかノースリーブだと、やはり寒いんです。
そういう訳で、麻のシャツを着て、袖まくりして外を歩いて、寒いところにゆくとその袖を戻して、冷房の寒さをしのぎます、、って何だか変なのですが、そうするしかありません。半袖を着て上着を持って歩くというてもありますが、それだと荷物が増えて面倒なんです。
湿度が常に高めなので、部屋の冷房は弱めながらも、湿度は低めの設定にしていますので、部屋では半袖もしくはもっと軽装でいます。以前にも書きましたが、冷房の効率は良くないのを覚悟で、少し換気をして、外の空気を入れていますので、余計に冷房は効きにくいですが、それは健康のためという事で、仕方ありません。
多くの方が、外出は車でしていて、車もかなり冷房を効かせていますが、それが当たり前らしく、おそらく、お家もキンキンなのでしょうね、、多分。
私としては、あまり室内と屋外の温度差があると、体にさわるので冷房は弱めにして、温度差は少なめにしていますが、こういう感じの人は沖縄にはあまりいないのだと思います。
というか、おそらく多くの方は、あまり湿度を気にしていないのかも知れません、、というか、気にしていたら、キリがないくらい高めなので、気にしないようにしているのだと思いますが、こちらに6年以上住んでも、今だに湿度の高いのには、慣れません。まあ、気にしてもしょうがないのですがね、、。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2935)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年07月03日
台風が去ったあとに、、。
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
昨日のブログで、「果たして台風はどうなるのか、、」みたいなことを書きました。そして今朝起きた時に、早速ネットを見て、台風は今どこにいるのだろう、、あとどのくらいで上陸するのかなあ、、と思っていたら、もうとっくに沖縄本島上空を通り過ぎていました。
え〜という感じで、おそらく眠っている間に、ソコソコの風と雨が降っていたのかもしれないのですが、はっきり言って、大したことは無かったようです。それでも外へ出てみたら、道端の木々の葉や植物の花が多少は路上に散っていましたが、今日は割と午前中から、すっきりした天気でしたし、昼過ぎにはだいぶだいぶ風もおさまって来ました。
雨のおかげで、気温は低め、、。朝から昼くらいまでは大体26℃くらいでした。午後2時前くらいからは随分陽射しも出て、28℃くらいまでは上がりましたが、なんとなく爽やかというか、湿度は80%くらいはあったのですが、昨日が90%以上ありましたので、それなりに、快適な感じがありました。
今日のブログの1枚目と2枚目の写真はそんな今日の沖縄で撮った写真ですが、雨に濡れ、太陽にも当たり、植物たちは元気そうに見えました。
台風はこれから、まっすぐ北上せず、東向きに曲がり、九州に向かう予測になっていて、その後は日本列島に沿って進んでゆくようで、大雨などの被害が出る可能性があります。沖縄付近では割と大人しかった台風が、九州付近で大きくなったりすることがあるのかどうか、、?。勢力が強くなって、暴れないことを祈りたいと思います。
本日は台風を避けて、部屋で過ごす覚悟をしていましたが、結果的には、快適に歩き回って、亜熱帯気候を満喫しました、、笑。 また少し日焼けしたのでしょうか、、?。
最近はあまり音楽を聴いていませんで、今日久しぶりに配信サイトが制作したプレイリスト、「Romantic Mix」と言うのを再生してみましたが、私の好みに合わせて選曲されたクラシックとジャズのゴチャ混ぜのプレイリストなのですが、これが実に良い感じです。
すっかり私の好みを把握されてしまっていて、それに最初は少し違和感がありましたが、考えてみれば、私が今までに選曲した曲を全部覚えていて、その中から厳選すると同時に、今までに聴いた事がない良い曲も選んでくれています。
これはもう、最高に良くできた機能だ、、としか言いようがありません。こんな便利で優れたシステムを、数年前まで使わなかった事を、いまだに後悔しています。これは音楽を聴く、豊かなスタイルであるとしか言いようがありません。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2934)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
昨日のブログで、「果たして台風はどうなるのか、、」みたいなことを書きました。そして今朝起きた時に、早速ネットを見て、台風は今どこにいるのだろう、、あとどのくらいで上陸するのかなあ、、と思っていたら、もうとっくに沖縄本島上空を通り過ぎていました。
え〜という感じで、おそらく眠っている間に、ソコソコの風と雨が降っていたのかもしれないのですが、はっきり言って、大したことは無かったようです。それでも外へ出てみたら、道端の木々の葉や植物の花が多少は路上に散っていましたが、今日は割と午前中から、すっきりした天気でしたし、昼過ぎにはだいぶだいぶ風もおさまって来ました。
雨のおかげで、気温は低め、、。朝から昼くらいまでは大体26℃くらいでした。午後2時前くらいからは随分陽射しも出て、28℃くらいまでは上がりましたが、なんとなく爽やかというか、湿度は80%くらいはあったのですが、昨日が90%以上ありましたので、それなりに、快適な感じがありました。
今日のブログの1枚目と2枚目の写真はそんな今日の沖縄で撮った写真ですが、雨に濡れ、太陽にも当たり、植物たちは元気そうに見えました。
台風はこれから、まっすぐ北上せず、東向きに曲がり、九州に向かう予測になっていて、その後は日本列島に沿って進んでゆくようで、大雨などの被害が出る可能性があります。沖縄付近では割と大人しかった台風が、九州付近で大きくなったりすることがあるのかどうか、、?。勢力が強くなって、暴れないことを祈りたいと思います。
本日は台風を避けて、部屋で過ごす覚悟をしていましたが、結果的には、快適に歩き回って、亜熱帯気候を満喫しました、、笑。 また少し日焼けしたのでしょうか、、?。
最近はあまり音楽を聴いていませんで、今日久しぶりに配信サイトが制作したプレイリスト、「Romantic Mix」と言うのを再生してみましたが、私の好みに合わせて選曲されたクラシックとジャズのゴチャ混ぜのプレイリストなのですが、これが実に良い感じです。
すっかり私の好みを把握されてしまっていて、それに最初は少し違和感がありましたが、考えてみれば、私が今までに選曲した曲を全部覚えていて、その中から厳選すると同時に、今までに聴いた事がない良い曲も選んでくれています。
これはもう、最高に良くできた機能だ、、としか言いようがありません。こんな便利で優れたシステムを、数年前まで使わなかった事を、いまだに後悔しています。これは音楽を聴く、豊かなスタイルであるとしか言いようがありません。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2934)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年07月02日
台風前夜
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
最近(ここ数年)そのパターンが多いのですが、沖縄に近づいている台風が、ノロノロな感じです。予報では明日上陸、という感じなのですが、その割りには沖縄の風雨は、緩やかというか、中途半端というか、それほどは台風らしくはありません。
流石に湿度の方は100%近くではあるのですが、、、。
今日は珍しく買い物もあったせいか、大規模商業施設とやらに行ってみましたが、土曜の午後という事で、ものすごい人出でした。皆さん車できているので、そこそこの悪天候では関係ないと思っているのか、それとも明日以降の休日の悪天候を見越して、今日のうちに娯楽を、、という事なのでしょうか、?。
子供ずれ、カップル、、その他大勢とか、外人のファミリーまで、あらゆる層のお客さんで溢れていました。
駐車場はあと少しでパンク状態で、空いているところを探すのはかなり骨が折れました。
偶然に買い物を終えた人が帰ろうとしているところに出くわしたので、、、そこに留めることが出来ましたが、なかなか駐車できない人もたくさんいたのではないでしょうか。
以前はそういう商業施設に、どうしても必要に迫られて行っても、慣れないというか、人混みと、お座なりなインテリアや、明るすぎる雰囲気に拒否反応がありましたが、最近はある種諦めの境地というところもあり、以前ほどの抵抗はなくなってきました、、笑。ちょうどそういう時期なのか、「SALE」という看板があちこちに貼ってありましたが、正札を見てみると、せいぜい10%程度の値引きで、かなりしょぼい感じの、極めて勢いのない、セールとは名ばかりの「SALE」だったので、閉口しました。
やはり昨今の状況での景気の悪さからは、あの様な感じの売り出しでさえ、かなり頑張っているのかもしれませんが、多くの顧客はそういう「SALE」目当てではなく、台風の閉塞した休日の前に、せめて楽しい時間を、、という感じなのかもしれません。
台風前夜、、ということなのですが、沖縄の人達にとっては、最近でこそ少なくなっている台風上陸ですが、年中行事でもあり、できれば休日ではなく、平日に台風が上陸して、会社や学校を休みたい、、というテンションでもあります。街や家屋など全てが、亜熱帯仕様で、台風による倒壊やその他被害が全く起こらない様に設計されていますので、台風の上陸を恐れている人は誰もいません。
この事実は、沖縄生活するまで、全く知りませんでした。さて明日の日曜は、徘徊をせず、何をして過ごしましょうか、、笑。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2934)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
最近(ここ数年)そのパターンが多いのですが、沖縄に近づいている台風が、ノロノロな感じです。予報では明日上陸、という感じなのですが、その割りには沖縄の風雨は、緩やかというか、中途半端というか、それほどは台風らしくはありません。
流石に湿度の方は100%近くではあるのですが、、、。
今日は珍しく買い物もあったせいか、大規模商業施設とやらに行ってみましたが、土曜の午後という事で、ものすごい人出でした。皆さん車できているので、そこそこの悪天候では関係ないと思っているのか、それとも明日以降の休日の悪天候を見越して、今日のうちに娯楽を、、という事なのでしょうか、?。
子供ずれ、カップル、、その他大勢とか、外人のファミリーまで、あらゆる層のお客さんで溢れていました。
駐車場はあと少しでパンク状態で、空いているところを探すのはかなり骨が折れました。
偶然に買い物を終えた人が帰ろうとしているところに出くわしたので、、、そこに留めることが出来ましたが、なかなか駐車できない人もたくさんいたのではないでしょうか。
以前はそういう商業施設に、どうしても必要に迫られて行っても、慣れないというか、人混みと、お座なりなインテリアや、明るすぎる雰囲気に拒否反応がありましたが、最近はある種諦めの境地というところもあり、以前ほどの抵抗はなくなってきました、、笑。ちょうどそういう時期なのか、「SALE」という看板があちこちに貼ってありましたが、正札を見てみると、せいぜい10%程度の値引きで、かなりしょぼい感じの、極めて勢いのない、セールとは名ばかりの「SALE」だったので、閉口しました。
やはり昨今の状況での景気の悪さからは、あの様な感じの売り出しでさえ、かなり頑張っているのかもしれませんが、多くの顧客はそういう「SALE」目当てではなく、台風の閉塞した休日の前に、せめて楽しい時間を、、という感じなのかもしれません。
台風前夜、、ということなのですが、沖縄の人達にとっては、最近でこそ少なくなっている台風上陸ですが、年中行事でもあり、できれば休日ではなく、平日に台風が上陸して、会社や学校を休みたい、、というテンションでもあります。街や家屋など全てが、亜熱帯仕様で、台風による倒壊やその他被害が全く起こらない様に設計されていますので、台風の上陸を恐れている人は誰もいません。
この事実は、沖縄生活するまで、全く知りませんでした。さて明日の日曜は、徘徊をせず、何をして過ごしましょうか、、笑。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2022年 7月17日 日曜日
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096 325 9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2934)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(193)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz