2022年02月28日

一休み、、。

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

28-1.jpeg


 今日は、朝方は16℃ほどの気温でしたが、夜明けとともに温度は上がり、最高気温は24℃まで上がりました。流石に温かく感じましたし、真冬の服装では暑く感じた人もいたかも知れません。
 1日の気温差が8℃あるというのは、こちらとしてはかなり大きいと言えると思います。

 まだまだ寒い日はこの先あるようですが、少しづつ暖かくなって、沖縄の場合は、4月ぐらいには暑くなってくるのかも知れません。今日のブログに使っている写真は3枚とも今日の昼間撮ったものです。

 少し前に書いた、パソコンのマウスのスライダーを使った、画面のスクロールは、なんで今までしなかったのか、、というくらい快適です。スクロールバーを使った画面のスクロールはポインターをスクロールバーに合わせ、マウスのボタンを押さえ込んでポンターを上下に動かして画面をスクロールさせる訳ですが、この作業は、私にとっては指に負担がかかります。

 指も疲れますが、肩の痛みにも繋がっていたようで、スクロースバーを使っていたより、パソコン作業が明らかに楽になりました。 こんなことを、長々と文章に書いても読みにくいですし、読んで理解しても、「だからなんなの、、?」という話でしかないのですが、私にとってはとても大きな話です。

28-3.jpeg


 なのですが、なぜかマウスを変えてから、数日前まではその機能を使わずに、前のマウスと同じやり方で、画面のスクロールをしていました。
 これは体というか、指というか、脳が前のマウスのまんまの働きしかしていなかったせいなのですが、なぜか偶然マウスのスライダーを使った操作をして、「おお、これいいじゃん!」となったのですが、なんとも間抜けな話です。

 ミキシング作業でもパソコンはずいぶん使いますので、最初からマウスのスライダーを使っていたら、かなり作業が楽だったに違いないだろうと思うと、ナンダカナ〜という感じです、、_φ(・_・ 。

 そんな感じでしていたミキシング作業ですが、どうにかほぼ終わりつつあります。今は全曲を曲順に並べて、繰り返し聴いて、曲順と音質の再確認をしています。もうさんざん繰り返し聴いた音源なので、ゲップが出る感じではあるのですが、極力客観性を奮い立たせて、(笑)、鑑賞しています、、(笑)。

 音源は完成しても、リリースまでは、まだまだやらなければならない作業がてんこ盛りではあるのですが、とりあえず一歩先には進んだという感覚はあります。アルバムのタイトルもほぼこれ、、というのが決まりつつあります。ミキシングを始めて一ヶ月くらい経っていますが、やはりこのくらいの時間はどうしてもかかりますね、、。

 ちょっと一休みして、続きの作業をやりたいと思っています。

28-2.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 

大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2814)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(193)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 21:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年02月27日

タイミングの是正作業

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

27-2.jpeg


 今日もまあまあ暖かくて、良かったです。陽射しもあったのですが、いろいろな用事があって、写真を撮ることはできませんでした。近所に、知り合いの、そのまた知り合いが経営するコーヒー焙煎工場兼、豆売りのお店が今日開店したので、行ってきました。振る舞いの無料の淹れたてのコーヒーを飲みましたので、そこそこ効いて、作業ができるかもしれません、(笑)。

 夕方前に、ミュージシャンのお知り合いが来て、作業中の音源を聴いてもらいました。色々とご意見をいただき、今後の作業の参考になる、お話をすることができました。基本的に、ミキシング作業は一人でする孤独な作業ですが、信頼できる人に時々聴いていただいて、意見をしてもらうことも大切です。

って言っても、もうそろそろ終わりなのですが、これからの最後の詰めが大切です。昨日から今日にかけてした作業は、信号経路の違いで生じている、わずかな信号の遅れを是正することでした。
 デジタル信号がアナログに変換されたり、それをまたデジタルに戻す時にコンバーターを通る訳ですが、その過程で、どうしても、わずかな遅れが生じます。

 本来の音にした後で、イコライザーやコンプレッサーを通すことで、より緻密な音造りができると、私は考えています。

27-3.jpeg


 マルチトラックで録っているチャンネルにより、わずかな遅れが出るトラックに合わせて、ADやDA変換をしていないトラックをわずかに、、100分の1秒とか、200分の1秒というわずかなタイミングなのですが、遅らせて、タイミングを合わせる作業をします。

 これをしなくても、音楽的には破綻しないのですが、しっかりとタイミングを合わせることで、音楽の流れとか、リズムの躍動感が変わります。もちろんこれは、本来の演奏した時のタイミングに合わせる、、ということでもある訳ですが、場合によってはその遅延を利用して、音楽の流れに色をつけるということもできる作業です。

 こう言った細かい作業をすることで、仕上がりは明らかに変わりますが、その変化が必要なものなのか、そうでないのか、ということを聴き分ける、見極める判断をすることは大切なことです。
 この作業は遅れたトラックを動かして、タイミングをズラして合わせるというやり方もありますが、今回はジャストなタイミングのトラックを、デジタル回路で遅らせるというやり方をしました。こういうタイミング合わせは、例えばピックアップがついている、ギターやベースのラインの音と、マイクて拾った音のタイミングを合わせる時にもやるやり方です。

 今回はベースはマイクでのみ収録していますので、その作業は必要ありませんが、ラインとマイクの音のタイミング合わせることは、アナログ時代では色々めんどくさい作業でしたが、デジタルのプロセッシングになってからは、ずいぶん簡単になりました。

 昔の録音やミキシングの場合、信号の遅れも、楽器の音色のキャラクターの一つとして受け入れていましたが、本来的には位相がズレている訳で、これを是正するのがマトモなやり方ではないでしょうか、、。デジタル方式なら、音質を一切劣化させることなく、遅延させることができますので、とても便利ですし、楽器の音を本来の響きに近ずけることができる訳です。
 楽器本来の音を大切にして、イコライザーやコンプレッサーを通すことが、純粋に音楽的な効果を得るために大切なことと、考えています。

27-1.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 

大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2813)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(193)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 20:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年02月26日

コーヒーの効能と音調に関する感覚

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

26-2.jpeg


 昨日に比べて、今日は気温は20℃以上まで上がって、暖かかったはずなのですが、少し風があり、その分寒くも感じました。土曜日ということで、街は静かですので、昼間でも部屋の中にいると、まるで夜中のように静かなので、作業に集中できる環境でした。
 集中できると言えば、普段あまり飲まないコーヒーをお昼頃飲みましたが、たまに飲むと、かなり効きます。 効く、、というのは、恐らくは身体へのカフェイン、その他の作用だと思うのですが、集中力が高まる気がします。特に食事の後などは、若干眠気をもよおしたりすることが、通常あるのですが、コーヒーを飲むとそれはあまり無くなりますし、作業の集中力が、息切れなく持続できる気がします。

 これがいつもコーヒーを飲めばそうなる、、と言うのであれば、良いのですが、しょっちゅう飲むと、思ったより効かなくなります。なので、たくさんコーヒーを飲んで、集中力アップ、、と言う風に、上手くはいかないわけで、ナンダカナ〜と言う感じですが、たまに飲んで、その効果があるなら、それはそれで、ありがたい話ではあります。

 私の身体の特性なのか、そう言う外からの刺激は何回も与えると、急激に鈍化して、効き目がほとんどなくなります。

26-3.jpeg


 なんでもやりすぎは体に良く無いでしょうから、そのくらいが負担がかからなくて良いのかもしれません。

 いくらやり過ぎは良く無いと言っても、作業の方は、やり過ぎる位やっているわけですが、機材の細かい設定など、いまだに毎日修正しています。こう言う作業には思い込みや、固定概念は禁物で、常に客観性を求められますが、そう言う面でもたまに飲むコーヒーは効く気がします。同じカフェインが入っている紅茶なども時々飲みますが、私の場合、そちらの方は何故か、コーヒーのような効果はあまり感じません。

 最近のブログで、歳のせいか集中力が落ちてきた、、みたいなことを書きましたが、客観性というか音の変化とその効果についての客観性は以前よりあるような気がします。これは経験を重ねている、、ということが良い方に働いているのだと思います。そういう意味では、ああでも無いこうでも無い、、という風に非効率的に、同じような作業を繰り返すようなことは、以前より減ってきている気がします。

 無駄な部分が減ってきているとしたら、良いことですし、その分の時間を他のことをする時間に費やせる訳で、それは歓迎すべきことなのですが、ここ数日の悩みは、仕上がりの音が、少し綺麗過ぎるのでは無いのか、、?ということです。
 言い換えれば、軽いというか、重みがないみたいな感じです。デジタル録音してデジタルのプロセッシングや、いろいろなエフェクトなど信号の劣化を極力排除した結果、少し音がクリアー過ぎるというか、汚れがなさ過ぎる気がしてきているのですが、これはある意味、無い物ねだりみたいなところでもある訳で、今の段階で、軽率にミックスの方針を変更することはしないと思うのですが、作業が終盤に入ってきて、色々なことを出来上がった音源を聴きながら考えるものです。

 こういう思考も、コーヒーの影響なのかどうか、、、。

25-6.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 

大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2812)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(193)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 19:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年02月25日

さよなら、スクロールバー

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

25-3.jpeg


 今日も寒い沖縄でしたが、今日は太陽は少しの時間ですが、でました。運良くその時日光浴はできましたが、すぐに曇ってしまいました。その陽射しが出ていた時間に気温はソコソコ上がりましたが、それが曇ってからは、湿度が低めなこともあり、気温は急降下しました。
 夜の7時過ぎの今の時間は16度まで下がってしまいました。これでも昨日の同じ時刻に比べたら、1℃高いのですが、1℃ですから、あんまり変わらないとも言えなくはありません。

 ブログに毎日3枚の写真を載せていますが、天気が悪いこともあり、写真をあまり撮っていないので、使う写真を選ぶのに苦労しています。おかげで今日使った写真はずいぶん前に撮ったものを加工、というかトリミングしたりしたもので、撮った時は「これは使えないなあ、、」と思った写真ですが、そういうやり方で何とかして使っています。

 いつもなら天気の良い時に外へ出て、写真を撮るのですが、それも最近は作業が忙しくてなかなかでしませんし、晴天の日が今年に入ってからは、少ないので、あまり出来ていません。

25-2.jpeg


 話は変わりますが、数日前に書いたパソコンのマウスなのですが、A社のパソコンのマウスはボタンが一つだけで、他の会社のマウスにあるようなスライダーはついていませんでした。それが最近のA社のマウスにはスライダーの代わりに、感応式のセンサーがあって、画面の表示のスクロールなどが出来るわけですが、古いタイプのA社の有線マウスでは画面にポンターを合わせて、スクロールバーを使ってスクロールしなければなりませんでした。

 先日購入した1000円マウスではスライダーがついていて、スクロールをそれで出来るので助かります。スライダーがついていないマウスは、ボタンを押し込んでマウスを動かさなければならず、あの作業は、私には手に負担がかかって意外と疲れますので、マウスをつかんだ、手の人差し指でスライダーを回す方が、楽に感じます。

 最初はつい、新しいマウスになっても、ボタンを押しながら、画面をスクロールしていたのですが、スライダーを途中から使い始めたら、ずいぶん楽なことがわかりましたので、今はその方法でスクロールさせていますが、ブログ書きや、ミキシングなどで、かなりの時間毎日パソコンに向かっていますので、手の負担が減るのは、かなり助かります。

 肩のコリもそのおかげで減るような気さえしますので、マウスのボタンを押し込んで、画面を見てスクロールというのは当たり前にしていたこととは言え、それなりに手や肩に負担がかかっていたのではないでしょうか、、?。

25-1.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 

大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2811)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(193)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 20:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年02月24日

見え始めた終着駅に向かって、、。

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

24-2.jpeg


 2月も終わり近くだというのに、クソ寒い沖縄ですが、今日は雨はないようです。日差しも出ていたようですが、その時は外に出られませんでしたので、太陽の光を浴びる事は出来ませんでした。
 
 今日は頑張って、寝落ちせずに作業して、7時は過ぎてしまいましたが、このブログを書き始めました、、。ここ数日も頑張りで、どうにか近日中に「長いトンネル」を抜け出せそうな気配がしてきました、、(笑)。
 このブログを毎日読んでいらっしゃらない方は、「何それ、、どういう事、、?」という感じでしょうが、今月に入ってからCMSレコードの新作のミキシングを始めていて、なかなか終わらないというか、いろいろ難航していて、やり直しの繰り返しが続いています。

 多い曲は7回もミックスやり直していて、それを先ほど知り、ビックリしましたが、これ時給に換算したら、もうかなり安いというか、利益でないですよ、、って感じですが、やめるわけにも行きませんので、年度末のやる事てんこ盛りの2月に、それらをそっちのけで、作業を連日しています。

 何しろ、去年の8月の末に録音作業をしたっきり、放置されていたものをやっと2月になってから手をつけ始めたというわけで、あんまりのんびりやっていると、いつリリース出来るかわかりませんから、やり出したからには頑張って早めに仕上げたいところなんですが、あわてると、ろくな事になりませんから、そこは慎重に、、というわけです。

24-1.jpeg


 あっ、上の写真はれいのマウスとキーボードです、(笑)。ところで、ミキシングは楽曲のいろいろな箇所を繰り返し聴く作業ですが、それをして思った事は、演奏しているミュージシャンが、全身全霊を使ってプレイしているということです。
 これはとてもありがたい事で、音源の仕上がりのレベルが上がってくるに従って、音楽全体が見えてくるわけですが、それとともに、各人の技、そして即興部分が多い音楽ですから、その場その場での判断力や、瞬発力、なんとかアンサンブルをまとめようと、孤軍奮闘する姿がどんどん見えてきます。
 
 それを知って、エンジニアという私の立場の人間は、その努力になんとか報いなければならないというプレッシャーを感じつつ、自分に何が出来るのか、、という事を考えざろうえません。それが音源を聴いて頂ける方々の感動に繋がる事は間違いありませんし、その作業の質如何で、作品の説得力は大きく変わると思うのです。

 今日は、こんな前向きな、少しテンション高めの事を書いていますが、このテンションいつまで続くのか、、。挫折せずに、最後まで完走したいところですが、そうは簡単に問屋は卸させてくれないでしょうね、、、(笑)。

 収録曲10曲のうち、7曲は、まあまあ納得できる仕上がりになってきてはいますが、残りの3曲は、まだまだという感じで、引き続き取り組んでいかなければなりません、、。

24-5.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 

大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2810)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(193)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 19:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年02月23日

作業は続くよ、どこまでも、、。

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

23-2.jpeg


 ミックス作業を少し休憩していたら、寝落ちしてしまい、気がつけば夜の8時になっていました。2時間くらいは、意識を失っていたのかも知れません、、。ところで、今日郵便局に行こうとしたら、なんか街の様子が違う、、と感じたので、スマホを見てみたら、祝日でした、、(笑)。 

 まあ、毎度の事ではあるのですが、テレビを見ない、、というか、持っていないとこういう時だけ、ちょっと不便な気もしますが、別にそれで構いません、、(笑)。 パソコンに「明日は何の日」、、みたいな表示が出るので、、気付きそうなモノなのですが、作業に夢中で、ほとんどそういう情報を見ているようで、見ていないのでしょう、、。

 昨日は、本土のプロの楽家の方とコミュニケーションがあり、脳に刺激を受けたのと、昼間コーヒーを久しぶりに飲んだせいか、なかなか眠くならず、明るくなるまで作業をしてしまいました。そういうこともあって、先ほど寝落ちしてしまったのかも知れませんが、やっと作業の終わりが見えてきた、、(と、今までに何度思ったことか、、)のですが、その作業は、もうひと頑張りしなければなりません。

23-1.jpeg


 しかし、以前のブログにも書きましたが、久しぶりの一枚モノのミックスをやって、いろいろと考えさせられることが多いです。一番感じることは、歳のせいか、集中力の持続が難しくなっている気がします。
 それと一部作業する機材を換えているせいもあり、聞こえ方が違い、以前の勘みたいなものが、あまり当てにならないというところがあります。
 でも、機材が悪くなったのではなく、よくはなっているので、あながち悪いことばかりではないのですが、録音場所が初めてのところですので、そういう意味では慣れない環境というか、音のクセみたいなものもあり、それに対応する必要もあるのでそのあたりは努力しなければなりません。

 それと、私自身のビジョンというか、どういう音にするのか、、みたいな意思が、以前とは少し変わっている気もします。あと演奏の編成、つまり今回の場合は、ピアノとベースとドラム、、のピアノトリオという編成も、考えてみればかなり久しぶりだということに気がつきました。

 私の場合、いわゆる無難なミックス、「ピアノが中心になって、他の楽器が何となく綺麗に聞こえれば良い、、」という感じに仕上げるのはあまり好きではなくて、ベースがその時その時で、何をやっているのか、とか、ドラムのセットの一つ一つの楽器の細かいところを、やや必要以上に聞かせたいというところがあり、それを意識してバランスをとると、自ずと音をまとめることは、だんだん難しくなってきます。

 楽器の数が少なければ少ないほど、細かいところを綺麗に際立たせつつ、ダイナミックさを演出したい、、これはわざわざマルチトラックで録音しているわけですから、それを最大限生かした音源を目指したいと思っています。まあ、これが、なかなか作業が終わらない大きな理由なんですけどね、、。

 しかし、それにしても、今日の沖縄は、寒いですよ、、夜になってきたので、そろそろ暖房入れます。

23-3.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 

大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2809)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(193)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 20:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年02月22日

ケチなんで、、。

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

22-1.jpeg


 全国的に寒すぎる天気が続いていますが、沖縄は寒い上に天候が悪く、雨や曇りが多いです。これはこちらの通常の秋冬の天気としてはおかしくはない感じなのですが、ちょっと気温が例年に比べ、低すぎます。嘆いても仕方ないことですが、なかなか辛いものがあります。
 連日のミキシング作業のせいか、背中の痛みがあり、なんというか神経痛的な感じで、老人くさくてナンなのですが、身体を温めるために、夕方銭湯に行ってきました。ナンでも物価が高い都市部の銭湯なので、今までに一度しか行ったことはありませんでしたが、行ってみて、効果てきめんでした。
 ああいう銭湯にある、泡風呂というか、勢いよくお湯が噴き出しているのに入りましたが、以前は「これってなんか効果あるの、、?」という風にしか思わなかったのですが、あの刺激がかなり気持ち良く感じました。これも、歳のせいなんでしょうね、、ナンダカナ〜、、、(*_*)。

 いつもシャワーではなくて湯船に入らなければ、、と思っているのですが、なかなか入らないわけですが、やはり自分のところでも、せっかく湯船があるのだから、お湯を溜めて入らなければ、、と思いました。銭湯よりは経費がかからないでしょうからね、、(笑)。

 などと、貧乏くさい話を書いてしまいましたが、貧乏ついで(笑)に、、パソコンのマウスの話を書きたいのですが、私の使っているA社のパソコンの最近の機種ってみんな無線の、つまり bluetooth のマウスがついているのですが、私のいま使っているのは、中古で買ったので、キーボードとかマウスがついていませんでした。
 A社の純正のキーボードとかマウスって新品はかなり高くて、「ナンでこんな値段なの、、?」って感じなのですが、以前アキバに行った時に、1200円くらいでサードパーティー製の bluetoothのキーボードがあったので買ってきて今はそれを使っています。 

22-2.jpeg



 それでマウスの方は有線のやつを使っているのですが、線が邪魔くさいですし、最近はパソコンの横に置いてある、USB-DACのアルミのボディーにその線がコツコツ当たって音がするのが気になって、作業をしているときにイライラしていました。
 ここまで書いてA社純正のキーボードとマウスの値段を調べたのですが、マウスは8千円以上で、キーボードは一万円以上して、最新機種だと一万五千円もすることがわかりました。いろいろ便利な機能とかあるのでしょうが、高すぎですよね、、!。 それで、先日いわゆる沖縄のショッピングモールみたいなところに行ったのですが、そこに百円ショップならぬ、300円ショップみたいなのがあって、そうしたら、 bluetoothのマウスがありました。流石に300円ではないのですが、1000円で売っていて、人気があるらしく、最後の一つで、展示品だったのですが、購入してきました。
 
 単三電池一つで動くマウスなのですが、なかなか快適に働いてくれています。しかし当たり前なのかもですが、マウスは無線の方が良いですね、、、笑。Windows でも使えるヤツですので、右クリックにも対応していますが、A社のパソコンでも右クリックは慣れれば、左と違う機能がありますので、悪くないです、、。

 ノートパソコンのユーザの人も、これは使えますし、独特の機能として複数の機器とペアリングして、ボタンで切り替えて使うこともできます。これで1000円なら文句なしですよね、、!。

 というわけで、今日の貧乏くさい話は、これで終わります!、、(笑)。あっ、今日の写真は一昨日のブログの写真の花の、赤いやつと薄いピンクのヤツを見つけたので、今日写真に撮りました。この花は、今時、あちらこちらで咲いています!。

22-3.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 

大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2808)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(193)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 20:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年02月21日

色々な可能性

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

21-2.jpeg


 今日は朝方は昨日より寒かったですが、昼以降は昨日より少し暖かかったです。昨日より風もなかったので、随分楽でした。
 今日は作業を一旦休憩し、某本土のスタジオさんから依頼を受けたヴォーカル録りのお仕事をしました。なんでもある楽曲のデモを急遽録音しなければならなくなったそうですが、歌い手さんがツアー中で、沖縄に居り、現地で作業ができないので、私のところで、収録して貰えないだろうか、、という問い合わせがありました。
 普段はあまりそういう事はしていないのですが、とてもお世話になっている方からの連絡でしたので、やってみることにしました。

 楽曲の伴奏データをネットで送っていただき、それに合わせて歌を録音するという作業で、3曲ほど録りました。初めてお会いするヴォーカリストさんでしたので、多少緊張しましたが、なんとか収録を終えました。
 知らない楽譜や伴奏データを使った作業でしたので、最初は迷いもありましたが、歌い手の方は優秀で、テイク数も最小限で済み、速やかに作業は終了できました。
 普段この場所ではあまり録音自体をすることはないのですが、まあまあの素材が取れたのではないのかな、、と思います。

21-3.jpeg


 というような、お仕事の話は普段あまり書かないのですが、なんとなく毎日似たような内容が多いので、たまには書いてみましたが、昨今はインターネットのおかげで、日本中、、いや世界のどこで収録してもデータすぐ送ることが出来て、大変便利なこと、この上ないわけで、もっとそういう案件があっても良いような気がするのですが、特に海外とのやり取りは、せっかくインフラが整っている割には少ないような気がします。

 仕事ではなく、アマチュアの音楽の場合なら、日本全国いろんなところにいるミュージシャン同士が、曲やアレンジを持ち寄って楽曲を作り上げる、、というような音楽の作り方が、もっとあっても良いような気がするのですが、どうでしょうか。

 もう15年くらいでしょうか、、David Sylvianのアルバムで、ギタリストのDerek Baileyに、バックトラックを送り、それに合わせて演奏を録音してネットで送信してもらったものをもとに、楽曲を制作して完成させた経緯を知って、時代はそんな風になってきたのだな、、と感心したものですが、最近はそれほどそういうプロジェクトの話をそれほど多くはききません。

 もしかしたら私の知らないところで、密かにそういうプロジェクトを行なっているミュージシャンがいるのかもしれませんが、そういうやり方はかなりやりやすくなっているはずですが、あまりききません。
 ライブの配信というのは盛んに行われているようですが、レコーディングとなると、コンセプトや、機材の問題もあり、私がいうほどはやり易くはないということはあるのかも知れません。

 そういうやりかは、スタジオでマルチトラックで録音するやり方の延長線上にあるやり方ですので、そのノウハウがあればいろいろな可能性が開けると思います。

21-1.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 

大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2807)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(193)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 22:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年02月20日

再現性の探求

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

20-3.jpeg

 
 今日の最高気温は、真夜中の日ずけが変わった頃の17℃弱で、それからどんどん下がって、今このブログを書いている午後6時過ぎには、13℃を下回っていますが、この気温になったのは本来なら一番暖かい時間の午後3時ごろでした。
 これはこちらとしては、かなりの寒さです。

 天気も悪く、気温も低いので、テンションが低めかというと、何故かそれほどでもないのですが、でもその理由がわかりません。元気がない訳ではないので良しとしますが、何とも不思議な話ではあります。
 そう入っても連日のミックス地獄からはまだ解放されておらず、佳境に入ったと思ってから、随分日にちが経ちました。

毎度のこととは言え、他人様の作品を含めてもフルアルバムのミックスは数年ぶりで、普段する短めの音源のミックスとは、曲の長さもですが、アルバムトータルのイメージ造りなども含めて、かなりの重労働です。 
 そんなことはわかってたはずで、覚悟して臨んだその作業なのですが、やはりキツイですね、、。

20-1.jpeg


  と、何を今更言っているのかと、呆れられてしまいそうなことを書いていますが、音質チェックのために民生用の再生装置で、作業途中の音源を再生するのですが、当たり前のことだとは思うのですが、ものすごく音質が悪くなって聴こえます。
 それを聴くと落ち込むというか、「こんなに音が悪くなってしまうのか〜」と落胆しますが、同じ環境で配信にある、色々な音源を聴くと、もっと音が悪かったりして、変な話ですが、少し安心します、、(笑)。

 でも安心ばかりもしていられなくて、どうしたら民生用の機器でも、良い音でCDを買った人に聞いてもらえるか、、?ということを考えますが、そのためにはどうした良いか、?ということを、実際の作業でどうするのか、ということはなかなか難しいところです。

 ポイントは仕事用の機材でしたことが、良い形で民生機器で再現されるように、、ということなので、仕事用の機材で細かいところを、時間をかけて作業しても、無駄、、ということは無いにしろ、効果が薄いとなると、色々悩みます。
 
 昨日もある曲で、ある部分を改善と言うか、より良い音にしたつもりだったのですが、民生機で聞いてみると、それ程の効果はありませんでした、、。なんか、時間を無駄に使ったようなジレンマを感じますが、音の良い機器で鑑賞される方々もいるわけで、、。

 要するにこの手の作業は、どのように、どこまでこだわって作業するか、、と言うところで、時間のかけ方をどうするのか、と言うところが悩みどころです。

 今日の写真の一枚目は、本日、寒空の下咲いていたかわいい花を撮って使ってみました。

20-2.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 

大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2806)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(193)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 19:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年02月19日

最近食べた麺 194 濃厚担々麺定食

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

19-1.jpeg


 今日の沖縄は、昼間はそこそこの気温まで上がりましたが、ものすごい湿度で、思わずエアコンを入れてしまったのですが、まあ、これが沖縄らしい気候でもあるわけす。昨日はかなり寒かったので、今日は曇りでしたが、かなり暖かく感じました。

 今日は最近作業に没頭して昼ご飯を遠くに食べに行くことはほとんど無いので、15分ぐらい歩いて、他の用事を足しがてら、出かけてきました。そう言うわけで、久しぶりに(去年の12月以来に)「最近食べた麺」を書こうと思います。

 こちらにきて今度の四月で、はや6年目になりますので、割と近めのお店は大体行っていて、もうあまり知らないお店はないのですが、今日は土曜日であまり空いているお店がなかったせいもあり、初めてのお店に入りました。
 別に今まで避けていたわけではないのですが、今日行ったお店は夜は中華の居酒屋さんで、昼は大体毎日開いていて、一応「毎日ランチ」と言う看板が出ていました。

 それを発見したのは数ヶ月前なのですが、町の中心部の少しだけ外れた公園の横にあるお店で、普段あんまり横を通らないので、それもあってなかなか来れなかったと言うか、あんまり期待もしていなかったので、足が向かずにいました。
 メニューは中華の定食とか、ラーメン系がいくつかあり、麺には餃子やご飯がついた定食もあり、少し迷いましたが、もともと担々麺ずきなので、担々麺に餃子(3個)とご飯がついた「担々麺(白ごま)定食」をオーダーしていました。

19-2.jpeg


 以前このブログで何回も書いていますが、こちらのネイティブの人はあまり辛いものが得意でない人が多いので、こう言うカレーとか四川料理みたいなものは、辛味が抑えてあることが多いです。なので、まあ、そんな感じなんだろうなと思いつつオーダーしてみましたが、辛さはそれなりにあって、担々麺らしさはありました。
 それと、ただの担々麺ではなく商品名が「濃厚担々麺」と書いてあったので、どんな感じなのかな、、と思っていたら、芝麻醤がかなり多めのドロッとしたスープが出てきました。

 今まで沖縄で、「濃厚担々麺」と言う名前のものを何度かオーダーしたことがありますが、「どこが濃厚なの、、、?」と言う感じのものが多かったのですが、今回は看板に偽りなく、、「濃厚担々麺」らしいものでした。
 あと、この担々麺の特徴としては、肉味噌がかなり粗挽きと言うか、これはひき肉ではなく、肉を包丁でたたいた感じのごろっとした肉味噌でした。この肉味噌がかなり濃厚味で、このまま箸で摘んで、ご飯のおかずにちょうど良い感じでした。

19-3.jpeg


 それからもやしが見えると思うのですが、これが太くて超新鮮で、恐らくはラーメンを茹でるお湯を新しく変えたばかりで、茹でたシャキシャキのもやしで美味しかったです。

 スープはそう言うわけで芝麻醤でドロドロでしたが、少し茹で過ぎの麺とは相性が良く、コクと旨味はありましたし、ラー油には八角の香りもあり、さすが中華屋さんという感じはしました。そのほかに高菜の漬物と、茹でた鶏肉に甜麺醤が入ったソースをかけたものと、餃子がついていましたが、どれもまあまあの味で楽しめはしました。

 湿度が高いせいもあり、辛い担々麺を食べて、かなり汗をかきましたし、スープが濃厚なせいか、かなりお腹にたまり、満腹感がすごかったです。少し遠回りして、お腹を減らそうと思いましたが、夕方になってもそれほどお腹は空いていませんでした。

 後味は悪くなく、喉も乾きませんでしたので、化学調味料はあまり入っていなかったのかもしれません。あれで、もう少し値段が安ければ、ぜひまたきたいところですが、どうしましょうかね、、、。

19-4.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 

大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2805)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(193)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 20:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 最近食べた麺

2022年02月18日

解決できるのか、、?。

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

18-3.jpeg


 今日も大変寒かった沖縄ですが、そのうえ、雨も降っていて、多くの人は外へは出たくない感じの一日でした。昨日は昼過ぎから気温が下がりましたが、今日は夕方までほぼ16℃で今のところ下がりそうではありません。

 昨日のブログは今さらながら、デジタルマルチトラックレコーディングの問題点なんぞについて、長々と書いてしまいましたが、多くのメジャーな予算をある程度使えるプロダクションでは、録音機はパソコンを使ったデジタルのものを使っていますが、ミキシングコンソール(ミキサー)は従来のとても大きなアナログコンソールを使っているところが多です。
 理屈の上ではパソコンの内部でのミキシングが可能にも関わらず、なぜそれをしているのかと言うと、やはり音質の問題があると言うことなのだと思います。

 現存する録音をするパソコンのソフトウエアがもちろんミックスもできて、いろいろなプラグインなどを使って、従来のミキシングコンソールが持っている機能を網羅しているどころか、選択肢としては更にたくさんの機能を持っています。ところがそれを使うことによって得られるサウンドは、理屈どおりにはならず、音質の劣化を伴うプロセッシングになってしまうことが多いと言うのは、とても問題だと思います。

 以前のような何千万円もするデジタルレコーダーを使わなくてもかなり高音質の録音ができるようになったことは画期的ではあるのですが、仕上げ作業、ミキシングに関しては従来のミキサーでやる方が良いことが多い、と言う事実は、小規模のプロダクションのエンジニアは意外に理解していない人が多いです。

18-1.jpeg


 その前に、年齢的に若い人は、エンジニアとしての経験の初期から、テープレコーダーを使ったことがなく、しかも大型のミキシングコンソールを操作した経験もない人がほとんどです。
 テープレコーダーに関しても、アナログのものからデジタルへと変わっていったのですが、いま現役の若手のエンジニアの場合、最初からコンピューターを中心にしたシステムで仕事をしており、本来の音、ハイエンドの機材を使った音がどのようなものであるのかどうか、知らない人も少なくないと思います。

 現在の日本の制作環境で造られた音源や、15〜20年前くらいに外国で造られた音源を聴くと、コンピューターシステムを使った独特のクセのある音を感じる音源があります。これは、デジタルシステムに乗り換えた多くのスタジオが、その欠点を回避することなく、制作してしまった結果なのですが、そう言う音源を聴いたリスナーはますますデジタルへの懐疑心を高めてしまったことでしょう。

 従来のアナログ制作の音源や、良い状態のデジタル音源の場合、問題なくデジタル化された、つまりCD化されていても、その音は再生環境さえ良ければ、昔のアナログ環境で造られた音源とは比べものにならないクオリティーなのですが、デジタルシステムの欠点を払拭することなく制作された音源は、デジタル独特の音のクセに汚された音になってしまっています。

 いつも書いているように、デジタルの再生環境は低廉なシステムを使っても、かなりのクオリティーを実現できるようになりましたが、音源の制作現場ではまだまだデジタルシステムには鬼門がある、、と言うことは否定できません。果たしてこの鬼門が無くなることが将来的にあるのかどうなのか、、これに関してはデジタル信号のコンピューター内部での処理の仕方に革新的な方法が見つからない限り、解消は難しいのではないでしょうか、、?。
  ソフトメーカーと、コンピューターのメーカーがこの辺りの問題をどこまでに意識しているのかは私にはわかりませんが、それもこの問題を解決できるか否かのカギをなると、言うことができると思います。


18-2.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 


2022年 2月12日土曜日

小島のり子 fl 細川正彦 p Duo

Blanc de Blanc 〒900-0033 沖縄県那覇市久米2丁目19−1 tel 098 943 9955

トリオHTK 8thライヴ 

2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 (終了)
〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds

/span>

2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House (中止) 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981

細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔




細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍  ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)



2021年 10月26日火曜日  大劇会館   〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1

       

 10月27日水曜日  おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12










大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2805)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(192)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 19:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年02月17日

マルチトラック録音の良し悪しについて。

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

17-1.jpeg


 今日は全国的に寒いようですが、亜熱帯の沖縄も結構冷えています。明け方は14℃はあったのですが、この14℃っていうのもかなり低いのですが、なぜか朝の8時にさらに下がって13℃になりました。先日そろそろ冬も終わりか、、と書いたのですが、まだまだ寒い穂は続くようです。
 その後昼間上がったと言っても15℃あまりで、夕方5時にはまた13℃まで下がりました。天気も悪く、薄曇りでしたので、あまり気持ちが良い一日ではありませんでしたが、ミキシングでほとんど部屋の中にいましたので、あんまり関係ないと言えばそうだったかも知れません。

 新しい信号経路のやり方を試しつつ、いくつかの曲のミキシングをやり直しましたが、うまくいく曲もあればそうでもない曲もあったりで、やはりこの作業はいつものことですが、一筋縄では行きません。
 だいたい、同じ日に同じ機材、同じマイクの位置で録音をしているわけですから、ミキシングは同じような感じですみそうなものなのですが、毎度のことながら、曲の感じというか、仕上げたい雰囲気が曲によって違うので、それぞれの曲での機材の設定は同じというわけにはいきません。

 マルチトラックでの録音、つまり楽器によって違うチャンネルに録音しているわけですが、言って見れば、これは演奏の音ををバラバラに記録しているわけで、それをまた再構築するのがミキシングという作業な訳です。

17-3.jpeg


 バラバラに、、と言っても演奏は同時にしているわけですが、それをわざわざ楽器によって別のトラックに記録しているわけですが、いっその事、全ての楽器をおんなじ部屋に入れて、少ないマイクで録音すれば仕上げは楽になるのでは、、と思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、確かに昔のジャズのレコードはそういう風に撮っていた物もありました。

 でもだいたい1960年代前半くらいから、楽器には各々マイクを立てるようになり、それを2チャンネルに現場でミキサーでまとめて、2チャンネルのテープレコーダーに録音していました。その後、録音機材の進歩で、それらをバラバラのトラックに記録して、後処理、つまりミキシングで、いろいろな効果をつけるということをやるようになったのです。

 そういうやり方は、後処理、ミキシングをしなければなりませんので、現場でバランスをとって終わりというのとは、比べ物にならないほどの手間がかかりますが、各楽器の細かい表情や音色を再現するにはその方法が良いということで、現代ではそれが主流になっています。

 しかしながら、上に書いた通り、ミキシングは音楽の再構築をミキシングエンジニアがしなければならないので、そのセンスが、とても問われる作業です。そのやり方が悪ければ、少ないマイクで全体を録った録音より仕上がりが悪くなる危険性はそれほど低くはありません。
 実際に録音した時はまあまあ良い音だったのに、仕上がりを聞いたら、それより悪くなってしまっていた、という話をミュージシャンからたくさん聞いたことがあります。

 マイクをただ立てて、録音して各チャンネルをミキサーを通して混ぜれば出来上がり、、というほど簡単ではないのがミキシングなのです。昨今ではコンピューターの内部でミキシングを終わらすことも多いのですが、そうした場合には独特のクセがある音抜けの悪い音源に仕上がってしまうことが多いので、注意が必要です。こうなっては、昔のテープで録音してアナログのミキサーでミキシングした方がまだマシ、、という結果に成りかねません。
 そうなると、デジタルのメリットは、テープの回転ムラがないことと、テープのヒスノイズがないだけということになってしまいます。
 いつもデジタル礼賛みたいなことを書いていますが、デジタルのマルチトラック録音とミキシングには、まだまだ問題点がたくさんあります。

 まあ、こういう話は音楽を聞いている人には関係ありませんし、よくわからない話ではあるのですが、エンジニアはその辺りのことをいろいろ研究して、どうしたら良い音で音源を仕上げることができるのか、、?ということを考えているのです。

17-2.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 


トリオHTK 8thライヴ 

2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds

/span>

2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House (中止) 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981

細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔




細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍  ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)



2021年 10月26日火曜日  大劇会館   〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1

       

 10月27日水曜日  おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12










大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2804)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(192)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 22:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年02月16日

今さらながらの発見

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

16-2.jpeg


 今日の沖縄は昨日と打って変わって曇りで、気温も低めでした。昨日は昼間の作業の後、出かけてその後、深夜に戻り作業をするはずでしたが、スマホの万歩計を見てみると8キロ以上も歩いていたせいもあるのか、疲れて早めに床に着きました。
 それで早めに起きて作業を進めましたが、今日はある発見がありました、、というか、今まで気付いていなかったのが迂闊だったのですが、器材の信号のルーティングで今まで試していなかったというか、知らなかったやり方があり、それを試す事で、良い結果が得られたのです。
 ある意味、「今までなんでやっていなかったんだろう、、」というところでもあったのですが、そのやり方を見つけて本当に良かったです。
 そのおかげで、残響装置の効果がかなり変わったというか、リアルさが増しました。こんなことを書いても、同業の人でも「???」というところではあるのかもしれませんが、とにかく、音質が良くなって、音楽的にも良い感じになったのですから、嬉しいのですが、いままでそれをやっていなかったのが、悔いられます。

 機材というものは奥が深く、色々なユーザーの色々な使い方に対応すべく、細かな造りにフレキシビリティーが持たせてありますが、その辺りへの私の理解がイマイチ到っていなかったということなので、反省しなければなりません。

16-3.jpeg


 しかし喜んでばかりもいられなくて、今しているミックス作業ではかなりの曲がほぼ音が決まってきていますが、もしかしたら、多くの曲で、やり直したほうが良くなる、、としたら、やり直しせざろうえない、、ということになりますので、またまた完成が遅れてしまうということになります。

 今の機材はデジタル制御で、特に残響装置に関しては、機種にもよりますが、残響のシュミレーションの再現性はかなり高く、優秀なのですが、使い方を間違えるとその良さを生かせないことがありますが、今回はまさにそういう例になってしまいました。残響の正確なシュミレーションだけでなく、楽器の定位や音色についても残響装置の使い方次第で、再生音のリアリティーがかなり変わるということは想像はしていましたが、今回の経験は、私としてはクロックジェネレーターを導入した時以来の驚きでした。

 私たちがいつも聴いている「音」は、その音そのものだけを聴いているわけではなく、音の発生源とその周りにある物に反射してきた音も一緒に聴いていますが、そういう反射音の再現では、デジタルエフェクターはとても優秀な特性があり、良いAD変換をした、響のない状態で収録した素材に、後で残響を付加した場合の自然さは素晴らしいものです。
 アナログのシステムでリバーブマシンに送った信号をミキサーに返して混ぜるのとは、全く次元が違う結果が得られます。

 楽器音のプレゼンスがそういう残響装置の使い方次第で、大きく変わることは知ってはいましたが、今日発見したやり方はまさにそれを利用した最善の方法かも知れません。今回のミックスで、それが発見できたことは、とても大きな収穫だと思います。

 多くの方には、何を書いているのかよくわからない話でしょうが、(笑)、今回の作業に取り組むテンションは確かに上がりましたので、この気分が変わらないうちに、サクサクとミキシングを完成させたいと思います。

16-1.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 


トリオHTK 8thライヴ 

2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds

/span>

2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House (中止) 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981

細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔




細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍  ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)



2021年 10月26日火曜日  大劇会館   〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1

       

 10月27日水曜日  おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12










大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2803)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(192)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 18:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年02月15日

今さらながら、、。

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

15-2.jpeg


 いろいろありまして、夜の11時過ぎの更新になりました。危なく日付が変わりそうになっていますが、なんとか本日中に更新できそうです、(笑)。昼間は昨日の続きのミキシングをしていましたが、夕方からはちょっとお出かけ、、というか、またオーディオ関係で出張でしたが、今回は近場でした。
 
 今日はブログを書きながら、ミキシングの参考にということで、今まで聞いたピアノトリオのCDで、印象に残っているものを選んで聞いています。これは内容がというより、録音の質が良い、というアルバムなのですが、、いま聴いてみると、「これってこんな音だったっけ、、」というものもあり、ちょっとびっくりしています。
 
 もう10年以上前に聴いたあるアルバムなのですが、その当時は「なかなかいい音だな、、」というか、「どうしたらこういう風に録れるのかな、、」という風に思っていたものなのですが、今回聴いて、何故かあんまり関心しないのです、、。
 音楽的には、それほど好きなアルバムではなかったせいもあるのかもしれませんが、、。

 これは私の価値観の変化、、というか、どうなのか、、。 それでいまミキシング中の音源をかけて、何気に比較してみると、、自分のミックスも悪くないな、、(笑)と思ったりもしつつ、いろいろ比較して考えさせられたりもしています。

15-3.jpeg


 しかし、記憶って当てにならないものですね、、。先ほど聴いた昔、良いと思っていた音源で印象に残っていたのは、 ピアノの透明感というか、音色の美しさだったのですが、今回聴いての印象は、音色はそんなに良くなく感じる上に、音がちょっと潰れている、、。この辺が、「これってこんな音だったっけ、、」というところな訳ですが、これは配信で聞いているから、、という背ではないと思うのです。
 それにしても、配信って便利ですね、、。「あっ、あれ聴きたいな、、」と思って、それを検索すればすぐ聴けるというのが、素晴らしいですし、一曲だけ聞いて、次のアルバムの曲を、、みたいな事も簡単にできます。

 そんな感じで、もうミックスは佳境に入っているのに、いろいろ聴いて、邪念が完成の邪魔をする気もしないではないのですが、今更ですが色々気になる、、。 なんとも情けない話ではあるのですが、完成に近ずいて、色々仕上がりを聴いてみると、いろんなことを考えるものです。

 あ〜日付が変わりそうなので、もうおしまいにします、、っていうか、作業もありますし、、。

 今日は晴れたので、外へ出て、少しだけ写真を撮りましたので、今日のブログの写真は、その中から載せました。

15-1.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 


トリオHTK 8thライヴ 

2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds

/span>

2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House (中止) 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981

細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔




細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍  ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)



2021年 10月26日火曜日  大劇会館   〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1

       

 10月27日水曜日  おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12










大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2802)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(192)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年02月14日

改めて、新作の話

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

14-2.jpeg


 このブログを最近よく読んでいらっしゃって頂いている方はご存知かとは思いますが、ここ10日くらいは、超久しぶりのCMSレコードの新作のミキシングをしています。
 と、書きましたが、CMSレコードってなあに?、、っていう人もいらっしゃると思いますので(え〜?)、ご説明しますと、CMSというのは「Conemporary Music Site」の略で、ジャズピアニストの細川正彦主宰するCDレーベルで、今までに9枚のアルバム(http://cms-records.biz/albums/albums_top.html)を出しています。
 それで、かなり久しぶりに新しいアルバムを出すのですが、去年の8月にそれを録音していて、やっと今年の2月になってからミキシングを始めました。
 
 ミキシングというのは、今回のアルバムはピアノとベースとドラムの三つの楽器を録音しているのですが、それらの楽器をスタジオで、たくさんマイクを立てて、別々のトラックに録音しています。トラックというのはチャンネルのことで、マイクの数だけトラックがあり、それを各チャンネルのバランスとか音色を調整して、2トラックのステレオにする作業をミキシングと言います。たくさんのトラックから、2つのトラックにする(ミキシングする)ので、この作業を「トラックダウン」とも言います。

 具体的には、一つずつの曲を何回も聞いて、各トラックの音、これは音質もなんですが、音楽的な要素も含めて、耳で把握してゆきます。その作業の中に、曲によってはおんなじ曲を何回も録っていることもあるので、どの曲をアルバムに入れるのか、、?ということをそれらを聞いて決めたりもします。これを「テイク」を決めると言います。

 テイクが決まったら、それぞれの曲を本格的にバランスや音質を決めるミキシング作業をします。と、、、さらっと書きましたが、これが大変面倒な作業なんです。どうして面倒なのか、、というと、各楽器のバランス、、つまり音の大きさを決めたり音色を調整するという作業は音楽の内容というか、聴く人にどういう風に音楽が聞こえるかということが、この作業で決まってしまうということだからです。

 たとえ良い演奏を記録できていても、そのミキシングがうまくいかなければ、イマイチな演奏に聞こえてしまったり、うっかりすれば台無しになってしまうということがあるからです。それから、音楽全体の雰囲気を決めるという意味でもとても大切な作業です。

14-1.jpeg


 この作業について、文章で書くことはとても難しく、書いてもなかなか読み手に伝わりにくい類の話ですが、とにかく曲を何回も聞かなければならないのは当たり前で、その数は数えたことはありませんが、10回や20回では済みません。部分的に調整のために聴く箇所も入れると、気の遠くなるような数です。
 つまり一曲を仕上げるまでには、何日かは費やさなければなりません。それから一度仕上げた!と思っても、何度かプレイバックしてみて、「これはまだだな、、」という感じで、やり直すこともとても多いです。

 実は昨日の夜から早朝にかけて、ある曲を仕上げたのですが、もう何日も前から取り組んでいて、一度終わらせて、またやり直しを、していたのですが、なんとか完成ということで、作業を終わらせ、床について、それを今朝方スマートフォンに入れ込んで、ヘッドフォンで試聴しました。
 こういう場合、気分転換と客観性を持つために、スマホに入れて、外へ出て聞いてみたりするのですが、今日の場合外を歩きながら、聴きだしてすぐに、「あれ〜なんじゃこりゃ〜」みたいになりました。つまり、改めて聴いてみたら、全然思ったような仕上がりになっていなかったんです、、(>人<;)。
 なんというか、「徹夜で書いたラヴレター」みたいな感じでしょうか、、(笑)。別に素人ではあるまいし、、と思うのですが、こういうことは、未だに時々あります。

 そういう場合それから後が、また辛いのです。もう飽きるほど聴いた音源というか、まだ音源としてはちゃんとした音になっていない音源を、また何回も聴きながら、修正していかなければならないのですから、これはもう例え様もない、気持ちで、作業しなければなりません。
 何回も聞き返すうちに、演奏自体のアラも見えてきたりすることもあり、これってホント大変なんですよ、、とか、書いて、そろそろ、少しうっぷんを晴らして、作業に戻りたいと思いま〜す(笑)。

14-3.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 


トリオHTK 8thライヴ 

2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds

/span>

2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House (中止) 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981

細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔




細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍  ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)



2021年 10月26日火曜日  大劇会館   〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1

       

 10月27日水曜日  おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12










大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2801)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(192)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 20:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年02月13日

冬の終わり、、?。

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

13-3.jpeg


 今日は夕方前から雨が降ってきましたが、だんだん春めいて来たというか、生暖かさに、冬の終わりを感じます。この冬は1月が寒く、2月はそれ程でもなかったのですが、2月なかば前にして、春をなんとなく感じます。
 毎年そうなのかと言うと、多分そうではないのような感じがするのですが、実際のところは、よく覚えていません。

 もう直ぐ冬が終わりということは、春なのですが、こちらの春は本土の夏のような感じではあるので、もう少しすれば、暑く感じるようになるのですが、こちらは亜熱帯ですから、一年の大半は割と暑いわけで、こちらに住む人は暑いのが割と好き、というか平気なのかと思っていたのですが、話してみると、ほとんどの人が「暑いのは嫌いです」と言います(笑)。

 知り合いで、本土の人なのですが、 夏はかなり暑い地域に住んでる人が居て、その人は暑いのが好きというか、、「あの蒸し暑さがこの場所らしくて良い」と言っていてビックリしましたが、 それはそういう暑いところで生まれ育ったからなのかと思っていましたが、そういう人は実際には少ないのかもしれません。                                                                                                                            

13-1.jpeg


 亜熱帯に住んでいるのに、暑いのが嫌いとなると、夏は辛いだろうな、、ということを想像しますが、らるほどそう言われてみれば、沖縄の場合どこに言っても、夏はものすごく冷房が効いています。はっきり言って、私にとっては寒いくらいで、そういう場所にゆくときは長袖でないとちょっとツライです。
 昔は本土でも、ビルや電車の中は、かなりキンキンに冷えていましたが、今はそれほどでもないですが、こちら沖縄はいまだにキンキンなんです。
 こればっかりは、私がいくら寒いと思ってもどうにもなりませんので、我慢するか、そういう場所に行かないようにするしかありません。

 今日はそんなオーディオも音楽も関係ない話を書きましたが、連日のミキシングやオーディオの試聴で頭が疲れていて、そういう話は書きたくなかたのかもしれません。そういうわけで、今日はミキシング作業は昼間はお休みしましたが、そろそろ再開して、完成目指して頑張らなければなりません。

 一応一通りの曲には手を付けてみてはいるのですが、これからが正念場で、詰めの作業がなかなか大変です。終わりに近づけば近ずくほど、「どこまでやって終わらせるか、、」という感じのキリの良い場所を見つけることを努力しなければならなくなります。
 そういうことを意識しないで作業をしていると、いつまで経っても終わらなくなりそうになってしまい、収拾が付かなくなってなってしまいます。

13-2.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 


トリオHTK 8thライヴ 

2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds

/span>

2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House (中止) 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981

細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔




細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍  ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)



2021年 10月26日火曜日  大劇会館   〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1

       

 10月27日水曜日  おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12










大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2800)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(192)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 21:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年02月12日

カフェ訪問

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

12-2.jpeg


 今日はミックス作業は、ちょっとだけお休みして、昼前に車で30分くらいのところにある街へ行ってきました。そこはアメリカの基地もある街で、昔は栄えていたのですが、少しうらぶれている感じのというか、さびれた街で、そこにあるカフェにお邪魔してきました。
 これは別に、カフェにお茶をしに行ったわけではなく、一応、お仕事で、お店のオーディオのコーディネートの依頼を受けて訪問してきました。
 とても整理されたインテリアの店舗で、メニューにも室内の様子にも、オーナーの並々ならぬこだわりを感じるお店でした。決して広いとは言えない店内ですが、グレーで統一されたシックな佇まいは、さり気ない非日常感があり、そこで供される飲み物や食べ物には、お店の雰囲気との相乗効果で独特の魅力を感じるお店です。

 現時点でインテリア的に邪魔にならないような、目立たないオーディオ装置があるのですが、それ自体は音質的に弱いというか、細かいところがあまり聴こえない全時代的な装置でした。以前そこを訪問した時に、お店の方にその辺りをやんわりと伝えておいたのですが、その後オーナーの方ともお話をしたらしく、これをなんとかしたい、、ということで、今日は行ってきたわけですが、実は時間によりCMSレコードのアルバムもヘビロテしてくださっているそうで、それなら尚更のこと、もう少し良い音質で、、という気持ちもあって、いろいろ提案させていただきました。

12-3.jpeg

 最初はこちらとしては、若干、話半分というか、どのくらいの意気込みなのかな、、?と思って伺ったのですが、オーナーの方の情熱が高く、あちらから電源ケーブルについての質問や実際に音を聞いてみたいという希望もうかがったので、そういう実験もさせてもらいました。

 電源ケーブルに関しては、その場所の電源環境により効果はまちまちで、一概に同じ改善効果があるとは限らないので、購入希望の方にはできるだけ事前に試しで使用してもらうことをお勧めしています。それほど安くはないケーブルを購入して「あまり効果がない」ということでは洒落になりませんので、できるだけそういうやり方で、試用してもらっています。

 今回は想定できる機材の一部をお店に持ち込んで、試聴して頂きましたが、電源ケーブルの効果も理解して頂き、実際に機材を設置した場合の配線をインテリアの支障のない範囲でどれくらいのことができるのか、、?というところまで詰めることができました。

 電源ケーブルの効果については、話としてはわかるが、果たしてどのくらいの変化を感じることができるのか?という、懐疑的な感覚の方が多いのですが、ほとんどの方は聞いた途端に分かる、というか、それなりのインパクトを受けてくださる方がほとんどです。
 私の方でも、最新バージョンの改良で、より効果がはっきり分かるようになりましたので、これからも、より一層プロモーションに力を入れて活動したいと思っています。

 って言うか、今日は宣伝ブログになってしまいましたね、、(笑)。早めに更新できましたし、ミキシング作業を再開したいと思います、、(^O^)。

12-1.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 


トリオHTK 8thライヴ 

2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds

/span>

2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House (中止) 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981

細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔




細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍  ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)



2021年 10月26日火曜日  大劇会館   〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1

       

 10月27日水曜日  おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12










大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2799)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(192)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 19:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

昨日のブログ

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

11-1.jpeg


 昨日のブログは書き損ねてしまい、次の日の朝に書いています。昨日は必死ぶりに気持ちよく晴れて、快晴でした。気持ち良い天気だったので、外へ出て歩きましたが、天気が良いのに歩いている人が随分少ないなあ、、と思っていたら、昨日は祝日でした、、(笑)。

 今までもよくあった事ですが、またか、、^ ^という感じでした、(笑)。まあ実害は無いので構わないのですが、ちょっと恥ずかしい感じでした。
 連日ある意味不健康な感じで、夜、遅くまでミキシング作業を続けていましたので、抜けるような青空の下、まあまあの距離散歩できて、とても気持ちよく感じました。

 ミキシング作業は連日の頑張りもあって、まずまずの進行状況で、今のところの見通しでは少し早めに仕上がるかも知れないという見通しになってきました。ただ、音の作業はそんな感じで、滞りなく進んでいますが、印刷物の準備はまだほとんど進んでいませんので、リリース時期の見通しはまだはっきりとは分かりません。

11-3.JPG


 それと、印刷物の制作も大切なのですが、首尾よくミキシング作業が終わって、音源が完成したとしてもアルバムとして完成させるには、曲順を決めなくてはなりません。この曲順を決める作業というのが、作品の完成度を高めるには、とても大切な作業として、認識していますが、その作業は実は私の最も苦手な作業なんです。

 なので、ミキシング作業、音源の完成作業をしながら、あれこれ画策していますが、頭の痛いところです。ああでもない、こうでもないと、音源を再生するソフトに仕上がった音源を入れて、繰り返し聴いていますが、それまでにも音質の調整でかなりの回数を聞いていますので、聴けば聴くほど訳が分からなくなる、、というのが正直なところです。

 音質決定の作業もそうなのですが、大切なことは客観性なのですが、それを保つことは並大抵のことではありません。ただでさえ今まで完成させた作品を聴く機会があると、「ああここはこうすれば良かったな、、、」と思って、後悔することは少なくありませんので、そういう感覚にどうしたらならないで済むのか、、ということを真剣に考えますが、そうそう簡単には意思の決定をすることは並大抵の事ではありません。

 まあ、それが「産みの苦しみ」というものなのかもしれませんが、毎回どんな作品を仕上げる場合でも、そのことが一番の懸案というか、大きな悩みどころです。

11-2.JPG


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 


トリオHTK 8thライヴ 

2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds

/span>

2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House (中止) 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981

細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔




細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍  ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)



2021年 10月26日火曜日  大劇会館   〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1

       

 10月27日水曜日  おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12










大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2798)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(192)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 09:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年02月10日

風前の灯

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

10-3.JPG


 どうも最近更新が遅くなってしまいますが、理由の一つとして考えられるのが、ミキシングで、かなり遅くまで、、というか朝方まで作業しているので、どうしても起きるのが遅く、生活の全てが遅延しているという事実があります。

 こういうのも久しぶりなので、新鮮であったりもするのですが、全身全霊を使うと言ったら大げさでしょうが、かなり疲れる作業で、自分との戦いを長時間しなければなりません。
 恐らくは歳のせいもあり、集中力と持続力が落ちていると言うことは否めませんが、それを押して頑張ると、その後のダメージはそれなりにあります、、(笑)。

 さて、そんな話はさておき、オーディオというか、どんな形で音楽を楽しむかと言う話というか、余計なお節介的な話を昨日は書きましたが、現代の若い人達の多くは、オーディオセットはおろか、コンポもなければ、パソコンもなく、テレビもない生活は特にめずらしいわけでも無さそうです。

 気が向いた時に、スマホの配信で、イヤホンで音楽を聴く、、と言うのが、割と当たり前のスタイルになっているのではないでしょうか、、?。確かに、狭いアパートに住み、隣近所への騒音問題を気にしながら音楽を聴くくらいなら、一人で寝床に横になって、ヘッドフォンやイヤホンで、誰にも気を使うことなく、自分の世界に入って音楽を聴いた方が、気持ちは解放されストレスの解消になるのかもしれません。

10-2.JPG


 色々な音楽ソフトが地球上にあるわけですが、多くのリスナーがラジオやテレビを通して知った曲は、ほぼ間違いなく配信で聴くことができますし、そんなありふれたソースではなく、CMSレコードのような、マニアックでかつ、マイナーなレーベルに至るまで、かなりの広さの守備範囲が、配信サイトにはあります。

 昔聴いた曲、思い出の曲、タイトルは忘れたけれど、歌手の名前だけは辛うじて覚えている曲などを、サイト内をさまようようにして、探して聴く、、と言う遊びも時々しますし、そうやって探した曲をお気に入りに登録しておいて、忘れた頃にまた聴いたり、続いてサイトが私の趣味を考慮して、勝手に選曲して流れる曲を楽しむ、、なんて言うこともやります。

 この配信の面白さは、こちらが今までに聴いた曲や演奏家、そしてお気入りに入れたものを考慮して、「じゃあ、これはどうですか?」と言う感じで、曲を選んでくるのですが、その選曲がなかなか心にくいところがあります。
 まあ、あちらにしてみれば、こちらの好みを記号化してそれに適合したものを何百万曲の中から、自動的に選んでいるだけなのでしょうが、、ほとんどの場合、「あっこれは、、?知らないけど誰の演奏、、なのかな、?と言う感じで興味がそそられることが多いです。」

 「そんなお節介な機能はいらないよ、、聴きたい曲だけ聞ければいいんだけどでなあ」、、と言う方もいらっしゃるかもしれませんがそう言う方は、自動選曲機能をOFFにすればいいだけです。

 この機能のおかげで、知った曲や、アルバムや知らない演奏家は沢山いますし、配信で音楽を聴くようになって知った面白い音源は上げればキリがありません。 

 こう言う配信のおかげで、CDの売り上げはかなり落ちているらしく、以前はプレス工場に依頼して10日くらいで納品されたものが、生産ラインがかなり縮小しているらしく、一ヶ月くらいはかかると、最近問い合わせて知りました。もしかしたら、CDをプレスする産業はもう、風前の灯なのかも知れません。

 それでもCMSレコードではCDアルバムを、もうすぐ発表するんですから、時代の流れに逆行してますよねえ、、、〜!。

 そんじゃまたアシタ!。

10-1.JPG


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 


トリオHTK 8thライヴ 

2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds

/span>

2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House (中止) 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981

細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔




細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍  ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)



2021年 10月26日火曜日  大劇会館   〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1

       

 10月27日水曜日  おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12










大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2797)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(192)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 21:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年02月09日

思い出、そして物欲の先に、、。

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

9-1.JPG


 趣味の世界のはなし、音楽をどんな風に聴く、、と言うことは、もちろん個人の事情によって自由に選択できる事象なのだと、おもうのですが、自由だからこそ、色々な選択肢があるわけです。

 私は以前はCDには否定的でしたが、毎日のように仕事でデジタル録音をしていた頃に、「これって、毎日CDを聴いているのと変わらないのでは、、?」と言うことに気づきました。
 しかし当時は仕事で耳と脳が疲れて、音楽自体を趣味で聴くことはほとんどありませんでした。でしたが、その頃から初めてCDプレーヤーを手に入れてCDで音楽を時々聴くようになりました。

 やがて自分でレーベルを立ち上げて、CDの録音からミキシング、場合によってはマスタリングまでやるようになって、録音現場の実際を知り、贅沢にお金をかけないで、ある程度以上のクオリティーを実現するには、デジタルドメインでの作業を選択するしかない、、と言うことを知ることになる訳です。
 マスタリングに関しては、昔からのお知り合いの方がエンジニアをやっていらっしゃったので、お願いすることも多く、当時の最新の機材や方式に触れて大いに勉強になったものです。

 省スペース、小予算で、良いものを造る、、それが仕事上の大切な命題になりました。それと、当時は映像関係の音の仕事を多くしていましたが、当時は映像の世界でもデジタルの波が押し寄せ、撮影や編集もデジタルのシステムでやるようになっていました。映像の世界では、様々な特殊効果などを、以前とは比べものにならなほどスピーディーに低予算で以前より効果的に実現して作品を造って造っているのを目の当たりにしました。

9-2.JPG


 話を音の世界に戻しますが、LPレコードやCDアルバムには装丁としてのジャケットやライナーノーツなどの情報があり、多くの人にとって、それは楽しみであり、思い出が染み付いた大切なものであると言うことは間違いありません。ただ、人生の残りの時間を意識するようになって、LPやCDの収納場所や、それを探し出す手間、出し入れの手間、そして面倒なLPレコードプレーヤーのメインテナンスなどの、煩わしさを考えると、残りの時間を、それらのことに取られることが、無駄だと感じたのです。

 聴きたい時に聴きたいものを、、そしてマスターテープによりちかい良い音質で、、。その結果が今の鑑賞スタイルになり、以前より、比べものにならないほどの高音質でありながら、この上なく手軽に音楽自体の魅力を享受できるようになった訳です。
 プレヤーやアンプ、ディスク関係の置き場所はそれほど広くはない居住スペースと比べるとバカになりません。そしてCDやLP、そしてかさばるオーディオセットは、自分がこの世からいなくなれば、ゴミ同然になってしまう、、。断捨離という言葉は好きにはなりませんが、私の場合、物欲は非常に少なく、こだわりはありません。

 そういうシンプルな環境は音楽の本質、本来の魅力を味わうためには、昔は考えられなかった理想的な方法だと思うのです。どうしても配信で聴けないアルバムだけを所有して、それ意外は身軽な感じで配信で聴くのが、とっても心地よく、自分が所有しているCDすら、配信で聞いています。

 しかし、この間まで知らなかった音楽配信の技術の進歩は目覚ましく、地球上のどこからきているのかわからない、ストリーミングのデータのクオリティーは目を見張るものがあります。たとえ圧縮されていても、大方の家庭にあるCDプレヤーで音楽を聴くより確実に音質は良いのですから、不思議なものです。
 それが技術というもので、その辺りの事は一般の方々はまだまだご存知ないようで、配信はあくまでも、スマートフォンなど携帯端末で聴く為の簡易的なもの、、といういう概念があるようですが、デジタルの世界では、もう携帯端末も、屋内で使うオーディオセットも区別がない世の中になっているのです。

 そして、その上のレベルを求めれば、録音スタジオレベルの高音質システムが安価で組めて、さらなる音質も追求できるのです。

9-3.JPG


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 


トリオHTK 8thライヴ 

2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds

/span>

2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House (中止) 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981

細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔




細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍  ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)



2021年 10月26日火曜日  大劇会館   〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1

       

 10月27日水曜日  おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12










大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2796)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(192)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 19:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年02月08日

配信論者、、?。

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

8-1.JPG


 昨日は音楽を聴くシステムについて保守的な人たちに対して、苦言を書きましたが、先日本土に行った時に、久しぶりにお会いしたお友達と、昨今のオーディオについて、色々と話して、USB-DACについても、実際に聴いていただいたりしました。彼は私よりはかなり若い年齢なのですが、仕事でパソコンなどは頻繁に使う人で、ハイテクにはそれほどアレルギーはありませんが、なぜか未だにスマホではなく、ガラ系を使っています。

 私もスマホを持ったのは沖縄に来てからで、まだ数年ですが、7〜8年彼に会っていませんでしたので、とっくにスマホにしていると思っていました。彼は私に会っていない間に、家庭環境や仕事環境が変化していてましたが、近いうち引越しをしなければならないということで、オーディオ関係についても老朽化していて、どうしようかなあ、、という風に思っていたそうです。彼はCDもLPもかなりの数持っている、言って見れば「コレクター」と言えなくもない音楽愛好家だと思うのですが、彼のブログを昨日のぞいてみたら、何とCDを200枚ほど廃棄した、、ということが書いてありました。

確実に配信で聴けて、リサイクルなどでも買い取ってもらえないようなものを、、と書いてあったが、私もCD版自体を全然聞かなくなっていますが、捨てたり、売ってはいないので、ちょとビックリしました。これは引越しを前に、いわゆる「断捨離」というやつも兼ねているのだとは思うのですが、どうやら、私が彼の家を訪問して、スマホとUSB-DACを使って、配信の音源を聞かせた事が、きっかけになっているようだという事がわかりました。

8-2.JPG


  昨日はあくまでもデジタル音源の価値を見出さない人たちについて書いたわけですが、彼の場合デジタルの良さは十分にわかっている人間なわけですが、LPの良さに価値を認めつつも、CDでもたくさん音楽を聴いている人なのですが、まさかCDを処分する方向に向かうとは思っていませんでした。

 「CDの時代は終わりつつあるのだよ、、配信の音質は素晴らしいし、小型のパワードスピーカーやUSB-DACを使えば、省スペースで、高音質のシステムが組めるし、CDを出したり入れたりなんて言う手間もなく、音楽が楽しめるんだよ、、」とは言ったものの、何だか、ちょっと責任を感じてしまった、、、って言うのも変なのですが、まあ、彼は合理的で頭の回転も早いし、使わないもの、要らないものの存在を、引越しを機会に考えたと言うことではあると思うのです。

 私の場合、かなり若い時、高校生の頃はかなりの枚数のLPを所有していましたが、CDはデジタルを忌み嫌って、三十代半ばまで家で聞いたことはありませんでした、、、(笑)。

 その後、音楽関係の仕事をしていると、だんだん音楽自体を仕事以外では聞かなくなると言う状態になり、音楽鑑賞の時間はどんどん少なくなっていきました。その理由は音楽自体に疲れていた、、と言うこともありました。沖縄に来て、CMSレコードの音源を配信に出す話が持ち上がり、、「配信、、?」、、あるのは知っているけど、そう言うのはねえ、、。

 と言う感じで、テンション低めな感じだったのが、数年前の私だったのですが、今ではすっかり「配信論者(笑)」になっていますよね、、(笑)。

 配信で音楽を聴くと言うことは、色々な人の家にある、レコード棚、あるいはCDラックにある作品をいつでも聴ける、、みたいな状況です。「あっあれ聴きたいな、、」みたいな感じで、検索してみても、聴けない作品はたまにはありますが、その代わり、私の知らない作品にたくさん出会えました。これは私にとって、とても大きなことでした。

 そういえば、今アルバムのミックスをしていますが、そのアルバムは、今のところ配信の予定はありませんの、皆さんよろしくお願いしますね、、、(笑)。

 写真は今日撮ったものです。

8-3.JPG


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 


トリオHTK 8thライヴ 

2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds

/span>

2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House (中止) 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981

細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔




細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍  ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)



2021年 10月26日火曜日  大劇会館   〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1

       

 10月27日水曜日  おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12










大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2795)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(192)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 22:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年02月07日

遠い夜明け

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

7-3.jpeg


 今日は昨日より早い、夜7時過ぎにこの文章を書き始めました。昨日はデジタルメディアの話というか、テープとかレコードとかは、直接それにレコード針とかヘッドが触れるので、擦れてしまい、摩耗(すり減ること)は避けられないメディアであったわけですが、それを技術の進歩で、それとは全く違う方法で音を、記録して再生するという画期的な方法が発明されたのです。

 これって、今の時代当たり前、、という感じになってしまっていますが、これを例えば車に置き換えれば、どんだけ走行しても全く擦り減らないタイヤが発明された、、みたいな話ですよね、、?。もしそんな物が出来たら素晴らしいのですが、もしそういう車というか、交通機関ができるとしたら、地面から何らかの方法で浮き上がって走る、、というか飛ぶ?ような車とか、圧倒的に硬い材質でありながら、地面のアスファルトを全く削らない材質のタイヤというか、車輪ができなければ実現できない、夢物語だと思います。

 そして、音楽に関するそういうメディアは、ただすり減らないだけでなく、音質も優良なわけです。ただCDの場合読み取りの問題とか、デジタルからアナログに変換する回路の問題で、その実力を発揮せずに、長年すぎてしまっていたというところがあるので、一般の人には誤解されているところがあるわけです。
これに関してはオーディオエンジニアや回路設計の技術者が、あまりにも異なるデジタルとアナログ両者の特徴を上手く生かせなかったことや、半導体の進歩と製品の質の改善が上手く噛み合わなかったというところもあった訳です。

7-2.jpeg


そういう理由で、音楽ファンやオーディオ好きの人たちの間では、「デジタルって手軽だけど、音がイマイチなんだよね、、」と、半ば自明の理、、みたいになっている訳ですが、こういう現状が一つのイディオロギーを形成していて、「デジタルが好きなやつは音をわかっていない、、」とか、「デジタルよりアナログの方が絶対良い音に決まっている」、つまり「手軽なものに良いものがあるわけがない、、」という概念ができあっていて、これは日本において特に強い概念だという気がします。

 以前、デジタルクロックや色々な改善をしたデジタルの音を聞いてもらった時に、当然誰でもデジタルの良さを、体感する訳ですが、これを感じた時、多くの人が、「デジタルの方が音がいいって、残念だ、、」みたいな言い方をすんですが、それって実はかなりおかしな話ですよね、、?。まるで贔屓のスポーツチームが負けたみたいな、、そんな感覚が言葉にも、表情にも出ているのですが、どうしてそういう風なのか、私には理解できません。
 良いものは良い、、ということが子供でもわかる形で、音として目の前に展開されたのに、、それを受け入れることができない、、。

 膨大な時間と資金を使って開発された素晴らしい技術は、音楽の素晴らしさをより体感できる理想的なシステムなのに、その技術が上手く運用されておらず、悪い印象を人々に植え付けてしまっている訳ですが、明らかにデジタルの良さを体感してもなお、アナログ信仰みたいなものが、それを素直に認めたくないという精神状態を創り出していることに、私はある意味恐ろしさを感じます。

 「LPで聴く音楽が最高ですよ、、配信?、、デジタルで、しかも圧縮されているストリーミングなんて、音が良いわけがないですよ、、」、、、。 現実を知らずに、思い込みと世間の風潮に何の疑問も持たずに、追随し、正解がわかった後でも、それを認めようとしない、、。

 これは多くの人にとって、趣味の世界の話だからなのかもしれませんが、そういうゆがんだ固定概念を、オーディオの話だけでなく、昨今の社会状況にも、同じような愚かしさを、私は感じます。

 電話から携帯に、そしてスマートフォンに変わった時、ほとんどの人が、簡単に乗り換えて、便利さを享受したのに、音楽再生に関しては、古い概念にひたすらしがみつく傾向がある訳ですが、「アナログより、デジタルの方が音が良いって、本当なんですか、、?」という質問を私にしてくる人は、少なからずいますが、日本の夜明けはまだまだ先のようですね、、(笑)。
写真ないので、麺の写真ですみません、m(_ _)m 。

7-1.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 


トリオHTK 8thライヴ 

2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds

/span>

2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House (中止) 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981

細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔




細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍  ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)



2021年 10月26日火曜日  大劇会館   〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1

       

 10月27日水曜日  おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12










大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2794)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(192)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz

posted by えんこみ at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年02月06日

段々削れる運命

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

6-1.jpeg


 今日はなんとか7時前に更新を、、と思っていたのですが、結局ブログを書き始めたのが、8時過ぎになりました。今日も曇天な沖縄でしたが、湿度はなぜか低めで、洗濯物を外に出しておけば、夜でも何時間かで乾くほどの環境です。
 いつもはブログを書きながら、配信で音楽を聴いているのですが、今日はそれはしないで、現在ミックス中の音源を聴きながらこのブログを書いています。

 こういう考え方は、古い人間の発想なのかもしれませんが、大昔のテープで録音していた時代、それもアナログテープを使っていた時代は、テープレコーダーの機種によっては無駄に再生する、、つまりテープをあまりたくさん読み取りのヘッドに擦り付けると、テープの磁性体が削れて、だんだんと録音された高い音が出なくなってくる、ということがありました。

 これはスイス製の当時の業界最高機種ならそういうことはなかったのですが、東京都内の料金が安いスタジオに置いてある国内メーカーのテレコだと出来るだけ迅速に、つまりあんまり何回もおんなじところを再生しないようにしないと、せっかく録音した音がどんどん悪くなってしまうということがよくありました。
 
 ただ、どうしても音を調整する作業の為、何度も再生しなければなりませんでしたから、そうもいかず、苦い思いをしたことは何度もあります。読み取りをするヘッドにもだんだん摩耗するので、寿命がありましたが、その前にテープが、、。

6-2.jpeg


 そういうわけですから、今日ブログを書きながらのように、BGMでミックス中の音源を聴くなんていう贅沢なことは、音質を考えると、できませんでした。
現在のハードディスクレコーディングというか、そのハードディスクにすら録音していない(SSDなので)、、という現在のシステムは、そういう「摩耗」とは無縁な録音方法なわけです。

 当時、一番音質が良いと言われていたスイス製のレコーダーは確か24チャンネルで、定価800万円くらいで、そしてスタジオで新しいテープを卸すと9万円くらいしました。でもそのテープは秒速38センチで回すと、30分くらいで終わってしまいましたので、アルバム1枚分録音しようと思うと、2本目を使わなければならなかったので、テープ代だけで18万円!という、信じられない高額でした。でもそれを安物のレコーダーで録音再生を繰り返すと、音質はガタガタになりました。

 そんな劣悪な録音現場からは想像がつかないほどの現代の録音の現場なわけですが、しかも録音データを持って帰れば、どこでもミキシングができる、、という、本当に昔からは想像がつかないほどのポータビリティーです。

 昔は当たり前のことですが録音したテープレコーダーがなければ、ミキシングはできませんでしたし、ミキシングコンソールも、とても大きなもので、一般の家屋に持ち込めるようなものではありませんでした。24トラックのテープを2本持ち運ぼうとすると、大きなカバンに入れなければならなかったわけですが、今は手のひらに収まるSSDに全てが入ってしまいます。

 CDとLPを比べても、LPはレコード針で盤面を少しづつ削りながら再生しなければならないわけですが、CDなら光を当てるだけで再生できるわけで、いわゆる非接触メディアなわけですから、レコーディング現場も、もう昔とは全く違う非接触メディア、つまりテープなど録音メディアを擦らないので、削らない、すり減らない世界なわけです。

 そんな優秀な規格が発明されているのに、いまだにアナログが良い!なんて言っている人は、よっぽど擦るのと、削るのが好きなんですねえ、、笑。

 擦って良いのは、アレだけですからネ!、、(爆笑)。

6-3.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 


トリオHTK 8thライヴ 

2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds

/span>

2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House (中止) 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981

細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔




細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍  ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)



2021年 10月26日火曜日  大劇会館   〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1

       

 10月27日水曜日  おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12










大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2794)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(192)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz

posted by えんこみ at 21:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

滞った作業

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

5-1.jpeg


今日は夕方前から、いつもは行かない、バスで1時間ほど行ったところまで、用事で行ってきました。ミキシング作業が忙しいのですが、部屋にこもりっきりも体に良くいのと、色々な用事がありましたので、出かけました。
 おかげで、久しぶりにブログの更新が、日付が変わってからになりましたが、たまにはこういう日もあって良いと思います。

私の普段の生活圏はとても狭く、公共交通機関を利用することなく生活していますので、バスに乗るだけで非日常体験ですし、まして一時間くらいの移動と言うと、沖縄にいるときは、月に一度すらない経験です。
 今日の天気は曇り、雨はなかったですが、こちらの冬としては、寒い方の気候ではありましたが、厚着をしていましたので、寒さは感じませんでした。

 初めてでは無いにしろ、あまり知らない街を歩くことは、とてお新鮮です。沖縄の場合それほど広く無い島にも関わらず、地域によっての街の雰囲気の違いははっきりしています。昔からの流れで、方言なども狭い地域限定の表現もたくさんあるそうで、昔の集落間の没交渉さが、言語や文化にも現れていて、地域性には場所それぞれの特徴があります。

 今日行った地域は以前は米軍基地と密接な関係があった街で、昔はかなり栄えていたそうです。今はその名残、と言う感じでひっそりとしてはいますが、残り香を確かに感じる、雰囲気があります。

5-2.jpeg


 今書きながら考えて見たら、4月で移住6年になりますが、この街にはもう6回くらいきているかもしれません。住んでいる地域以外で、特定の場所に繰り返し行くとうことはほとんどありませんが、以外と多い回数きていることに文章を書きながら気が付きました。これは別に、同じ場所で仕事がある、、とかではなく、いろいろな用事で、何期も来ていることなのですが、まあ、それほど嫌いな町ではありません。

 商店街のアーケードがとても長く、入り産んでいますが、シャッターがしまった場所も多いようですし、やはり日本の全国どこにでもある、シャッター街の雰囲気は拭えません。
 この場所も、全国でしているような、開業への補助金や、家賃の減額補助などをやっているそうですが、どこも同じで、それが果たして功をそうしているかと言うと、難しいところです。

 考えて見たら、今日は土曜日だったわけですが、それなりのにぎわいとか、人出はありませんでした。バスから降りる人もそれほどいませんでしたし、往来は閑散としていたのは間違いありません。

 シャッター街の所々に、新しいお店ができてはいますが、果たしてあの店舗がどのくらい残っていけるのか、、?。飲食店や飲み屋さんみたいな店舗で開いている所はありましたが、シャッターが降りている店舗が、土曜日で休業なのか、廃業しているのか、わからないところがとても多かったです。

 土曜の夕方に。あの人出では、商売はあがったりなのではないのかなと、私は思いますが、実際はどうなのでしょうか、、。

 ああ言った、うらぶれた雰囲気ですら、私にとっては気分転換になるような私の精神状態というのも、どう7日、、?と思いますが、とりあえず、夜遅くに戻って来て、このブログを書いています。

実はコンピューター関係のトラブルからは、やっと解放されたところなのですが、今度は機材のトラブルに巻き込まれて、作業が滞ってしまっていて、トラブルが起きていない機材を使えば、作業を続行できるのですが、それをどうするかは、自分の中で結論は出ていません。

5-3.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 


トリオHTK 8thライヴ 

2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds

/span>

2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House (中止) 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981

細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔




細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍  ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)



2021年 10月26日火曜日  大劇会館   〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1

       

 10月27日水曜日  おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12










大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2793)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(192)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 01:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年02月04日

データの量の違いが、、。

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

4-3.jpeg


 作業を集中してしていたら、もう夜の9時近くになってしまいました。今日は昨日に比べて、2℃くらいは気温は低かったと思います。外に何回か出ましたが、何故かあまり寒くは感じませんでした。ひょっとして、体調が良いのか、、?とも思いましたが、よく理由はわかりません、、( ◠‿◠ )。

 無理やり理由を考えてみると、先日寒い本土に行ったから、、というのと、アルバムのミックスをしていてハイになっている、、とか、というのが思いつきますが、考えれば考えるほど、不明な感じです、、。

 いきなりオタクな話になりますが、今回のミックスは、珍しくハイレイトサンプリング録音及び、ミキシングで、とりあえず一旦ミックス完成までは高いサンプリングレートとハイビットで作業をすることにしています。従来の私のやり方だと、いたずらにハイレイト、ハイビットにしてデータの量を多くすることなく、シンプルに作業をする、、というのがポリシーなのですが、今回は極めて例外的なやり方です。

 何故その様なやり方を選んで作業をしているのかというと、機器に負担をかけずに、、という配慮だったのですが、今回はあえてその正反対のやり方に挑戦しているわけですが、データの量の多さは、再生音の精細度みたいなものに反映されていて、音の抜けという形で現れている気がしています。

4-2.jpeg


 いつものやり方だと、なんとか抜けの良い音を作り出す、、というのが命題になっていて、その作業に時間をかけるのですが、今回はそういう作業以外の何かをして、良い結果を目指すということになりそうです。つまりいつもと違う作業のやり方に挑戦しなければならないということで、さて、どうしようかな、、という感じでちょっと身構えています。

 データの量を見てみると、5〜6分の1曲のマルチトラックデータで、10ギガ以上ありました。これは44.1Khz16bitの何倍かはあります。従来の私の見解では、「そんなにデータを使ってもその割に音質は良くないですよ、、」という風に言っていたのですが、今回はまだ始まったばかりですが、少し様子が違う様です。

 それから、このハイレイト、ハイビットのデジタルデータをオーディオCDにする場合は44.1Khz16bitに返還しなければなりませんが、その際にどのくらい音質が変化して、音のイメージがどのくらいどう変わるのか、、?ということは未知の世界です。実はこのブログを書きながら、ハイビットのミキシングファイルを変換して聴いていますが、今やっている返還のやり方だと、悪い感じはありません。

 この変換の仕方という、あつまり簡単に言えば、マスタリングの仕方次第でどんな感じになるのか、、ということも、しっかり把握してゆかなければなりません。

 今日のブログの写真は昨日撮った桜の写真と、昨日とは違うもう一匹のウサギの写真。それから最後は、こちらの一般的な家庭料理、「煮付け」の写真です。

 それでは作業に戻りま〜す!。

4-1.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 


トリオHTK 8thライヴ 

2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds

/span>

2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House (中止) 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981

細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔




細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍  ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)



2021年 10月26日火曜日  大劇会館   〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1

       

 10月27日水曜日  おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12










大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2792)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(192)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 21:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年02月03日

体現する、、?。

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

3-3.JPG


 今日も雨の沖縄ですが、昨日と同じぐらい暖かいです。昨日は遅くまで作業しましたが、久しぶりにする、ガチの多チャンネルミキシングは頭を使いますし、それなりに疲れるのですが、だんだんハイになるというか、意外と楽しくてビックリしています。この作業は、仕事ですし、残念ながら「楽しい!」と思ったことは今までにほとんど無いのですが、何故か意外にも楽しい感じになっています。

 これは「音楽が楽しい」、、という感じではなくて、めんどくさい作業が少し快感、、と言う「マゾヒスティック」な喜びみたいな、変態的なヤツです、、(笑)。
 考えてみれば、昨今の状況の中、本当頭使っていませんでしたから、そう言う時間が多すぎると、と言うか、嫌という程続いていましたから、このままだとボケると言うか、脳の老化もドンドン進んでしまっていたところに、脳味噌が、いじくり回されて、ビックリしつつ、覚醒している感覚なのかもしれません。

 神経の疲れが、決して覚醒している脳の反応を上回らない、、と言う感じでしょうか、。 そのおかげで、明け方、かなり疲れているはずなのに、なかなか寝付けませんでした。

 これは作業的には、久しぶりというだけでなく、作業環境が色々変化していていて、その変化は決して悪い変化では無いので、それも脳に影響を与えているのかもしれません。

3-2.JPG


 いつも、耳のタコと言うか、目にタコ?ができるほど書いている、「電源ケーブル」の改善により、繋がっている機材それぞれのポテンシャルが充分に発揮されていることによる、再生音の変化とか、EQの調整の結果とかコンプレッサーの動作による音の締まり方の違いなども随分印象が違っているせいもあると思います。

 いろいろな改善とか、機材の入れ替わりとかもあり、一言で、これがこうなったから、こう言う風に音が良くなったのでは、、?と言う判断はしにくいのですが、明らかに、グレードは上がっていることは間違いありませんし、音の違いが、脳に直接刺激を与えているような感覚はあります。

 この話はかなりオタクな話で、音楽がどうの、、とか音がどうしたと言う話の様でいて、そうではなくて、なんと言うかデジタル音声の記録と、再生の在り方を体現する体験を今、していると言う感覚なんです、、って書いても、ほとんどの方は、「あ〜そうなの、、へ〜」って感じでしょうけど、、(笑)。

 あ〜、、そういえば書き忘れていましたが、写真に載せているのは沖縄の桜なんです。きょう、雨の中公園を通り抜けようとしていたら、咲いていました。
 雨に濡れている桜もいいですが、本土の方が見たら、ピンク色なので、桃の花にも見えると思いますが、花の形とか、凸凹の樹の肌は確かに桜なんです。

 それから、3枚目の写真は、最近癒されている、某所にいるウサギです。なんかウサギっていいですよね、、。昔山奥にいた時もウサギに遭遇しましたが、なんかモフモフ感で、癒されます。モフモフと言っても、触れるわけでは無いんですけど、ウサギにジッと見られると、シンミリします、、。

 と言うわけで、作業に戻りま〜す、、。

3-1.JPG


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 


トリオHTK 8thライヴ 

2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds

/span>

2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House (中止) 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981

細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔




細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍  ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)



2021年 10月26日火曜日  大劇会館   〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1

       

 10月27日水曜日  おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12










大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2791)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(192)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 19:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年02月02日

愚痴ブログ

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

2-1.JPG


 今日の沖縄も雨が降ったり止んだり、そして時々晴れますが、長くは続かず、、という感じでした。昨日と大体おんなじ天気という感じでしたが、データを見ると今日の方が少し気温が高くて、湿度も高めのようですが、あんまり外へ出ていないので、よくわかりません。

 それで、昨日は訳の分からない内容(一般の方には)のブログを書きましたが、その後、かなり遅くまで作業していました。長時間座っているので、腰とか、背中とかが、痛くなるのかなあ、、と思っていたのですが、なぜかそれほどではありませんでしたので、ホッとしているのですが、何故そうなのかはよくわかりません。まあ、それほど苛まれなかったのは良かったです。

 それで、今やっているミキシングの音楽と似たような音楽というか、似たようなコンセプトの音源を参考のために聴いたりしていますが、人のミキシングを聞くと、なんというか大胆不敵というか、とってもドラマチックだな、、と思うのですが、それを聴いていると「なかなかイイなあ、、」と思ったりするのですが、自分ではなかなかそういうふうのは出来ないんですよね、、。

 大体の場合、真似してそんな感じにしてみたりすると、「なんか大げさだな、、」というふうに思ってしまいます。人の服装を見て、「イイなあ」と思って、洋服屋さんに言っておんなじ感じの服を着て鏡を見ると、なんか違和感がある、、みたいな感じでしょうか、、。

2-2.JPG


 そんな人のやっている事を意識しても、しょうがないというのはわかっているのですが、やはり素晴らしいものを聞くと、意識せずにはいられないという所はあります。
 そもそも、おんなじ音楽をミキシングしていたとしても、自分のスタイルというか、自分の目指す「音」みたいなものがあって、同じ結果にはなりようなはないのですが、つい邪心が湧くというか、「これだ〜」と思ってやれないところがあるのは、イイ歳をしてお恥ずかしいという所もありますが、どうしたら良いものか、、。

 先ほど、作業をして、長時間椅子に座っていても思ったほど疲れない、、みたいなことを書きましたが、それはいつもと違う感じで、良いことだから良いのですが、他人のお仕事を変に意識するという所は、前と一緒なので、これはなんとかしたいです。

 あと、演奏の内容を聴いてアレコレと考えてしまう、、という所もスムーズに作業を進める上ではよくない事なのですが、それもなんと言うか、事情をご存知の方には分かっていただけるとは思うのですが、もう演奏は終わっているので、しょうがないのですが、気になってしまいます。

 あと、同じ編成でも、音楽の内容によって、いろいろ細かいところを変化させて仕上げることも多いのですが、その加減がなかなか難しいんです。同じ編成同じメンバーで演奏していても、緩やかな曲と、速めの曲とでは残響処理とか、楽器の音色とかの処理は違うふうにすることが良いと思って作業するのですが、どれをどうするか、あれはこうしたから、これはこうしようと言う方向性も、意外と悩むところがあるので、その辺り、大胆に「これだ!」と言う心の迷いがない感じが欲しいのですが、その辺りもいろいろ悩みます。

 って、今日は仕事の悩みの愚痴ブログになってしまいましたね、、(笑)。

2-3.JPG


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 


トリオHTK 8thライヴ 

2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds

/span>

2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House (中止) 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981

細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔




細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍  ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)



2021年 10月26日火曜日  大劇会館   〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1

       

 10月27日水曜日  おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12










大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2790)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(192)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 19:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年02月01日

久しぶりの、、。

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

1-1.jpeg


 今日の沖縄は20℃まで気温が上がりました。午前中は晴れていたのですが、その後曇ってしまいましたが、今日も
それなりには歩きました。
 それから今日は、かなり久しぶりに多チャンネルのミックス作業をしています。CMの音楽などでは、多くの場合はそれほどたくさんのチャンネルを使うことはなく、ミキシングはそれほど煩雑にはならないのですが、かなり多めのチャンネル数になると、久しぶりのせいもあり、ちょっと頭がこんがらがる様な感じになります。
 もしかしたら、これも老化のなせる技、、?だとしたら、ナンダカナ〜という感じですが、こういう作業はそれなりに頭を使うので、たまにはこういう事を脳のためには、やったほうが良いのかもしれません、、(笑)。

 そういう作業の関係で、色々と機材の配線や接続関係を変更しましたが、そういうことが、まあ、めんどくさいんですよ、、。お知り合いの中には、私が仕事柄こういう作業が好きなんじゃあないかと、思っていらっしゃる方もいらっしゃるのですが、それは大きな誤解で「じぇんじぇん」好きではありません!。

 それをしないと、仕事になりませんので、仕方なく、、というのが偽りない私の気持ちです、、( ´θ`)。

 そんな切り替え作業を嫌々やっているわけですが、その関係で、いつもは使わない機材のコンバーターを使って、配信の音楽を聴いたら、これが意外と良い、、というか、味わいがある音で、ちょっと嬉しかったです。もちろんクロックなどはちゃんと入れて、良い電源ケーブルも使っていたりはするのですが、なかなか新鮮な音でいつも聴いている音源がなってくれて、めんどくさい作業の合間にちょっと癒されたりしています、(笑)。

1-2.jpeg


 日本全国探しても、コンバーターやクロックの違いで聞こえ方が違うのを、喜んでいる人はそんなにいないのかもしれませんが、これが正しいデジタルオーディオの楽しみ方、、というつもりはありませんが、これって、なかなかオツな趣味ですよね、、、?。 って言ってもなかなか賛同してはもらえないとは思うのですが、、(笑)。

 しかしかなり古い機械のコンバーターなのですが、良いクロックを入れると、大化けする、、という良い例なのかもしれません。この想像以上の良い方向への変化を知って、びっくりというか、感激しました。
 もともとかなり豪快な、、悪く言えば、ちょっと雑な乱暴な感じのゴリゴリした音のコンバーターだ、、という印象だったのですが、それがかなり繊細な感じも出てきて、音楽が楽しい感じになったのは、実に面白かったです。

 もともとはサンプリング周波数をあげたら、デジタルアウトからの出力ができなくなって、アナログアウトからスピーカーにつなぐことができなくなってしまったので、しょうがなくやった接続なのですが、これがなかなか良い音で、楽しんでいますが、一つ問題ができてしまったわけですが、今日はテンション低かったはずが、この怪我の功名を喜んでいる、ちょっとマゾな感じです、、。

 しかし、この変化は、もしかしたら、回路を設計した人も予想していないような変化だったりするのかもしれません。それにしても、やはりコンバーターやオーディオインターフェイスは、ワードクロックが入るものじゃあないとダメですよね、、。

 巷のスタジオでは結構クロックが入る機器を常備しているのに、それにクロックを入れないで使っているところが多いみたいですが、それはあまりにも勿体ない話です。そして、言い換えれば、クロックが入るインターフェイスやコンバーターには隠された潜在能力がある、、ということは確かに言えるのではないでしょうか、、。

 しかしこんなオタクな話を書いても、どれだけの人が理解して読んでくださっているのか、全く想像がつきませんけどね、、(笑)。

「 なんだ、今日のブログは最初から最後まで、何を書いてあるのかさっぱりわからんぞ!」と、お怒りの方もいらっtしゃるかもしれません。そんなわけで、もうお終いにしますね、、(笑)。

1-3.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 


トリオHTK 8thライヴ 

2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds

/span>

2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House (中止) 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981

細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔




細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍  ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)



2021年 10月26日火曜日  大劇会館   〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1

       

 10月27日水曜日  おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12










大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2789)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(192)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 20:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記