スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
今日は久しぶりに、快晴では無かったのですが、太陽が出て気持ち良さそうだったので、散歩をしました。ここのところの歩行距離は、大したことはなく、はっきり言って運動不足でしたので、「よし!歩くぞ、、」という感じで、買い物もあったので、出かけました。
今日の気温は、こちらにしてはかなり低く、昨今の状況もあって、お店もあまり開いていないので、人通りは少なかったです。最高気温は17℃くらいですから、こちらの人にとってはかなり寒いはずなのですが、私は先日、本土に行きまして、一桁の気温を体感したあとなので、そこそこ厚着をしていたせいもあり、全く「寒さ」というものは感じることはなく、散歩をしていました。
いつも書いていますが、真冬と言っても沖縄にはいつも何処かに花が咲いています。私が出かけた午後3時過ぎくらいからは、少し曇り気味になってしまって、残念だったのですが、それでも久しぶりの散歩で、かなりの距離歩きました。
ここ数日は2〜3キロ歩いていれば多い方でしたので、頑張って歩きましたが、途中歩きながら友人と電話で話しましたので、裏通りをウロウロしながら、それなりの距離歩きました。
なので、「5〜6キロは歩いただろうな」、、と思っていたら、スマホを見たら、8キロ歩いていました。
途中ほとんど休みませんでしたので、少し歩き過ぎというか、後で少し疲れが出るかもしれません。
今日のブログに使っている3枚の写真は、今日の散歩中に撮った写真です。一枚目は沖縄の伝統家屋の屋根ですが、こういう昔ながらの瓦屋根は、最近では随分少なくなってきていて、有っても裏通りで見ることが多い気がします。
2枚目は道端の植物の、「実」、なのか花なのか、、よくわからないのですが、珍しかったので写真に撮ってみました。
3枚目はかなり大振りのハイビスカスです。成人男性の手のひらより少し大きいくらいの大きさで、こちらにしては寒い気温の中、元気に咲いていました。花びらの内側がオレンジ色で、外側が黄色というのも、割と珍しい種類ではないでしょうか、、。ハイビスカスで一番多い色は、赤、そしてピンクとか白や、それらが混じったものがよく見かける花の色です。オレンジや黄色はそれほど見かけない、珍しい色だと思います。
今日のブログのBGMは、ノルウェーのピアニスト、Jon Balkeという人の作品です。ソロピアノに、いろいろな電子音やノイズみたいな音が被せてあります。時折街の中のアンビエントや人の声なども出てきますが、それらは、ハッキリとは聴き取れず、曖昧な形でピアノの音の後ろに漂うように出てきます。
16曲、52分に渡る組曲のような構成のアルバムで、ピアノの内部奏法も結構出てきます。内部奏法というのは、弦を指でミュートして鍵盤を弾いたり、爪で弦をはじいたりして、少し変わった音を出す奏法です。
とても綺麗に録音されたピアノの音と対照的に様々なノイズが彩るキャンバスの上にソロピアノ音源が乗せられている、、そんなイメージの「音楽」、、というより、音響作品という感じです。こういう作品はCDを購入するのに少し勇気がいりますが、配信ならそういう躊躇をせずに、鑑賞できるというのが良いですね、、。
この作品は以前にチラッと聞いたことはあったのですが、今回は初めて、最初から最後まで鑑賞しました。このシュールな音響作品と、昼間歩いた人通りのほとんどない街の風景が、頭の中で、フッラッシュバックしています。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House (中止) 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2788)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年01月31日
2022年01月30日
暇つぶしに聴いた音源の話。
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
今日も沖縄は雨が降ったり止んだりでした。最高気温は20℃くらいになったのですが、全体的に昨日より寒く、今の時間は16℃くらいまで下がっています。たった三日ですが本土にいた私にとっては、それでも沖縄は暖かく感じます。
テンションかなり低めで、昨日は結局オーディオの話を書いてしまいましたが、今日はそれは避けたいです、(笑)。退屈しのぎにいつものように、Paul Desmond のアルバムを聴いていたら、それが終わって、珍しい、、というか私の知らないアルバムの中からの曲が始まりました。
自動的に再生されるのは曲単位なので、その曲が終わってから、アルバムで聴きました。
そういう形で配信サイトが勝手に選んでくる曲の中で、面白いものがたまにあるのですが、それは知らないアーティストのものもありますが、今回はそれまで聴いていたPaul Desmond の作品でした。よっぽどPaul Desmond ずきと思われているのでしょうね、、(笑)。そのアルバムは1969年発表のCTI レコードのアルバムで、「Summertime」というアルバムでした。
いわゆる売れ線の有名曲をプロデューサーの Creed Taylor が Paul Desmond を使って耳障りの良いイージーリスニング路線で仕上げた、いかにもCTI という感じの作品なのですが、いま聞くと、なかなか面白いところがたくさんあります。
バンド演奏にホーンセクションの伴奏が時折入るのですが、それをアレンジしているのは、Don Sebesky という人で、この人は名前は有名ですが、あまりその編曲を耳にしたことは私はありませんでした。このホーンセクションは少し変わっていて、トロンボーンとトランペットとフレンチホルンが4本ずつくらい入っていて、丸い柔らかなトーンでアンサンブルしていて、いわゆるジャズのビッグバンドとは随分サウンドが違います。
まあ、Paul Desmondの柔らかいトーンの邪魔をしないという方作なのだと思いますが、全くリバーブ(残響)を付加しないで録音ミックスされていて、不思議な感覚があります。
あとこのアルバムで面白いと思ったのは、ピアノに Herbie Hancock が入っていることです。最初聴いていて、白人ぽいピアノで、「誰かな、、?」と思いました。何しろ枯葉をボサノバでやったり、ビートルズのOb-La-Di, Ob-La-Daが入っていたりというかなり節操ない選曲ですから、ほとんどのミュージシャンはソロはなく、スタジオミュージシャンに徹していますが、ピアノの Herbie Hancock だけにはアドリブソロのスペースが与えられていますが、一聴したところ、彼とはわからないです。
Emily、Someday My Prince Will Come、Autumn Leaves、Summertime などスタンダード曲を演奏するHerbie Hancockが聞けるのも、このアルバムの面白いところではないでしょうか、、。
リズム隊は、Ron Carter と、後に改宗して Idris Muhammad となる Leo Morris がドラムを担当しています。そのほか、若き日の Mike Mainieri がビブラフォンを弾いています。他にもリズムギターやマリンバ、オーボエやファゴット、フルートなどたくさんのミュージシャンが参加していますが、私がこれを聴いたのは今回が初めてです。
まだエレクトリック系の楽器は入っておらず、アコースティック楽器のみのアンサンブルですが、録音は Van Gelder Studioで行われています。
よく聴くと、アレンジはかなり手が込んでいて、リハーサルも録音もかなり大変だったのではないでしょうか、、、。
そんな感じで、今日は暇つぶしに聴いた音源の話を書いてみました。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House (中止) 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2786)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
今日も沖縄は雨が降ったり止んだりでした。最高気温は20℃くらいになったのですが、全体的に昨日より寒く、今の時間は16℃くらいまで下がっています。たった三日ですが本土にいた私にとっては、それでも沖縄は暖かく感じます。
テンションかなり低めで、昨日は結局オーディオの話を書いてしまいましたが、今日はそれは避けたいです、(笑)。退屈しのぎにいつものように、Paul Desmond のアルバムを聴いていたら、それが終わって、珍しい、、というか私の知らないアルバムの中からの曲が始まりました。
自動的に再生されるのは曲単位なので、その曲が終わってから、アルバムで聴きました。
そういう形で配信サイトが勝手に選んでくる曲の中で、面白いものがたまにあるのですが、それは知らないアーティストのものもありますが、今回はそれまで聴いていたPaul Desmond の作品でした。よっぽどPaul Desmond ずきと思われているのでしょうね、、(笑)。そのアルバムは1969年発表のCTI レコードのアルバムで、「Summertime」というアルバムでした。
いわゆる売れ線の有名曲をプロデューサーの Creed Taylor が Paul Desmond を使って耳障りの良いイージーリスニング路線で仕上げた、いかにもCTI という感じの作品なのですが、いま聞くと、なかなか面白いところがたくさんあります。
バンド演奏にホーンセクションの伴奏が時折入るのですが、それをアレンジしているのは、Don Sebesky という人で、この人は名前は有名ですが、あまりその編曲を耳にしたことは私はありませんでした。このホーンセクションは少し変わっていて、トロンボーンとトランペットとフレンチホルンが4本ずつくらい入っていて、丸い柔らかなトーンでアンサンブルしていて、いわゆるジャズのビッグバンドとは随分サウンドが違います。
まあ、Paul Desmondの柔らかいトーンの邪魔をしないという方作なのだと思いますが、全くリバーブ(残響)を付加しないで録音ミックスされていて、不思議な感覚があります。
あとこのアルバムで面白いと思ったのは、ピアノに Herbie Hancock が入っていることです。最初聴いていて、白人ぽいピアノで、「誰かな、、?」と思いました。何しろ枯葉をボサノバでやったり、ビートルズのOb-La-Di, Ob-La-Daが入っていたりというかなり節操ない選曲ですから、ほとんどのミュージシャンはソロはなく、スタジオミュージシャンに徹していますが、ピアノの Herbie Hancock だけにはアドリブソロのスペースが与えられていますが、一聴したところ、彼とはわからないです。
Emily、Someday My Prince Will Come、Autumn Leaves、Summertime などスタンダード曲を演奏するHerbie Hancockが聞けるのも、このアルバムの面白いところではないでしょうか、、。
リズム隊は、Ron Carter と、後に改宗して Idris Muhammad となる Leo Morris がドラムを担当しています。そのほか、若き日の Mike Mainieri がビブラフォンを弾いています。他にもリズムギターやマリンバ、オーボエやファゴット、フルートなどたくさんのミュージシャンが参加していますが、私がこれを聴いたのは今回が初めてです。
まだエレクトリック系の楽器は入っておらず、アコースティック楽器のみのアンサンブルですが、録音は Van Gelder Studioで行われています。
よく聴くと、アレンジはかなり手が込んでいて、リハーサルも録音もかなり大変だったのではないでしょうか、、、。
そんな感じで、今日は暇つぶしに聴いた音源の話を書いてみました。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House (中止) 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2786)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年01月29日
書くことないので、、。
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
今日は一日ほぼ雨でした。気温は低めの18℃がずっと続いていました。それでも昨日、本土から帰ってきたばかりの私には随分暖かく感じましたが、ずっとこちらにいると18℃は、そこそこ寒い気温です。
今日はテンション低くて、書くようなこともないなあ、、と悩みながら書き出して、少し書いてから、疲れて横になりましたが。そしたらあっと言う間に寝てしまい、一時間くらい過ぎてしまいました。
実は時々、昼寝というか夕方寝をして、頭をリフレッシュしてからブログを書くことがあるのですが、今日もそんな感じで書けたら良いな、、と少し思っていたのですが、目が覚めても、さっぱり書くことが浮かんできません。
書くことがないので、結局オーディオの話(笑)、、になるのですが、昨日は「パソコンのスピーカーで聴いていて、結構良かったです、、」みたいなことを書いていましたが、やはり段々我慢できなくなってきて、パワードスピーカーを繋ぎました、、。
でも、コンバーターとかオーディオインターフェイスは繋がないで、パソコン→USB-DAC→パワードスピーカーというシンプルな信号経路で鳴らしていて、さらに実は以前はキャノンプラグのバランスケーブルを継ぎ足して使っていたのですが、USB-DACを近くに持ってきて、とても短いケーブルで繋いだら、意外と音質の違いが分かるくらい再生音のクオリティーがアップしました。
スピーカーに繋いでいる電源タップを改良し、スピーカーの「小宮山スーパーケーブル 」を最新バージョンにしたら、かなりの改善効果でしたが、そうなると細かな環境の変化も音に出やすくななったのでしょう、ラインケーブルを短くしただけで、音質が改善されたわけですが、なんだか、段々と、中国製USB-DACを使ったシステムが、ワードクロックなどを入れた本格的なデジタルシステムに、細かな改善を繰り返すうちに、どんどん近づいてきた気がします。
そう、そういえば書き忘れていたのですが、USB-DACの電源アダプターはいわゆる「メガネ」端子なのですが、これを普通のインレットタイプのコードもつなげるアダプター経由で、「小宮山スーパーケーブル 」を使っているのでした。これによる効果もうまい具合に出ているのだと思います。
今日、BGMで聴いているのは、2010年発表のバンドネオン奏者、Dino Saluzzi と打楽器奏者のAndorei Pushakarev が、作曲家 Giya Kancheli の曲を演奏しているアルバムで、曲によりヴァイオリニストのGidon Kremer も参加しています。
主にバンドネオンとヴィブラフォンの演奏の曲が多いのですが、音質的にもとてもクオリティーが高いアルバムです。空間再現力がとても高いデジタルシステムの長所がしっかり出ている録音で、ヴィブラフォンのコンプレッサーによる音の潰れも、とても少ないです。
クラシックでも、ジャズでも無い、独特の音楽世界が美しく展開されています。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House (中止)
〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2786)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
今日は一日ほぼ雨でした。気温は低めの18℃がずっと続いていました。それでも昨日、本土から帰ってきたばかりの私には随分暖かく感じましたが、ずっとこちらにいると18℃は、そこそこ寒い気温です。
今日はテンション低くて、書くようなこともないなあ、、と悩みながら書き出して、少し書いてから、疲れて横になりましたが。そしたらあっと言う間に寝てしまい、一時間くらい過ぎてしまいました。
実は時々、昼寝というか夕方寝をして、頭をリフレッシュしてからブログを書くことがあるのですが、今日もそんな感じで書けたら良いな、、と少し思っていたのですが、目が覚めても、さっぱり書くことが浮かんできません。
書くことがないので、結局オーディオの話(笑)、、になるのですが、昨日は「パソコンのスピーカーで聴いていて、結構良かったです、、」みたいなことを書いていましたが、やはり段々我慢できなくなってきて、パワードスピーカーを繋ぎました、、。
でも、コンバーターとかオーディオインターフェイスは繋がないで、パソコン→USB-DAC→パワードスピーカーというシンプルな信号経路で鳴らしていて、さらに実は以前はキャノンプラグのバランスケーブルを継ぎ足して使っていたのですが、USB-DACを近くに持ってきて、とても短いケーブルで繋いだら、意外と音質の違いが分かるくらい再生音のクオリティーがアップしました。
スピーカーに繋いでいる電源タップを改良し、スピーカーの「小宮山スーパーケーブル 」を最新バージョンにしたら、かなりの改善効果でしたが、そうなると細かな環境の変化も音に出やすくななったのでしょう、ラインケーブルを短くしただけで、音質が改善されたわけですが、なんだか、段々と、中国製USB-DACを使ったシステムが、ワードクロックなどを入れた本格的なデジタルシステムに、細かな改善を繰り返すうちに、どんどん近づいてきた気がします。
そう、そういえば書き忘れていたのですが、USB-DACの電源アダプターはいわゆる「メガネ」端子なのですが、これを普通のインレットタイプのコードもつなげるアダプター経由で、「小宮山スーパーケーブル 」を使っているのでした。これによる効果もうまい具合に出ているのだと思います。
今日、BGMで聴いているのは、2010年発表のバンドネオン奏者、Dino Saluzzi と打楽器奏者のAndorei Pushakarev が、作曲家 Giya Kancheli の曲を演奏しているアルバムで、曲によりヴァイオリニストのGidon Kremer も参加しています。
主にバンドネオンとヴィブラフォンの演奏の曲が多いのですが、音質的にもとてもクオリティーが高いアルバムです。空間再現力がとても高いデジタルシステムの長所がしっかり出ている録音で、ヴィブラフォンのコンプレッサーによる音の潰れも、とても少ないです。
クラシックでも、ジャズでも無い、独特の音楽世界が美しく展開されています。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House (中止)
〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2786)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年01月28日
生暖かい島
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
今日の昼前に書いた、昨日のブログの最後に、「また夕方に」みたいなこと書きましたが、結局、本日分を書き始めたのは、夜の7時過ぎになってしまいました。
真冬の本土から沖縄に帰って来れば、当然暖かく感じるに決まっていますが、今日の昼間、こちらは22℃弱まで気温が上がっていましたから、かなり南国な感じがしました。
別にその南国な感じを、感じたかった訳ではないのですが、かなり暖かく、暑いというのの一歩手前という感覚でした。
ですが、かなり厚着をしていったので、あちらでは「さすが真冬、寒いなあ、、」という感覚にはなりませんでした。
ちなみに今日のブログの一枚目の写真は、沖縄の方以外はどこだかわからないと思いますが、この建物は、沖縄の県庁所在地、那覇の市役所です。ちょっと変わった建物で、県庁の建物のすぐ近くにあります。
この写真は今日撮った訳ではないのですが、今日の沖縄は薄曇りで風もなかった上、湿度は高めでしたので、余計に暖かく感じたのだと思います。
さて、もうすぐ1月も終わりで、そろそろ年度末とも言える時期になりましたが、例の騒ぎのせいで、こちらの街は人も車もとても少ないです。なんだかとても変な雰囲気です。本土では夜9時過ぎ以外、一日中別に普通な感じに見えた街でしたが、こちらは昼間も閑散としています。
明日明後日は、こちらは雨の予報なので、余計に生暖かい感じがするのかもですが、雨が降ると、街は余計に閑散としてくることでしょう。
いつまで続くんだろう、、と、この2年間何度も思いましたが、やはりそういうことは未だに考えます。
出先にいつも書いている電源ケーブルを持っていったせいもあり、オーディオシステムの配線は外してありますので、いつも使っているパワードスピーカーは帰ってきてからは、まだ聴いておらず、今ブログを書きながら音楽を聴いているのは、パソコンのスピーカーですが、このパソコンはステレオのスピーカーが入っており、まあまあのオーディオ性能なのですが、「小宮山スーパーケーブル」を使っているので、やはりかなり音に立体感があります。
最近このパソコンのスピーカーで音楽を聴いてはいませんでしたし、島を出ていろんなところで、音を聞いてきましたので、耳と脳がイニシャライズされて、このパソコンから通常出ない音が出ているのが、ハッキリわかります。
このパソコンで音楽を聞くと流石にスピーカーはデザインのために見えていませんし、同じボディーにスピーカーが二つ入っているので、定位感は薄いのですが、「小宮山スーパーケーブル」のおかげで、かなり正確なステレオ感を味わうことができます。
パワードスピーカーやコンバーターなどを使った方が音は良いに決まってますが、そうすると、たくさんの機器の電源スイッチを入れなければなりませんが、パソコンだけなら、そういう作業もしなくて良いので、面倒臭がりの私には打って付けな感じです。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2785)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
今日の昼前に書いた、昨日のブログの最後に、「また夕方に」みたいなこと書きましたが、結局、本日分を書き始めたのは、夜の7時過ぎになってしまいました。
真冬の本土から沖縄に帰って来れば、当然暖かく感じるに決まっていますが、今日の昼間、こちらは22℃弱まで気温が上がっていましたから、かなり南国な感じがしました。
別にその南国な感じを、感じたかった訳ではないのですが、かなり暖かく、暑いというのの一歩手前という感覚でした。
ですが、かなり厚着をしていったので、あちらでは「さすが真冬、寒いなあ、、」という感覚にはなりませんでした。
ちなみに今日のブログの一枚目の写真は、沖縄の方以外はどこだかわからないと思いますが、この建物は、沖縄の県庁所在地、那覇の市役所です。ちょっと変わった建物で、県庁の建物のすぐ近くにあります。
この写真は今日撮った訳ではないのですが、今日の沖縄は薄曇りで風もなかった上、湿度は高めでしたので、余計に暖かく感じたのだと思います。
さて、もうすぐ1月も終わりで、そろそろ年度末とも言える時期になりましたが、例の騒ぎのせいで、こちらの街は人も車もとても少ないです。なんだかとても変な雰囲気です。本土では夜9時過ぎ以外、一日中別に普通な感じに見えた街でしたが、こちらは昼間も閑散としています。
明日明後日は、こちらは雨の予報なので、余計に生暖かい感じがするのかもですが、雨が降ると、街は余計に閑散としてくることでしょう。
いつまで続くんだろう、、と、この2年間何度も思いましたが、やはりそういうことは未だに考えます。
出先にいつも書いている電源ケーブルを持っていったせいもあり、オーディオシステムの配線は外してありますので、いつも使っているパワードスピーカーは帰ってきてからは、まだ聴いておらず、今ブログを書きながら音楽を聴いているのは、パソコンのスピーカーですが、このパソコンはステレオのスピーカーが入っており、まあまあのオーディオ性能なのですが、「小宮山スーパーケーブル」を使っているので、やはりかなり音に立体感があります。
最近このパソコンのスピーカーで音楽を聴いてはいませんでしたし、島を出ていろんなところで、音を聞いてきましたので、耳と脳がイニシャライズされて、このパソコンから通常出ない音が出ているのが、ハッキリわかります。
このパソコンで音楽を聞くと流石にスピーカーはデザインのために見えていませんし、同じボディーにスピーカーが二つ入っているので、定位感は薄いのですが、「小宮山スーパーケーブル」のおかげで、かなり正確なステレオ感を味わうことができます。
パワードスピーカーやコンバーターなどを使った方が音は良いに決まってますが、そうすると、たくさんの機器の電源スイッチを入れなければなりませんが、パソコンだけなら、そういう作業もしなくて良いので、面倒臭がりの私には打って付けな感じです。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2785)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
空港にて、(昨日のブログ)。
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
昨日分のブログをまた次の日に書いていますが、これを書き終えて更新できるのは、もしかしたら、飛行機から降りて沖縄に着いてからになるかも知れません。
一月の終わりから二月にかけてと言えば、一年で一番寒い時期ですが、幸い今回、本土に来た時は、そこまでは寒くはありませんでした。
温度が高めと言うこともありましたが、それなりに、かなり厚着もしていましたので、余計に寒さをあまり感じなかったと言うことかも知れません。
今日の沖縄の気温は22℃くらいだぞうで、やはり本土にくらべ10℃以上高い様ですが、本土向けにかなり厚着をしていますので、このまま飛行機に乗ってあちらで降りると、かなり暑く感じることは間違いないのですが、いまの服装を空港のトイレなどで着替えて、荷物をまた開けて入れ込むのは、私にとっては、かなり面倒な作業です。
大体、荷物というか、使っているカバンは、かなりパンパンな状態ですし、重さも結構ありますので、これ以上荷物を重くするのも、辛いきもしています。
どうやら、飛行機の出発が少し遅れそうなので、このまま文章を書き終えて、ブログをアップしてしまおうかな、、と思います。
それではまた、夕方に、、。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2784)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
昨日分のブログをまた次の日に書いていますが、これを書き終えて更新できるのは、もしかしたら、飛行機から降りて沖縄に着いてからになるかも知れません。
一月の終わりから二月にかけてと言えば、一年で一番寒い時期ですが、幸い今回、本土に来た時は、そこまでは寒くはありませんでした。
温度が高めと言うこともありましたが、それなりに、かなり厚着もしていましたので、余計に寒さをあまり感じなかったと言うことかも知れません。
今日の沖縄の気温は22℃くらいだぞうで、やはり本土にくらべ10℃以上高い様ですが、本土向けにかなり厚着をしていますので、このまま飛行機に乗ってあちらで降りると、かなり暑く感じることは間違いないのですが、いまの服装を空港のトイレなどで着替えて、荷物をまた開けて入れ込むのは、私にとっては、かなり面倒な作業です。
大体、荷物というか、使っているカバンは、かなりパンパンな状態ですし、重さも結構ありますので、これ以上荷物を重くするのも、辛いきもしています。
どうやら、飛行機の出発が少し遅れそうなので、このまま文章を書き終えて、ブログをアップしてしまおうかな、、と思います。
それではまた、夕方に、、。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2784)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年01月27日
今日も昨日のブログを、、。
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
またまた更新が次の日になりました。昨日書いた一昨日の分のブログは夜中に書けましたが、昨日の分は旅の疲れが出て、力尽きた為に書けませんでした。昨日は昼間に、某所にて日本製のパワーアンプ内蔵では無いスピーカーを聴きました。これは以前、数年前にその商品が出て間もない頃に視聴していますが、その時も感激しましたが、今回も接続したアンプのお陰もあり、素晴らしさを堪能しました。
オーディオの世界では、日本製のスピーカーは魅力あるものがそれほど多くなく、多くの音がわかる人が、海外製の製品を選択してきたと言う事実がありましたが、昨日聴いたスピーカーに関しては、あまりにも素晴らしいと言って差し支えないのですが、いかんせん値段が高く、しかも以前発売当初に比べて値上がりもしていて、個人的にはとても手が出る価格ではありません。
そう言う意味では残念ではあるのですが、価格はさておき、日本人が企画制作したスピーカーがあそこまで素晴らしく音楽的な音を出すと言うことは史上なかったことではあり、嬉しいことではあります。
全世界から見ると、先端技術を始め日本はモノづくりの潮流から取り残された感があり、落日感はかなり強いのですが、私がこのブログによく書く、小型のアンプ内蔵スピーカーもそうですが、今頃になって過去のデータの蓄積や、研究の成果が無駄なく発揮されている製品が登場してきていると言うことは、少なからず驚きますが、一朝一夕には成し遂げることはできない研究の成果が身を結んでいると言う意味で、日本人の勤勉さ実直さと言うものが作り上げた成果と言えるわけで、このことに関しては、誇りに思って良いと思います。
昨今の世界的な状況は極めて異常な様相で、ある意味のんびり音楽を聴いている婆ではない、、と言うところもあるとは言え、文化という観点から見て、優秀な音楽再生機器を作ることができる技術は尊いものであり、私の感覚では、遣る瀬無い状況の中において、将来の明るい展望、、というまで楽天的な感覚には成れはしませんが、「一寸の光明」として希望を持つことができるという感覚はあります。
先ほどその優秀なスピーカーが値上がりした、と書きましたが、そういうものに関わらず、経済状況はけして良くないにも関わらず、色々な物の値段が上がる傾向で、そのことに関しては全く承服できない気持ちではあります。もちろん私の気持ちとは関係なく世界経済は動いており、極めて不安な様相を呈してます。
今日は、いや昨日もですが、少し真面目な文章というか、内容を書いていますが、ブログの写真は何とも文章と関係ないものを載せていますが、ちょうど良い写真がなくとてもチグハグな感じになっていますが、まあ、このブログはこんなもんです、、(笑)。
旅先ですが、パソコンやスマホを開ければ、いつも聴いている音楽がどこでも聴けるという、音楽配信サービスのユビキタス(死語?)な特性のおかげで、それをBGMにして何とか昨日のブログを書き終えました。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2784)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
またまた更新が次の日になりました。昨日書いた一昨日の分のブログは夜中に書けましたが、昨日の分は旅の疲れが出て、力尽きた為に書けませんでした。昨日は昼間に、某所にて日本製のパワーアンプ内蔵では無いスピーカーを聴きました。これは以前、数年前にその商品が出て間もない頃に視聴していますが、その時も感激しましたが、今回も接続したアンプのお陰もあり、素晴らしさを堪能しました。
オーディオの世界では、日本製のスピーカーは魅力あるものがそれほど多くなく、多くの音がわかる人が、海外製の製品を選択してきたと言う事実がありましたが、昨日聴いたスピーカーに関しては、あまりにも素晴らしいと言って差し支えないのですが、いかんせん値段が高く、しかも以前発売当初に比べて値上がりもしていて、個人的にはとても手が出る価格ではありません。
そう言う意味では残念ではあるのですが、価格はさておき、日本人が企画制作したスピーカーがあそこまで素晴らしく音楽的な音を出すと言うことは史上なかったことではあり、嬉しいことではあります。
全世界から見ると、先端技術を始め日本はモノづくりの潮流から取り残された感があり、落日感はかなり強いのですが、私がこのブログによく書く、小型のアンプ内蔵スピーカーもそうですが、今頃になって過去のデータの蓄積や、研究の成果が無駄なく発揮されている製品が登場してきていると言うことは、少なからず驚きますが、一朝一夕には成し遂げることはできない研究の成果が身を結んでいると言う意味で、日本人の勤勉さ実直さと言うものが作り上げた成果と言えるわけで、このことに関しては、誇りに思って良いと思います。
昨今の世界的な状況は極めて異常な様相で、ある意味のんびり音楽を聴いている婆ではない、、と言うところもあるとは言え、文化という観点から見て、優秀な音楽再生機器を作ることができる技術は尊いものであり、私の感覚では、遣る瀬無い状況の中において、将来の明るい展望、、というまで楽天的な感覚には成れはしませんが、「一寸の光明」として希望を持つことができるという感覚はあります。
先ほどその優秀なスピーカーが値上がりした、と書きましたが、そういうものに関わらず、経済状況はけして良くないにも関わらず、色々な物の値段が上がる傾向で、そのことに関しては全く承服できない気持ちではあります。もちろん私の気持ちとは関係なく世界経済は動いており、極めて不安な様相を呈してます。
今日は、いや昨日もですが、少し真面目な文章というか、内容を書いていますが、ブログの写真は何とも文章と関係ないものを載せていますが、ちょうど良い写真がなくとてもチグハグな感じになっていますが、まあ、このブログはこんなもんです、、(笑)。
旅先ですが、パソコンやスマホを開ければ、いつも聴いている音楽がどこでも聴けるという、音楽配信サービスのユビキタス(死語?)な特性のおかげで、それをBGMにして何とか昨日のブログを書き終えました。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2784)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年01月26日
昨日のブログ
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
ブログ更新が日付が変わってからになってしまいましたが、実は島を出て、本土の某所に昼過ぎに移動していました。こちらの気温はもちろん島より10℃くらい低いですが、昼間は天気が良く、こちらの人にとってはまあまあ暖かかったようです。その後、夜になったら、気温は一桁になっていますが、なぜかそれほど寒くは感じません。まあ、服装は寒冷地仕様にはしてきたのですが、、。
今日は、、と言うか正確には昨日の昼間は、7〜8年ぶりにお会いするお知り合いとお目にかかりました。いくつか用事があったのですが、久しぶりでしたので、何時間か、いろいろな話をして過ごしました。ついでと言っては何ですが、最近の私のオーディオ用の電源ケーブルなども試して頂いたりしました。
その方は、かつてはそれなりにオーディオ関係に凝っていらっしゃったのですが、最近は仕事が忙しいこともあり、あまり部屋にあるオーディオで音楽を聞く機会はあまり無いようですが、パワードスピーカーや、USB-DACや音楽配信サービスへの興味を持たれたようです。
コスト高な高級オーディオは現代のデジタル化された新時代のシステムに比べ、金額ほどの効果はなく、まして低予算で、ある程度以上の音質を実現しようとすると、従来のオーディオシステムではコスト的に無駄が大きすぎて、多くの人達にとって現実的ではありません。
少し難しい話になりますが。オーディオに限らず、近年の中古商品の値上がり傾向は、昨今の経済状況が悪く、凄まじい景気の減退が消費者の新品の商品の購買意欲をとても抑制していることは、明らかで、新品が売れなければメーカーは原材料の高騰もあり、それの価格を値上げする以外に利益を確保する方策はありません。
値上げされた新品はますます売れにくくなり、その結果人気が集まっている中古商品の値上がりも加速すると言う、悪循環が繰り返されると言うことになるわけですが、低コスト高音質のデジタルシステムの構築は、新品でも、費用対効果が極めて高く、厳しい時代に本質的に豊かな音質で音楽を楽しむことができる稀有な方法と言えます。
そのシステムの構築に、不可欠なのが「高音質の電源ケーブル」であり、その効果は高級オーディオ機器に使ってももちろん得られるのですが、低コストのデジタルオーディオシステムにそれを組み込むことによって、さらに効果的な高音質を実現することができます。
と、長々と書きましたが、旅先に出て、ケーブルの製作や試聴から一時開放されて、ホッとしているところではあります、、(笑)。
さて、明日も、と言うか、今日も営業の旅は続きます。単なる営業だけでなく、販売店に預けてある、CMSレコードのアルバムの販売の売り上げの回収もしなければなりません。何とか風邪などにやられずに、週末には元気に沖縄に戻りたいところです。
写真は↓ウサギの肉ではありません笑。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2783)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
ブログ更新が日付が変わってからになってしまいましたが、実は島を出て、本土の某所に昼過ぎに移動していました。こちらの気温はもちろん島より10℃くらい低いですが、昼間は天気が良く、こちらの人にとってはまあまあ暖かかったようです。その後、夜になったら、気温は一桁になっていますが、なぜかそれほど寒くは感じません。まあ、服装は寒冷地仕様にはしてきたのですが、、。
今日は、、と言うか正確には昨日の昼間は、7〜8年ぶりにお会いするお知り合いとお目にかかりました。いくつか用事があったのですが、久しぶりでしたので、何時間か、いろいろな話をして過ごしました。ついでと言っては何ですが、最近の私のオーディオ用の電源ケーブルなども試して頂いたりしました。
その方は、かつてはそれなりにオーディオ関係に凝っていらっしゃったのですが、最近は仕事が忙しいこともあり、あまり部屋にあるオーディオで音楽を聞く機会はあまり無いようですが、パワードスピーカーや、USB-DACや音楽配信サービスへの興味を持たれたようです。
コスト高な高級オーディオは現代のデジタル化された新時代のシステムに比べ、金額ほどの効果はなく、まして低予算で、ある程度以上の音質を実現しようとすると、従来のオーディオシステムではコスト的に無駄が大きすぎて、多くの人達にとって現実的ではありません。
少し難しい話になりますが。オーディオに限らず、近年の中古商品の値上がり傾向は、昨今の経済状況が悪く、凄まじい景気の減退が消費者の新品の商品の購買意欲をとても抑制していることは、明らかで、新品が売れなければメーカーは原材料の高騰もあり、それの価格を値上げする以外に利益を確保する方策はありません。
値上げされた新品はますます売れにくくなり、その結果人気が集まっている中古商品の値上がりも加速すると言う、悪循環が繰り返されると言うことになるわけですが、低コスト高音質のデジタルシステムの構築は、新品でも、費用対効果が極めて高く、厳しい時代に本質的に豊かな音質で音楽を楽しむことができる稀有な方法と言えます。
そのシステムの構築に、不可欠なのが「高音質の電源ケーブル」であり、その効果は高級オーディオ機器に使ってももちろん得られるのですが、低コストのデジタルオーディオシステムにそれを組み込むことによって、さらに効果的な高音質を実現することができます。
と、長々と書きましたが、旅先に出て、ケーブルの製作や試聴から一時開放されて、ホッとしているところではあります、、(笑)。
さて、明日も、と言うか、今日も営業の旅は続きます。単なる営業だけでなく、販売店に預けてある、CMSレコードのアルバムの販売の売り上げの回収もしなければなりません。何とか風邪などにやられずに、週末には元気に沖縄に戻りたいところです。
写真は↓ウサギの肉ではありません笑。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2783)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年01月24日
昨日の続き、、。
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
今日も沖縄は、まあまあ暖かい1日でした。湿度も高め、、。せっかく暖かいのに、湿度が低いのに慣れてしまっていて、エアコンを入れて、外の気温より部屋の中が2℃涼しいです。ナンダカナ〜。
さて、それで昨日の話の続きですが、ジャズピアニスト、Bill EvansのYou Must Believe In Spring というアルバムの話です。
下に書いたのが、従来の曲の最後にボーナストラックを3曲入れたバージョンの選曲です。そして、その3曲は、やはり元々のレコーディングエンジニアAl Schmittによるものでないことがわかりました(https://www.discogs.com/ja/release/897901-Bill-Evans-You-Must-Believe-In-Spring)。
ディスコグというサイトがありまして、いろいろなアルバムのデータがのっていますがそのサイトによると、David DonnellyとJeff Magid という人が、ボーナストラックをミックスしていることがわかりました。
1 B Minor Waltz (For Ellaine)
Written-By – Bill Evans
2 You Must Believe In Spring
Written-By – Michel Legrand
3 Gary's Theme
Written-By – Gary McFarland
4 We Will Meet Again (For Harry)
Written-By – Bill Evans
5 The Peacocks
Written-By – Jimmy Rowles
6 Sometime Ago
Written-By – Sergio Mihanovich
7 Theme From M*A*S*H (AKA Suicide Is Painless)
Written-By – Johnny Mandel
======================================================
8 Without A Song
Written-By – Billy Rose, Edward Eliscu, Vincent Youmans
9 Freddie Freeloader
Written-By – Miles Davis
10 All Of You
Written-By – Cole Porter
このバージョンのCDには、Richard SeidelというReissue Producerがいて Liner Notes も書いていました。このアルバムは、元々は有名プロデューサーTommy LiPumaが参加していて、その関係で、Al Schmittという大物エンジニアが関わることになったのだと思いますが、2回目のCD化にあたっては、全く別のスタッフが制作しているようです。
それで、改めてボーナストラックが入ったバージョンを配信で聴いてみたのですが、やはり後から足した3曲は若干音質が違いました。若干と書きましたが、わたし的にはそれなりに違う、、つまり多くの人はそこまで気にならないでしょうが、わたしが聴く限りでは、それなりに違いがあり、違和感があるということです。
その点を具体的に書くと、ドラムの音が少し遠い、、と同時に、オリジナルでは全体に左寄りの定位で右側にハイハットが割とはっきり定位していたところが、ボーナストラックのリミックスではハイハットはかなり弱めになっていました。
このアルバムの場合、全体に穏やか曲が多く、スインギーなグルーブする曲は本来は入っていなかったのですが、お蔵入りになっていたテイクはいわゆるスタンダードナンバーを4ビートでやっていますから、そのあたり音楽的な雰囲気の調整のため、ビートを強調しないためにハイハットを小さくミックスしたのかもしれません。
しかしそれにしても、このボーナストラックの3曲ですが、どう考えてもオリジナルバージョンの選曲には合いませんよね、、?。これって、演奏して録音していますけど、もしかしたら、ウオームアップのために演奏したのかな、、?と思ったのですが、9曲目の Freddie Freeloaderでは、わざわざこの曲だけ、フェンダーローズのエレピも弾いているので、ウオームアップという感じではなさそうです。
他の曲でもエレピを弾いているのなら、セットアップして録音することは普通ですが、他の曲、特に最初のバージョンの曲順では、電気ピアノが入ったら、台無しという感じですからね、、。でもわざわざ、エレピをセットしてエフェクターをかけて録音しているわけで、、、なんか不思議です。
ちなみに、Freddie Freeloaderという曲は、Miles Davis の Kind of Blueで、この一曲だけWinton Kelly に交代させられた曲なので、もしかしたらBill Evans はそれを根に持っていたのかなあ、、?という勘ぐりもしましたが、どうなんでしょう?。他のアルバムやライブではこの曲はレパートリーにはなっていなかったと思うのですが、、。
ちなみに、ボーナストラック3曲では、他の曲では入っていないドラムソロが、3曲のすべてで入っています。そこから推測すると、この3曲のうち、一曲だけ選んでアルバムのどこかに入れようとしていた、、のかも、、という気もします。まあ、何れにしても、聴けないより、聴けた方が良かったですが、、、って感じのテイクではあります、、( ^∀^)。
まあ、そんなわけで、二日続けてオタクな話を書きましたが、演奏メンバーのEddie Gomez とEliot Zigmund は存命ですので、お会いする機会があったら、実際はどうだったのか、訊いてみたい気がしますが、1977年の話ですから、本人たちも覚えているかどうかは、微妙ですよね、、(笑)。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2782)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
今日も沖縄は、まあまあ暖かい1日でした。湿度も高め、、。せっかく暖かいのに、湿度が低いのに慣れてしまっていて、エアコンを入れて、外の気温より部屋の中が2℃涼しいです。ナンダカナ〜。
さて、それで昨日の話の続きですが、ジャズピアニスト、Bill EvansのYou Must Believe In Spring というアルバムの話です。
下に書いたのが、従来の曲の最後にボーナストラックを3曲入れたバージョンの選曲です。そして、その3曲は、やはり元々のレコーディングエンジニアAl Schmittによるものでないことがわかりました(https://www.discogs.com/ja/release/897901-Bill-Evans-You-Must-Believe-In-Spring)。
ディスコグというサイトがありまして、いろいろなアルバムのデータがのっていますがそのサイトによると、David DonnellyとJeff Magid という人が、ボーナストラックをミックスしていることがわかりました。
1 B Minor Waltz (For Ellaine)
Written-By – Bill Evans
2 You Must Believe In Spring
Written-By – Michel Legrand
3 Gary's Theme
Written-By – Gary McFarland
4 We Will Meet Again (For Harry)
Written-By – Bill Evans
5 The Peacocks
Written-By – Jimmy Rowles
6 Sometime Ago
Written-By – Sergio Mihanovich
7 Theme From M*A*S*H (AKA Suicide Is Painless)
Written-By – Johnny Mandel
======================================================
8 Without A Song
Written-By – Billy Rose, Edward Eliscu, Vincent Youmans
9 Freddie Freeloader
Written-By – Miles Davis
10 All Of You
Written-By – Cole Porter
このバージョンのCDには、Richard SeidelというReissue Producerがいて Liner Notes も書いていました。このアルバムは、元々は有名プロデューサーTommy LiPumaが参加していて、その関係で、Al Schmittという大物エンジニアが関わることになったのだと思いますが、2回目のCD化にあたっては、全く別のスタッフが制作しているようです。
それで、改めてボーナストラックが入ったバージョンを配信で聴いてみたのですが、やはり後から足した3曲は若干音質が違いました。若干と書きましたが、わたし的にはそれなりに違う、、つまり多くの人はそこまで気にならないでしょうが、わたしが聴く限りでは、それなりに違いがあり、違和感があるということです。
その点を具体的に書くと、ドラムの音が少し遠い、、と同時に、オリジナルでは全体に左寄りの定位で右側にハイハットが割とはっきり定位していたところが、ボーナストラックのリミックスではハイハットはかなり弱めになっていました。
このアルバムの場合、全体に穏やか曲が多く、スインギーなグルーブする曲は本来は入っていなかったのですが、お蔵入りになっていたテイクはいわゆるスタンダードナンバーを4ビートでやっていますから、そのあたり音楽的な雰囲気の調整のため、ビートを強調しないためにハイハットを小さくミックスしたのかもしれません。
しかしそれにしても、このボーナストラックの3曲ですが、どう考えてもオリジナルバージョンの選曲には合いませんよね、、?。これって、演奏して録音していますけど、もしかしたら、ウオームアップのために演奏したのかな、、?と思ったのですが、9曲目の Freddie Freeloaderでは、わざわざこの曲だけ、フェンダーローズのエレピも弾いているので、ウオームアップという感じではなさそうです。
他の曲でもエレピを弾いているのなら、セットアップして録音することは普通ですが、他の曲、特に最初のバージョンの曲順では、電気ピアノが入ったら、台無しという感じですからね、、。でもわざわざ、エレピをセットしてエフェクターをかけて録音しているわけで、、、なんか不思議です。
ちなみに、Freddie Freeloaderという曲は、Miles Davis の Kind of Blueで、この一曲だけWinton Kelly に交代させられた曲なので、もしかしたらBill Evans はそれを根に持っていたのかなあ、、?という勘ぐりもしましたが、どうなんでしょう?。他のアルバムやライブではこの曲はレパートリーにはなっていなかったと思うのですが、、。
ちなみに、ボーナストラック3曲では、他の曲では入っていないドラムソロが、3曲のすべてで入っています。そこから推測すると、この3曲のうち、一曲だけ選んでアルバムのどこかに入れようとしていた、、のかも、、という気もします。まあ、何れにしても、聴けないより、聴けた方が良かったですが、、、って感じのテイクではあります、、( ^∀^)。
まあ、そんなわけで、二日続けてオタクな話を書きましたが、演奏メンバーのEddie Gomez とEliot Zigmund は存命ですので、お会いする機会があったら、実際はどうだったのか、訊いてみたい気がしますが、1977年の話ですから、本人たちも覚えているかどうかは、微妙ですよね、、(笑)。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2782)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年01月23日
You Must Believe In Spring - Bill Evansの LP と CD の話
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
今日の沖縄は23℃まで上がりました。雨も降っていましたので、途中から止みましたが、湿度は80%以上あって、真冬の格好で、出かけたら結構暑かったです。正直、蒸し暑いという感じでした。部屋に戻ってから、たまらずにエアコンをつけていますが、湿度は下がって良いのですが、温度も下がって外よりも涼しくなってしまいました、、(笑)。
さて、今日は何を書こうかな、、と思いながら、パソコンに向かってから思い出しました、CDのアウトテイクの話を書こうと、昨日のブログの最後に書いたことを、、。
でも、この手の話って、どうしても長くなるんですよね、、。 まあもし長すぎる様だったら、続きは明日に、、という風に知れば良いですね、、。大体いつも、下書きも推敲もなしで、そのまま書いて終わっていますからね、、(笑)。
それで書きたいのは、ピアニストのBill Evansが1981年に発表したアルバム「You Must Believe In Spring(Warner Bros. Records HS 35040」についてなんです。Bill Evansは、1980年に51歳で亡くなっていますから、亡くなった後に発表された作品です。
CDが一般に発売され始めたのが、1983年くらいですから、ギリギリLPでの発売になったわけですが、その後このアルバムがCD化されるのは2001年でしたが、さすが大会社ワーナーというか、その時に、LP製作時の録音とミックスを担当した有名エンジニア、Al Schmitt が全曲CD用にミキシングし直しているんです。
Al Schmittといえば、奇しくも、昨年91歳の天命を全うした有名エンジニアですが、音質を聴く限り、恐らくはLP製作時と同じミキシングコンソール(ミキサー)を使っている様で、音質についての悪い変化はほとんど感じません。
個人的には、このアルバムをLPで購入した時に、一曲目の B Minor Waltz を聞いた時、冒頭のテーマの部分で、リバーブがかなり意図的に深くかけてあるカ所があって、とても気になっていました。なんというか、俗っぽいというか、Bill Evansの透明感のある音色が少し損なわれている気がしたんです。 あ〜大会社、メージャーレーベルだとこういう演出が入るんだな、、という感想を持ちました。
ところが、CDバージョンを何故か(あまりそういうことはしない)購入して聞いた時、一曲目のそのリバーブが少なくなっている気がしたんです。昔とは再生装置も違いますし、そんなはずなない、、と思いつつブックレットを見ると、なんと、Remixエンジニアの名前として、 Al Schmittの名前があるではないですか、、。
そうか、ミックスし直して、あの深めのリバーブはやめたのだな、、ということがわかりましたその後、全曲を聴いてみて感じたことは、それほどはそれ以外に変更しているカ所は感じませんでしたので、もしかしたら、スタジオのミキシングデータ、オートメーションの記録などが残っていて、それを使っているのかな、、とも思いました。
ただ、先ほど「悪い効果はほとんど感じません、、」と書きましたが、デジタル時代になってテープノイズのない音源に慣れている耳には、少し音量を上げると「サー」というノイズは目立って聞こえました。それと、CD化された音源を聴いて感じたのは、LPでは感じなかった回転ムラを以前より、少し多めに感じたのです。
これは厳密に比較していないのですが、おそらく、アナログのマルチトラックテープを再生する時にか、デジタル化する前に、アナログテープでマスターをつくった時に再生したテープレコーダーのメインテナンスが十分でなく、混入した回転ムラではないのかな、、ということです。
このアルバムに関しては、2年後の2003年に、最初のCD化の時には収録されていなかった、アウトテイクが3曲入ったものが発売されます。これについては最初のCD化の時にミックスしたものなのか、改めてアウトテイクをミックスしたものなのかはよくわかりません。
続きは明日書きま〜す。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2781)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
今日の沖縄は23℃まで上がりました。雨も降っていましたので、途中から止みましたが、湿度は80%以上あって、真冬の格好で、出かけたら結構暑かったです。正直、蒸し暑いという感じでした。部屋に戻ってから、たまらずにエアコンをつけていますが、湿度は下がって良いのですが、温度も下がって外よりも涼しくなってしまいました、、(笑)。
さて、今日は何を書こうかな、、と思いながら、パソコンに向かってから思い出しました、CDのアウトテイクの話を書こうと、昨日のブログの最後に書いたことを、、。
でも、この手の話って、どうしても長くなるんですよね、、。 まあもし長すぎる様だったら、続きは明日に、、という風に知れば良いですね、、。大体いつも、下書きも推敲もなしで、そのまま書いて終わっていますからね、、(笑)。
それで書きたいのは、ピアニストのBill Evansが1981年に発表したアルバム「You Must Believe In Spring(Warner Bros. Records HS 35040」についてなんです。Bill Evansは、1980年に51歳で亡くなっていますから、亡くなった後に発表された作品です。
CDが一般に発売され始めたのが、1983年くらいですから、ギリギリLPでの発売になったわけですが、その後このアルバムがCD化されるのは2001年でしたが、さすが大会社ワーナーというか、その時に、LP製作時の録音とミックスを担当した有名エンジニア、Al Schmitt が全曲CD用にミキシングし直しているんです。
Al Schmittといえば、奇しくも、昨年91歳の天命を全うした有名エンジニアですが、音質を聴く限り、恐らくはLP製作時と同じミキシングコンソール(ミキサー)を使っている様で、音質についての悪い変化はほとんど感じません。
個人的には、このアルバムをLPで購入した時に、一曲目の B Minor Waltz を聞いた時、冒頭のテーマの部分で、リバーブがかなり意図的に深くかけてあるカ所があって、とても気になっていました。なんというか、俗っぽいというか、Bill Evansの透明感のある音色が少し損なわれている気がしたんです。 あ〜大会社、メージャーレーベルだとこういう演出が入るんだな、、という感想を持ちました。
ところが、CDバージョンを何故か(あまりそういうことはしない)購入して聞いた時、一曲目のそのリバーブが少なくなっている気がしたんです。昔とは再生装置も違いますし、そんなはずなない、、と思いつつブックレットを見ると、なんと、Remixエンジニアの名前として、 Al Schmittの名前があるではないですか、、。
そうか、ミックスし直して、あの深めのリバーブはやめたのだな、、ということがわかりましたその後、全曲を聴いてみて感じたことは、それほどはそれ以外に変更しているカ所は感じませんでしたので、もしかしたら、スタジオのミキシングデータ、オートメーションの記録などが残っていて、それを使っているのかな、、とも思いました。
ただ、先ほど「悪い効果はほとんど感じません、、」と書きましたが、デジタル時代になってテープノイズのない音源に慣れている耳には、少し音量を上げると「サー」というノイズは目立って聞こえました。それと、CD化された音源を聴いて感じたのは、LPでは感じなかった回転ムラを以前より、少し多めに感じたのです。
これは厳密に比較していないのですが、おそらく、アナログのマルチトラックテープを再生する時にか、デジタル化する前に、アナログテープでマスターをつくった時に再生したテープレコーダーのメインテナンスが十分でなく、混入した回転ムラではないのかな、、ということです。
このアルバムに関しては、2年後の2003年に、最初のCD化の時には収録されていなかった、アウトテイクが3曲入ったものが発売されます。これについては最初のCD化の時にミックスしたものなのか、改めてアウトテイクをミックスしたものなのかはよくわかりません。
続きは明日書きま〜す。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2781)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年01月22日
CDアルバムのアウトテイクについて、、。
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
今日は珍しくブログのタイトルを付けてから文章を書き始めました。実はいつもは勝手にどんどん書いて、最後に「タイトルはこれ、」という感じで付けています。
それでは何故今日は最初にタイトルを書いたかというと、今日は昼間から手仕事作業をしていたのですが、それをしながら音楽を聴いていました。
以前のブログにも書きましたが、昔LPで聴いていた音源を、よりデジタル環境で聴いた時に、様々な事情で以前より良い音で音で音で聴くことが出来て、当時は「このアルバムはイマイチだな、、」と思っていた作品を、改めて良質なデジタル環境で聴いてみたらどうなるか、、という「遊び」というか、「実験」みたいなことをしたりしています。
そういうわけで、作業のBGMにそういう音源を選んで聴きながら手仕事をしていたわけですが、音質云々も気になっていたのですが、LPレコードでリリースされていたアルバムが、CD化される時にLPには入っていなかった、「お蔵入り」のアウトテイクがサービスで入っていて、それについてもちょっと書きたいことがあります。
これは音質について書く前に、音楽的なことを書きたいのですが、いわゆるボーナストラックというものの存在はLPで作品を聴いている限り、その存在すら知らなかったわけですが、これがCDになった途端に、その存在に遭遇するわけです。
CDアルバムの演奏者のファンならば、知らななかった「お蔵入り」テイクが聞けるということになって、それに関しては興味津々な、わけですが、聴いて結果、「これってやはり、演奏内容が良くないから発表されていなかったんだなあ、、」と思うことって、よくあることですよね、、。
でもこれって、レコード会社が、LP作品をCD化する時に、リスナーが、「あの作品はLPで持っているし、わざわざCDで書い直さなくても、、」という意思に対して、「おまけ付きですヨ!」ということで、購買意欲をそそる、、という方策だった部分は否定できませんよね、、?。でも買った結果、、「これって、ない方が良いテイクだなあ、、」となることは実に有り勝ちなことですが、リスナーにしてみれば、そういう体験を一度していても、「また買ってしまった、、」という風なことになりがちではあります。
中にはLPではなくて、CDで出た新譜に、日本盤だけ「おまけテイク」がついていることがあったりしますが、私の経験では、「これはなくても良いな、、」ということが多いです。これも値段が安い輸入盤に比べ高い国内盤に付加価値をつけるためのやり方なのでしょうが、なんというか、微妙ですよね、、(笑)。
ところで、私が今日作業をしながら聴いていたアルバムは、別テイクが入っているのですが、これが音楽的にはそれほど悪くないんです。だからそれなりに楽しめるのですが、ちょっと問題があるんです。
それは恐らく、CD化する時に別テイクを収録する計画が立てられた時に、その別テイクが、手付かずのミックスダウンしていない状態で放置してあったらしく、ミキシングをし直しているんです。
どうしてそれがわかるのかというと、音質が違うんです。音が良い悪いというよりも、楽器にリバーブがかかっているんですよ、、。
元々は全くかかっていなかった残響が楽器によって付加してあるわけなんですが、これがあんまり良い感じではないという風に、私には感じられたんです。少なくとも、同じ曲の別テイクなのに、音質が違う、、というのに違和感が、私にはあります。「これ、ミックスやり直していて、もっと音が良くなってるな、、?」という感じには、なっていない訳なんです。
まあ、それでも、そのテイクを聴けないよりは、聴けた方が良かったと、言えないことはないんですが、、。私のエンジニアとしての立場でいうと、ずいぶん昔に録った音源をミックスし直すって、結構面倒で、なおかつ元々の仕上がりを意識すると、余計にミックスはやりにくくなります。
そういうわけで、私的には、苦言は言ってみたものの、「いろいろ大変なんですよね、、エンジニアさん」ということでもあるわけで、、、。
ちなみにデータがないのでわからないのですが、元々のミックスをした人が、アウトテイク(ボーナストラック)のミックスも担当したのかどうか、、ということはわかりません。
この話を書いていて思い出した、面白い話がありますので、明日書こうと思います、、(笑)。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2780)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
今日は珍しくブログのタイトルを付けてから文章を書き始めました。実はいつもは勝手にどんどん書いて、最後に「タイトルはこれ、」という感じで付けています。
それでは何故今日は最初にタイトルを書いたかというと、今日は昼間から手仕事作業をしていたのですが、それをしながら音楽を聴いていました。
以前のブログにも書きましたが、昔LPで聴いていた音源を、よりデジタル環境で聴いた時に、様々な事情で以前より良い音で音で音で聴くことが出来て、当時は「このアルバムはイマイチだな、、」と思っていた作品を、改めて良質なデジタル環境で聴いてみたらどうなるか、、という「遊び」というか、「実験」みたいなことをしたりしています。
そういうわけで、作業のBGMにそういう音源を選んで聴きながら手仕事をしていたわけですが、音質云々も気になっていたのですが、LPレコードでリリースされていたアルバムが、CD化される時にLPには入っていなかった、「お蔵入り」のアウトテイクがサービスで入っていて、それについてもちょっと書きたいことがあります。
これは音質について書く前に、音楽的なことを書きたいのですが、いわゆるボーナストラックというものの存在はLPで作品を聴いている限り、その存在すら知らなかったわけですが、これがCDになった途端に、その存在に遭遇するわけです。
CDアルバムの演奏者のファンならば、知らななかった「お蔵入り」テイクが聞けるということになって、それに関しては興味津々な、わけですが、聴いて結果、「これってやはり、演奏内容が良くないから発表されていなかったんだなあ、、」と思うことって、よくあることですよね、、。
でもこれって、レコード会社が、LP作品をCD化する時に、リスナーが、「あの作品はLPで持っているし、わざわざCDで書い直さなくても、、」という意思に対して、「おまけ付きですヨ!」ということで、購買意欲をそそる、、という方策だった部分は否定できませんよね、、?。でも買った結果、、「これって、ない方が良いテイクだなあ、、」となることは実に有り勝ちなことですが、リスナーにしてみれば、そういう体験を一度していても、「また買ってしまった、、」という風なことになりがちではあります。
中にはLPではなくて、CDで出た新譜に、日本盤だけ「おまけテイク」がついていることがあったりしますが、私の経験では、「これはなくても良いな、、」ということが多いです。これも値段が安い輸入盤に比べ高い国内盤に付加価値をつけるためのやり方なのでしょうが、なんというか、微妙ですよね、、(笑)。
ところで、私が今日作業をしながら聴いていたアルバムは、別テイクが入っているのですが、これが音楽的にはそれほど悪くないんです。だからそれなりに楽しめるのですが、ちょっと問題があるんです。
それは恐らく、CD化する時に別テイクを収録する計画が立てられた時に、その別テイクが、手付かずのミックスダウンしていない状態で放置してあったらしく、ミキシングをし直しているんです。
どうしてそれがわかるのかというと、音質が違うんです。音が良い悪いというよりも、楽器にリバーブがかかっているんですよ、、。
元々は全くかかっていなかった残響が楽器によって付加してあるわけなんですが、これがあんまり良い感じではないという風に、私には感じられたんです。少なくとも、同じ曲の別テイクなのに、音質が違う、、というのに違和感が、私にはあります。「これ、ミックスやり直していて、もっと音が良くなってるな、、?」という感じには、なっていない訳なんです。
まあ、それでも、そのテイクを聴けないよりは、聴けた方が良かったと、言えないことはないんですが、、。私のエンジニアとしての立場でいうと、ずいぶん昔に録った音源をミックスし直すって、結構面倒で、なおかつ元々の仕上がりを意識すると、余計にミックスはやりにくくなります。
そういうわけで、私的には、苦言は言ってみたものの、「いろいろ大変なんですよね、、エンジニアさん」ということでもあるわけで、、、。
ちなみにデータがないのでわからないのですが、元々のミックスをした人が、アウトテイク(ボーナストラック)のミックスも担当したのかどうか、、ということはわかりません。
この話を書いていて思い出した、面白い話がありますので、明日書こうと思います、、(笑)。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2780)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年01月21日
乗り越えなければならない障害。
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
今日は午前中は晴れていて、空には雲がとても少なかったのですが、昼過ぎには曇ってしまいました。一番暖かった時間には湿度は40%代まで下がりましたので、夜はまた冷えることでしょう。
あまりブログには書いていなかったのですが、コンピューター関係のトラブルがあり、しばらくの間、テンションが落ちていましたが、やっと長いトンネルを抜けられそうな気がしてきました。パソコンは毎日使いますが、それに問題があっても、「使えない、、」というわけではないので、使い続けていましたが、なおらない持病と闘いながら生活しているような感じで、それなりに苛まれていました。
幸いにして、自身の体の健康は問題ないのですが、SNSなどで見ていると、何かしらの身体の不調を抱えながら、そして人によっては、そういう病を複数抱えながら日常生活を営んでいる人は結構いるものなのですね、、。
それに比べたら、私のパソコンの不調なんて、生易しいことなのですが、それはそれ、ぬるま湯のような毎日、、?とまではいかないにしても、あまり色々な障害がない毎日には、精神的には、それなりに負担になるものです。
人間の感覚というものは、個人それぞれで、大したことがないと他人が思うことでも、その小さなことがとても億劫に感じられ、日常生活の障害となってしまうことは、とても鈍感な人でもない限り、あり得ることではあります。
まあもうひと頑張りして、障害を乗り越えよう、、と、いまは決心しています。
話は変わりますが、日頃このブログでは、オーディオの話が最近は多いのですが、電源ケーブルを造ったり、様々なデジタル環境の改善と試聴を毎日繰り返しておりますが、最近いつも使っている、小型のパワードモニターに使っている電源タップ(自作)の末端が、大昔に作ったモノなので、それなりの処理がなされておらず、前々から気になっていましたので、今日少し前向きな気分になりましたので、改善処理して見ました。
作業自体はそれほど時間がかかるものではないのですが、「それをなかなかやらない、、」ということが私の場合生活の中にたくさんある、、いわゆるモノグサな性格ということなのですが、やっとそれをやって、パワードスピーカーに電源を入れてビックリしました。どう違うかと言うと、随分違うんです出音が、、。
具体的に言うと、どっしりした音になったと言うか、輪郭がハッキリしたと同時に、低音がしっかりボトムを支えているような音になりました。以前の音にはそれほど不満はなかった、、と言うか、かなり満足していましたが、小型の割によく低音が出る機種だとは思っていましたが、やはり電源環境のせいで、まだまだ実力は100%は出ていなかったようです。それと、音の強弱がよくわかるようになって、小さい音量で聴いていても、ダイナミックスにメリハリがある、彫りの深い音になりました。
やはり電源か、、、┌(; ̄◇ ̄)┘。
それにしても、良い機器ほど電源に対してセンシティヴであると言うのが、私の今までの経験で得た教訓なのですが、改めてそれを感じた、、と言うか、早くこれをやらなければならなかったと言うことで、反省しました。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2779)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
今日は午前中は晴れていて、空には雲がとても少なかったのですが、昼過ぎには曇ってしまいました。一番暖かった時間には湿度は40%代まで下がりましたので、夜はまた冷えることでしょう。
あまりブログには書いていなかったのですが、コンピューター関係のトラブルがあり、しばらくの間、テンションが落ちていましたが、やっと長いトンネルを抜けられそうな気がしてきました。パソコンは毎日使いますが、それに問題があっても、「使えない、、」というわけではないので、使い続けていましたが、なおらない持病と闘いながら生活しているような感じで、それなりに苛まれていました。
幸いにして、自身の体の健康は問題ないのですが、SNSなどで見ていると、何かしらの身体の不調を抱えながら、そして人によっては、そういう病を複数抱えながら日常生活を営んでいる人は結構いるものなのですね、、。
それに比べたら、私のパソコンの不調なんて、生易しいことなのですが、それはそれ、ぬるま湯のような毎日、、?とまではいかないにしても、あまり色々な障害がない毎日には、精神的には、それなりに負担になるものです。
人間の感覚というものは、個人それぞれで、大したことがないと他人が思うことでも、その小さなことがとても億劫に感じられ、日常生活の障害となってしまうことは、とても鈍感な人でもない限り、あり得ることではあります。
まあもうひと頑張りして、障害を乗り越えよう、、と、いまは決心しています。
話は変わりますが、日頃このブログでは、オーディオの話が最近は多いのですが、電源ケーブルを造ったり、様々なデジタル環境の改善と試聴を毎日繰り返しておりますが、最近いつも使っている、小型のパワードモニターに使っている電源タップ(自作)の末端が、大昔に作ったモノなので、それなりの処理がなされておらず、前々から気になっていましたので、今日少し前向きな気分になりましたので、改善処理して見ました。
作業自体はそれほど時間がかかるものではないのですが、「それをなかなかやらない、、」ということが私の場合生活の中にたくさんある、、いわゆるモノグサな性格ということなのですが、やっとそれをやって、パワードスピーカーに電源を入れてビックリしました。どう違うかと言うと、随分違うんです出音が、、。
具体的に言うと、どっしりした音になったと言うか、輪郭がハッキリしたと同時に、低音がしっかりボトムを支えているような音になりました。以前の音にはそれほど不満はなかった、、と言うか、かなり満足していましたが、小型の割によく低音が出る機種だとは思っていましたが、やはり電源環境のせいで、まだまだ実力は100%は出ていなかったようです。それと、音の強弱がよくわかるようになって、小さい音量で聴いていても、ダイナミックスにメリハリがある、彫りの深い音になりました。
やはり電源か、、、┌(; ̄◇ ̄)┘。
それにしても、良い機器ほど電源に対してセンシティヴであると言うのが、私の今までの経験で得た教訓なのですが、改めてそれを感じた、、と言うか、早くこれをやらなければならなかったと言うことで、反省しました。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2779)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年01月20日
晴天
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
今日は久しぶりに晴れました。気温も昨日よりは上がって、18℃くらいになりましたので、外へ出て散歩をしました。こちらとしては18℃はそれほど暖かい気温では無いのですが、しばらく寒い日が続いたのでとても暖かく感じました。
公園に行ってベンチに座っていたら、暖かくて横になりたくなりましたが、流石にそれはやめておきました。その後公園の中を散策しましたが、どうしてもやはり横になりたくなったので、石垣に寄りかかって芝生の上に座りました。
公園にはあまり人もおらず、静かでしたが、自分が座ったあたりに何か、ピョンピョンと動いているものがありましたので、よく見てみるとバッタの幼虫でした。1センチくらいでしょうか、、これでも何度か脱皮を繰り返している幼虫だと思います(3枚目の写真)。他にもコオロギの幼虫も見ましたが、やはり亜熱帯、真冬で十分に昆虫が生存可能な環境なので、草や木があるところではいろいろな虫がいるのですね、、。
しばらくの間オーディオの音を聴いたり、電源ケーブルを製作したりと、室内での時間が多かったので、外の空気と陽射しはとても気持ちよく感じました。
今日のブログの写真は本日、外に出た時に撮ったものですが、青空や赤いハイビスカスやそのツボミなどを見て、癒されました。昼間の湿度は50%くらいでしたから、夜になれば放射冷却で、冷えてきました。今の気温は16℃くらい、、。こちらでは、かなり寒い方ですが、ここのところの低温で、なれているので、そこまで寒くは感じません。
明日も明後日も予報によると暖かいそうで、天気も悪くは無いみたいです。週末から来週にかけては雨が降るという予報ですが、気温はさらに上がって、23℃くらいになりそうです。一部報道では25℃くらいまで上がるのでは、、という予報もありますが、沖縄なら、決してあり得ない話ではありません。
来月と再来月の県外への旅は「例の騒ぎ」で、中止もしくは延期になりそうですが、なんとも困ったというか、毎度のこととは言え、やるせない気分です。これからもこういうことが度々あると思うと、やり場のない怒りを噛みしめなければならず、他の天体に引っ越したい、、(笑)という気持ちになります。
本土のように寒さを噛みしめるよりはマシなのかもですが、それにしてももういい加減にしてほしい、、という気持ちと、こういうことに慣れてゆかなければこれからは暮らしてはゆけない、、という気持ちもあります。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2778)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
今日は久しぶりに晴れました。気温も昨日よりは上がって、18℃くらいになりましたので、外へ出て散歩をしました。こちらとしては18℃はそれほど暖かい気温では無いのですが、しばらく寒い日が続いたのでとても暖かく感じました。
公園に行ってベンチに座っていたら、暖かくて横になりたくなりましたが、流石にそれはやめておきました。その後公園の中を散策しましたが、どうしてもやはり横になりたくなったので、石垣に寄りかかって芝生の上に座りました。
公園にはあまり人もおらず、静かでしたが、自分が座ったあたりに何か、ピョンピョンと動いているものがありましたので、よく見てみるとバッタの幼虫でした。1センチくらいでしょうか、、これでも何度か脱皮を繰り返している幼虫だと思います(3枚目の写真)。他にもコオロギの幼虫も見ましたが、やはり亜熱帯、真冬で十分に昆虫が生存可能な環境なので、草や木があるところではいろいろな虫がいるのですね、、。
しばらくの間オーディオの音を聴いたり、電源ケーブルを製作したりと、室内での時間が多かったので、外の空気と陽射しはとても気持ちよく感じました。
今日のブログの写真は本日、外に出た時に撮ったものですが、青空や赤いハイビスカスやそのツボミなどを見て、癒されました。昼間の湿度は50%くらいでしたから、夜になれば放射冷却で、冷えてきました。今の気温は16℃くらい、、。こちらでは、かなり寒い方ですが、ここのところの低温で、なれているので、そこまで寒くは感じません。
明日も明後日も予報によると暖かいそうで、天気も悪くは無いみたいです。週末から来週にかけては雨が降るという予報ですが、気温はさらに上がって、23℃くらいになりそうです。一部報道では25℃くらいまで上がるのでは、、という予報もありますが、沖縄なら、決してあり得ない話ではありません。
来月と再来月の県外への旅は「例の騒ぎ」で、中止もしくは延期になりそうですが、なんとも困ったというか、毎度のこととは言え、やるせない気分です。これからもこういうことが度々あると思うと、やり場のない怒りを噛みしめなければならず、他の天体に引っ越したい、、(笑)という気持ちになります。
本土のように寒さを噛みしめるよりはマシなのかもですが、それにしてももういい加減にしてほしい、、という気持ちと、こういうことに慣れてゆかなければこれからは暮らしてはゆけない、、という気持ちもあります。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2778)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年01月19日
共鳴の美しさ。
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
今日も沖縄は曇天で、薄暗い空が続いていました。気温も低めで、こういうこちらにしては低温が続くのは珍しいことです。昨日もそうでしたが、時々雨も降ったりで、外を歩いている人は随分少ないです。
そんなどんよりした天気と気分の中で、昨日からベースソロの音源ばかり聴いていたら、余計どんよりと、するのですが、一方で、なんとなく気持ちよくなってきました、、(笑)。
元気の無いときに、明るい音楽を聴いて少し元気になる、、ということは、まあ、普通ですが、私はひねくれているというか、そういう無理やりなのは嫌いなので、低い音ばかりのアコースティックベースの音を聴いて、落ち着くというか、どんよりした音の洪水に身を任せるのが好きです、、( ´∀`)。
それにしても、私の場合、バイオリンとかギターとか、コントラバスとか、弦楽器が好きです。弦楽器を聴いているとなんとなく落ち着きます。アコースティックギターも好きですがやはり、弓弾きのコントラバスとか、ヴァイオリンとかが一番すきです。長い音符、連続して出る長い音、これがいいんですよね、、。
あと弦楽器のボディに共鳴する音が、たまりません。弦を指ではじいたり、弓で擦った音が、楽器の本体に共鳴してその音にリバーブがかかった広がり感というか、なにか楽器が呼吸しているような感じが好きなんです。
管楽器でも、もちろん共鳴はあるわけですが、そのテイストは弦楽器とは随分違いますし、管楽器の場合は演奏者が息を吹き込んでいる間だけしか音が出ませんが、弦楽器の場合、演奏者が、指を離した後や、弓を弦から離した後でも弦が振動していて、その振動がボディーに共鳴している感じがあるわけですが、そのサウンドが良いんですよ。
その音を聴くと、脳からα波が出てくるような感じがします。綺麗なメロディーとか音色とかを聴いた時よりも、そういうサウンドを聴いた時の方が、頭がリラックスする、というか、快感が強いです。あと、ハーモニックスの倍音を聴いた時も、頭がスッキリする感覚があります。
音楽そのものより、そういうサウンドフェチみたいなところで音楽を聴いているところがあって、まあ簡単に言えば、極めて邪道な楽音(音楽)の楽しみ方ということができるかも知れませんが、私の場合そんな感じです、、(笑)。
そんな価値観というか感覚で、音楽を聴き、録音したりミキシングしているというわけで、その辺り、あんまり一般の人の感覚と離れすぎて作業をしないように注意しながら仕事しています。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2777)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
今日も沖縄は曇天で、薄暗い空が続いていました。気温も低めで、こういうこちらにしては低温が続くのは珍しいことです。昨日もそうでしたが、時々雨も降ったりで、外を歩いている人は随分少ないです。
そんなどんよりした天気と気分の中で、昨日からベースソロの音源ばかり聴いていたら、余計どんよりと、するのですが、一方で、なんとなく気持ちよくなってきました、、(笑)。
元気の無いときに、明るい音楽を聴いて少し元気になる、、ということは、まあ、普通ですが、私はひねくれているというか、そういう無理やりなのは嫌いなので、低い音ばかりのアコースティックベースの音を聴いて、落ち着くというか、どんよりした音の洪水に身を任せるのが好きです、、( ´∀`)。
それにしても、私の場合、バイオリンとかギターとか、コントラバスとか、弦楽器が好きです。弦楽器を聴いているとなんとなく落ち着きます。アコースティックギターも好きですがやはり、弓弾きのコントラバスとか、ヴァイオリンとかが一番すきです。長い音符、連続して出る長い音、これがいいんですよね、、。
あと弦楽器のボディに共鳴する音が、たまりません。弦を指ではじいたり、弓で擦った音が、楽器の本体に共鳴してその音にリバーブがかかった広がり感というか、なにか楽器が呼吸しているような感じが好きなんです。
管楽器でも、もちろん共鳴はあるわけですが、そのテイストは弦楽器とは随分違いますし、管楽器の場合は演奏者が息を吹き込んでいる間だけしか音が出ませんが、弦楽器の場合、演奏者が、指を離した後や、弓を弦から離した後でも弦が振動していて、その振動がボディーに共鳴している感じがあるわけですが、そのサウンドが良いんですよ。
その音を聴くと、脳からα波が出てくるような感じがします。綺麗なメロディーとか音色とかを聴いた時よりも、そういうサウンドを聴いた時の方が、頭がリラックスする、というか、快感が強いです。あと、ハーモニックスの倍音を聴いた時も、頭がスッキリする感覚があります。
音楽そのものより、そういうサウンドフェチみたいなところで音楽を聴いているところがあって、まあ簡単に言えば、極めて邪道な楽音(音楽)の楽しみ方ということができるかも知れませんが、私の場合そんな感じです、、(笑)。
そんな価値観というか感覚で、音楽を聴き、録音したりミキシングしているというわけで、その辺り、あんまり一般の人の感覚と離れすぎて作業をしないように注意しながら仕事しています。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2777)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年01月18日
いろいろなベースソロアルバムから、、、。
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
今日も沖縄は曇天で、肌寒い1日でした。と言っても、気温は18℃くらいで、本土にお住いの方々から言わせれば、全然寒くないじゃん、、と言う感じなのでしょうが、薄暗い空を見ると、ちょっと憂鬱になります。
話は変わりますが、昨日のブログに書いた、Larry Grenadierのソロベースアルバム、あれから何度か聴きましたが、大変素晴らしい作品です。
ECMレコードには、私が聴いた作品では、他に、Dave Holland, Barre Phillips, Marc Johnson, Miroslav Vitous , Eberhard Weber などのソロベースがあります。
ちなみにLarry Grenadierの今回のソロアルバムは、彼の初リーダー作だそうで、やはり、彼はリーダー作の発表には今まで、それほど積極的ではなかったのかもしれませんが、昨日取り上げた作品は、上に書いた他のベーシストの作品と比べても、かなりレベルの高い作品ではないかと、私は思いますが、 初リーダー作がベースソロというのもジャズベーシストとしては大変珍しいことなのかもしれません。
直接は関係なのですが、ECMレーベルのいろいろなベーシストのソロを配信で聴くうちに、なぜかピアニスト、Steve Kuhnとサックス奏者Joe Lovanoの共作アルバム、「Mostly Coltrane」 に、たどり着きました。この作品のベーシストは
David Fink ですが、確か彼のソロベースアルバムも存在していたような気がしているのですが、いろいろ探しても見つかりませんでした。
随分前なのですが、そのアルバムを購入したような気がしていて、黒っぽいジャケットで、ソロパフォーマンス以外に、管楽器のアンサンブルと共演していたような記憶があるのです。一度はリリースしたが、廃盤になっているのかどうか、、?。もしかしたらそのベーシストはDavid Finkではなく、他の演奏者だったのか、、?。
そんなことを考えながら、「Mostly Coltrane」 を聴いているのですが、実はこれも以前CDを購入したのですが、あまり面白くない気がして、誰かにあげてしまいましたが、それが誰だったのかは忘れてしまいました(笑)。
Coltraneのオリジナルや、彼ゆかりの曲を演奏しているアルバムなのですが、、いま聴いてみると、以前よりは少し面白く感じなくもない、、という感じです、(笑)。
それは、私の揃えたデジタルシステムの明快なサウンドのせい、、という可能性もあるのかも知れませんが、よくわかりません。はっきり言えることは、以前聞いたよりもこのアルバムの音質は格段に良く感じるということです。
以前聞いたときは、軽めの音で、リバーブが深く、音質に芯がない、、という印象でしたが、2008年ニューヨークのAvater Studioで録音されたこのアルバムの音はいま聴いている限りは、それほど悪くは感じません。
これも以前このブログに書いたように、再生するのが難しい類の音質なのでしょうか、、。このようにして、以前聞いて「イマイチ」と感じたアルバムを、配信サイト内を彷徨って、聴く、、という遊びをこれからも続けそうです。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2776)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
今日も沖縄は曇天で、肌寒い1日でした。と言っても、気温は18℃くらいで、本土にお住いの方々から言わせれば、全然寒くないじゃん、、と言う感じなのでしょうが、薄暗い空を見ると、ちょっと憂鬱になります。
話は変わりますが、昨日のブログに書いた、Larry Grenadierのソロベースアルバム、あれから何度か聴きましたが、大変素晴らしい作品です。
ECMレコードには、私が聴いた作品では、他に、Dave Holland, Barre Phillips, Marc Johnson, Miroslav Vitous , Eberhard Weber などのソロベースがあります。
ちなみにLarry Grenadierの今回のソロアルバムは、彼の初リーダー作だそうで、やはり、彼はリーダー作の発表には今まで、それほど積極的ではなかったのかもしれませんが、昨日取り上げた作品は、上に書いた他のベーシストの作品と比べても、かなりレベルの高い作品ではないかと、私は思いますが、 初リーダー作がベースソロというのもジャズベーシストとしては大変珍しいことなのかもしれません。
直接は関係なのですが、ECMレーベルのいろいろなベーシストのソロを配信で聴くうちに、なぜかピアニスト、Steve Kuhnとサックス奏者Joe Lovanoの共作アルバム、「Mostly Coltrane」 に、たどり着きました。この作品のベーシストは
David Fink ですが、確か彼のソロベースアルバムも存在していたような気がしているのですが、いろいろ探しても見つかりませんでした。
随分前なのですが、そのアルバムを購入したような気がしていて、黒っぽいジャケットで、ソロパフォーマンス以外に、管楽器のアンサンブルと共演していたような記憶があるのです。一度はリリースしたが、廃盤になっているのかどうか、、?。もしかしたらそのベーシストはDavid Finkではなく、他の演奏者だったのか、、?。
そんなことを考えながら、「Mostly Coltrane」 を聴いているのですが、実はこれも以前CDを購入したのですが、あまり面白くない気がして、誰かにあげてしまいましたが、それが誰だったのかは忘れてしまいました(笑)。
Coltraneのオリジナルや、彼ゆかりの曲を演奏しているアルバムなのですが、、いま聴いてみると、以前よりは少し面白く感じなくもない、、という感じです、(笑)。
それは、私の揃えたデジタルシステムの明快なサウンドのせい、、という可能性もあるのかも知れませんが、よくわかりません。はっきり言えることは、以前聞いたよりもこのアルバムの音質は格段に良く感じるということです。
以前聞いたときは、軽めの音で、リバーブが深く、音質に芯がない、、という印象でしたが、2008年ニューヨークのAvater Studioで録音されたこのアルバムの音はいま聴いている限りは、それほど悪くは感じません。
これも以前このブログに書いたように、再生するのが難しい類の音質なのでしょうか、、。このようにして、以前聞いて「イマイチ」と感じたアルバムを、配信サイト内を彷徨って、聴く、、という遊びをこれからも続けそうです。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2776)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年01月17日
「この一枚」 Vol 43 Larry Grenadier – The Gleaners
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
今日の沖縄は一日中ジメジメと雨が降っていました。昨日のブログを本日の昼過ぎに書きましたので、今日2回目の更新になります。
先日沖縄にいらしたお友達に教えていただいた、ベーシスト、Larry Grenadierのソロアルバムが素晴らしかったので、「この一枚」として取り上げたいと思います。
「この一枚」のコーナーは去年の11月後半以来書きますが、このアルバムは、2016年録音、2019年リリースの作品です。Larry Grenadierといえば、 Brad Mehldauとの活動で知られているベーシストですが、生まれは1966年、サンフランシスコで、10歳からベースをプレイし始めたようです。
このアルバムは、昨日初めて知りましたが、そのきっかけは、 Charles Lloydのアルバムで聴いた弓弾きが素晴らしかったので、その話をお友達としていたら、話が彼のソロアルバムの話題になり、早速聴いてみたというわけです。
その話になるまで、このアルバムの存在は全く知りませんでした。そんなアルバムをすぐに探し出して聴けるのも、配信の素晴らしいところです。
このアルバムをリリースしているレコード会社はECMレコードで、ドイツの会社ですが、ジャズの世界では言わずと知れた名門レーベル、、そしてその総統はプロデューサーで、元コントラバス演奏者のManfred Eicherです。
彼はあの名門Berliner Philharmonisches Orchester (略称ベルリンフィル) に在籍していたコントラバス奏者でもあり、彼のお眼鏡にかなった演奏家だけが、ECMレコードからソロアルバムをリリースできるのではないでしょうか、、。
ECMからは、先日Bill Evans Trioの最後のベーシストだった、Marc Johnsonも、ソロベース作品をリリースしていますが、Larry Grenadierといえば、私にとって若干地味な印象があり、正直ソロアルバムを発表していると聞いて、少しびっくりしました。
12曲あるこのアルバムのトラックは、様々なアプローチで制作した音源で、コントラバスの弓弾きも、たくさんフィーチャーされていたり、多重録音を駆使した楽曲も入っています。とてもバラエティーに富んだ選曲、地味どころか、とても魅力的な演奏をこのアルバムで、Larry Grenadierは披露しています。
ニューヨークで録音して、フランスでミキシングして完成されていますが、ニューヨークは今は公には使われていない「Avatar Studios」で収録されていて、ミックスは最近のECMではよく録音やミキシングで使われている、フランスのStudios La Buissonneで完成されています。
アルバム全体の尺は42分と、少し短めで、もう少し聴きたい気もしましたが、もしかしたら、LPレコードのリリースを意識した演奏時間なのかもしれません。実際にドイツ盤としてLPレコードもCDと同時に発売されているようです。
この素晴らしいアルバムですが、昨日まで知りませんでした。Fさん、お知らせいただいて、ありがとうございました。
The Gleaners ECM 2560
Double Bass – Larry Grenadier
Engineer – James A. Farber
Recoded at Avatar Studios US
Mixed at Studios La Buissonne Fr
Mastered By Nicolas Baillard
Mixed By – Larry Grenadier, Manfred Eicher,Gérard de Haro
Design – Sascha Kleis
Liner Notes [English] – Larry Grenadier
Photography By [Back Cover And Liner Photos] – Juan Hitters
Photography By [Cover Photo] – Ralf Uicker
Producer– Manfred Eicher
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2775)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
今日の沖縄は一日中ジメジメと雨が降っていました。昨日のブログを本日の昼過ぎに書きましたので、今日2回目の更新になります。
先日沖縄にいらしたお友達に教えていただいた、ベーシスト、Larry Grenadierのソロアルバムが素晴らしかったので、「この一枚」として取り上げたいと思います。
「この一枚」のコーナーは去年の11月後半以来書きますが、このアルバムは、2016年録音、2019年リリースの作品です。Larry Grenadierといえば、 Brad Mehldauとの活動で知られているベーシストですが、生まれは1966年、サンフランシスコで、10歳からベースをプレイし始めたようです。
このアルバムは、昨日初めて知りましたが、そのきっかけは、 Charles Lloydのアルバムで聴いた弓弾きが素晴らしかったので、その話をお友達としていたら、話が彼のソロアルバムの話題になり、早速聴いてみたというわけです。
その話になるまで、このアルバムの存在は全く知りませんでした。そんなアルバムをすぐに探し出して聴けるのも、配信の素晴らしいところです。
このアルバムをリリースしているレコード会社はECMレコードで、ドイツの会社ですが、ジャズの世界では言わずと知れた名門レーベル、、そしてその総統はプロデューサーで、元コントラバス演奏者のManfred Eicherです。
彼はあの名門Berliner Philharmonisches Orchester (略称ベルリンフィル) に在籍していたコントラバス奏者でもあり、彼のお眼鏡にかなった演奏家だけが、ECMレコードからソロアルバムをリリースできるのではないでしょうか、、。
ECMからは、先日Bill Evans Trioの最後のベーシストだった、Marc Johnsonも、ソロベース作品をリリースしていますが、Larry Grenadierといえば、私にとって若干地味な印象があり、正直ソロアルバムを発表していると聞いて、少しびっくりしました。
12曲あるこのアルバムのトラックは、様々なアプローチで制作した音源で、コントラバスの弓弾きも、たくさんフィーチャーされていたり、多重録音を駆使した楽曲も入っています。とてもバラエティーに富んだ選曲、地味どころか、とても魅力的な演奏をこのアルバムで、Larry Grenadierは披露しています。
ニューヨークで録音して、フランスでミキシングして完成されていますが、ニューヨークは今は公には使われていない「Avatar Studios」で収録されていて、ミックスは最近のECMではよく録音やミキシングで使われている、フランスのStudios La Buissonneで完成されています。
アルバム全体の尺は42分と、少し短めで、もう少し聴きたい気もしましたが、もしかしたら、LPレコードのリリースを意識した演奏時間なのかもしれません。実際にドイツ盤としてLPレコードもCDと同時に発売されているようです。
この素晴らしいアルバムですが、昨日まで知りませんでした。Fさん、お知らせいただいて、ありがとうございました。
The Gleaners ECM 2560
Double Bass – Larry Grenadier
Engineer – James A. Farber
Recoded at Avatar Studios US
Mixed at Studios La Buissonne Fr
Mastered By Nicolas Baillard
Mixed By – Larry Grenadier, Manfred Eicher,Gérard de Haro
Design – Sascha Kleis
Liner Notes [English] – Larry Grenadier
Photography By [Back Cover And Liner Photos] – Juan Hitters
Photography By [Cover Photo] – Ralf Uicker
Producer– Manfred Eicher
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2775)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
昨日のブログ
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
昨日のブログをまだ書いていなくて、書かなければと思いつつ昨日は、床に着きましたが、今日はもう昼も過ぎて、午後の2時も過ぎてしまいました。
昨日は少し暖かくて、20℃まで気温が上がりましたが、今日はまた寒くて、朝からずっと16℃のままです。寒いのにも慣れてはきましたが、天気も悪いですし、ブログに使う写真もあまり撮れていなくて、困ったので、どうでもいいような写真を引っ張り出してきて、今日は使っています。
ブログ書くのがキツくて書いていませんでしたが、書かないわけにもいかなくて、やっと書き始めましたが、テンション低め、、。そんな中、先日のブログに書いた、Rachel PodgerのBachの無伴奏だけが、少し私に元気を与えてくれます。
彼女の演奏の良いところは、如何せん難易度が高い曲で、内容も高度なので、どうしても演奏が求道的な感じになることが多いあの曲を、楽天的というか、天真爛漫な感じに聴かせてくれるところでは無いでしょうか、、。
自然な音楽の流れ、、Kremer氏の場合は、難曲を攻略しているような制服感を感じるところがありますが、Podgerの演奏は、そういう大げさな感じはありません。それでいて、技術的なところは危なげがなく、しっかりと曲は奏でられています。
話は変わりますが、また電源ケーブルの話なのですが、以前から経験していることなのですが、使用する環境によって改善効果の幅が随分違います。色々謎の部分も多いのですが、まずはっきり言えることは、電源環境があらかじめあまり良く無いところの方が、「小宮山スーパーケーブル」の効果がよく現れるということです。
逆に言えば、あまり電源環境が悪く無いところでは、同じケーブルを同じ機器に繋いでも、それほどお大きな改善効果がない、、ということがあります。
これは購入してくださる方の使用環境によって成果が異なるというわけで、その辺りは同じ金額で購入しても、結果が違うということも、ありえないわけではないので、なかなかその辺りは問題ではあります。
あとケーブルの長さの問題、、。 これは短めより長めの方が、効果が現れやすいというところもあり、このあたりも予め購入者には説明してはいるのですが、信号ケーブルは短めの方が良いのに、電源に関してはそうではない、、ということは、一般的には知られていないので、この事実ももう少し浸透させなければならないところではあります。
長さの件に関しては、ごく最近になって短めでもできるだけ効果を出す、、という工夫も少しづつしていて、成果は挙げつつあるところではあります。何れにしても、まだまだ改良の余地があるのは間違いありません。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2774)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
昨日のブログをまだ書いていなくて、書かなければと思いつつ昨日は、床に着きましたが、今日はもう昼も過ぎて、午後の2時も過ぎてしまいました。
昨日は少し暖かくて、20℃まで気温が上がりましたが、今日はまた寒くて、朝からずっと16℃のままです。寒いのにも慣れてはきましたが、天気も悪いですし、ブログに使う写真もあまり撮れていなくて、困ったので、どうでもいいような写真を引っ張り出してきて、今日は使っています。
ブログ書くのがキツくて書いていませんでしたが、書かないわけにもいかなくて、やっと書き始めましたが、テンション低め、、。そんな中、先日のブログに書いた、Rachel PodgerのBachの無伴奏だけが、少し私に元気を与えてくれます。
彼女の演奏の良いところは、如何せん難易度が高い曲で、内容も高度なので、どうしても演奏が求道的な感じになることが多いあの曲を、楽天的というか、天真爛漫な感じに聴かせてくれるところでは無いでしょうか、、。
自然な音楽の流れ、、Kremer氏の場合は、難曲を攻略しているような制服感を感じるところがありますが、Podgerの演奏は、そういう大げさな感じはありません。それでいて、技術的なところは危なげがなく、しっかりと曲は奏でられています。
話は変わりますが、また電源ケーブルの話なのですが、以前から経験していることなのですが、使用する環境によって改善効果の幅が随分違います。色々謎の部分も多いのですが、まずはっきり言えることは、電源環境があらかじめあまり良く無いところの方が、「小宮山スーパーケーブル」の効果がよく現れるということです。
逆に言えば、あまり電源環境が悪く無いところでは、同じケーブルを同じ機器に繋いでも、それほどお大きな改善効果がない、、ということがあります。
これは購入してくださる方の使用環境によって成果が異なるというわけで、その辺りは同じ金額で購入しても、結果が違うということも、ありえないわけではないので、なかなかその辺りは問題ではあります。
あとケーブルの長さの問題、、。 これは短めより長めの方が、効果が現れやすいというところもあり、このあたりも予め購入者には説明してはいるのですが、信号ケーブルは短めの方が良いのに、電源に関してはそうではない、、ということは、一般的には知られていないので、この事実ももう少し浸透させなければならないところではあります。
長さの件に関しては、ごく最近になって短めでもできるだけ効果を出す、、という工夫も少しづつしていて、成果は挙げつつあるところではあります。何れにしても、まだまだ改良の余地があるのは間違いありません。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2774)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年01月15日
オーディオシステムの試聴
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
本日は、本土から、おいでになった、お友達が、お仕事のついでに遊びにこられて、私のオーディオシステムを、お聴きになりました。
クロックジェネレーターを使った、若干お高いシステムと、USBーDACを使ったローコストなシステム、どちらも小型のパワードモニタースピーカーを使って、いろいろな音楽を聴いて頂きました。
お客さんの良くご存知な音源や、そうでもないものも含めて、そこそこの時間音楽をかけました。
デジタルシステムの実力、マスターテープの音質の再現性の確かさ、その結果としての音楽的な表現の幅広さ、音色の豊かさなと、しっかりと確認していただきました。
どの機器も「小宮山スーパーケーブル(某氏命名)」を使っていますので、相乗効果も含めて、なかなか一般の環境では聴いてはいただけない音ではあったと思うのですが、音楽的でありつつハイファイでありつつ、聴き疲れしない豊かな音であったのでは無いかと思います。
色々無理やりお聴きいただいたので、聴き疲れは多少したのかもしれませんが、楽しんでいただけたと思うのですが、もしかしたらもう二度と聴きたく無いと思っているのかも知れません、、(笑)。
その後、ご一緒に食事をして、色々お話をしたのですが、少し食べ過ぎて、ダウンしたので、ブログの更新時間がかなり遅くなってしまいました。
話は少し変わりますが、今日いらしたお客さんに以前に教えていただいた、バロックバイオリンの名手、Rachel Podgerの演奏を最近また聴くのですが、良い意味でバロックバイオリンらしく無い巧みな演奏に感心しています。
バロックバイオリンの演奏というと、現代バイオリンで、聴き慣れた曲が 多少たどたどしく演奏される、、という印象がありますが、彼女の演奏は全くたどたどしさがなく、正確な音程で淡々と弾きつつ、バロックらしい装飾音なども交えた、とても巧みで楽しい演奏です。
演奏のレベルの高さに比べて、少し知名度が低すぎる方で、私も知らなかったのですが、私の大好きな演奏家、Gidon Kremerの演奏と比べても、全く聴き劣りがしない、大変素晴らしい演奏者です。
彼女のアルバムで、私が今までに聴いたことがなかった、Bachの3台のバイオリンのための協奏曲が配信で聴けたのも、収穫でした。
今日に沖縄は、最低気温12℃、最高気温19℃で、1日の温度差が7℃もありました。明日は予報では雨も降るらしいのですが、今日よりは暖かいらしです。
今日の写真は道端で咲いていた謎の花で、その丈はかなり高かったです。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2773)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
本日は、本土から、おいでになった、お友達が、お仕事のついでに遊びにこられて、私のオーディオシステムを、お聴きになりました。
クロックジェネレーターを使った、若干お高いシステムと、USBーDACを使ったローコストなシステム、どちらも小型のパワードモニタースピーカーを使って、いろいろな音楽を聴いて頂きました。
お客さんの良くご存知な音源や、そうでもないものも含めて、そこそこの時間音楽をかけました。
デジタルシステムの実力、マスターテープの音質の再現性の確かさ、その結果としての音楽的な表現の幅広さ、音色の豊かさなと、しっかりと確認していただきました。
どの機器も「小宮山スーパーケーブル(某氏命名)」を使っていますので、相乗効果も含めて、なかなか一般の環境では聴いてはいただけない音ではあったと思うのですが、音楽的でありつつハイファイでありつつ、聴き疲れしない豊かな音であったのでは無いかと思います。
色々無理やりお聴きいただいたので、聴き疲れは多少したのかもしれませんが、楽しんでいただけたと思うのですが、もしかしたらもう二度と聴きたく無いと思っているのかも知れません、、(笑)。
その後、ご一緒に食事をして、色々お話をしたのですが、少し食べ過ぎて、ダウンしたので、ブログの更新時間がかなり遅くなってしまいました。
話は少し変わりますが、今日いらしたお客さんに以前に教えていただいた、バロックバイオリンの名手、Rachel Podgerの演奏を最近また聴くのですが、良い意味でバロックバイオリンらしく無い巧みな演奏に感心しています。
バロックバイオリンの演奏というと、現代バイオリンで、聴き慣れた曲が 多少たどたどしく演奏される、、という印象がありますが、彼女の演奏は全くたどたどしさがなく、正確な音程で淡々と弾きつつ、バロックらしい装飾音なども交えた、とても巧みで楽しい演奏です。
演奏のレベルの高さに比べて、少し知名度が低すぎる方で、私も知らなかったのですが、私の大好きな演奏家、Gidon Kremerの演奏と比べても、全く聴き劣りがしない、大変素晴らしい演奏者です。
彼女のアルバムで、私が今までに聴いたことがなかった、Bachの3台のバイオリンのための協奏曲が配信で聴けたのも、収穫でした。
今日に沖縄は、最低気温12℃、最高気温19℃で、1日の温度差が7℃もありました。明日は予報では雨も降るらしいのですが、今日よりは暖かいらしです。
今日の写真は道端で咲いていた謎の花で、その丈はかなり高かったです。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2773)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年01月14日
寒さとベートーベン、、?。
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
今日も、亜熱帯の割には寒かった沖縄でしたが、また今日もブログ更新が遅くなりまして、書き始めたのが夜の10時半を過ぎてしまいました。今の外の気温は、13℃くらいですから、これはもう年間の最低気温に近いです。
そんなわけで私は今日は下半身の服装は、真冬に本土に行った時に着る極寒仕様にしましたので、昼間外を歩いている時は、それほど寒さは感じませんでしたが、その時の気温は16℃はありましたから、それに比べて、3℃も今は下がっているわけで、これはもうかなり寒いわけですが、本土の今の時間は、たぶん一桁代前半の寒さでしょうから、それに比べれば、「なんだ二桁じゃん!」といわれてしまうかも知れません。
今日の昼間は太陽も出ましたし、なんとなく暖かく感じたりしていたわけですが、実際にはそれほど気温は上がらず、湿度は低めでしたので、やはり夜になってからは下がりましたね、、気温が。もしかしたら、更に下がって、12℃くらいになるかも知れませんが、もうこの時間になってからは、外へ出ることはたぶん無いので、室内で大人しくしておこうと思います。
寒い寒いと言っても、部屋の中で厚着はしていますが、ケチって暖房はしていませんから、やはり真冬といっても、亜熱帯なんだな、、と思ったりはします。でも、今日の昼間の街は、本当に人出が少なかったですし、夕方以降は金曜にも関わらず、ほとんど人は歩いていませんでした。まあ、アレの影響もあるのでしょうが、、、。
年も明けて早くも1月も半ば近く、、年度末が近づいていますが、色々やらなければならないことがあるはずなのですが、なんだかその手の事柄が、全然先に進みません。その前に色々やらなければならない事があるのですが、それすらもほとんどなにもやっていないのですから、本当に困ったものです。
ところで、予報によると、明日と明後日の最高気温は20℃くらいまで上がるそうなので、かなり暖かく感じのでしょうね、、。でも最低気温は15℃くらいになるらしいので、早朝とか夜は寒そうです。久しぶりに、寒いとか、天気がどうのとか、書きましたが、こういう話って、基本的に全然面白くは無いですよね、、!(笑)。
まあ、話題あんまり無いので、、、(@_@)。
今日のブログを聴きながら聴いているのは、Gidon Kremer が1980年にイギリスのアカデミア室内管弦楽団と録音したBeethoven のバイオリン協奏曲です。40年以上前の録音ですが、音質はそれほど悪くはありません。
この演奏の聴きどころは、やはり作曲家でKremerの親友のシュニトケが書いた、カデンッアでしょう。古典的Beethovenの音楽にミスマッチとも言えるような現代音楽風のカデンッアなのですが、これが不思議な調和を感じさせてくれます。
こういう質の良い音源を優れた音質で聴けることが、録音された音源をよりよく楽しむ醍醐味だと思うのです。少し音楽の話もかけたので、今日はおしまい!。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2772)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
今日も、亜熱帯の割には寒かった沖縄でしたが、また今日もブログ更新が遅くなりまして、書き始めたのが夜の10時半を過ぎてしまいました。今の外の気温は、13℃くらいですから、これはもう年間の最低気温に近いです。
そんなわけで私は今日は下半身の服装は、真冬に本土に行った時に着る極寒仕様にしましたので、昼間外を歩いている時は、それほど寒さは感じませんでしたが、その時の気温は16℃はありましたから、それに比べて、3℃も今は下がっているわけで、これはもうかなり寒いわけですが、本土の今の時間は、たぶん一桁代前半の寒さでしょうから、それに比べれば、「なんだ二桁じゃん!」といわれてしまうかも知れません。
今日の昼間は太陽も出ましたし、なんとなく暖かく感じたりしていたわけですが、実際にはそれほど気温は上がらず、湿度は低めでしたので、やはり夜になってからは下がりましたね、、気温が。もしかしたら、更に下がって、12℃くらいになるかも知れませんが、もうこの時間になってからは、外へ出ることはたぶん無いので、室内で大人しくしておこうと思います。
寒い寒いと言っても、部屋の中で厚着はしていますが、ケチって暖房はしていませんから、やはり真冬といっても、亜熱帯なんだな、、と思ったりはします。でも、今日の昼間の街は、本当に人出が少なかったですし、夕方以降は金曜にも関わらず、ほとんど人は歩いていませんでした。まあ、アレの影響もあるのでしょうが、、、。
年も明けて早くも1月も半ば近く、、年度末が近づいていますが、色々やらなければならないことがあるはずなのですが、なんだかその手の事柄が、全然先に進みません。その前に色々やらなければならない事があるのですが、それすらもほとんどなにもやっていないのですから、本当に困ったものです。
ところで、予報によると、明日と明後日の最高気温は20℃くらいまで上がるそうなので、かなり暖かく感じのでしょうね、、。でも最低気温は15℃くらいになるらしいので、早朝とか夜は寒そうです。久しぶりに、寒いとか、天気がどうのとか、書きましたが、こういう話って、基本的に全然面白くは無いですよね、、!(笑)。
まあ、話題あんまり無いので、、、(@_@)。
今日のブログを聴きながら聴いているのは、Gidon Kremer が1980年にイギリスのアカデミア室内管弦楽団と録音したBeethoven のバイオリン協奏曲です。40年以上前の録音ですが、音質はそれほど悪くはありません。
この演奏の聴きどころは、やはり作曲家でKremerの親友のシュニトケが書いた、カデンッアでしょう。古典的Beethovenの音楽にミスマッチとも言えるような現代音楽風のカデンッアなのですが、これが不思議な調和を感じさせてくれます。
こういう質の良い音源を優れた音質で聴けることが、録音された音源をよりよく楽しむ醍醐味だと思うのです。少し音楽の話もかけたので、今日はおしまい!。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2772)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
相乗効果を狙うと、、(昨日のブログ)。
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
色々忙しくて、夜中の更新になってしまいましたが、今日は、、というか正確には昨日はいろいろなところに行って疲れましたし、夜は夜で、アレ(笑)とかがあって、それなりに消耗しました。ところが、夜のアレとかの後って、ハイになってなかなか眠気がこないことが多いので、寝ないで今晩中にブログを更新しておこう、、ということで、書き始めたのが、午前1時過ぎです。
しかしそれにしても、昨日の昼間は寒かったです。一日中14〜16℃弱の気温しかありませんでしたし、太陽が出なくて、ずっと曇りで薄暗かったです。これで風があったら、なかな辛かったのですが、それはなくて、でも外をそれなりに歩いて、歩行距離は8キロ以上でした。
その上夜は、アレのお仕事で(笑)したから、かなり疲れているはずですが、そういうわけで、過激な現代音楽を聴きながら夜中にこのブログを書いているわけです。
昨日は予報にはなかったはずの雨がパラパラ降って、空は暗いですし、しみったれた気分になりましたが、寒くて暗い空にも結構慣れてきましたが、明日はそれなりに晴れる予報が出ています。気温はそこまで上がらなそうですが、今日よりはマシな感じらしいですが、どうなりますか、、、。
ところで、昨日このブログに書いたオーディオとかコンピューターの電源の話なのですが、お貸ししていた電源コードをお願いして、早めに返却してもらって、使っているのですが、やはり全然サウンドが違います。というか、今回改めて分かった事を書きたいと思います、。
それは、私が製作している電源コードの効果は、複数の機器に同時に使った時に、より一層効果が出るという事です。
つまり、パソコンと、コンバーターの両方の電源に使うとか、その上最終的に信号が到達するパワードスピーカにも使うとかというわけで、要するに例えばパソコンから出るデジタル信号が電源コードの効果で良い感じになっていて、それが更に、コンバーターにも良い電源コードを使って、そのデジタル信号が良い感じのアナログ信号に変換されて、パワードスピーカに入るわけですが、それにも良い電源コードを使うことによって、スピーカーの動作はそれらの信号の改善効果を細かく音声信号に反映させるという、相乗効果がかなり強く出ます。
どれかの機器に一つだけ使うのではなく、複数の機器に使うことで、その効果は足し算ではなく、掛け算になる感じになります。でも、このケーブルは安くはないので、できれば複数本を割引価格にして販売して、購入して使ってもらった方が、効果をより体感してもらえるのではないのかと、思っています。
私の仕事場の場合、すべての機器に過去に製作したものも含めて、何かしらオリジナルの電源ケーブルを使っていて、その相乗効果で、かなりの音質改善をしているようです。
そういうわけで、そのうちの2本を貸し出していた時は、その分を普通のケーブルにしたわけですが、おかげで、相乗効果がかなり抑えられてしまっていたようです。
その辺りが、とても良いケーブルなのですが、使い方をよく考えた方が、より効果を体感でき、それなりの改善効果を得ることができるわけです。結局はお金がかかる話になってしまっていますが、どうなんでしょうね、、ナンダカナ〜。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2771)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
色々忙しくて、夜中の更新になってしまいましたが、今日は、、というか正確には昨日はいろいろなところに行って疲れましたし、夜は夜で、アレ(笑)とかがあって、それなりに消耗しました。ところが、夜のアレとかの後って、ハイになってなかなか眠気がこないことが多いので、寝ないで今晩中にブログを更新しておこう、、ということで、書き始めたのが、午前1時過ぎです。
しかしそれにしても、昨日の昼間は寒かったです。一日中14〜16℃弱の気温しかありませんでしたし、太陽が出なくて、ずっと曇りで薄暗かったです。これで風があったら、なかな辛かったのですが、それはなくて、でも外をそれなりに歩いて、歩行距離は8キロ以上でした。
その上夜は、アレのお仕事で(笑)したから、かなり疲れているはずですが、そういうわけで、過激な現代音楽を聴きながら夜中にこのブログを書いているわけです。
昨日は予報にはなかったはずの雨がパラパラ降って、空は暗いですし、しみったれた気分になりましたが、寒くて暗い空にも結構慣れてきましたが、明日はそれなりに晴れる予報が出ています。気温はそこまで上がらなそうですが、今日よりはマシな感じらしいですが、どうなりますか、、、。
ところで、昨日このブログに書いたオーディオとかコンピューターの電源の話なのですが、お貸ししていた電源コードをお願いして、早めに返却してもらって、使っているのですが、やはり全然サウンドが違います。というか、今回改めて分かった事を書きたいと思います、。
それは、私が製作している電源コードの効果は、複数の機器に同時に使った時に、より一層効果が出るという事です。
つまり、パソコンと、コンバーターの両方の電源に使うとか、その上最終的に信号が到達するパワードスピーカにも使うとかというわけで、要するに例えばパソコンから出るデジタル信号が電源コードの効果で良い感じになっていて、それが更に、コンバーターにも良い電源コードを使って、そのデジタル信号が良い感じのアナログ信号に変換されて、パワードスピーカに入るわけですが、それにも良い電源コードを使うことによって、スピーカーの動作はそれらの信号の改善効果を細かく音声信号に反映させるという、相乗効果がかなり強く出ます。
どれかの機器に一つだけ使うのではなく、複数の機器に使うことで、その効果は足し算ではなく、掛け算になる感じになります。でも、このケーブルは安くはないので、できれば複数本を割引価格にして販売して、購入して使ってもらった方が、効果をより体感してもらえるのではないのかと、思っています。
私の仕事場の場合、すべての機器に過去に製作したものも含めて、何かしらオリジナルの電源ケーブルを使っていて、その相乗効果で、かなりの音質改善をしているようです。
そういうわけで、そのうちの2本を貸し出していた時は、その分を普通のケーブルにしたわけですが、おかげで、相乗効果がかなり抑えられてしまっていたようです。
その辺りが、とても良いケーブルなのですが、使い方をよく考えた方が、より効果を体感でき、それなりの改善効果を得ることができるわけです。結局はお金がかかる話になってしまっていますが、どうなんでしょうね、、ナンダカナ〜。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2771)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年01月12日
電源の違い。
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
気がつけば、夜の10時過ぎてしまいましたが、まだブログを更新していませんので、書き始めましたが、なんか気が乗りません。
気が乗らない一つの理由が、実は電源ケーブルを貸し出していて、いまパソコンに繋いでいるケーブルが、普通のケーブルで、そのパソコンでブログをかいたり、音楽を聴いているのですが、やはりCMS特製ケーブル(最近は小宮山スーパーケーブルとも言われています笑が)でないと、音がイマイチで、調子が出ません。
皆さん、音質改善用の電源ケーブルと言うと、アンプとか、クロックジェネレーターなど、オーディオ関係の機器に使うと思っていらっしゃる方が多いと思いますが、パソコンで録音とかする場合や、音楽配信サービスを利用する場合には、パソコン本体に使う電源ケーブルも、とても重要なんです。
勿論、オーディオ関係には良いケーブルを使うのは大切ですが、久しぶりに、普通のケーブルをパソコンに使ったら、なんか音がカサカサしたかんじで気持ちわるいです。
パソコン以外の機材のケーブルは、小宮山スーパーケーブルにしているのですが、やはりパソコンまでそれにしないとダメな感じです。
しかしケーブルを普通のに戻して音をききましたが、なんともイヤらしい音で、かなりツライです。
自分用に新しく造れば良いのでしょうが、なかなか需要と供給が間に合いません。
造ったら、待っているお客さんに販売してしまって、新しい線材を仕入れていますが、まだそれはエージング中で、使えない状態で、まだまだ量産体制は、整っていない状況です。
考えてみれば、当たり前ですが、パソコンで音楽を聞く場合は、パソコンが音源ソースの大元なので、それに使う電源ケーブルは一番重要なのかもしれません。
一昨日のブログに書きましたが、電源環境改善の効果は、音質と言うより、音楽的な変化として現れると言う感覚が強いです。
音が良くなって、結果として、音楽が楽しくなるのかも知れませんが、音質と言うより音楽が生き生きとする感覚の方が強いです。勿論、変な音質になっていると言う事は決してないのですが、何か不思議な感覚です。
私としては、本来記録されている情報が素直に音として再現されていると言う解釈なのですが、何とも不思議な感覚で、ケーブルを普通のモノにすると、なんか嘘くさい音楽になるのです。音質的には何か抜けの悪い音というか、音場が狭いというか、広がりがない感じなのですが、決して物凄く粗悪なケーブルを使っているわけではないのですが。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2770)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
気がつけば、夜の10時過ぎてしまいましたが、まだブログを更新していませんので、書き始めましたが、なんか気が乗りません。
気が乗らない一つの理由が、実は電源ケーブルを貸し出していて、いまパソコンに繋いでいるケーブルが、普通のケーブルで、そのパソコンでブログをかいたり、音楽を聴いているのですが、やはりCMS特製ケーブル(最近は小宮山スーパーケーブルとも言われています笑が)でないと、音がイマイチで、調子が出ません。
皆さん、音質改善用の電源ケーブルと言うと、アンプとか、クロックジェネレーターなど、オーディオ関係の機器に使うと思っていらっしゃる方が多いと思いますが、パソコンで録音とかする場合や、音楽配信サービスを利用する場合には、パソコン本体に使う電源ケーブルも、とても重要なんです。
勿論、オーディオ関係には良いケーブルを使うのは大切ですが、久しぶりに、普通のケーブルをパソコンに使ったら、なんか音がカサカサしたかんじで気持ちわるいです。
パソコン以外の機材のケーブルは、小宮山スーパーケーブルにしているのですが、やはりパソコンまでそれにしないとダメな感じです。
しかしケーブルを普通のに戻して音をききましたが、なんともイヤらしい音で、かなりツライです。
自分用に新しく造れば良いのでしょうが、なかなか需要と供給が間に合いません。
造ったら、待っているお客さんに販売してしまって、新しい線材を仕入れていますが、まだそれはエージング中で、使えない状態で、まだまだ量産体制は、整っていない状況です。
考えてみれば、当たり前ですが、パソコンで音楽を聞く場合は、パソコンが音源ソースの大元なので、それに使う電源ケーブルは一番重要なのかもしれません。
一昨日のブログに書きましたが、電源環境改善の効果は、音質と言うより、音楽的な変化として現れると言う感覚が強いです。
音が良くなって、結果として、音楽が楽しくなるのかも知れませんが、音質と言うより音楽が生き生きとする感覚の方が強いです。勿論、変な音質になっていると言う事は決してないのですが、何か不思議な感覚です。
私としては、本来記録されている情報が素直に音として再現されていると言う解釈なのですが、何とも不思議な感覚で、ケーブルを普通のモノにすると、なんか嘘くさい音楽になるのです。音質的には何か抜けの悪い音というか、音場が狭いというか、広がりがない感じなのですが、決して物凄く粗悪なケーブルを使っているわけではないのですが。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2770)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年01月11日
ナンダカナ〜、、これも技術革新なのか、、。
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
今日は1月11日で、今年に入ってもう11日も経っているというわけですが、なんともわけのわからない状況は続いていて、沖縄の街は死んだようになっていて、人通りはまばらです。その上、今日からかなり気温が下がってきています。
本日の最高気温は、日付が変わった夜中の12時過ぎで、19℃くらいで、最低気温はブログを書き始めた夕方6時前の16℃くらいです。
そんな心身ともに寒い感じの中、もう「最近こればっか」、、という感じでオーディオの話を書いていますが、デジタル再生環境の改善で、配信音源のクオリティーはどんどん上がっていますが、それに伴って以前聞いていた音源を改めて聞く「遊び」をやっています。
もう随分前、、私がアンチCD派であったよりも、もっと前に、いろいろなLPを聴いていましたが、その中の音源のいくつかを、今のシステムで聴いて、以前とは(40年前!)とは随分違う印象で驚いています。
それはつまり、ある程度以上のクオリティーで録音されていたにも関わらず、LPのマスタリングやプレスの問題で、本来の音質で聴けていなかったと思われる作品が山ほどあります。
これに関しては、LPで聴いて、あまり良くないな、、と音質内容ともに思っていたものが、リマスターしたCDでは、随分印象が違っていた、、という経験もありながら、それより、さらに印象が、違っているという感じなんです。
配信音源は、配信サイトによっては、所詮デジタルの圧縮された音源なのですが、それでも、CDプレーヤーで、リアルタイムにデータを読みだして聴くのと比べると、音質が優れている、、ということが多いのですが、これは本当はあってはならないこと、、ですよね、、?。
だって、高いお金を払って、CDを購入したのに、月々1000円くらいのコストの配信で、、なんでも聴き放題で聴いた方が音質が良いなんて、、そんなバカなことあるわけがない、、という話なのですが、それは残念ながら、ほぼ間違いないわけです。
いま、「ほぼ」と書いたのは、CDを購入した人が、かなり高額なシステム、、そうですねCDプレーヤーなら3〜400万円とか、そういうクラスの機器で再生していて、そのほかのアンプやスピーカーもそれなりのものを持っていれば、配信より音が良い可能性がありますけど、、それはほんの一部の人なわけですからね、、。
でも、そういう高額なシステムを使っている人は、まさか「配信なんて、音が良いわけない、、」と思っているので、そういう音楽の聴き方をしている人は少なくて、逆にそんな高級システムで、LPレコードを聴いている、、という人も多いです。
LPの音が良くない、、ということをよく書きますが、これは私がLPレコードに恨みがあるわけでもなんでもなく、LPレコードは、現代の技術革新の時代には、明らかに時代遅れのメディアでしかなく、デジタルメディアが低コストで、良い音を聞ける唯一の方法であることを、皆さんに知ってほしいからです。
私もかつて同じ意見を持っていましたが、CDやデジタルの音源は、LPに比べ味気ない音で、良くない、、ということを、いまだによく色々な人から聞きますが、それは、本当のデジタルの音を知らない人の発言でしかない、と、改めて、断言させていただきますよ、、(笑)。あっ、でも、自分の趣味で、自分でお金を払って、好きなLPレコードを聴いて楽しんでいるのだから、そういう人たちを、バカにしたりとか、そういうのではないということを、理解してください。
ただ、私は音源を製作して、アルバムまで造っている人間として、デジタル技術の素晴らしさ、簡便さを皆さんに知っていただいて、無駄な機材を買わず、出来るだけコストを抑えて音楽を聴いていただいて、その分CDを買ったり、ライブを聴きに行ったり、あるいは、美味しいものでも食べてもらいたいんですよ、、。
それが「豊かな人生と」いうものだと、私は考えていますし、自分でもそれを実践しています。
ここで、少し違う話を書きますが、私の大好きなヴァイオリン演奏家、Gidon Kremer 氏ですが、彼とピアニスト、Martha Argerich のコンビは有名で人気があるのですが、私には今ひとつしっくりこなくて、CDを買ってもあまり聴いていませんでした。
ところが、最近の再生環境で配信で聴いてみると、音質が全く良い意味で違い、音楽の聞こえ方があまりにも良い意味で違い、その音楽に抵抗がなくなってきました。
ベートーベンやバルトーク、ヤナーチェク、プロコフィエフなどの名演と言われている音源を聴いてみて、以前とは全く違う印象を持ちましたが、こんなことがあって良いのか、、?と、録音エンジニアとして考えさせられています。
ナンダカナ〜、、!。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2769)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
今日は1月11日で、今年に入ってもう11日も経っているというわけですが、なんともわけのわからない状況は続いていて、沖縄の街は死んだようになっていて、人通りはまばらです。その上、今日からかなり気温が下がってきています。
本日の最高気温は、日付が変わった夜中の12時過ぎで、19℃くらいで、最低気温はブログを書き始めた夕方6時前の16℃くらいです。
そんな心身ともに寒い感じの中、もう「最近こればっか」、、という感じでオーディオの話を書いていますが、デジタル再生環境の改善で、配信音源のクオリティーはどんどん上がっていますが、それに伴って以前聞いていた音源を改めて聞く「遊び」をやっています。
もう随分前、、私がアンチCD派であったよりも、もっと前に、いろいろなLPを聴いていましたが、その中の音源のいくつかを、今のシステムで聴いて、以前とは(40年前!)とは随分違う印象で驚いています。
それはつまり、ある程度以上のクオリティーで録音されていたにも関わらず、LPのマスタリングやプレスの問題で、本来の音質で聴けていなかったと思われる作品が山ほどあります。
これに関しては、LPで聴いて、あまり良くないな、、と音質内容ともに思っていたものが、リマスターしたCDでは、随分印象が違っていた、、という経験もありながら、それより、さらに印象が、違っているという感じなんです。
配信音源は、配信サイトによっては、所詮デジタルの圧縮された音源なのですが、それでも、CDプレーヤーで、リアルタイムにデータを読みだして聴くのと比べると、音質が優れている、、ということが多いのですが、これは本当はあってはならないこと、、ですよね、、?。
だって、高いお金を払って、CDを購入したのに、月々1000円くらいのコストの配信で、、なんでも聴き放題で聴いた方が音質が良いなんて、、そんなバカなことあるわけがない、、という話なのですが、それは残念ながら、ほぼ間違いないわけです。
いま、「ほぼ」と書いたのは、CDを購入した人が、かなり高額なシステム、、そうですねCDプレーヤーなら3〜400万円とか、そういうクラスの機器で再生していて、そのほかのアンプやスピーカーもそれなりのものを持っていれば、配信より音が良い可能性がありますけど、、それはほんの一部の人なわけですからね、、。
でも、そういう高額なシステムを使っている人は、まさか「配信なんて、音が良いわけない、、」と思っているので、そういう音楽の聴き方をしている人は少なくて、逆にそんな高級システムで、LPレコードを聴いている、、という人も多いです。
LPの音が良くない、、ということをよく書きますが、これは私がLPレコードに恨みがあるわけでもなんでもなく、LPレコードは、現代の技術革新の時代には、明らかに時代遅れのメディアでしかなく、デジタルメディアが低コストで、良い音を聞ける唯一の方法であることを、皆さんに知ってほしいからです。
私もかつて同じ意見を持っていましたが、CDやデジタルの音源は、LPに比べ味気ない音で、良くない、、ということを、いまだによく色々な人から聞きますが、それは、本当のデジタルの音を知らない人の発言でしかない、と、改めて、断言させていただきますよ、、(笑)。あっ、でも、自分の趣味で、自分でお金を払って、好きなLPレコードを聴いて楽しんでいるのだから、そういう人たちを、バカにしたりとか、そういうのではないということを、理解してください。
ただ、私は音源を製作して、アルバムまで造っている人間として、デジタル技術の素晴らしさ、簡便さを皆さんに知っていただいて、無駄な機材を買わず、出来るだけコストを抑えて音楽を聴いていただいて、その分CDを買ったり、ライブを聴きに行ったり、あるいは、美味しいものでも食べてもらいたいんですよ、、。
それが「豊かな人生と」いうものだと、私は考えていますし、自分でもそれを実践しています。
ここで、少し違う話を書きますが、私の大好きなヴァイオリン演奏家、Gidon Kremer 氏ですが、彼とピアニスト、Martha Argerich のコンビは有名で人気があるのですが、私には今ひとつしっくりこなくて、CDを買ってもあまり聴いていませんでした。
ところが、最近の再生環境で配信で聴いてみると、音質が全く良い意味で違い、音楽の聞こえ方があまりにも良い意味で違い、その音楽に抵抗がなくなってきました。
ベートーベンやバルトーク、ヤナーチェク、プロコフィエフなどの名演と言われている音源を聴いてみて、以前とは全く違う印象を持ちましたが、こんなことがあって良いのか、、?と、録音エンジニアとして考えさせられています。
ナンダカナ〜、、!。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2769)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年01月10日
現代の音楽鑑賞のスタイル
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
今日の最高気温は、大体昨日と同じくらいでしたが、最低気温は、昨日と比べてかなり高めでした。総じて、昨日より暖かく感じる1日となりました。1月も10日になりましたが、これからが冬本番で、今週後半、はかなり冷え込みそうです。
あくまでも予報によると、、ですが、最低気温は13℃という日が数日後には続くようです。最高気温も20℃は下回りそうなので、かなり寒く感じることでしょう。
その頃ちょうど本土から知り合いがくるのですが、本土から来る人にとっては、それでも沖縄は暖かく感じるとは思うのですが、私たち沖縄に住む人はかなり凍えていることでしょう(笑)。
珍しくアナログレコードの話を何日か、このブログにかきましたが、 趣味で、、というか完全に時代遅れのLPレコードを聴くことが「オシャレ、、」というムーブメントを世界中のマスコミとメーカーが創りだして、それに音楽ファンが乗せられているわけですが、やはりメディアの力はものすごいですね、、。 ハッキリ言って、恐ろしさを感じます。
ヒップポップや、ハウスミュージックと言われるアメリカの黒人音楽の流れで、LPレコードを使ったスクラッチなどのパフォーマンスが世界的な流行になった時代もありましたが、あれすらも、現代ではCD盤から音源を読み込んで、擬似的にフィジカルコントローラーでできる時代になっています。いまだにレコードプレーヤーで、そのパフォーマンスをやっているアーティストも、いないわけではありませんが、そういう事とは関係なく、LPレコードの世界的なブームは続いています。
よく話題に上る話が、CDの製造枚数より、LPレコードの製造枚数の方が上回った、、という話ですが、これはCDの売れ行きは配信のせいで、壊滅的に下がっていますので、それに比べてLPの枚数が多いというのは事実でしょうが、それほど大きな数字ではありません。
要するに多くのユーザー、、それも若者を中心に、音楽は配信で、そしてオーディオセットではなくて、スマートフォンで、、という事になっていますよね、、。イヤホン、あるいはヘッドフォン、あるいは車の中のオーディオで多くの人が聴いています。 もはやオーディオセットやパソコンすら持たない音楽ユーザーも、決して珍しくない、、ということになっています。
そのこと自体は、私は別に悪い事とは思いませんが、せっかくの高音質メディアであるデジタルオーディオを、ヘッドフォンやイヤホンなどでだけで鑑賞するのではなく、より良い音質で聴いてほしい、より良い鑑賞の仕方で、音楽のより深いところを感じてもらって、感動してほしい、、というのが、私、音源制作者側からの意見です。
先日、実際に今の若い世代の人たちに、USB-DACとパワードスピーカーのサウンドを聞いてもらったところ、「素晴らしいサウンドだ」、「感動した」などのコメントをいただきました。そして勿論、値段も決して高くないわけで、彼らの中には、実際にそれを購入する人もいるでしょう、、。
住宅事情もあり、なかなかフルボリュームで楽しむことはなかなかできない事とは思いますが、アマチュアミュージシャンで、宅録もやっている人たちにとっては、観賞用兼、ミックス用にも使えるわけで、豊かな音が、生活の中に良い効果を与えてくれる事でしょう、、。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2768)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
今日の最高気温は、大体昨日と同じくらいでしたが、最低気温は、昨日と比べてかなり高めでした。総じて、昨日より暖かく感じる1日となりました。1月も10日になりましたが、これからが冬本番で、今週後半、はかなり冷え込みそうです。
あくまでも予報によると、、ですが、最低気温は13℃という日が数日後には続くようです。最高気温も20℃は下回りそうなので、かなり寒く感じることでしょう。
その頃ちょうど本土から知り合いがくるのですが、本土から来る人にとっては、それでも沖縄は暖かく感じるとは思うのですが、私たち沖縄に住む人はかなり凍えていることでしょう(笑)。
珍しくアナログレコードの話を何日か、このブログにかきましたが、 趣味で、、というか完全に時代遅れのLPレコードを聴くことが「オシャレ、、」というムーブメントを世界中のマスコミとメーカーが創りだして、それに音楽ファンが乗せられているわけですが、やはりメディアの力はものすごいですね、、。 ハッキリ言って、恐ろしさを感じます。
ヒップポップや、ハウスミュージックと言われるアメリカの黒人音楽の流れで、LPレコードを使ったスクラッチなどのパフォーマンスが世界的な流行になった時代もありましたが、あれすらも、現代ではCD盤から音源を読み込んで、擬似的にフィジカルコントローラーでできる時代になっています。いまだにレコードプレーヤーで、そのパフォーマンスをやっているアーティストも、いないわけではありませんが、そういう事とは関係なく、LPレコードの世界的なブームは続いています。
よく話題に上る話が、CDの製造枚数より、LPレコードの製造枚数の方が上回った、、という話ですが、これはCDの売れ行きは配信のせいで、壊滅的に下がっていますので、それに比べてLPの枚数が多いというのは事実でしょうが、それほど大きな数字ではありません。
要するに多くのユーザー、、それも若者を中心に、音楽は配信で、そしてオーディオセットではなくて、スマートフォンで、、という事になっていますよね、、。イヤホン、あるいはヘッドフォン、あるいは車の中のオーディオで多くの人が聴いています。 もはやオーディオセットやパソコンすら持たない音楽ユーザーも、決して珍しくない、、ということになっています。
そのこと自体は、私は別に悪い事とは思いませんが、せっかくの高音質メディアであるデジタルオーディオを、ヘッドフォンやイヤホンなどでだけで鑑賞するのではなく、より良い音質で聴いてほしい、より良い鑑賞の仕方で、音楽のより深いところを感じてもらって、感動してほしい、、というのが、私、音源制作者側からの意見です。
先日、実際に今の若い世代の人たちに、USB-DACとパワードスピーカーのサウンドを聞いてもらったところ、「素晴らしいサウンドだ」、「感動した」などのコメントをいただきました。そして勿論、値段も決して高くないわけで、彼らの中には、実際にそれを購入する人もいるでしょう、、。
住宅事情もあり、なかなかフルボリュームで楽しむことはなかなかできない事とは思いますが、アマチュアミュージシャンで、宅録もやっている人たちにとっては、観賞用兼、ミックス用にも使えるわけで、豊かな音が、生活の中に良い効果を与えてくれる事でしょう、、。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2768)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年01月09日
今更ですが、オーディオのデジタルとアナログの話
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
今日の沖縄の最高気温は22℃弱。昼間外へ出たら、まあまあ暖かく感じました。天気は曇りでしたが時々陽射しが出る時間もありました。
昨日のオリジナル盤、レコードプレスの話ですが、一枚の原盤から、最大16000枚のLPレコードがプレスできる、、というのは、現代の話ですから、Miles Davis の 「Kind of Blue」の原盤は8万枚プレスですから、5枚ではなく、もっと沢山あったのかもしれません。
しかしそれにしても昨日文章では、細かいことは端折りましたが、LPレコードのプレスにはとっても手間がかかります。
まずマスターテープからラッカー盤というものに、溝を掘る(削る)作業をしますが、これに金属メッキ作業、と言ってもこれが実に複雑で、ラッカー盤の削りカスなどを綺麗に水洗いなどして取り除いた後、何度もいろいろな金属を吹き付ける作業をします。 実はこの作業はたラッカー盤(凹面)から凸面のディスクを造り加工し、それからまた凹面のマスターを造る作業が含まれていて、出来上がった凸面の金属板にレコードの素材を押し込んで、凹面のレコード針で再生できる盤を造るわけです。
この作業をいかに精密にやっても、溝を掘る時に、昨日書いたような回転ムラとか、何かしらのゴミが入って溝に傷がつくと、テープに入っていた音は正確には再現されないわけです。
一旦空気の振動(音)をマイクロフォンで電気の信号に替えて、テープに磁気として記録するだけでも、大きな変換作業ですが、せっかく電気的な変化として記録したものを、カッティングという作業で、それをまた、物理的な振動に変換してしまい、複雑な工程を経て、レコードが製造され、レコード針でトレースしてそこでまた磁気に変換するという、ある意味大変無駄な作業を長年していたわけですが、これがデジタル化によって、全行程が電気信号のみになって、再現性や、利便性などが、飛躍的に改善されたわけです。
ところが、数十年前のデジタル技術は、まだコンピューターなどが普及していなかった時代には、技術者たちにとっては、全貌を捉えにくいものでありました。そしてまた、当時の半導体技術も、今に比べれば、とても稚拙なものでしたから、黎明期のCDプレーヤーの音質は、期待したほどではなかったわけです。
その後、そういうデジタルの欠点は、普通のオーディオメーカーの製品ではなかなか改善されず、改善されたとしても、その商品はとてつもない金額でしか販売されませんでした。
言ってみれば、先進的すぎたデジタル技術は、その真価を発揮することなく、世の中に普及し、悪いイメージを音にうるさいファンたちに強く植えつけていったといって良いと思います。
ここへきて、やっとデジタルの長所を安価な機器で発揮できる環境が、やっと出来てきた、ということなのですが、その技術が、従来のメーカーや、オーディオ業界の妨害で、なかなか普及してこないわけですが、 何しろ、最適な技術を開発せず、現代にアナログプレーヤーのブームを広告やマスコミぐるみで起こして、小銭を稼ぎ始めたわけですから、全くあきれたものです。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2767)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
今日の沖縄の最高気温は22℃弱。昼間外へ出たら、まあまあ暖かく感じました。天気は曇りでしたが時々陽射しが出る時間もありました。
昨日のオリジナル盤、レコードプレスの話ですが、一枚の原盤から、最大16000枚のLPレコードがプレスできる、、というのは、現代の話ですから、Miles Davis の 「Kind of Blue」の原盤は8万枚プレスですから、5枚ではなく、もっと沢山あったのかもしれません。
しかしそれにしても昨日文章では、細かいことは端折りましたが、LPレコードのプレスにはとっても手間がかかります。
まずマスターテープからラッカー盤というものに、溝を掘る(削る)作業をしますが、これに金属メッキ作業、と言ってもこれが実に複雑で、ラッカー盤の削りカスなどを綺麗に水洗いなどして取り除いた後、何度もいろいろな金属を吹き付ける作業をします。 実はこの作業はたラッカー盤(凹面)から凸面のディスクを造り加工し、それからまた凹面のマスターを造る作業が含まれていて、出来上がった凸面の金属板にレコードの素材を押し込んで、凹面のレコード針で再生できる盤を造るわけです。
この作業をいかに精密にやっても、溝を掘る時に、昨日書いたような回転ムラとか、何かしらのゴミが入って溝に傷がつくと、テープに入っていた音は正確には再現されないわけです。
一旦空気の振動(音)をマイクロフォンで電気の信号に替えて、テープに磁気として記録するだけでも、大きな変換作業ですが、せっかく電気的な変化として記録したものを、カッティングという作業で、それをまた、物理的な振動に変換してしまい、複雑な工程を経て、レコードが製造され、レコード針でトレースしてそこでまた磁気に変換するという、ある意味大変無駄な作業を長年していたわけですが、これがデジタル化によって、全行程が電気信号のみになって、再現性や、利便性などが、飛躍的に改善されたわけです。
ところが、数十年前のデジタル技術は、まだコンピューターなどが普及していなかった時代には、技術者たちにとっては、全貌を捉えにくいものでありました。そしてまた、当時の半導体技術も、今に比べれば、とても稚拙なものでしたから、黎明期のCDプレーヤーの音質は、期待したほどではなかったわけです。
その後、そういうデジタルの欠点は、普通のオーディオメーカーの製品ではなかなか改善されず、改善されたとしても、その商品はとてつもない金額でしか販売されませんでした。
言ってみれば、先進的すぎたデジタル技術は、その真価を発揮することなく、世の中に普及し、悪いイメージを音にうるさいファンたちに強く植えつけていったといって良いと思います。
ここへきて、やっとデジタルの長所を安価な機器で発揮できる環境が、やっと出来てきた、ということなのですが、その技術が、従来のメーカーや、オーディオ業界の妨害で、なかなか普及してこないわけですが、 何しろ、最適な技術を開発せず、現代にアナログプレーヤーのブームを広告やマスコミぐるみで起こして、小銭を稼ぎ始めたわけですから、全くあきれたものです。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2767)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年01月08日
アナログレコードの実際
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
昨日のブログの続きを書きますが、アナログレコードの話です。もう随分前、多分10年弱前だと思うのですが、ジャズのレコードのオリジナル版の聴き比べというのをやりました。
オリジナル盤というのは、そのレコードがリリース、、つまりこの世に出た時の最初にプレスされたもので、それを好事家の方達は珍重していて、そういうレコード盤は高値で取引されていたりします。音質だけでなく、ジャケットのグラフィックがオリジナル盤の方が優れているとか、まあ一種の原典主義という感じの価値観があるわけです。
それで、その聴き比べたオリジナル盤というのは、超有名なジャズの名盤、Miles Davis の「Kind of Blue」でした。この盤は実は何かといわく付きで、収録されている、いくつかの曲(音源)がサブマスターを使っていて、オリジナル盤では回転スピードが違い、結果、わずかに演奏の音程(ピッチ)が違う、、ということが、一部では有名な話です。
近年になって、それらの曲のピッチを修正したもので、CDでプレスされているらしいですが、何十年も世界で聴かれていた音源が、実はそういう事故音源だったというわけです。
それで、そのオリジナル盤ですが、全部で3枚ありました。 Miles Davis の「Kind of Blue」の場合、インストのレコード(唄の入っていない)には珍しく、最初のプレスはなんと、資料によると8万枚も造られたそうです。
ジャズの場合、マイナーな作品は1000枚とか、2000枚くらいしかプレスしないことはよくあることですから、当時のMiles Davis の人気というものは、ものすごかったのだなと思います。
最近調べて知ったのですが、LPレコードをプレスする元版、、つまり金属のマスター的なものは大体、一枚で4000枚くらいのレコードが製造できるそうで、そのマスターを作る前のさらに大元の盤は、テープから起こして、カッティングし、金属メッキしたものですが、その大元の盤から、金属メッキしたものが、4枚くらい造ることができるそうです。つまり、一回のマスターテープからの製造工程で、4×4000枚、、つまり16000枚のLPレコードが製造できるということになります。
とういことは Miles Davis の「Kind of Blue」の場合最初に8万枚プレスされたわけですから、80000÷16000=5で、恐らくは最低でも5枚のマスター盤が存在していたということになります。
それで、その3枚のオリジナル盤の音はどうだったのかというと、それぞれ違いました。一枚はまあまあの音で、古いレコード(60年以上前)ですから、盤自体も傷んでいるのですが、他の2枚は、盤の痛みより、回転ムラが気になりました。残りの二枚のうち一枚は、緩やかな周期で回転のムラがあり、音が揺れている、つまりピッチが不安定に聞こえました。
これは再生しているプレーヤーの回転ムラではなく、テープから盤にカッティングする時の、テープか、円盤を回す機械の回転ムラによるものだと思います。そこで混入した回転ムラは、ピッチが揺れる、おかしな音のまま、溝が切られて、それがLPレコードになってしまっていたのです。
そしてもう一枚は、細かい周期の回転ムラ、、が同じような工程で、できてしまったLPでした。もちろん私のような専門家でなければ、どちらもそれほど気にならない程度の回転ムラなのかもしれませんが、あれは明らかにCDで聞くことができる、揺れのない音源とは違いました。
細かい周期の回転ムラは音を濁らせますので、これもあまり気持ち良いものではありません。
ということで、その3枚の名盤、Miles Davis の「Kind of Blue」のオリジナル盤は間違いなく、別々の原盤でプレスされたものであるということがわかりました。ただ、当時のレコードプレーヤーはそれほど性能は良くありませんでしたから、それらの盤は放送局などのプレーヤーでかけない限り、音質の悪さ(回転ムラ)は、そこまでは気にならなかったとは思います。
ちなみに、「Kind of Blue」の場合、そういうわけで、オリジナル盤はたくさん存在していますので、その取引値段はそれほど高くないのだそうです。それにそれだけ沢山のマスターがあるということは、音質のばらつきもかなりあるので、レコードのとしての価値も、あまり高くはないということができますよね、。
私の価値観で言わせてもらえば、そういう粗悪な骨董品を愛でる趣味はありませんので、ピッチが修正され、理想的な形でマスターテープからデジタル化され、回転ムラを感じない、音源を聞いた方が、より音楽が楽しめるわけですから、CDや、配信の方で聴きたいと思います。
ただ現代のやり方でプレスされたLPレコードは当時とは随分レベルが違う、音質の良いものであることは付け加えておきたいとは思います。
ちなみに、良い形でマスタリングしなおされた音源を元にプレスされたLPなら、かなり良い音で聞くことができるとは思いますが、所詮アナログですから、ちゃんとした環境で再生しても、デジタル音源にはあらゆる意味で、勝てはしないということは、確実に言えます。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ 時間が変更になりました。
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2766)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
昨日のブログの続きを書きますが、アナログレコードの話です。もう随分前、多分10年弱前だと思うのですが、ジャズのレコードのオリジナル版の聴き比べというのをやりました。
オリジナル盤というのは、そのレコードがリリース、、つまりこの世に出た時の最初にプレスされたもので、それを好事家の方達は珍重していて、そういうレコード盤は高値で取引されていたりします。音質だけでなく、ジャケットのグラフィックがオリジナル盤の方が優れているとか、まあ一種の原典主義という感じの価値観があるわけです。
それで、その聴き比べたオリジナル盤というのは、超有名なジャズの名盤、Miles Davis の「Kind of Blue」でした。この盤は実は何かといわく付きで、収録されている、いくつかの曲(音源)がサブマスターを使っていて、オリジナル盤では回転スピードが違い、結果、わずかに演奏の音程(ピッチ)が違う、、ということが、一部では有名な話です。
近年になって、それらの曲のピッチを修正したもので、CDでプレスされているらしいですが、何十年も世界で聴かれていた音源が、実はそういう事故音源だったというわけです。
それで、そのオリジナル盤ですが、全部で3枚ありました。 Miles Davis の「Kind of Blue」の場合、インストのレコード(唄の入っていない)には珍しく、最初のプレスはなんと、資料によると8万枚も造られたそうです。
ジャズの場合、マイナーな作品は1000枚とか、2000枚くらいしかプレスしないことはよくあることですから、当時のMiles Davis の人気というものは、ものすごかったのだなと思います。
最近調べて知ったのですが、LPレコードをプレスする元版、、つまり金属のマスター的なものは大体、一枚で4000枚くらいのレコードが製造できるそうで、そのマスターを作る前のさらに大元の盤は、テープから起こして、カッティングし、金属メッキしたものですが、その大元の盤から、金属メッキしたものが、4枚くらい造ることができるそうです。つまり、一回のマスターテープからの製造工程で、4×4000枚、、つまり16000枚のLPレコードが製造できるということになります。
とういことは Miles Davis の「Kind of Blue」の場合最初に8万枚プレスされたわけですから、80000÷16000=5で、恐らくは最低でも5枚のマスター盤が存在していたということになります。
それで、その3枚のオリジナル盤の音はどうだったのかというと、それぞれ違いました。一枚はまあまあの音で、古いレコード(60年以上前)ですから、盤自体も傷んでいるのですが、他の2枚は、盤の痛みより、回転ムラが気になりました。残りの二枚のうち一枚は、緩やかな周期で回転のムラがあり、音が揺れている、つまりピッチが不安定に聞こえました。
これは再生しているプレーヤーの回転ムラではなく、テープから盤にカッティングする時の、テープか、円盤を回す機械の回転ムラによるものだと思います。そこで混入した回転ムラは、ピッチが揺れる、おかしな音のまま、溝が切られて、それがLPレコードになってしまっていたのです。
そしてもう一枚は、細かい周期の回転ムラ、、が同じような工程で、できてしまったLPでした。もちろん私のような専門家でなければ、どちらもそれほど気にならない程度の回転ムラなのかもしれませんが、あれは明らかにCDで聞くことができる、揺れのない音源とは違いました。
細かい周期の回転ムラは音を濁らせますので、これもあまり気持ち良いものではありません。
ということで、その3枚の名盤、Miles Davis の「Kind of Blue」のオリジナル盤は間違いなく、別々の原盤でプレスされたものであるということがわかりました。ただ、当時のレコードプレーヤーはそれほど性能は良くありませんでしたから、それらの盤は放送局などのプレーヤーでかけない限り、音質の悪さ(回転ムラ)は、そこまでは気にならなかったとは思います。
ちなみに、「Kind of Blue」の場合、そういうわけで、オリジナル盤はたくさん存在していますので、その取引値段はそれほど高くないのだそうです。それにそれだけ沢山のマスターがあるということは、音質のばらつきもかなりあるので、レコードのとしての価値も、あまり高くはないということができますよね、。
私の価値観で言わせてもらえば、そういう粗悪な骨董品を愛でる趣味はありませんので、ピッチが修正され、理想的な形でマスターテープからデジタル化され、回転ムラを感じない、音源を聞いた方が、より音楽が楽しめるわけですから、CDや、配信の方で聴きたいと思います。
ただ現代のやり方でプレスされたLPレコードは当時とは随分レベルが違う、音質の良いものであることは付け加えておきたいとは思います。
ちなみに、良い形でマスタリングしなおされた音源を元にプレスされたLPなら、かなり良い音で聞くことができるとは思いますが、所詮アナログですから、ちゃんとした環境で再生しても、デジタル音源にはあらゆる意味で、勝てはしないということは、確実に言えます。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ 時間が変更になりました。
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 19:00〜
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2766)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年01月07日
レコードのプレスなどについて、、。
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
今日のブログの更新は、もう11時すぎて書き始めましたので、日付が変わるギリギリになるかもしれません。まあ、それは良いのですが、ここのところ、とにかく、代わり映えのしない話=オーディオ関係の話ばかりを書いていましたが、今日はオーディオというより、音楽の話なのですが、今までの人生の中で、様々な音源を聞いてきましたが、その中で、特に私的に、これはこんな音楽で、音質はこんな感じ、、という風なランク付けみたいなものがあるのですが、それらの多くは、若い時にLPレコードを聴いて感じたものです。
私自身が、もともとCD=デジタル音源嫌いで、20数年前までCDを全く聞かない生活をしていました。LPレコードの場合、勿論スクラッチノイズ、、つまり「パチパチ」という雑音が入ることが多いわけですが、それ以上に実は、プレスされたレコード盤の出来不出来ということがあります。
つまり、同じ音源をマスターにしていて、マスターテープ自体がダビングされて、音質が落ちたものだったりすることは、実はよくありました。
今の時代、、デジタルのマスターならば、一度デジタル化していれば、その後は余程悪い環境でコピーしたり、劣悪な環境でCDにプレスしない限り、音質は安定しています。
ところが、アナログ時代は、例えば、日本でプレスした海外製作のマスターの場合、日本に送られてくるマスターテープは、本来の元本に比べ劣っていることは少なくなく、出来上がったLPレコードは、それだけ聴いていれば、あまり気にならない人が多いのですが、実際の音源に比べかなり音質が落ちていることが多かったと思うのです。
通常、録音してミキシングした音源のマスターテープは、一本しかなく、勿論セフティーコピーも作っている場合はありますが、それらは、マスターを再生して別のテープに録音したものや、マスターを録音する時に、サブの、つまり予備の少し音質の劣る機器で製作したサブマスターであることも少なくありませんでした。
それからマスターテープが良い状態であっても、いわゆるラッカー盤を造る時にする作業、、つまり、テープを再生してレコード針がトレースする溝を切る時にも、テープレコーダーや円盤を回す装置の回転ムラや、電子回路の経年変化によって、様々な、音質劣化要因がありました。
あらかじめそんな様々な要因で音質が落ちていても、初めてそれを聴いた人は、それだけが全てであり、判断基準はそれだけで、本当のマスターテープの音源がどんな音質かは、知る由もありませんでした。
ところが、最近配信で、かつてLPレコードで聴いた音源を聞いてみて、中には意外なほど音質が違う音源が時々あるのです。音質のせいで、音楽の内容まで悪く感じていたのではないのか、、?と思う事例にしばしば出会うようになったのです。
つまり、恐らくはレコード会社が質の高いマスター音源を配信会社に送っていて、それが理想的なデジタル環境でコピーされ、最小限の劣化しか起きていないと思われる音源を聴くことができているのではないかと思うのです。
いつも書いていますが、デジタルメディアは再生の仕方さえ間違わなければ、マスターテープに限りなく近い音質で音楽を楽しめるメディアですが、私がかつて聴いたLPレコードに比べ、あまりにも良い方向性で、音質が違う音源は、確かに存在します。
これは古い録音でもありますし、1970〜80年代のデジタルメディアがまだなかった音源に関して、よく感じることです。これに関連して、昔体験した面白い話があるので、それを、明日読んで頂きたいと思います。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 21:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2765)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
今日のブログの更新は、もう11時すぎて書き始めましたので、日付が変わるギリギリになるかもしれません。まあ、それは良いのですが、ここのところ、とにかく、代わり映えのしない話=オーディオ関係の話ばかりを書いていましたが、今日はオーディオというより、音楽の話なのですが、今までの人生の中で、様々な音源を聞いてきましたが、その中で、特に私的に、これはこんな音楽で、音質はこんな感じ、、という風なランク付けみたいなものがあるのですが、それらの多くは、若い時にLPレコードを聴いて感じたものです。
私自身が、もともとCD=デジタル音源嫌いで、20数年前までCDを全く聞かない生活をしていました。LPレコードの場合、勿論スクラッチノイズ、、つまり「パチパチ」という雑音が入ることが多いわけですが、それ以上に実は、プレスされたレコード盤の出来不出来ということがあります。
つまり、同じ音源をマスターにしていて、マスターテープ自体がダビングされて、音質が落ちたものだったりすることは、実はよくありました。
今の時代、、デジタルのマスターならば、一度デジタル化していれば、その後は余程悪い環境でコピーしたり、劣悪な環境でCDにプレスしない限り、音質は安定しています。
ところが、アナログ時代は、例えば、日本でプレスした海外製作のマスターの場合、日本に送られてくるマスターテープは、本来の元本に比べ劣っていることは少なくなく、出来上がったLPレコードは、それだけ聴いていれば、あまり気にならない人が多いのですが、実際の音源に比べかなり音質が落ちていることが多かったと思うのです。
通常、録音してミキシングした音源のマスターテープは、一本しかなく、勿論セフティーコピーも作っている場合はありますが、それらは、マスターを再生して別のテープに録音したものや、マスターを録音する時に、サブの、つまり予備の少し音質の劣る機器で製作したサブマスターであることも少なくありませんでした。
それからマスターテープが良い状態であっても、いわゆるラッカー盤を造る時にする作業、、つまり、テープを再生してレコード針がトレースする溝を切る時にも、テープレコーダーや円盤を回す装置の回転ムラや、電子回路の経年変化によって、様々な、音質劣化要因がありました。
あらかじめそんな様々な要因で音質が落ちていても、初めてそれを聴いた人は、それだけが全てであり、判断基準はそれだけで、本当のマスターテープの音源がどんな音質かは、知る由もありませんでした。
ところが、最近配信で、かつてLPレコードで聴いた音源を聞いてみて、中には意外なほど音質が違う音源が時々あるのです。音質のせいで、音楽の内容まで悪く感じていたのではないのか、、?と思う事例にしばしば出会うようになったのです。
つまり、恐らくはレコード会社が質の高いマスター音源を配信会社に送っていて、それが理想的なデジタル環境でコピーされ、最小限の劣化しか起きていないと思われる音源を聴くことができているのではないかと思うのです。
いつも書いていますが、デジタルメディアは再生の仕方さえ間違わなければ、マスターテープに限りなく近い音質で音楽を楽しめるメディアですが、私がかつて聴いたLPレコードに比べ、あまりにも良い方向性で、音質が違う音源は、確かに存在します。
これは古い録音でもありますし、1970〜80年代のデジタルメディアがまだなかった音源に関して、よく感じることです。これに関連して、昔体験した面白い話があるので、それを、明日読んで頂きたいと思います。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 21:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2765)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年01月06日
誰にも邪魔されることなく、、。
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
未知の微生物の問題で、新年早々、また沖縄のまちは疲弊しつつあります。この問題は、誰が何をどう語っても、どうにもならない、そして勿論私がどう発言しようとも、何も解決しない問題ですので、その話はしません!。バカヤロウ〜(笑)。
そんなわけで、害のない、そして建設的な、オーディオの話を、、、(笑)。 昨日のブログ、というか今朝方書いたブログですが、最新のというか、現代のオーディオシステム、、。
小型で、廉価、、これはなんというか、ある意味うさんくさいと感じる人がほとんどです。そして、私もその一人でした。「性能がいいのはわかるけど、実際の音はどうなの、、?」という疑念は、音を聴く瞬間まで拭い去ることはできませんでした。
私が推奨している機器のうち、スピーカー(アンプ内蔵)はかろうじて日本製ですが、正確に言えば、日本のメーカーが企画、設計し、海外で生産しているものですが、それは一般のオーディオ店では売っていないものです。大きなメーカー、おそらく誰でも知っている会社が造っているのですが、オーディオ店や家電店では扱っていません。
そういう意味では、私は推奨している、中国製のUSB-DACも、同じように、一般のお店では売ってはいません。なぜ安くて良い製品が、一般のお店で売っていないのか、、?。その答えは簡単、、です。そういう商品を扱うと、他のメーカーの商品が売れなくなるというのと、価格が安いので、利益が大変少ない、、ということですが、これって、全てお店の都合ですよね、、?。
要するに消費者に安くて良い商品を知らせないで、利益を確保しているということです。勿論理屈ではその方便はわからないではありません。私が家電量販店の担当者だったら、同じことをするかもしれません。
家電店やオーディオ専門店に売っているものでも、私が推奨しているような感じの商品はないわけではありません、、。でも、それらは、価格が高いにも関わらず、性能は安いものより劣っていますし、形は大型で、場所もとります。
中国製のUSB-DACは小型高性能廉価で、世界の消費者を相手に開発していて、実際のところ日本のメーカーが作っている機器の10倍以上いやもしかしたらもっと、アジアのみならずヨーロッパや南北アメリカ 、要するに世界中でたくさん売れていてユーザーがたくさんいます。
それに対して、日本のメーカーのものは国内を中心に、とても限られた数しか売れていません。そういうわけですから、絶対に値段を下げることはできませんよね、、。勿論儲からないので、研究開発費も捻出できません。
言ってみれば、後ろ向きな理由で、世界の潮流に乗り遅れた日本のメーカーが、性能の低い製品に高価な値段をつけて販売していて、業界全体でその環境を守っている、、というのが、間違い無い現状です。そういうことは日本人として、とても残念なことですよね。
でも、それはもう仕方ないというか、この国の落日ぶりの一端をはっきりと表している出来事です。
しかしその一方で、先ほど書いた日本の会社のアンプ内蔵スピーカーは世界市場でかなりの人気を博しています。インスタグラムで、いろいろな国のプライベートスタジオを見れば、あまりにも多くの人がそのスピーカーを使っています。勿論大きなスタジオにも、あの小型高性能のスピーカーを使っているところはたくさんあります。
そういう意味ではそのスピーカーが日本の一般のお店に置いていなくても、世界でたくさん売れているのだから、メーカー的には問題ないのかもしれません。
残念な話をたくさん書きましたが、そんなことはお構えなく、私も含めた多くの音楽を愛する人たちは、人生の時間を有意義に過ごすために、廉価、そして性能の良い機器を、躊躇することなく購入して、楽しむことを誰にも邪魔されることなく、したいですよね、、!。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 21:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2764)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
未知の微生物の問題で、新年早々、また沖縄のまちは疲弊しつつあります。この問題は、誰が何をどう語っても、どうにもならない、そして勿論私がどう発言しようとも、何も解決しない問題ですので、その話はしません!。バカヤロウ〜(笑)。
そんなわけで、害のない、そして建設的な、オーディオの話を、、、(笑)。 昨日のブログ、というか今朝方書いたブログですが、最新のというか、現代のオーディオシステム、、。
小型で、廉価、、これはなんというか、ある意味うさんくさいと感じる人がほとんどです。そして、私もその一人でした。「性能がいいのはわかるけど、実際の音はどうなの、、?」という疑念は、音を聴く瞬間まで拭い去ることはできませんでした。
私が推奨している機器のうち、スピーカー(アンプ内蔵)はかろうじて日本製ですが、正確に言えば、日本のメーカーが企画、設計し、海外で生産しているものですが、それは一般のオーディオ店では売っていないものです。大きなメーカー、おそらく誰でも知っている会社が造っているのですが、オーディオ店や家電店では扱っていません。
そういう意味では、私は推奨している、中国製のUSB-DACも、同じように、一般のお店では売ってはいません。なぜ安くて良い製品が、一般のお店で売っていないのか、、?。その答えは簡単、、です。そういう商品を扱うと、他のメーカーの商品が売れなくなるというのと、価格が安いので、利益が大変少ない、、ということですが、これって、全てお店の都合ですよね、、?。
要するに消費者に安くて良い商品を知らせないで、利益を確保しているということです。勿論理屈ではその方便はわからないではありません。私が家電量販店の担当者だったら、同じことをするかもしれません。
家電店やオーディオ専門店に売っているものでも、私が推奨しているような感じの商品はないわけではありません、、。でも、それらは、価格が高いにも関わらず、性能は安いものより劣っていますし、形は大型で、場所もとります。
中国製のUSB-DACは小型高性能廉価で、世界の消費者を相手に開発していて、実際のところ日本のメーカーが作っている機器の10倍以上いやもしかしたらもっと、アジアのみならずヨーロッパや南北アメリカ 、要するに世界中でたくさん売れていてユーザーがたくさんいます。
それに対して、日本のメーカーのものは国内を中心に、とても限られた数しか売れていません。そういうわけですから、絶対に値段を下げることはできませんよね、、。勿論儲からないので、研究開発費も捻出できません。
言ってみれば、後ろ向きな理由で、世界の潮流に乗り遅れた日本のメーカーが、性能の低い製品に高価な値段をつけて販売していて、業界全体でその環境を守っている、、というのが、間違い無い現状です。そういうことは日本人として、とても残念なことですよね。
でも、それはもう仕方ないというか、この国の落日ぶりの一端をはっきりと表している出来事です。
しかしその一方で、先ほど書いた日本の会社のアンプ内蔵スピーカーは世界市場でかなりの人気を博しています。インスタグラムで、いろいろな国のプライベートスタジオを見れば、あまりにも多くの人がそのスピーカーを使っています。勿論大きなスタジオにも、あの小型高性能のスピーカーを使っているところはたくさんあります。
そういう意味ではそのスピーカーが日本の一般のお店に置いていなくても、世界でたくさん売れているのだから、メーカー的には問題ないのかもしれません。
残念な話をたくさん書きましたが、そんなことはお構えなく、私も含めた多くの音楽を愛する人たちは、人生の時間を有意義に過ごすために、廉価、そして性能の良い機器を、躊躇することなく購入して、楽しむことを誰にも邪魔されることなく、したいですよね、、!。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 21:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2764)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
早朝に書くオタクなブログ、、(昨日のブログ)。
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
今日は、というか正確には昨日のことになりますが、正月も5日で、そろそろ世の中が動き出してきた感じです。と言っても、今週末まで正月休みで、仕事は来週から、、という方も多いのかもしれません。
そんな1月5日のブログは書き損ないまして、1月6日の早朝に書いています。
昨晩は、沖縄の某所に出かけまして、オーディオコンサルティング的なお仕事、、というか、なんというか、パワードスピーカーや USB-DAC のセッティンングをしてきました。
とても小さな USB-DAC と小さなパワードスピーカーなのですが、音量や音像定位は、それよりもはるかに大きなスピーカーと比べても聴き劣りしない性能であることを確認しましたが、その性能がどうのこうの、、というよりも、そのとても音楽的なサウンドに、お客さんはかなり満足、というか感心していらっしゃいました。
いろいろな音楽を再生してみましたが、どれを聴いてもジャンルなどにかかわらず、素晴らしいサウンド、そしてスピーカーを設置した手作りの棚の共鳴が、偶然にも良い効果を出していました。通常こう言った棚にスピーカーを設置すると、不必要に特定の帯域が強調されて、サウンドのバランスが崩れることが、ままあるのですが、今回はそういうことにはなりませんでした。
しかしそれにしても、通常の、、というか前時代的なオーディオシステムなら、プリメインアンプやセパレートアンプ、そしてCDプレーヤーなどとても大きな場所を取る機材を設置して、スピーカーの置き場などにも、、かなりの場所をとる訳ですが、私の提案しているシステムなら、その何分の1の面積しかとらない上に、再生される音は、全く引けを取らないどころか、かえって優秀であるという、良いことずくめであるということになります。
もちろんCDなどを聞くこともできないことではないのですが、メインの音源は配信で、CD盤やケースなどの置く場所などを全く気にすることなく、この世にある数百万枚のCD音源を聴くことが出来ます。その上、今回はアナログレコードにもシステムが対応していて、とっても小型かつ高音質のBluetooth 対応のレコードプレーヤーを導入してUSB-DACと無線で接続しています。
レコードプレーヤーが無線でUSB-DACと繋がり、パワードスピーカーと接続していますので、プレーヤーの置き場所は、どこでもよく、大変柔軟性のあるシステムということが出来ます。そのレコードプレーヤーなのですが、とっても安価にも関わらず、とても性能が良く、私はもはやアナログレコードには興味はないのですが、「これはもしかしたら、持っていても良いかもしれないな、、」というほどの性能でした。
これに関しては、ある程度予想していたのですが、正直、予想以上の性能で、びっくりしました。
コンパクト、高音質、安価、使いやすい、、という「いいとこ取り」のオーディオシステムが、10万円はおろか、7〜8万円で構築できるなんて、、なんと素晴らしい世の中なのでしょうか、、。これにさらなる高音質へのグレードアップを目指せば、いろいろな工夫をしてゆくこともできます。
個人のお宅や、お店、あるいはスタジオなどでも、限りなく無駄を省きつつ、省スペースで、業務レベルのハイファイサウンドを安価に実現できるシステム構築が可能です。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 21:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2763)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
今日は、というか正確には昨日のことになりますが、正月も5日で、そろそろ世の中が動き出してきた感じです。と言っても、今週末まで正月休みで、仕事は来週から、、という方も多いのかもしれません。
そんな1月5日のブログは書き損ないまして、1月6日の早朝に書いています。
昨晩は、沖縄の某所に出かけまして、オーディオコンサルティング的なお仕事、、というか、なんというか、パワードスピーカーや USB-DAC のセッティンングをしてきました。
とても小さな USB-DAC と小さなパワードスピーカーなのですが、音量や音像定位は、それよりもはるかに大きなスピーカーと比べても聴き劣りしない性能であることを確認しましたが、その性能がどうのこうの、、というよりも、そのとても音楽的なサウンドに、お客さんはかなり満足、というか感心していらっしゃいました。
いろいろな音楽を再生してみましたが、どれを聴いてもジャンルなどにかかわらず、素晴らしいサウンド、そしてスピーカーを設置した手作りの棚の共鳴が、偶然にも良い効果を出していました。通常こう言った棚にスピーカーを設置すると、不必要に特定の帯域が強調されて、サウンドのバランスが崩れることが、ままあるのですが、今回はそういうことにはなりませんでした。
しかしそれにしても、通常の、、というか前時代的なオーディオシステムなら、プリメインアンプやセパレートアンプ、そしてCDプレーヤーなどとても大きな場所を取る機材を設置して、スピーカーの置き場などにも、、かなりの場所をとる訳ですが、私の提案しているシステムなら、その何分の1の面積しかとらない上に、再生される音は、全く引けを取らないどころか、かえって優秀であるという、良いことずくめであるということになります。
もちろんCDなどを聞くこともできないことではないのですが、メインの音源は配信で、CD盤やケースなどの置く場所などを全く気にすることなく、この世にある数百万枚のCD音源を聴くことが出来ます。その上、今回はアナログレコードにもシステムが対応していて、とっても小型かつ高音質のBluetooth 対応のレコードプレーヤーを導入してUSB-DACと無線で接続しています。
レコードプレーヤーが無線でUSB-DACと繋がり、パワードスピーカーと接続していますので、プレーヤーの置き場所は、どこでもよく、大変柔軟性のあるシステムということが出来ます。そのレコードプレーヤーなのですが、とっても安価にも関わらず、とても性能が良く、私はもはやアナログレコードには興味はないのですが、「これはもしかしたら、持っていても良いかもしれないな、、」というほどの性能でした。
これに関しては、ある程度予想していたのですが、正直、予想以上の性能で、びっくりしました。
コンパクト、高音質、安価、使いやすい、、という「いいとこ取り」のオーディオシステムが、10万円はおろか、7〜8万円で構築できるなんて、、なんと素晴らしい世の中なのでしょうか、、。これにさらなる高音質へのグレードアップを目指せば、いろいろな工夫をしてゆくこともできます。
個人のお宅や、お店、あるいはスタジオなどでも、限りなく無駄を省きつつ、省スペースで、業務レベルのハイファイサウンドを安価に実現できるシステム構築が可能です。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 21:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2763)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年01月04日
ハイレゾじゃなくて、、。
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
はい、正月四日目ですが、例の罰ゲームは続いていて、すべて自炊アンド限定素材での食事のみを今年に入ってから食べ続けています。しかしそれにしても思うのが、なぜに自炊をするとこんなに、体調が良いのか、、。
いったい外食には何が入っているのか、、?、( ゚д゚)。それが不思議でしょうがありません。
限定素材、そして暮れに仕込んだベースのみを使って料理を作っていますが、今のところまだ飽きていません。台所を見回して、最近使っていなかったスパイスとか調味料を色々と使いつつ、調理しますが、面倒と思えば面倒、、、ですが、とにかく外食しない、買い食いしない、、(笑)というコンセプトを守りつつ、まあまあ楽しめていますよ、、。もちろん味は私好みにできますし、、。
今日は外出していませんが、気温は昨日と同じくらい、、湿度は昨日より低めで、爽やかでした。20℃を下回る日が多かったので、20℃を上回ると、やたらと暖かく感じますね、、。外に出してあった鉢植えの枯れそうなヤツは水を急遽あげて、なんとか復調しましたが、昨日水をあげていなかったら、今日になって変わり果てた、枯れた姿になっていたことでしょう。
夜の食事をした後に、これを書いていますが、食事のBGMとは程遠い音楽を聴きながら自炊飯をいただきましたが、それにしても、「次はコレ、、」という感じで、今までよく聞いていた音源を聴いていますが、再生環境の改善のおかげで、何を聴いても新鮮で、楽器の音色や音像定位などが瑞々しく迫ってきます。
中にはこんな音がこの音源に入っていたんだ、、という発見はもうないと思っていたのに、いろんな音が聞こえました。まあ、多くは楽音ではなく、楽器を弾く時に出るノイズだったりする(笑)のですが、やはり位相特性の改善が、本来マイクから離れている所から出ている逆相成分まではっきりとさせているということなんだと思います。
まあ、平たく言えば、臨場感が増している、、ということなんだと思います。
音楽というものの存在自体は、オーディオ機器とは本来関係のないものですが、一度録音され、音源になってしまった途端、その真価を感じるためには、それなりの環境を整えて臨まなければならないということを、ヒシヒシと最近の音質改善をして思います。
音楽をいかに楽しく聴き、その真価を感じるということ、、これは演奏者や、音源製作者へ敬意を払うことでもあると、私は思います。
デジタルーオーディオの再生音はまだまだユーザー側の努力で、改善されるところがたくさんありますし、ハイレゾという言葉がもてはやされていますが、44.1Khz16ビットの規格でさえ、十分に利点を発揮した再生環境はほとんど実現されていないわけです。それなのに、ひたすらハイビット、ハイレゾリューションを、機器メーカーが叫ぶのは明らかに矛盾した感じがします。
それは間違いなく機器を売るための方便としての「ハイレゾ信仰」を煽っているとしか、私には思えません。世の中にあるCD、つまり「44.1Khz16ビット」の旧型フォーマットの音源が一番多いわけですから、そのフォーマットをいかに良い音で聴くか、、というのが肝心なのではないでしょうか、、。
今ある音源をいかに豊かな音で聴けるか、、それが本当の音楽の豊かさを感じるために必要なことだと、私は思います。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 21:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2762)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
はい、正月四日目ですが、例の罰ゲームは続いていて、すべて自炊アンド限定素材での食事のみを今年に入ってから食べ続けています。しかしそれにしても思うのが、なぜに自炊をするとこんなに、体調が良いのか、、。
いったい外食には何が入っているのか、、?、( ゚д゚)。それが不思議でしょうがありません。
限定素材、そして暮れに仕込んだベースのみを使って料理を作っていますが、今のところまだ飽きていません。台所を見回して、最近使っていなかったスパイスとか調味料を色々と使いつつ、調理しますが、面倒と思えば面倒、、、ですが、とにかく外食しない、買い食いしない、、(笑)というコンセプトを守りつつ、まあまあ楽しめていますよ、、。もちろん味は私好みにできますし、、。
今日は外出していませんが、気温は昨日と同じくらい、、湿度は昨日より低めで、爽やかでした。20℃を下回る日が多かったので、20℃を上回ると、やたらと暖かく感じますね、、。外に出してあった鉢植えの枯れそうなヤツは水を急遽あげて、なんとか復調しましたが、昨日水をあげていなかったら、今日になって変わり果てた、枯れた姿になっていたことでしょう。
夜の食事をした後に、これを書いていますが、食事のBGMとは程遠い音楽を聴きながら自炊飯をいただきましたが、それにしても、「次はコレ、、」という感じで、今までよく聞いていた音源を聴いていますが、再生環境の改善のおかげで、何を聴いても新鮮で、楽器の音色や音像定位などが瑞々しく迫ってきます。
中にはこんな音がこの音源に入っていたんだ、、という発見はもうないと思っていたのに、いろんな音が聞こえました。まあ、多くは楽音ではなく、楽器を弾く時に出るノイズだったりする(笑)のですが、やはり位相特性の改善が、本来マイクから離れている所から出ている逆相成分まではっきりとさせているということなんだと思います。
まあ、平たく言えば、臨場感が増している、、ということなんだと思います。
音楽というものの存在自体は、オーディオ機器とは本来関係のないものですが、一度録音され、音源になってしまった途端、その真価を感じるためには、それなりの環境を整えて臨まなければならないということを、ヒシヒシと最近の音質改善をして思います。
音楽をいかに楽しく聴き、その真価を感じるということ、、これは演奏者や、音源製作者へ敬意を払うことでもあると、私は思います。
デジタルーオーディオの再生音はまだまだユーザー側の努力で、改善されるところがたくさんありますし、ハイレゾという言葉がもてはやされていますが、44.1Khz16ビットの規格でさえ、十分に利点を発揮した再生環境はほとんど実現されていないわけです。それなのに、ひたすらハイビット、ハイレゾリューションを、機器メーカーが叫ぶのは明らかに矛盾した感じがします。
それは間違いなく機器を売るための方便としての「ハイレゾ信仰」を煽っているとしか、私には思えません。世の中にあるCD、つまり「44.1Khz16ビット」の旧型フォーマットの音源が一番多いわけですから、そのフォーマットをいかに良い音で聴くか、、というのが肝心なのではないでしょうか、、。
今ある音源をいかに豊かな音で聴けるか、、それが本当の音楽の豊かさを感じるために必要なことだと、私は思います。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 21:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2762)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年01月03日
涼しげな音楽を、、。
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
今日は予報より暖かくなりました。天気も良かったですし、用事はないのですが、このところ寝すぎて腰が痛いので、近所を散歩しました。私の場合、腰痛は歩くと解消されます。と言っても、ほんと少ししか歩きませんでしたが、新春の町は人通りもほとんどなく、静かで快適でした。
昼過ぎが一番暖かかったのですが、昨日のおんなじ時間より気温が4℃以上高かったです。ちなみに朝方の最低気温は昨日より今日の方が低かったです。要するに1日の温度差が今日の方があったわけです。最高気温は21℃でしたから、沖縄の冬としては、まあ普通の温度ではないでしょうか、、。
明日も明後日も、予報では晴れるようで、気温も今日より上がるようですが、毎度のことながら、沖縄の天気予報はあたりません。先週の予報では、正月は曇りか雨、、と言っていましたから。年明けは雨もふりはしましたが、割とカラカラ気味で、外に出してある、鉢植えがしおれていましたので、慌てて水をやりました。
オーディオ関係の環境改善を暇に任せてしていたら、どんどん音が良くなって、なぜかクラシック音楽を聴きたくなりました。大体が、クラシックを聴くことが多めなのですが、低音が充実してきたら、オーケストラとか、弦楽四重奏とか、長い音符が出てくる音楽が気持ちよく聴けるようになったので、暖かい空気の中、窓を開けて換気をしながら、弦楽四重奏を随分聴きました。
ストリングカルテットは、私にとってサウンドが涼しく感じるので、夏の蒸し暑い時期によく聴きますが、冬はそれほど手が伸びませんが、今日は暖かいので、そういう選択になったのかもしれません。
配信のアプリの「お気に入り」に登録していた曲を久しぶりに聞きましたが、こういう時、配信は本当に手軽に曲を選べるので、本当に快適です。
「ああ、あのCDどこに言ったかな、、」という感じで、あちこちひっくり返したり、探し回ったりすることなく、直ぐに音源が聞ける、、。これは本当に助かりますし、快適すぎる素晴らしさです。
いくら快適に選曲できても、アルバムの音質が悪いと、いまひとつ楽しくないのですが、あらかじめ選んでいたアルバムは、録音も優秀で、素晴らしいものでした。1990年代の録音で、最新のものではありませんが、充分にハイクオリティー。もちろん演奏も素晴らしいので、ブックマークしておいたわけです。
音源の再生環境が良くなると、稀に今まであまり良い音ではなかったと思っていた音源の実力が発揮されることがありますが、それは稀なことで、「良い音はよりよく、そうでない物はそれなりに」ということになりますので、音質の良くない音源は、再生環境が良くなっても、ほとんど場合、辛くなることが多いです。
さて、次は何を聞きましょうかね、、。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 21:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2761)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
今日は予報より暖かくなりました。天気も良かったですし、用事はないのですが、このところ寝すぎて腰が痛いので、近所を散歩しました。私の場合、腰痛は歩くと解消されます。と言っても、ほんと少ししか歩きませんでしたが、新春の町は人通りもほとんどなく、静かで快適でした。
昼過ぎが一番暖かかったのですが、昨日のおんなじ時間より気温が4℃以上高かったです。ちなみに朝方の最低気温は昨日より今日の方が低かったです。要するに1日の温度差が今日の方があったわけです。最高気温は21℃でしたから、沖縄の冬としては、まあ普通の温度ではないでしょうか、、。
明日も明後日も、予報では晴れるようで、気温も今日より上がるようですが、毎度のことながら、沖縄の天気予報はあたりません。先週の予報では、正月は曇りか雨、、と言っていましたから。年明けは雨もふりはしましたが、割とカラカラ気味で、外に出してある、鉢植えがしおれていましたので、慌てて水をやりました。
オーディオ関係の環境改善を暇に任せてしていたら、どんどん音が良くなって、なぜかクラシック音楽を聴きたくなりました。大体が、クラシックを聴くことが多めなのですが、低音が充実してきたら、オーケストラとか、弦楽四重奏とか、長い音符が出てくる音楽が気持ちよく聴けるようになったので、暖かい空気の中、窓を開けて換気をしながら、弦楽四重奏を随分聴きました。
ストリングカルテットは、私にとってサウンドが涼しく感じるので、夏の蒸し暑い時期によく聴きますが、冬はそれほど手が伸びませんが、今日は暖かいので、そういう選択になったのかもしれません。
配信のアプリの「お気に入り」に登録していた曲を久しぶりに聞きましたが、こういう時、配信は本当に手軽に曲を選べるので、本当に快適です。
「ああ、あのCDどこに言ったかな、、」という感じで、あちこちひっくり返したり、探し回ったりすることなく、直ぐに音源が聞ける、、。これは本当に助かりますし、快適すぎる素晴らしさです。
いくら快適に選曲できても、アルバムの音質が悪いと、いまひとつ楽しくないのですが、あらかじめ選んでいたアルバムは、録音も優秀で、素晴らしいものでした。1990年代の録音で、最新のものではありませんが、充分にハイクオリティー。もちろん演奏も素晴らしいので、ブックマークしておいたわけです。
音源の再生環境が良くなると、稀に今まであまり良い音ではなかったと思っていた音源の実力が発揮されることがありますが、それは稀なことで、「良い音はよりよく、そうでない物はそれなりに」ということになりますので、音質の良くない音源は、再生環境が良くなっても、ほとんど場合、辛くなることが多いです。
さて、次は何を聞きましょうかね、、。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 21:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2761)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2022年01月02日
宣言
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
正月二日目、、ですが、いつもと変わらない、、というか、かえって怠惰な1日を過ごしました。怠惰って言ったって、たくさん寝ただけですが、これが実は腰に悪いんです。別に腰痛持ち、、というわけではありませんが、元日は家から一歩も出ませんでしたから、ほとんど歩いていませんし、今日も1キロは歩いていません。
私の場合、仮にギックリ腰になっても歩いて治すのですが、これくらい歩いていなくて、寝ている時間が長いと、ちょっと腰が痛くなります。
これはまずい、、ということで、昨日の夜中というか、日付が替わってから、少し歩こうと外へ出ましたが、なんとなくすぐにめげて、ヤメました。
今日の夜はもう少し歩こうと思います。そういえば、先日スマホの万歩計を見たら、昨年の平均歩行距離は4.8キロと出ていました。これは、まあまあしっかり歩いているということになりますが、まあ、このくらいがちょうど良いのかもしれません。
そういえば、今日は夕方までは音楽は聴きませんでした。ちょっと試聴で聴き疲れしていましたからね、、。なので、ブログを書き始める少し前から音楽を鳴らしました。
音楽と言えばオーディオで聴くわけですが、正月は近所の人が少なかったりするのか、電源の状態は良いので、いつもより音が良いです。都会にいても山の中に近いような感じです。
まわりにあまり電気を使っている人がいないと、電圧の上下が減りますし、交流周波数の乱れも少なくなりますので、オーディオ的には良い効果になります。そう言えばPCに使っていた電源ケーブルが、よく見たら売り物のような加工がされていなかったので、やり直した、、というか改善したのですが、やはりこれで、随分音が改善されました。
私の場合、ほぼ配信で音楽を聴いていますので、PCの電源環境は大切で、自作の電源ケーブルを使っていますが、これが随分前に造った代物で、ある程度は改良してあったのですが、最後の仕上げが終わっていませんでした。
その作業自体はそれほど時間がかかる訳ではないのですが、それをやらずに放っておいたものをやりました。
先ほど書いた通り、周囲の電源環境がよくなっているので、ケーブルのせいかどうなのか、わかり難いところもありますが、昨日より明らかに良くなっていますので、ケーブルの仕上げ処理の成果は感じられていると言って良いと思います。
よく、こういう音質改善効果って、「気のせい」というか、俗にいう「プラシーボ効果」なんじゃあないか、、?という人がいますが、さすがに、私の場合レコーディング、ミキシングエンジニアを生業にしていますから、同じ機材、同じ音源でテストすれば、その差異はハッキリわかります。
しかしそれにしてもデジタルオーディオは優秀な規格ですが、電源その他、様々な環境によって、微妙な変化が起こりやすいところがありますね、。とりあえず、電源環境が本当に大切です。
今年も、良い電源環境の実現と、「CDが音が悪い」、、という濡れ衣を晴らすことに専心いたします!、、(笑)。
これ元日に言った方が良かったかもですね、、、(^ ^)。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 21:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2760)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
正月二日目、、ですが、いつもと変わらない、、というか、かえって怠惰な1日を過ごしました。怠惰って言ったって、たくさん寝ただけですが、これが実は腰に悪いんです。別に腰痛持ち、、というわけではありませんが、元日は家から一歩も出ませんでしたから、ほとんど歩いていませんし、今日も1キロは歩いていません。
私の場合、仮にギックリ腰になっても歩いて治すのですが、これくらい歩いていなくて、寝ている時間が長いと、ちょっと腰が痛くなります。
これはまずい、、ということで、昨日の夜中というか、日付が替わってから、少し歩こうと外へ出ましたが、なんとなくすぐにめげて、ヤメました。
今日の夜はもう少し歩こうと思います。そういえば、先日スマホの万歩計を見たら、昨年の平均歩行距離は4.8キロと出ていました。これは、まあまあしっかり歩いているということになりますが、まあ、このくらいがちょうど良いのかもしれません。
そういえば、今日は夕方までは音楽は聴きませんでした。ちょっと試聴で聴き疲れしていましたからね、、。なので、ブログを書き始める少し前から音楽を鳴らしました。
音楽と言えばオーディオで聴くわけですが、正月は近所の人が少なかったりするのか、電源の状態は良いので、いつもより音が良いです。都会にいても山の中に近いような感じです。
まわりにあまり電気を使っている人がいないと、電圧の上下が減りますし、交流周波数の乱れも少なくなりますので、オーディオ的には良い効果になります。そう言えばPCに使っていた電源ケーブルが、よく見たら売り物のような加工がされていなかったので、やり直した、、というか改善したのですが、やはりこれで、随分音が改善されました。
私の場合、ほぼ配信で音楽を聴いていますので、PCの電源環境は大切で、自作の電源ケーブルを使っていますが、これが随分前に造った代物で、ある程度は改良してあったのですが、最後の仕上げが終わっていませんでした。
その作業自体はそれほど時間がかかる訳ではないのですが、それをやらずに放っておいたものをやりました。
先ほど書いた通り、周囲の電源環境がよくなっているので、ケーブルのせいかどうなのか、わかり難いところもありますが、昨日より明らかに良くなっていますので、ケーブルの仕上げ処理の成果は感じられていると言って良いと思います。
よく、こういう音質改善効果って、「気のせい」というか、俗にいう「プラシーボ効果」なんじゃあないか、、?という人がいますが、さすがに、私の場合レコーディング、ミキシングエンジニアを生業にしていますから、同じ機材、同じ音源でテストすれば、その差異はハッキリわかります。
しかしそれにしてもデジタルオーディオは優秀な規格ですが、電源その他、様々な環境によって、微妙な変化が起こりやすいところがありますね、。とりあえず、電源環境が本当に大切です。
今年も、良い電源環境の実現と、「CDが音が悪い」、、という濡れ衣を晴らすことに専心いたします!、、(笑)。
これ元日に言った方が良かったかもですね、、、(^ ^)。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 8thライヴ
2022年 1月13日木曜日 at GROOVE 21:00〜 〒901-2122 浦添市勢理客 2-18-10 地下一階. tel,fax (098)879-4977.
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
/span>
2022年 2月13日日曜日 鹿児島県 徳之島 A-House 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7315 0997-83-2981
細川正彦トリオ ベース ジェフ 蔵方 ドラム 川原大輔
細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍 ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)
2021年 10月26日火曜日 大劇会館 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1
10月27日水曜日 おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds (終了)
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F 中止
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2760)
音楽(141)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz