2021年11月30日

予想通りの、、。

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

30-2.jpeg


 今日は晴れて、気温は25℃を超えましたが、湿度は一日中80%くらいでした。そういうわけで、それなりに蒸し暑く感じる時もありました。夕方に予報に一切出ていなかった雨が急に降り出しましたが、ものすごい大雨になりました。ちょうど近所に出ていたら、それに出くわしてしまい、上から下までびしょ濡れになりました。
 久しぶりのスコールでしたが、あんなに激しい通り雨はかなり久し振りでしたが、すぐに止みはしました。

 その雨のおかげで、気温は急降下して、25℃が、わずか一時間ほどで、20℃まで下がりましたが、こんな急降下は滅多にありませんが、それほど雨の振り方が激しかったのでしょう。

 話は変わりますが、昨日はパソコンに使うSSDの話を書きましたが、現代の生活の中で、多くの人にとってパソコンは仕事用のツールとしてとてもよく使う道具だと思います。そのパソコンという奴を、私は決して好きではありませんし、その操作も得意ではないのですが、必要に迫られて、今までに何度も壁にぶち当たりながら、苦労しながら使ってきました。

 近いうちあるソフトウエアを使うために、パソコンのOS(オペレーションシステム)を更新、、というか、少し新しいバージョンに変えるのですが、このOSという奴は、パソコンの操作環境を司るソフトウエアで、これを交換すると、今まで使っていたソフトが使えなくなったりすることがあるんですよね、、。

30-1.jpeg

 
 最近は、昔ほどはそういうことにも慣れてきて、OSアップデートすることを、そこまで恐れてはいないのですが、本日の昼間、満を辞して、、というかやっとOSを新しくしてみました。
 「新しく」と言ったって、私のパソコンは最新機種ではありませんし、いわゆる最新のOSを入れる必要はないのですが、それでも若干の不安はありました。
 昔のパソコンだと、古い機種に新しいOSを入れると、何かとトラブルが起きて、困ることが多かったのですが、最近は昔ほどOSが新しくなった時に重くなったり、サイズがでかくなったり、、ということはなくて、危険性は前ほどではないのですが、今回は新しくした後に、それなりに古い、長年使っているソフトがありましたので、立ち上げてみると、「認証をやり直してください、、」みたいなダイアローグが出たので、それをやってみたのですが、全然うまくいきませんでした。

 そこで、メーカーにメールを出して解決策を仰いだんですが、長年使っていたソフトはもうかなりバージョンが古くて、今日インストールしたOS上では使えない、、ということで、アップデートしなければならないということがわかりました。
 今まで使っていたのが、Ver7で、現行バージョンがVer11だということなので、まあ、それも無理はないなあ、、と思って新しいバージョンを有料でアップデートすることになりました。

 以前、かなり前にパソコンの機種を変えた時に、やはりバージョンの問題でローカルバージョンアップしてもらった時は、無料でしたから、まあ今回は有料でもしょうがないかなと、思ってお金を払ったわけですが、そのバージョンを実際に使用するには色々な手順があり、今日中には結局まだちゃんとインストールはできませんでした。 こういうこともよくあることではありますが、とにかく面倒ですよね、、。

 仕事で使うわけですから、「面倒なので、やらない、、」というわけにもいかず、問題解決はソフトのディーラーからの連絡を待って明日以降に、ということになりました。
 やれやれ、、これだからOSアップデートはしたくなかったんですよ、、。 でも、これも良い音と、素晴らしい音楽の為、、ということですからね、、、´д` ; 。

30-3.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 

トリオHTK 7thライヴ 
2021年 11月18日木曜日 at GROOVE 21:00〜 (終了)


メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds



細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍  ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)



2021年 10月26日火曜日  大劇会館   〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1

       

 10月27日水曜日  おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12










大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2729)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(192)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz

posted by えんこみ at 19:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年11月29日

新しい媒体について、、。

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

29-1.jpeg


 今日も淀んだ天気、朝方かなり低かった湿度は、午後3時ごろ雨が降ってかなり上がって90%近くになり、それと同時に22℃あった気温は20℃になりました。暑くはなく、少し肌寒い気候ですが、それでも先ほど出かけた時はサンダルでも、体調は悪くないのか、それほど寒さは感じませんでした。

 予報では雨は明日も降るようですが、気温の方は明日は25℃を超えるということになっていますが、どうなんでしょうか?。明後日の予報は、晴れにもかかわらず、明日よりも気温は低い予報で、沖縄らしくない天気の傾向は続いているようです。

話は変わりますが、毎日のように仕事やブログ書きで、PCを触っていますが、その記録媒体に、SSDがありますが、ハードディスクに比べ、データの記録や読出し速度が格段に速いのは良いのですが、その性能の分、値段が高いですよね、、。
  ただ、スピードが速いだけなら、値段の安いハードディスクを使っても良いのですが、最近の私の実験でもはっきりわかったのですが、音源とか音声データを再生する場合は、明らかにSSDからデータを読みだした方が音質が良いので、やはり SSDを使いたいと思っています。

29-2.jpeg


 そのSSDですが、この世に登場した頃に比べて、幾分は安価になってきてはいるのですが、最近その手のショップに行ってみてみて思ったのは、値段がそれほど安くなっていないというか、一時よりより高めな感じがするのです。
 それは如何してかというと、だいたいお店で、5〜6種類くらいの製品が置いてあるのですが、中には書き込みと、読出しのスピードが以前より早めのものがあり、つまり性能が良いというわけなのですが、その製品の値段が容量の割に以前より高めの値段設定になっています。

 以前私が手に入れたものは、書き込みスピードなどは正確には覚えていないのですが、980G、つまり約1テラバイトくらいで、1万円だったのに、それと同じ容量で、高速な一秒間に1000MBくらいの読み書き性能のものが、2万円近くもしているようです。
 どうせSSDを使うなら、できるだけ速いものを使いたいとは思うのですが、いくら速いと言っても、同じ容量で倍の値段というと、割高感は否めません。

 少しでも高く売った方が販売店も利益が大きいのでしょうが、同じ容量で、大量生産になって安くなっているのではなく、性能アップして同じ容量で、値段も高くなっているのは、あんまり嬉しくはないです。でも速いのが欲しいので、、金額が高いのを買いたい、、と言うジレンマがありますよね、、?。
 このままだと、速いけど高い、、だから売れないから、安くならない、、と言う悪循環が起きると思うのですがどうでしょうか、、?。

 ただ、スピードが速ければ、それだけ音質も良いのか、、?というと、悪くはないのでしょうが、それについては検証はできていませんよね、、?、私の場合は、、。果たしてどうなのか、、。でもそれを検証するためには、購入しないとわかりませんしね、、。でもハードディスクだと、4テラバイトでも一万円を下回っている商品があるのに、「1テラで、2万円」って、高すぎませんか、、?。

 速さは同じで、容量が大きいものが安くなっていれば、悩まずに購入しますが、高いけど速い、、という商品があると、悩みますよね、、?。それと、SSDの場合は速さのメリットはあるのですが、HDに比べて書き込み可能回数が少ない、、らしいという話もあり、これはこれで問題です。
 一応そういうことになっているらしいのですが、これ、まだメディアとして新しいので、ちゃんとした統計がないせいもあり、この辺りもちょっと心配というか、速さを求めて高い商品を購入して使い始めて、寿命が短かったら、それはとても残念なことになりますよね、、。

 いやはや、、なんとも、悩ましい話です。

29-3.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 

トリオHTK 7thライヴ 
2021年 11月18日木曜日 at GROOVE 21:00〜 (終了)


メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds



細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍  ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)



2021年 10月26日火曜日  大劇会館   〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1

       

 10月27日水曜日  おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12










大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2728)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(192)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz

posted by えんこみ at 19:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

ライブはしご(昨日ブログ)

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

28-2.jpeg


 今日は夕方早めの時間から、ライブ鑑賞ダブルヘッダーで、お勉強してきました。帰ってきたら、日付が変わってしまっていて、かなり遅めのブログ更新になりました。
 ダブルヘッダーの最初の場所は初めて行ったところでした。若者が集まるお店ですが、かなり古いビルの2階の奥にあるところでした。おそらくは窓はなく、そういう意味ではライブを行うのに丁度良い物件なのでしょう。決して広くはない店内でしたが、ほとんど聴衆はワカメの人ばかり、、。おじさんは結構浮いていたと思うのですが、「そんなのカンケーない!(ふるっっ)」って感じでした、、(笑)。

 それほど高くないライブチャージでしたが、無料のおでんが付いていました。お味はなかなかのもので、なかなか楽しめました。聞けば、店主は関東の出身で、そういう流儀の出汁の取り方なのかもしれません。面白かったのは、おでんの具として、厚焼き玉子が入っていたことです。それを食べたら、鶏出汁のおでんかと思いましたが、牛すじが入っていて、出汁は主にそれだったようですが、他に干し椎茸も入っていて、なかなか濃厚なお出汁で、サービス品の域を超えていました。

 おっと、肝心の音楽の方ですが、なかなか勢いのある、一応範疇としてはロックに分類される、オールオリジナル曲のバンドでした。曲によって、ベーシストとギタリストの楽器が入れ替わる面白い演出というか、各人のオリジナルを歌う場合や、いろいろな事情で、楽器が入れ替わる趣向でした。ギターが2人とベースとドラム、そのうちドラマー以外はヴォーカルもやる、、というバンドでした。実は対バンがあったのですが、申し訳ないのですが、それは聴かずに、次の会場に移動しました。

28-3.jpeg


 次のお店は地下にある場所でした。ここは何度も来たこともあり、オーナーとも親しいところです。ここ数日しつこく書いている、USBDACの実物を持って行ったので、お店のシステムで、テストしたり、いろいろと、オーディオ関係の情報交換もしました。この場所では、お店がお休みの時に、クロックジェネレーターを持ち込んで、試聴会もやったことがあります。

 こちらの場所の出演者は、いわゆるピアノトリオ。でも普通のジャズではなく、こちらも全曲オリジナルでした。演奏者の世代もかなり若めで、30代と20代でした。最初のお店もだいたい同じ世代でしたが、若い世代のオリジナル曲のみのライブというのは、意欲的で、おじさんとしては、嬉しかったです。

 最近思うのですが、沖縄のいわゆる中年から老年のミュージシャンは、コピーばかりでライブをしていますが、若手は圧倒的にオリジナル率が高く、クリエイティビティは決して低くありません。
 自分たちのメッセージを、曲に乗せて表現するというバイタリティーはなかなかのものですし、これは音楽表現として、とても大切なことです。

 おじさんも頑張らなければ、、、(笑)(マジ)。

というわけで、夜中の更新になりましたが、これでおしまいにします。

28-1.jpeg



CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 

トリオHTK 7thライヴ 
2021年 11月18日木曜日 at GROOVE 21:00〜 (終了)


メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds



細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍  ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)



2021年 10月26日火曜日  大劇会館   〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1

       

 10月27日水曜日  おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12










大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2727)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(192)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz

posted by えんこみ at 00:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年11月27日

「この一枚」Vol 42 Fictionary   Lyle Mays With Marc Johnson And Jack DeJohnette

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

27-2.jpeg


 オススメのアルバムをご紹介するコーナーがこのブログにはあるのですが、今日は久しぶりにそれを書いてみたいと思います。「この一枚」というタイトルで書いていますが、前回が前々回の1年ぶりくらいに書いたわけですが、それからわずか二ヶ月ぶりに書くことになります。

  Lyle Maysといえば、言わずと知れたPat Methenyグループのキーボード奏者にしてPatの相棒として、バンドサウンドの多くの部分を担っていた演奏家です。惜しくも昨年亡くなりましたが、このアルバムは1993年に発表したアルバムです。
 Pat MethenyグループがECMから Geffen Recordsに移籍した頃に出した彼の初リーダー作を私も当時LPで購入していましたが、あれが1983年でした。

なぜこのアルバムを取り上げたのかというと、実はこのアルバムは再生するのがとても難しいです。どう難しいのかというと、ほとんどのオーディオシステムで、良い音で鳴りにくい、、という風に私には感じています。各楽器の定位というか位相の処理が難しいというか、3つの楽器とも音像が大変大きく、すべての楽器の定位が重なっている部分が多いので、各々の楽器の明瞭さを再現するのが容易ではないのです。

 このアルバムを配信で聴いた時、デジタルクロックなど入れず、パソコンのスピーカーで聴いたのですが、なんとも雑然とした音場で、音楽自体も散漫に聞こえていました。それがクロックを入れ、質の良いコンバーターを使い、優秀なパワードモニターを使って鑑賞したところ、音楽の素晴らしさが伝わったのです。
 本来は私の持論として、音質が良くなくても音楽に力があれば、その魅力は伝わる、、という風に思っていました。

27-3.jpeg


 確かにそういう音源もありますが、このアルバムや、幾つかの作品をオーディオ特性のよいシステムで聴いた時に印象が激変するという経験をしました。残念ながらその逆で、優秀なシステムで聴いたが故に、音質の悪さが強調されて音楽が台無しになる、ということも起こり得ることではあります。

 このアルバムのプロデューサーは Pat Methenyで、Co-producerは Steven Rodbyがやっていますし、エンジニアは、Rob Eaton、、つまり言って見れば Metheny ファミリープロダクションによる作品です。彼らが意図して、こういう再生が難しい音響を、あえて作ったのか、偶然の産物なのかはわからないのですが、彼らが親友 Lyle Maysのためにベストを尽くしたことは間違えないでしょう。

 何日も書いていた中国製のDACを使ってこのアルバムを再生してわかったことは、優秀なクロックやコンバータなどを使って再生した時と、かなり近い音場再生ができて、このアルバムの魅力がうまく再生されたということです。たった1万円の機器が、値段を遥かに超えたパフォーマンスを実現していることが、このアルバムを再生することでも確認できました。

 音楽の話をほとんど書きませんでしたが、Marc Johnson と Jack DeJohnette という魅力的な布陣による音楽は Lyle Maysという演奏家の個性を輝かせ、実力を発揮させることに成功しています。1993年というと、もう30年弱前の作品ということになりますが、初期のデジタル録音機の少し木目の荒いサウンドではあるのですが、素晴らしいパフォーマンスの貴重な記録として価値があるものですが、以外と知られていない作品かも知れません。

 みなさんにも、金額だけ高い、似非(えせ)ハイファイではなく、現代の優秀なシステムで聴いていただきたい作品です。

27-1.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 

トリオHTK 7thライヴ 
2021年 11月18日木曜日 at GROOVE 21:00〜 (終了)


メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds



細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍  ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)



2021年 10月26日火曜日  大劇会館   〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1

       

 10月27日水曜日  おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12










大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2726)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(192)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz

posted by えんこみ at 18:58| Comment(0) | TrackBack(0) | この一枚

2021年11月26日

敵国、、?。

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

26-1.jpeg


 今日は曇りでした。それでも気温は昼過ぎには24℃までは上がりました。少し厚めの服装をして外を歩いていたら、少し暑くなりましたが、汗が出るほどではありませんでした。
 一度他のものになったブログのBGMは、また逆戻りで再び Jim Hall になってしまいまいました。まあ別に構わないのですが、この音楽がなんだかブログを書くのには、あっている気がします。

 よく言えば地味めな、、悪く言えば、明るさのない、夜の風景に合うというか、、、。 だんだん日が短くなって、ブログを書き出す時間はもう、外は真っ暗になっていますので、暗めの間接照明の部屋にはこんな感じの音楽が合いますし、訥々としたベースとドラムが刻むリズムが、文章を書くために、黙々とキーボードに触り続ける指の感覚にぴったりな気もします。

 ここのところ、ハイビスカスの写真が多かったですが、今日は外を歩いているときに出会った、植物の写真を載せています。一枚目は道路の側溝の割れ目から生えていた、ほんの数センチの植物を、しゃがみこんで写真に撮ったものです。なんという植物かは、もちろんわかりませんが、なんとなく気になったので撮りましたが、改めて写真で見てみると、地味ですねえ、、、(笑)。

26-2.jpeg


 次の写真は何か、袋みたいな感じの植物なのですが、これは花なのか、実なのかもわかりませんが、大きさは4センチくらいです。これがこの後どうなるのかもわかりませんが、もし花だったら、実がなるのでしょうか?。でも緑色ですし、やはり実のような気もしますが、中に種があるのでしょうか、、?。私は初めて見た植物です。

 そういえば毎日のようにDAコンバーターの話を書いていたら、情報共有というか、ネットのニュースのところに、広告とも、ニュースともわからないその手の記事がたくさん出てきましたが、どれも興味のない感じの投稿ばかりです。
 某日本のメイカーのネットワークプレヤーの広告というか、新発売のニュースが出てきましたが、値段が38万円、、ということですが、いったいどのくらいの音なのでしょうね、、?。そのメーカーはよく知っている会社ですが、やっと何年か前から重い腰を上げて、その手の製品を発売し始めましたが、どうしてこんな値段なのでしょうね、、?そしてそれに見合った音質なのでしょうか?。 一応クロック入力は付いていますが、どんな感じなのでしょうね、、。

 オーディオが好きな人って、不思議なことに固定概念が強くて、メーカへのブランド意識とか、従来のCDプレーヤーとか、そういう普通の機器が好き、というか、新しいものへの拒否反応みたいなものがある人が多い気がしますが、そういう人でも、従来のメーカーがこういうものを出すと、購入したくなるのでしょうか、、?。それにしても、馬鹿げた値段だと思います。
 こんなもの買うのは、一部の日本のオーディオファンだけだと思うのですが、先日から書いている中国製のDACは、世界で、何万台も売れているそうですが、こういう機器は日本全国で、どのくらい売れるのでしょうかね、、。

 どうせ少ししか売れないので、見かけをきれいにして、高い値段をつける、、というやり方が見え見えなのが、なんともこのメーカーらしいというか、以前このメーカーは30万以上もする電源ケーブルを発売していましたが、あれは本当に酷い音でした。ああいう詐欺的商品を平気で出すメーカーですから、やはり私にとっては信頼感はありません。

 アジアの敵国(?笑)の製品を褒めて、我が国の製品に信頼感がないって、悲しいことですよね、、?。

26-3.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 

トリオHTK 7thライヴ 
2021年 11月18日木曜日 at GROOVE 21:00〜 


メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds



細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍  ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)



2021年 10月26日火曜日  大劇会館   〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1

       

 10月27日水曜日  おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12










大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2725)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(192)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz

posted by えんこみ at 19:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年11月25日

確認作業

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

25-2.jpeg


 今日はもう11月の25日ですから今月ももう終わり近く、、。今年もあと一ヶ月とちょっと、ということなのですが、実感わきませんねえ、、。今日の最高気温は20℃足らずでしたから、昨日よりさらに低かったですし、明け方の最低気温も17℃を下回りましたから、これも昨日より低かったです。

 昨晩は遅くまで色々作業をしていたら、いつの間にか眠ってしまいましたが、室内はギリギリ20℃はありましたから、風邪はひかずに済みましたが、この季節、気をつけなければなりません、、f^_^;)。

 れいのDAコンバーターは相変わらず使い倒していますが、クロックなどを入れた業務用機と比較すると、やはり聴き劣りしますが、それだけ聴いていれば、それなりに楽しめはします。私の契約している配信サイトは圧縮音源しか聞けませんが、昨日試した某社の配信では、今年の6月から、無圧縮あるいはハイレゾなどの配信を行っていて、それを聴いたらそのピュアな音質はかなり印象に残っています。
 私の契約している配信サイトも、ハイレゾ化などをアナウンスしていますが、今年中ということになっていますが、もう直ぐ12月ですが、まだ具体的な発表はありません。

 もし圧縮していない音源を配信する場合は料金が変わるのか、どうなのか、、上に書いた某社では料金の値上げはなかったのですが、私の契約している会社はもしかしたら、何かオプションをつけて値上げしてく可能性も否定できません。

 某社の方は、ライブラリー、特にクラシックやジャズが若干弱いところがあるので、乗り換える気は無いのですが、私の契約している社が、高音質化するならば、多少のオーバーチャージは仕方ないかな、、と思ったりもします。

25-1.jpeg


 某社の無圧縮音源とか、ハイビット音源はとても瑞々しかったですし、当CMSレコードの音源もチェックしてみたところ、やはり圧縮音源とは随分差を感じました。さすがに自分の制作した音源に関してはかなりよくさがわかります。無圧縮、あるいはハイレゾ化がされると、さすがに今でもほとんど聞かないCDを、さらに聴かなくなるのは、目に見えています。

 実を言うと最近は、あまり聞いていなかったパワードスピーカをDACを手に入れてから久しぶりに聞いていますが、本当の値段からは想像のつかないパフォーマンスで、改めて感心しました。特製の電源ケーブルの効果も大きいとはいえ、やはりこの機種の能力は価格を遥かに超える風格がありますし、DACの効果もはっきり確認できるところは、やはり低価格であっても、モニタースピーカーとしての基本性能をしっかり持っているということを思い知らされます。

 今あるライブ収録の音源を聞いていますが、その現場のノイズ、演奏者の出す小さな楽音以外の音が小音量ながら、あまりにもはっきり聞こえてびっくりしました。椅子の音なのか、弦楽器の何かの演奏ノイズなのかわからないのですが、以前この音源を聴いた時は、全く認識することはなかった雑音でした。

 それほど音量はあげていませんので、それが聞こえるということはやはりコンバーターの優秀さということなのだと思います。それとやはりクロックジェネレーターとか、大型のコンバーターを使った時には劣りますが、録音されている楽器の音色の変化などは、ありきたりのコンポやスマホとは表現力は全然違います。

 最後に今日のブログの写真はここ数日撮ったものですが、冬になった沖縄でも、まだまだハイビスカスは元気に咲いています、、。

25-3.jpeg



CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 

トリオHTK 7thライヴ 
2021年 11月18日木曜日 at GROOVE 21:00〜 


メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds



細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍  ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)



2021年 10月26日火曜日  大劇会館   〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1

       

 10月27日水曜日  おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12










大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2724)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(192)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz

posted by えんこみ at 22:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年11月24日

気候とアレの話

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

24-1.jpeg


 今日は天気は良かったですが、気温は低めでした。夜明けから夕方まで、今のところの最高気温は、21℃くらい。こちらとしてはかなり低めの気温で、かなり日差しが強かったのにも関わらず、あんまり気温は上がりませんでした。

 気温は低かったのですが、湿度も一日中50%前後という、沖縄的ではない気候でした。最近こういうこちらにしては超低湿度な日が増えていますが、これは理由はわかりませんが、本当にこの地区の気象傾向がかなり変化しているのかもしれません。
 夜明け頃の湿度が60%というのもこちらの湿度としてはかなり低めでしたが、午前10時頃には47%くらいまで下がりました。
 そういえば、忘れていましたが、あまりにも湿度が低いので、その頃に洗濯をして屋外に干しましたが、もうすっかりパリパリに乾いていることでしょう。沖縄の場合、洗濯物を干して、乾いていてもうっかり夕立にやられてしまう頃もありますが、さすがに今日はそういう可能性はないでしょう、、。

24-2.jpeg


 沖縄も本土ほどではありませんが、、かなり涼しく、、いや寒くなってきましたが、こちらの場合、12月でも25℃を超えるようなこともあります。真冬でもそのくらいか、もう少し高い気温になる日もあります。

 さて気候の話はこれくらいにして、またまた「USB DAC」の話を書きたいのですが、こういうオタクな話を続けて書くと、ブログの閲覧者が減るんですよね、、(笑)。

 それでもめげずに書きますが、笑、、「USB DAC」とパソコン、そして高性能パワードスピーカーと特性電源ケーブルを使って、高音質オーディオシステムを構築することを提案していますが、昨晩は、某所を訪問して、ハイレゾ、もしくは無圧縮のサウンドファイルを再生する実験をしてきました。

 その場所には少し高級なパワードスピーカーと、日本製のDAC内蔵アンプなどがあり、パワードスピーカーに関しては、CMS特製電源ケーブルを使っていただいています。そこで、DAC内蔵アンプのプリ部を使った場合と、私の持ち込んだ「USB DAC」を比較してみましたが、結果は私の持ち込んだ「USB DAC」の圧勝でした。
 ちなみに日本製のDAC内蔵アンプの値段は「USB DAC」の10倍ほどですから、なんというか、いやはやその場所の方も、微妙な反応でした、、(笑)。

 クラシックから、ポップスの24ビットファイルまで色々再生してみましたが、細かいニュアンスや音色、リバーブの再現率など、やはり値段をはるかに超えたパフフォーマンスでしたし、ビットレートの違いもしっかり音として現れていました。

 ほんの冷やかしのつもりで買った「USB DAC」ですが、いよいよ上位機種が気になって仕方ありません。しかしわたしの仕事でも使えるというクオリティーだとは思っていませんでしたので、色々と邪心を持って画策したくなってきました。

 オモチャのような筐体から出る、素晴らしい音、、、。 不思議な時代になったものです。
 
 今日のハイビスカスの写真は、本日近所で撮ったものです。

24-3.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 

トリオHTK 7thライヴ 
2021年 11月18日木曜日 at GROOVE 21:00〜 


メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds



細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍  ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)



2021年 10月26日火曜日  大劇会館   〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1

       

 10月27日水曜日  おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12










大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2723)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(192)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz

posted by えんこみ at 19:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年11月23日

小型システムの可能性

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

23-3.jpeg


 今日は曇りで、ちょと雨も降ったりしましたが、気温が低く、20℃くらいしかありませんでした。でもなぜか湿度は低めで60%くらいが続いています。
 昨日は祝日だと思っていたら、今日が祝日だったことに昨日夜遅くに気づきました、笑。
 そういえば昨日は銀行がやっていたので、平日だったのですね、、って、そんなことも知らないで、暮らしている「バカちん」なんですが、昨日のブログに書いた、USB DACの試聴はあれから色々やりました。

 USB DAC(ユーエスビーダック)とは、パソコンのUSB端子に接続して、そこから電源とデジタル音声信号を得て、その信号をアナログに変換する機能がある機器ですが、私がチェックしているのは W75xH45xD144と言う超小型の製品です。

 据え置き型のパソコンとノートタイプの両方に接続して試してみましたが、なぜか据え置き型のパソコンにつなぐ場合は、USB接続より、光ケーブルでデジタル信号を入れて、電源は外部のモバイルバッテリーで供給した方が音が良かったです。ちなみにモバイルバッテリーは、携帯電話を出先で充電するために使っているものですが、 USB DACは、とっても消費電力が少ないので、何時間使っても、ほんの少ししか電池を消耗しません。

  私の使っている据え置き型パソコン( i○ac )は背面にヘッドフォンジャックがありますが、そのジャックは実は、光デジタルの端子を兼ねていて(これは以外と知られていません)、そこにピンタイプの光デジタルケーブルを接続して光デジタル信号を取り出すことができます。そしてその信号を USB DACにつないで、そこからアナログ信号をパワードスピーカーに繋ぎます。

23-2.jpeg


 そうして出る再生音は、クロックジェネレーターなどを使った再生音には一歩譲るものの、かなり質が高いものでした。接続の簡便さ、機器の置くスペースの少なさ、価格などを考えるとこれはかなり値打ちがある組み合わせであるということができます。据え置き型の代わりに小型のノートパソコンを使う場合は、USBから音声信号と電源の両方をDACに入れた 方が音質が良かったです。
 この組み合わせはものすごくコンパクトなやり方ですが、とてもスマートな接続で高い質の音響を実現できる素晴らしいシステムだと思います。

 今試している USB DACの上位機種には、バランス接続のためのキャノン端子が付いていますので、私の使っているパワードスピーカーにはそちらの方が音質的に有利でしょうし、その機種の方がコンバーターチップも質の良いものが載っていますので、それを使えば、さらなる高音質化が望めると思います。その機種は3万円を切る価格で、高級オーディオ装置の値段ではありませんが、おそらく、高級オーディオレベルの音質を実現する、、と言うか、ほとんどの高級機器を凌駕する実力があると思われます。

 それにして、色々な音楽を使って試聴していますが、それぞれの音源の音質の特徴をはっきりと浮かび上がらせる、性能には舌を巻きます。前々回のブログで、「私の仕事などでは使うことがない、、」と書いたりしていましたが、このクオリティーだと全然使えるレベルですし、どこか出張録音をするときなどに、これらを使ってモニターをする、ということは大いに考えられる話です。
 これらの機器を使えば、持ち運びに便利でありながら、かなり質の高いモニタリングで、良い録音作業ができることでしょう。

23-1.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 

トリオHTK 7thライヴ 
2021年 11月18日木曜日 at GROOVE 21:00〜 


メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds



細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍  ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)



2021年 10月26日火曜日  大劇会館   〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1

       

 10月27日水曜日  おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12










大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2722)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(192)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz

posted by えんこみ at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年11月22日

これが賢い選択

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

22-1.JPG


 今日の沖縄は昼前から雨が降りました。それまでは気温は26℃まで上がっていたのですが、雨が降り出すと気温は急降下して夕方には20℃くらいまで下がりました。沖縄としてはこの気温の落差はかなり大きい方だと思います。
 今日の夜は、かなり涼しい、、というか寒い感じになるのだと思います。

 さて、昨日書いたUSB DACの試聴結果について書きたいとおもます。その前に、その機器のスペックを下に書きます。
 しかしそれにしてもこの規格を見ると、機器の小ささと軽さ、そして性能というか、対応しているデジタルフォーマットの広さにびっくりします。

入力。 USB /光/同軸
出力レベル。 2.1Vrms
THD + N 0.0005%
ダイナミックレンジ 。 117dB
SNR 11BdB
USB互換性Windows7 / 8 / 8.1 / 10
MacOSX10.6以降のLinuxビット深度
USB 1ビット〜32ビット
光学/同軸。 1ビット〜24ビット
Sampリンレート:
USB 。 PCM 44.1〜384kHz
DSD 2.28224〜11.2896MHz
光学/同軸。 。 32〜192kHz
消費電力1.SW
待機電力<0.1W
サイズ 。 75x45x144(WxHxD)
重さ300g

 昨日も書きましたが、この機器はデジタル音声をアナログに変換する、DAコンバーターな訳ですが、この手の機器は日進月歩で、新しければ新しいほど良い、と言われていますが、この機器に搭載されているコンバーター用の半導体は日本製の新しいもの(AK4493EQ)で、その処理能力は高く、もっと高額な機器にも使われているそうです。

 それから、この手の機器は今や、中国のメーカーの独壇場で、今回チェックしたものも中国の深圳にあるメーカーのものです。このメーカーの機器の中には世界で10万台以上売れた製品もあるそうです。
 この製品はスペックからもわかるように、小型で安価であるにもかかわらず、対応しているフォーマットなど性能面では、まるで業務機のような雰囲気を持っています。

22-2.JPG


こういうタイプの製品は、いわゆる中華○○と言われ、小型で値段の割に性能が良い、、と言われていて、まあ半ば馬鹿にされつつ、購入されたり使われていますが、今回のこの製品を使ってみて、これは安かろう悪かろうどころか、かなりのクオリティを持っていることがわかりました。 

 ネット上のマニアな方の色々なブログなどを見ていると、中身の色々な回路、電源周りなどには、様々なノウハウが投入されているらしく、とても小さなボディーの中には想像を超えた技術が詰め込まれているようです。
 音質ですが、一言で言って素直な音、言って見ればモニター的な音。クオリティーは信じられないことですが、完全に業務レベルです。

 音の一番最初の印象は、とにかく、定位が良いこと。それなりに良いパワードスピーカーにCMS特製電源ケーブルを使っているので、性能以上の音はもともと出ていたのですが、やはり音質は予想より遥かに良かったです。A社のパソコンのコンバーターはそれなりに良いものを使っていますが、このわずか1万円ほどのDACは、それを遥かに凌ぐクオリティーでした。

 音源に入っている情報をできるだけ忠実に音声にする、という役割を考えると、多くの皆さんが家で使っているCDプレーヤーのコンバーターの音質と比べると、話にならないほどハイクオリティーである事は間違いありません。逆に言えば、あまり芳しくないシステム、位相特製の良くないスピーカーやアンプにこれを繋げても、十分な性能の良さは確認できないかもしれません。

 度々このブログで、CDプレーヤーの時代は終わった、、みたいなことを書いていますが、こういう機器の登場で、それは揺るぎないものとなったと言ってよいでしょう。もちろんCDプレーヤーのデジタルアウトから、この機器に信号を入れて使うこともできますが、CDからのリアルタイムの読み出しには、限界があり、お勧めできません。

 この機器上位機種に、バランスアウトの端子が付いたものもあるようですが、そちらにも興味が出てきました。値段も3万円ほど。しかしそれにしても、日本のオーディオメーカーは何をやっているのでしょうね、、。こういう機器を知るにつれ、オーディオメーカーだけでなく、日本という国の現状に、残念ながら、明るい未来を見出すことはできません。

 パワードモニター2本と特製電源ケーブル、そしてこの DACで、総額10万円を下回るシステムですが、ほとんどの高級オーディオより良い音が出ます。レコーディングエンジニアとして音楽家として、これが、多くの音楽愛好家にとって、賢い選択であると、責任を持って申し上げます!。

22-3.JPG


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 

トリオHTK 7thライヴ 
2021年 11月18日木曜日 at GROOVE 21:00〜 


メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds



細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍  ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)



2021年 10月26日火曜日  大劇会館   〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1

       

 10月27日水曜日  おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12










大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2721)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(192)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz

posted by えんこみ at 18:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年11月21日

USB DAC

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

21-1.JPG


 昨日の待っていた荷物なんですが、明日になるだろうと思っていたら、ブログを書き終わってすぐくらいの夜8時前に到着しました。そんな時間に持ってくると思っていなかったので、少しびくりしましたし、「もう明日だ、、」と思って出かけなくてよかったです。あの時間に不在だと本当に明日になってしまいますから。
 昨日は荷物を受け取ってから少し外に出ましたが、雨がパラパラ降ってきました。

 今日の沖縄は、気温27℃まで上がりました。湿度は6〜70%ありましたから、少し蒸し暑かったですね、、。

 それで届いた荷物なんですが、小さな箱に入ったオーディオ機器、、と言っても、1万円くらいのものなのですが、いわゆるUSB DAC(ユーエスビーダック)というやつです。手のひらに乗るくらいの大きさしかないのですが、USBはパソコンのUSB端子の意味で DACというのはデジタル トウ アナログ コンバーター(Digital to Analog Converter)、、つまりデジタル音声信号をアナログに変換する機器です。

 最近は、いわゆるレコーディングエンジニアの仕事だけでなく、オーディオコンサルティング的な仕事も増えてきて、電源コードの製作だけでなく、オーディオシステムの構築、それも安価で高性能なシステムをいかにして組み上げるか、、?ということもやっているので、その手の安価な、おそらくは私の録音やミキシングなどの仕事では使わないであろう機器もチェックしなければ、、、ということで、取り寄せたわけです。

21-3.JPG


 そして、その USB DACというものはどのように使うのかというと、まずパソコンのUSB端子に付属してきたコードをつなぎ、もう片方は、 USB DACのマイクロUSB につなぎます。USB DACには2つのデジタルの入力端子と、ピンのアナログのステレオ出力がありますが、そのアナログ出力に普通のピンコードを接続して、パワードモニターの入力に接続します。
 
 パソコンの方の設定は、A社のパソコンの場合はドライバーなどは必要なく、システム環境設定の表示にこの機器の名前が自動的に出てくるので、それを選択すれば、デジタルオーディオ信号が、USB端子から出力されるというわけです。
 デジタルオーディオ信号を受け付けた「USB DAC」本体がそれをアナログ信号に変換して、パワードスピーカーに送るわけですが、こういう機器がなくても、パソコンの中にDAコンバーターは装備されているので、ちゃんと音は出るのですが、理屈としては外部のコンバーター(パソコン内部のものより高性能な)を使って、より良い音質で音楽を聴く、、というものです。

 以前このブログで何回も書いていた、私が提案していたシステムは、パソコンーオーディオインターフェイスークロックジェネレーターDAコンバーターというパソコンとスピーカーの間に3つの機器をつなげるやり方でした。それらは新品で買ったとすると、総額で100万円近くする機器でした。今回はとってもシンプルで、安価な機器を一つしか繋げないやり方ですが、さて、そのとても安価な「USB DAC」はどのくらいの働きをしてくれるのか、、ということで、実験してみたわけですが、これが予想以上の効果がありました。

 詳しい試聴結果は、明日のブログに書きますね、、。

21-2.JPG


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 

トリオHTK 7thライヴ 
2021年 11月18日木曜日 at GROOVE 21:00〜 


メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds



細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍  ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)



2021年 10月26日火曜日  大劇会館   〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1

       

 10月27日水曜日  おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12










大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2720)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(192)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz

posted by えんこみ at 19:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年11月20日

待つこと。

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

20-1.JPG


 今日は昼間は晴れて、26℃を超えました。いろいろあって、夕方まではほとんど出かけませんでしたが、湿度は少し高めで、蒸し暑さを感じました。午後1時ごろは60%くらいまで湿度が下がったので、かなり爽やかな感じがしましたが、それは続きませんでした。

 朝から宅配便を待っていたのですが、結局今の時間、夜の7時半になっても届いていません。午前10時に、今日届くというメールが業者から来たのですが、一体どうなっているのでしょうか、、。そういう理由もあって、外出を控えていたのですが、荷物はどこへ行ってしまったのか、、。

 前にもこういうことがあったような気がしますが、正確にはどうだったかは、もう覚えていません。まあ、そんな覚えていないくらいですから、大した問題でもなかったのかもしれません。荷物は今日届かなければ、大変なことになる、、という代物でもありませんし、退屈しのぎにじっと待っていた、というところもないわけではありませんでしたので、まあ、どうでも良いと言えば良いのかもしれません、(笑)。

20-3.JPG


 ゆるく温暖な沖縄の気候が、そんな寛容な、あるいはいい加減な気持ちにさせるところはあるのですが、温帯で生まれ育った、テンペラメントが、まだわずかに残っているので、イライラするジレンマがあるのも否定できません。
 そういえば、本土に送った修理が必要な機材が届いたという連絡も滞っていることを今思い出しました。これはこちらから送っているものですから、南国ののんびりのせいで遅くなっているというわけではないはずです。
 何日か前に発送しましたから、まだ沖縄にある、、ということはないはずですが、、。

 修理を受け付ける事業所が休みになるのは土日のはずですが、来週は月曜も祝日なので、さらに連絡は遅延するのかもしれませんし、修理が終わって送り返されてくるのはいつになることやら、、。沖縄という離島にいると、そういう物流関係の不便は、残念ながらしばしばあります。
 
 ひどい時は、一週間以上かかって、物品が到着することもあり、まるで外国のような不便さがあり、それに関しては、それほどしょっちゅう荷物を送ったり待っていたりするわけではないので、未だに慣れません。
 最初の頃は、永遠に届かないのでは、、、?という焦燥感もありましたが、今はさすがにそれはないのですが、まあ、楽しくはないですよね、、。

 今日もBGMは昨日までと一緒、、。 もうナンカ、よほどのことでもない限り、この音楽を変えることは無さそうですが、どうなんでしょうか、、。 写真は今日撮影です。

20-2.JPG


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 

トリオHTK 7thライヴ 
2021年 11月18日木曜日 at GROOVE 21:00〜 


メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds



細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍  ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)



2021年 10月26日火曜日  大劇会館   〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1

       

 10月27日水曜日  おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12










大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2719)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(192)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz

posted by えんこみ at 19:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年11月19日

アルトの魅力

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

19-3.JPG


今日は晴れたり曇ったり、雨が降ったりという変わりやすい天気でしたが、湿度は最低でも70%以上ありましたので、少し蒸し暑く感じました。11月後半で、蒸し暑いというのは少し変かもしれませんが、それが亜熱帯ということなのだと思います。さすが亜熱帯と思ったのは、今日昼間外を歩いていたら、何種類かの蝶が飛んでいました。元気な感じでしたので、この時期に羽化する蝶は、少なからずいるようです。

 今日のブログの写真は3枚とも、今日昼ごろ外へ出た時に撮ったものですが、空に浮かぶ雲には、秋らしさを感じました。一昨日の天気予報だと、今日も雨が多い、、という感じだったのですが、それは当たらなくて、雨は朝方に止んでしまい、天気予報は明日も晴れということになっていますが、とにかく離島のせいか気候の変化が激しく、数日先の予報でさえ、なかなか当たりません。

 話は変わりますが、数日前にお知り合いに、 手作りの食パンをいただきました。その食パンは、ホームベーカリーで焼いたものではなく、大きめの四角い型に入れてオーブンで焼いたものでした。
 普段パンというものを生活の中で、あまり食べないので、大きめのパンを、どのように食べようかなと思っていましたが、冷蔵庫や、冷凍庫に入れずに、早めに食べてしまわなければ、、と思っていましたが、幸いに湿度が数日前まで低めだったので、少しづつ食べて、カビさせることなく、食べ終わることができました。

19-2.JPG


 その食パンの味は、脂分や砂糖などは普通に入っていましたが、とても良い風味としっかりした密度の濃さで、とても食べ応えがあり、大方のパン屋さんで焼いて売っているものより、質の良いものでした。普段なかなか買ってまで食べない、食パンですが、久しぶりに食べて、たまにはパンも良いものだなと、思いました。

 ブログ書きのBGMは、昨日引き続き、Paul Desmond ですが、これ完全に癖になってしまいましたので、しばらく続きそうです。なんとも言えない、このやかましくない音楽は、ある意味完全に環境音楽と言っても良い感じです、(笑)。
 独特の丸みのあるアルトサキソフォンの音色は、言い方によっては「鼻の詰まった」ようなサウンドとも言えますが、Jim Hallのギターサウンドとともに、既成のスインギーな、そして派手なジャズ音楽が、ノイジーに聞こえるほど、ノーブルな音調でブログの文章を考えたり、キーボードで打ち込む時のBGMとして、今までで、最も優れているような気がします。

 演奏家の方たちに、BGMとして最高です、、というのは、もしかしたら少し失礼かもしれませんが、私の価値観としては、「良い音楽、質の高い音楽は、すべてBGMにもなる」という持論を持っていますので、そういう意味では、彼らの音楽を冒涜する発言ではないと思っています。

 しかしサキソフォンという楽器はジャズにおいては、アグレッシヴというか、やかましくて当たり前というキャラクターを持っていて、そこがまた魅力でもあるのですが、Paul Desmond はその正反対を行くスタイルだったわけですが、その後のジャズ界では、あまりその後継者的な演奏家は出ていない気がします。
 Lee Konitz などもどちらかというと、似通ったキャラクターのところもあるのですが、彼の場合もう少し攻撃的というか、挑戦的なキャラクターなので、似て非なるものと言える気がします。

 ところで、よく考えてみたら、先月?でしたか、、、Phill Woods を随分聴きましたので、全く異なるスタイルのPaul Desmond に感銘を受ける、、というのは、多少の反動もあるのかもしれませんね、、(笑)。
 Phill WoodsよりPaul Desmond は7歳上で、しかもドラッグの問題で52歳で亡くなっていますが、彼が長生きして、フュージョン時代まで生きていたら、いったいどんな音楽をやっただろうか、、?と考えてみたりもします。

19-1.JPG


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 

トリオHTK 7thライヴ 
2021年 11月18日木曜日 at GROOVE 21:00〜 


メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds



細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍  ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)



2021年 10月26日火曜日  大劇会館   〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1

       

 10月27日水曜日  おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12










大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2718)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(192)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz

posted by えんこみ at 18:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年11月18日

地味なサウンドですが、、。

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

18-2.jpeg



 今日の沖縄は曇りからにわか雨という天気でした。最初曇りでしたが、雨がパラパラ降りだすと気温も下がりました。久しぶりの涼しい日になりましたが、こちらの人たちは20℃近くまで気温が下がっていますので、「寒い」と感じている人も多いのではないでしょうか、、。

 まあもう11月も半ばを過ぎていますから、寒いというのは、当たり前なのかもしれません。夕方6時過ぎにこのブログを書いていますが、もう外はすっかり暗くなってきています。

 昨日から、いや一昨日から、Paul Desmond の1960年代発表のアルバムを聴きながらブログを書いていますが、このアルバムが制作された頃は、まだステレオ黎明期でした。多分まだほとんどマルチトラックの録音もされていない頃かと思います。ギターとベースとドラムの伴奏をバックにPaul Desmondの粋な感じのアルトが演奏されていますが、彼の音はいいですね、、。なんというか、おしゃれなのですが、甘すぎないサウンドというか、派手さはないのですが、朗々と奏されるアルトサックスは、彼独自のサウンドです。

18-3.jpeg


 今頃の 秋の季節にぴったりということもできますが、共演しているギターのJim Hall のギターの音も地味なんですが、なんとも言えません。エフェクターの類は何もかかっていませんし、録音の仕方もただ、「ギターアンプの前にマイクを立てただけ、、」という感じで、、、。なんか時々、アンプのセッティングのせいなのか、歪みが出てくるのですが、それさえも効果的な感じで、音楽に豊かな色をつけています。

 アドリブソロをとるのはアルトサックスとギターだけで、ベースとドラムはひたすら伴奏なのですが、その訥々とした感じも良いのですが、おそらくサックスとギターが前に位置していて、かなり後ろにドラムとベースがいて、各々マイクは立ててあって、ミキサーでサックスとギターの音とミックスさせていると思うのですが、そのサックスなどのマイクに遠くから聞こえてくるベースとドラムがいい感じで混じっている感じです。サックスにかかっているリバーブはホールの残響を別のマイクで拾ったものを、ミックスしているのでしょう。

 ミックスしたサウンドは、ダイレクトに2チャンネルのテープレコーダーに記録されているのだと思いますが、音楽の流れを読んで、フェーダーを上げ下げしているのが当時の録音技師の腕の見せどころだったのでしょうね、、。

 今日はパソコンのスピーカーで聴いていますが、古い録音にもかかわらず、各楽器の定位が綺麗に出ています。これは録音時の処理も良いのだと思いますが、私の製作した電源ケーブルの力も大きいと思いますね、、、笑。

 まるでライブハウスの良い席で聴いているみたいな感じがします。今日は今から出かけるので、おしまいにします。

18-1.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 

トリオHTK 7thライヴ 
2021年 11月18日木曜日 at GROOVE 21:00〜 


メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds



細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍  ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)



2021年 10月26日火曜日  大劇会館   〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1

       

 10月27日水曜日  おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12










大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2717)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(192)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz

posted by えんこみ at 18:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年11月17日

九州の田舎で生産

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

17-1.jpeg


 沖縄地方、今日の最高気温は25℃まで上がりました。湿度は昨日よりは高めでしたが、それでもこちらとしては低めの、まあまあの爽やか天気でした。明日と明後日は雨が降るという予報になっていますが、気温は今日と同じくらいということになっています。
 
 マイクの話しを昨日書きましたが、本当はマイクに関する話で、書きたい話があるのですが、昨日は話の流れで全く違う話を書いてしまいました。
 それで、その書きたい話というのは、ソニーのマイクの話です。SONY という会社は日本の会社ですが、1960〜80年くらいまでは、あの会社のマイクは結構アメリカでも使われていました。あの有名なアルバム、Bill Evansの「Waltz For Debby」のライブ録音で使われていたマイクロフォンは、あまり知られていないのですが、全部SONYのマイクだったのです。
 そして、最近知ったのですが、SONYのマイクは1970年代から、九州の大分県にある工場で作られているのだそうです。どうして九州の田舎で、、?という疑問がありましたが、それには非常に深い話がありました。

17-2.jpeg


 それは、大分県速見郡日出町にある外科医師が体の不自由な人の社会参画を目指した「太陽の家」という施設を設立していたのですが、その精神に共鳴した、ソニー創業者の井深大氏が「「ソニー・太陽」という会社名にして、マイクロフォンやヘッドフォンの生産修理、開発などを行っているということです。

 中国などで製品を作らずに、国内でやっていることも画期的ですが、「ソニー・太陽」に在籍する170名のうち、111名が障害を持っている人であるということも、画期的なことですし、そんな九州の田舎の工場で世界で使われているマイクを生産しているということも、かつて九州で生活していた人間としては嬉しいところでもあります。

 そして以前ソニーで生産していたマイクロフォン「C-800G」という製品があったのですが、これは新品のマイクではおそらく世界で一番高いマイクとして有名でした。電源ユニットを入れると80万円を超える価格ですから、プロしか使えない代物でしたが、あのマドンナをはじめとして世界のとても多くのスタジオでかつて使われていたのですが、その改良版が最近出たということで、情報を収集してみたのですが、そのマイクの型番は「C-800G/9X」。

 以前の「C-800G」と同じで、真空管素子を使用したボーカル用のマイクで、その値段は130万円を超える高額な製品でした(電源ユニットだけで30万円以上する)。
 こんな高いものが今時売れるのか、、?と思いましたが、日本以外の景気は決して悪くはないようなので、海外で売れているのでしょう、、。こう言う製品も、大分県の速見郡日出町の工場で、生産されていて、受注生産で、納期は約4ヵ月ということで、どのような行程で、4カ月の時間がかかるのか、ちょと興味があります(https://www.sony.jp/pro-audio/products/C-800G_9X/ https://www.sony.jp/pro-audio/products/AC-MC800G_9X/)。

17-3.jpeg



CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 

トリオHTK 7thライヴ 
2021年 11月18日木曜日 at GROOVE 21:00〜 


メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds



細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍  ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)



2021年 10月26日火曜日  大劇会館   〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1

       

 10月27日水曜日  おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12










大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2716)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(192)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz

posted by えんこみ at 18:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年11月16日

昨日書いた通りに、、、。

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

16-3.jpeg


 昨日は、明日はマイクロフォンの話を書く、、みたいなことを書きましたが、だいたい行き当たりばったりで書いているブログで、予定を前の日に書いて、その通りに書いた試しがないのですが、今日は少し頑張って書いてみたいと思います。

 マイクというと、おそらく誰でも知っているはずで、「マイクってなあに?」という人はいないと思うのですが、マイクにもいろんな種類があって、大きく分けると、電源を必要としない、ダイナミック型と、電源がないと動作しないコンデンサ型の二つに分かれます。他にも種類はないわけではないのですが、そういうものまでいちいち書いていると、文章がやたらと長くなるので、今日は無視します、、笑。

 一般の方々に一番親しみがあるのは、手に持つタイプのマイク、、カラオケなどで使うやつですよね、、?。ああいうタイプのマイクは、録音ではそれほどは使いません。全く使わないということはないのですが、あの形は、手で持ちやすいようにああいう形にしているわけで、楽器を録音することが多いマイクはもう少し違う形、、つまりもっと太かったり、四角かったりするタイプです。

 そしてここで私が言いたいのは、マイクの使いこなし、、つまりマイクも楽器みたいなもので、置き方が重要なんです。楽器の近くにマイクをおけば、楽器の音は入りますが、やはりどこでも良いということはなくて、最終的にどんな音源の仕上がりにしたいか、、?ということに応じて、置き場所というか立て方を考えなければなりません。
 楽器と一緒、、と書いたのは、良いマイクだったら、どこにおいても、良い音で録れる、、というふうに思っている人がいるので、あえて書きましたが、良いマイクほど、立てる場所によって、録音される音は大きく変わります。

16-2.jpeg


 良い楽器だったら、誰が演奏しても良い音が出る、、ということではないというのは、誰でも知っていると思うのですが、マイクの場合も使い方は、とても大切です。よく、機材とか、マイクとか、「これがあるから大丈夫、、」みたいなことを言う人がいますが、そういうことを言う人は、その辺りが分かっていない人ということだと思います。そういう人はプロでもいるんですよね、、全く恐ろしい話ですが、事実です。

 ある演奏家が、「スタインウエイのピアノは、良い楽器なので、リーバーブなどはかける必要がないと言った、、」という話を聞いたことがありますが、その人はピアノを演奏する人ではないのですが、一体どういう発想で、そういう発言が出てくるのでしょうね、、?。

 とにかく、こういうマイクとか、機材とか、録音に関する話で、多いんですよ、「常識のウソ」みたいな話が、、。誰が言い出すのかわかからないのですが、「そんなわけないだろ!」という話が、まことしやかに世間に流布しています。でもよく実際のことを知らない人は、そういう「嘘」を簡単に信じます、、(笑)。

 本当はこんな話を書こうとは、最初は思っていなかったのですが、こんなことになってしまいました、、っていうか、予告通り、マイクの話しを書けたので、良しとしましょうかね、、、笑。

 でも明日も書きますよ続きというか、マイクの話を、、。 

 写真は今日撮りました。 今日も沖縄は、乾燥していましたね、、。今日のBGMは、なぜか アルトサックスの Paul Desmond のアルバムでした。ギターと、ベースとドラムだけのスカスカの音響が、今日の天気にあっている気がします。

16-1.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 

トリオHTK 7thライヴ 
2021年 11月18日木曜日 at GROOVE 21:00〜 


メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds



細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍  ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)



2021年 10月26日火曜日  大劇会館   〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1

       

 10月27日水曜日  おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12










大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2716)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(192)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz

posted by えんこみ at 17:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年11月15日

またまたカラカラ天気

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

15-1.jpeg

 
 カラカラ天気が続いていましたが、少し雨が降ってその後どうなるのかな、、と、思っていたら、昨日も今日もまたカラカラ天気になりました。というか、昼間の湿度は40%台まで下がりましたので、一雨降る前の数日前より、さらにカラカラ天気というか、ヨーロッパの「ごたる」(=みたいな九州弁笑)天気です。 やはり少し異常な感じなのかも知れません。

 昼間40%台まで下がった湿度は、今は上がってきていますが、それでも56%くらいですから、これはかなり乾燥しているので、先ほど夕方に洗濯をして干してみましたが、明日の朝までには乾くでしょう、、。
 明日の湿度はわからないのですが、予報によると気温は26℃まで上がるそうで、湿度が上がるとかなり暑そうです。風があって、湿度が低いと、気持ち良い1日になりそうなのですが、どうでしょうか、、。

15-2.jpeg


今日のブログは、最近の傾向というか、気候の話ばかり書いていますが、明日は珍しく録音エンジニアらしい話題でも書こうかなと思っています。録音エンジニアらしい話題っていうのは、どんな話かというと、それはマイクロフォンの話なのですが、そういう話って、一般の人にはわかりにくい、、あるいは興味のない話になってしまう可能性が高い気がします。

 でも、録音エンジニアが書いているブログの割に、あまりにもその手の話題がない!、、という自覚はありまして、先ほどその手の関係者と、電話でそういう話をしたりしていたので、「そういえばそういう話をあまり書いていないなあ、、」と思い、少し書いてみようかなというテンションになってきたわけです。

 マイクロフォンというと、音を収録する入り口というか、最初の段階の関門で、このマイク次第でサウンドが決まる、、というところもあるのですが、録音の大切な要素は他にもたくさんあり、一概に言えないところもあります。
 生の楽器を録音する場合、マイクというものは必ず使う道具なわけですが、その選択と使い方は、複雑なノウハウがあります。

 その辺りも含めて、明日は書いてみたいと思います。

15-3.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 

トリオHTK 7thライヴ 
2021年 11月18日木曜日 at GROOVE 21:00〜 


メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds



細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍  ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)



2021年 10月26日火曜日  大劇会館   〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1

       

 10月27日水曜日  おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12










大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2715)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(192)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz

posted by えんこみ at 20:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年11月14日

今日は日曜日

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

14-3.jpeg


 沖縄の雨は1日だけで、今日は晴れました。やはり、あまり当たらない離島の天気予報という感じですが、今日は多少は晴れて気持ちよかったです。
 そして気温は24℃くらいまで上がりましたので、少し厚着をしていた人は少し暑かったかもしれません。

 話は変わりますが、今日の昼過ぎに知り合いの車に乗せてもらって、買い物に行きましたが、帰り際に寄った工具店がなかなか面白い店舗でした。どういう風に面白いのかというと、一言で言って、なんでも売っている、、という感じでした。
 工具というと、例えばドライバーとか、ハンマーというものを連想すると思うのですが、そういう大工道具みたいなもの以外にも、自動車用の整備用品とか、電設関係の工具とか部品とか、とにかくいろいろ扱っている店舗でした。

14-2.jpeg


 しかも、今日は日曜日ですから、工事関係などはお休みのはずなのですが、お店は開いていて、作業服を着た人たちが、休日にもかかわらず、たくさんお客としてきていました。そうつまりプロの人専用のお店なのかもしれませんが、別に素人でも全然出入りできるお店ではありますが、いろいろなものの値段はとっても安かったです。

 ホームセンターなどにも売っているものもありますが、値段は業務仕様というか、卸屋さん的というか、、、。ちなみにお店のHPのトップに書いてあった品目をコピペすると、
●機械工具
●電動工具
●荷役運搬機器
●測定機器
●総合金物
●自動車整備機器
●関西ペイント
 やはりとにかくいろいろ扱っているお店で、こういう感じの業者向けのお店って、本土ではあまり見たことない気がします。ここには書いていませんが、私が電源ケーブルを作る時に使うような材料とか工具も扱っていましたし、とにかく守備範囲が広い。
 
 そしてお店はなんとなく薄暗くて、狭いところに、これでもか、、という感じで色々な商品が押し込んであって、決しておせいじにも、買いやすいディスプレイではないのですが、お店の人に尋ねれば、とっても丁寧に欲しい商品の場所を教えてくれます。

 今日行ってみた感じでは、日曜日にもかかわらず、一般消費者はほとんどいなくて、作業服を着た人しかいませんでしたから、私のような私服を着ている人はちょっと目立ったというか、浮いた感じでした、、笑。
 
 「総合金物」と書いてありますが、これは釘とかネジとかだけでなく、電設用の端子とか、とにかく金物ならなんでも、、という感じでしたが、こういうお店はもともとは、もっと限られた品目しか扱っていなかったところ、ユーザーの求めに応じて、だんだんと、いろいろなものを扱うようになったのかもしれません。

 薄暗いお店でしたが、楽しいお店だったので、また行ってみたいです、、笑。

14-1.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 

トリオHTK 7thライヴ 
2021年 11月18日木曜日 at GROOVE 21:00〜 


メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds


細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍  ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)



2021年 10月26日火曜日  大劇会館   〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1

       

 10月27日水曜日  おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12


トリオHTK 7thライヴ 







大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2714)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(192)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz

posted by えんこみ at 20:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年11月13日

雨と写真

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

13-1.jpeg


 結局、雨は今日になってふりだしましたが、その量は、ポチポチという感じで、大した量ではありませんが、かなりのカラカラ天気だったので、植物たちには恵の雨となったことでしょう。

 そういうわけで、気温はたいして昨日までとあまり変わらない感じです。このしっとり雨は明日まで続く様ですが、沖縄の天気予報は当たりにくいので、明日はやんだり、明後日までつづくどう可能性もあります。

 さて、今日のブログの写真ですが、一枚目は、ハイビスカスの一種だと思うのですが、花びらがねじれているというか、なんというか、よくある普通のハイビスカスとは随分違います。実はこの手のハイビスカスは、以外とあちこちに咲いているのですが、今まで写真の撮った時にイマイチきれいに撮れなかったんです。
 焦点が合いにくいからなのか、、どうなのかわからないのですが、今回はまあまあよく撮れたので、ブログに載せてみました。

13-2.jpeg


 そして2枚目ですがこれは珍しい、斑入り(ふいり)のブーゲンビリア、、。朝顔や、ある種の観葉植物に見られるような、白い部分が葉っぱにあることを、斑入り(ふいり)と言いますが、ブーゲンビリアでそうなっているのは、初めて見ました。
 ブーゲンビリアという植物は不思議な植物で、同じ茎から複数の色の花が咲いたりすることがありますが、このブーゲンビリアは、白い花が咲いていますが、葉の色と相まって、なんだかあんまり亜熱帯な感じがしませんよね、、。

 何か他の植物のような、、、。そう、ちょっとアイビーみたいにも見えますよね、、。アイビーの葉も斑入りのものが結構ありますから、、。ちょっと調べてみたのですが、アイビーとブーゲンビリアはそれほど近い種ではなさそうです。

 ちなみにブーゲンビリアは、オシロイバナ科なのだそうですが、原産地は中央アメリカと南アメリカなのだそうです。

 最後の写真のですがこれは、先日福岡で食べたラーメンなのですが、道を歩いていたら偶然会った知り合いに声をかけられて、「こんなところで何してるの、、?」と言ったら、彼はラーメン屋をやっていて、お店の目の前にいたので、入店して食べたというわけなのですが、以前彼と会った時は何年も前で、まだラーメン屋さんを自分でやってはいなかったのですが、数年前に開店したということでした。

 聞けば、彼は東京のラーメン屋さんで修行していて、そのラーメン屋さんがある場所の町の名前を店名にしていました。その名前は、私にとって懐かしい街で、いろいろなことを思い出しました。ラーメンの味は、東京のラーメンのテイストに、九州風味を加えた感じの懐かしい感じの醤油ラーメンでした。

13-3.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 

トリオHTK 7thライヴ 
2021年 11月18日木曜日 at GROOVE 21:00〜 


メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds


細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍  ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)



2021年 10月26日火曜日  大劇会館   〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1

       

 10月27日水曜日  おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12


トリオHTK 7thライヴ 







大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2713)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(192)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz

posted by えんこみ at 20:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年11月12日

秋の花と音楽

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

12-2.jpeg


 今日もカラカラ天気でしたが、このカラカラはそろそろ終わり、、という感じで、昼間に天気予報を見たときは明日の夕方からは雨、、というふうに書いてあったのですが、さっき、いつもより遅めにこのブログを書き出す前に見てみると、雨マークはなくなっていて、明日も明後日も曇り、、という予報に変わっていました。

 今の時間、沖縄は昨日よりは高めですが、湿度は60%弱。 やはり夜としてはかなり低めなのですが、明日はもっと高めの湿度になるのでしょうか、、?。
 来週の予報は、今週より随分高めの気温ということになっています。まあ、暖かい方が寒いよりは良いのですが、、、。

  ところで、今日の一枚目の写真ですが、これは今日の午前中に撮ったのですが、割とよく私が通る裏通りに咲いていた花です。花の茎の後ろにヤシの木みたいなものが重なって見えますが、もちろんこれは花とは別の植物ですが、この濃い紫色みたいな花の色はなかなか素敵だなあ、、と思って写真に収めましたが、写真をよく見てみたら、なんとなく、秋の花、、という感じがします。

 この場所はもう何年も通っていますが、この花を見つけたのは最近なのですが、この場所にこの花が咲いているのは今まで気づきませんでした。とても細い茎ですし、もしかしたら最近ここに生え出した植物なのか、誰かが種でもまいたのか、、。とにかく素敵な花なので、近いうちまた写真を撮ってみたいと思います。

12-3.jpeg


 毎度書いていますが、沖縄は本当に一年中あちこちで、色々な花が咲いています。他にも今日は花の写真を色々撮りましたが、それは明日以降にブログに使いたいと思います。
 この花の後ろに見える建物は、公民館みたいなところで、地域に住む人が、集う場所で、色々な文化活動をしている場所のようです。周りは住宅とか、駐車場などがあり、すぐ横の道路は車が一台通ればいっぱいになるような、狭い通りでした。

 この辺りは、野良猫が多く、昼夜を問わず猫が徘徊してい事が多いです。このときは午前中でまだ気温も低く、爽やかな風も吹いていて、とても気持ちの良い散歩でした。

 しかしそれにしても、もう11月も半ば近く、、今年もあと一ヶ月半くらいになっているのが、昨今の状況と、沖縄の暖かい気候のせいで、全くそういう感じがしません。
 今日先ほど、街中の大きなビルの横を通ったら、もうクリスマスの電飾がつけられていました。少し早い気もしましたが、まあ、もうそういう時期でないことはないわけで、月日のめぐる早さにはビックリさせられます。

 今日のブログのBGMはまたまたDave Liebman で、サックストリオ。 2006年の発表で、メンバーはベースはSteve Swallow と Adam Nussbumの ドラムで、これもなかなか面白いアルバムです。ニューヨーク録音で、オランダのレーベルから出ています。

12-1.jpeg



CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 

トリオHTK 7thライヴ 
2021年 11月18日木曜日 at GROOVE 21:00〜 


メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds


細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍  ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)



2021年 10月26日火曜日  大劇会館   〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1

       

 10月27日水曜日  おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12


トリオHTK 7thライヴ 







大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2712)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(192)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz

posted by えんこみ at 22:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年11月11日

カラカラ気候

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

11-1.jpeg


 今日の沖縄は天気予報通り、昨日より2℃高い最高気温でした。湿度はかなり低めの50%前後で、こちらの体感としては超爽やか天気で気持ちよかったので、昼前から外へ出て歩いたりしましたが、天気も途中からよくなり陽射しが出ましたが、ほとんど暑さは感じませんでした。

 これで風があったら、少し寒さを感じたかもですが、風はほんの少しでしたので、爽やかさのみ感じましたが、この低湿度は、沖縄としてはとても珍しい気候です。しかしながら最近1〜2年の傾向としては以前とは違って時々こんな感じにはなるのですが、それでも珍しいということには変わりません。

 ちょうど本土の「秋」のような気候と言って良いかと思いますが、これは沖縄の「冬」ということなのかもしれません。

 いつも書いていることですが、昼間の湿度が下がっても夜になると必ず80%くらいになる、、というのが当たり前の感じなのですが、昨日も今日も、一日中50%前後の湿度で、これこそはかなり珍しい気候と言えると思います。

11-3.jpeg


 この湿度なら、夕方洗濯物を干したら、明日の朝には乾いてしまうという環境ですが、沖縄ではそういうことは滅多にないので、そういう習慣がなく、多分、誰もそうはしていないと思います。市街地には、普段一年中、湿度が高く洗濯物が乾きにくいので、かなりの数のコインランドリーがあり、そこには洗濯機よりたくさんの乾燥機が設置されています。

 今日の明け方は19℃で、こちらにしては冷えた方ですが、今日の夜中から明日にかけても同じくらいの気温になりそうですが、湿度が低い割に放射冷却がそれほど起きていない、、ということなのでしょうが、それはどうしてなのでしょうか、、。   結局今日の一日の気温差は、3℃弱でしたから、やはり沖縄はかなり過ごしやすいと言えますね。

 ちなみに今日のブログの写真は昼前に外へ出た時に撮ったものですが、いかにもカラッとした感じがするのは、写真を撮った私だけでしょうか、、笑。
 簡単に言ったら、かなりのジメジメの気候に慣れた植物たちはもしかしたら、カラカラな空気の中、元気が無くなっているのかもしれませんが、道端に咲いている花を見る私としては、すっきりとした空気の中、快適な気分ではあります。

11-2.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 

トリオHTK 7thライヴ 
2021年 11月18日木曜日 at GROOVE 21:00〜 


メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds


細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍  ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)



2021年 10月26日火曜日  大劇会館   〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1

       

 10月27日水曜日  おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12


トリオHTK 7thライヴ 







大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2711)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(192)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz

posted by えんこみ at 18:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

宴 (昨日のブログ)

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

10-2.jpeg


 今日は夜の早い時間に大切な会合があり、でかけましたが、その前にブログを書こうとは思っていましたが、結局は書くことができず、その後のちょっとした待ち時間に、スマホでコレを書き出しましたが、それほど時間があるわけではないので、書き終えることができるのは、部屋に戻ってからの夜中になると思います。

 しかしそれにしても、外へ出て思った事は、意外に寒いと言うことです。気温は夜になって20℃以下になっていますが、平均的な沖縄の感覚では20℃以下は「寒い」というのが妥当な感覚です。こちらに住みだして最初の頃は、この気温ではそう感じませんでしたが、今ではこちらで生まれた人たちの感覚にかなり近くなっています。

 ところで、結局昨晩は遅くに帰って、結局ブログを書くことなく床についてしまい、翌日の朝にこれを書いています。予報では今日は昨日より2℃くらい暖かくなるそうですが、朝から湿度の方は、昨日より随分低めです。昨日もこちらにしてはかなり低めの湿度だったのですが、今日はさらに低いようで、快適な気候になりそうです。

10-1.jpeg


 数日前から全国的に気温が低くなったようですが、今日は本土も少し暖かくなるのでしょうか、、。昨晩の会合は、珍しく本土から来た魚を中心にした料理をいただきましたが、その料理はとても素晴らしく、久しぶりに舌鼓(死語?笑)を打ちました。
 秋の味覚、といえばいろいろありますが、銀杏や松茸などもあり、こちらでは珍しい食材などもいろいろ堪能できました。沖縄に私に比べかなり長く住んでいる本土出身の方も、「沖縄でこういうものが食べられるなんて、、」とおっしゃっていましたので、話も弾みとても良い時間を過ごすことができました。

 先日の体調不良の影響がまだあるのか、お酒を飲んだら少量にもかかわらず随分酔いましたが、良い夜を過ごすことができました。朝早くから昨日の宴の話もなんですが、とりあえず昨日の分を書き終えなければ、、ということで、書き終えたいと思います。

10-3.jpeg



CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 

トリオHTK 7thライヴ 
2021年 11月18日木曜日 at GROOVE 21:00〜 


メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds


細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍  ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)



2021年 10月26日火曜日  大劇会館   〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1

       

 10月27日水曜日  おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12


トリオHTK 7thライヴ 







大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2710)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(192)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz

posted by えんこみ at 08:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年11月09日

現在の姿

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

9-2.jpeg


 沖縄もすっかり冷え込んできました。今日の最高気温は22℃。これは最近では一番低い気温ではないでしょうか、、。沖縄の場合、12月になってまた少し暖かくなるということはありますが、とりあえず昨今は秋らしく、、あるいは冬らしくなってきました。

 話は変わりますが、昨日まで書いてきたアメリカのサキソフォン演奏家「David Liebman」の話ですが、そういう話題をいろいろ文章で書いたり、検索したりすると、 YouTubeなどの表示される音源などへの影響に反映されるのは知っていましたが、昨晩YouTubeを立ち上げたら、NewYorkのジャズクラブ、Smalls のライブ配信が出てきて、ちょうど今から始まるバンド Willy Rodriguez Quartet というバンドに、David Liebmanが参加している演奏を、リアルタイムで聴くことができました(https://www.youtube.com/watch?v=DX5pWRH5bf8)。

 そのバンドはリーダーがドラムで次のようなメンバーでした。Willy Rodriguez(d), David Liebman(ss), Yoni Kretzmer(ts), Leo Genovese(p), Brandon Lopez(b) メンバーは白人それもユダヤ系の人が多く見えました。中にはユダヤ教徒がかぶる帽子のようなもの、「キッパー」をかぶった演奏者もいましたが、やはり Liebmanも、ユダヤ人ということで、そういうコネクションのバンドなのでしょうか、、。

9-3.jpeg


 しかしそれにしても、検索結果などから、私の動向というか興味を察知して、お節介にもいろいろネット上のものをこちらに提案してくるわけですが、普段はそれに関して、私は嬉しくないというか、「プライバシーがないやんか、、」と思っているのですが、そういう機能?のおかげで、図らずもDavid Liebman氏の最近の、というか現在の姿と演奏を目にすることができました。

 もともと若い頃から、頭の毛はあまりない Liebman氏でしたが、その風貌は、少ない髪の毛が白髪に変わっただけで、それほど大きくは変化してはいませんでした。黒縁のメガネをかけ、時折楽譜を見ながら、元気に演奏していましたが、座ってソプラノサックスを吹いていました。私の記憶では、彼は片足が不自由で、ビッコを引きなが歩いている映像を見たことがあるので、立たないで、座って演奏しているのではないのかなと、思いました。

 おそらくは息子より若い世代の演奏家たちに囲まれて、楽しそうに演奏していましたが、ライブ配信なので、バンドの音量バランスはあまり良くないのですが、そのスピード感は十分に伝わっていました。
 しかしそれにしても、話には聞いていましたが、ニューヨークのジャズクラブ「Smalls」は、名前の通りとても小さなお店で、お客さんと演奏者の距離はとても近いです。

 Liebman氏はとても元気そうに私には見えましたが、演奏が終わったとみてみると、両手で松葉杖をついていて、不自由なのは現在は両足とも、、なのだということはわかりました。それが加齢によるものなのか、よくわからないのですが、演奏が終わってから、気さくにお客さんや、友人と談笑している姿も見ることができ、彼の現在の演奏、それも、リアルタイムでそれに接することができたのは、大変興味深かったです。

 上に そのYouTube のリンクを貼っておきましたので、興味のある方はぜひご覧ください、、。しかしこういうものを、遠く海から離れた日本で無料で見ることができる、というのも、ネット時代の現代ならでは、、ということですね、、。

9-1.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 

トリオHTK 7thライヴ 
2021年 11月18日木曜日 at GROOVE 21:00〜 


メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds


細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍  ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)



2021年 10月26日火曜日  大劇会館   〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1

       

 10月27日水曜日  おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12


トリオHTK 7thライヴ 







大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2709)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(192)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz

posted by えんこみ at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年11月08日

Dave Liebman 賛

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

8-1.jpeg


 沖縄は、朝から24℃くらいの気温で、昼過ぎには25℃まで上がりましたが、その後雨が降って、ガツンと気温が下がり、22℃くらいになりました。秋から冬へと向かっているはずではありますが、やはり亜熱帯、、真夏より少し厚着をしていると、蒸し暑さを感じます。
 
 さて、数日前からピアニスト、Marc Coplandの音源の話から始まって、昨日はサックス奏者 Dave Liebmanの話になりましたが、この人は個人的には40年近く前にかなり興味があった演奏者でした。
 テナー奏者として始まっている人ですが、かなりソプラノサックスを演奏することが多い演奏者として、独特の存在感を感じていたのですが、音楽的にはすばらしいものの、若干アングラな活動の仕方をしている演奏家という印象を持っていました。
 Miles Davis のバンドで演奏していたことや、ヨーロッパのレーベルからアルバムを出しているということで、アメリカ人としては異色の演奏者であると同時に、とても個性的な演奏家として評価していましたが、同世代のサックス奏者、Steve Grossman が2020年に69歳で亡くなってからは、よく比較されていた二人ですが、私はDave Liebmanの最近の活動についてはノーマークでした。

 今回、Marc Coplandへの興味から、あらためてLiebeman氏の活動を、配信サイトを通じて、いろいろな音源を聴いて、検索してみましたが、正直大変驚きました。それはなぜかというと、メージャーナレーベルからの作品はほとんどないのですが、過去から現在まで、かなり精力的に活動していて、ものすごい数のアルバムを出していることが分かったのです。

 リーダー作だけでもおそらくは100枚以上、、そしてゲスト参加も入れると、200枚近くの作品を残していることが分かったのです!。
 これは、Steve Grossman(1951年〜2020年 69歳没)や Michael Brecker(1949年〜2007年 57歳没)と比べても、ダントツの多さで、前述の二人に比べて、日本での現代の知名度がイマイチと思われる Dave Liebeman(1946年うまれの75歳) 氏は実は他の二人に比べて、こんなにも、旺盛な創作意欲があり、高い評価が海外ではされていることがわかりました。

8-3.jpeg


テナーよりソプラノ、、という印象がある、、と書きましたが、実はテナーもかなり演奏していて、テナーサックスの無伴奏ソロの作品も出していたり、エレクトリックやアンビエント的な作品にも参加するなど、とにかく活動幅が驚異的に広いです。
 今年、2021年発表のアメリカの若手演奏家たちを従えての作品(Dave Liebman Expansions – Selflessness - The Music Of John Coltrane)では、Colltrane のオリジナル曲ばかりを集めたアルバムを発表していたりして、伝統的なジャズ演奏への興味は以前持っているようですし、かなりの数のアルバムを、拾い聴きしましたが、演奏の安定度は全く衰えていませんし、様々なプロジェクトへの適応力、サキソフォンのサウンドの多彩さ、プロデューサーとしての手腕は、目をみはるものがあります。

 私のような似非ファンが知らない間に、彼は音楽家としてそしてサキソフォン奏者として、大進化を遂げていると同時に、素晴らしいキャリアを積み上げていたのです(https://www.discogs.com/ja/artist/65749-David-Liebman?page=1)。ここ数年だけでも12枚のアルバムに参加していて、75歳という高齢にもかかわらず、高レベルの仕事をたくさん残していることはまさに驚異的ですが、そういった活動の実態は、こちらから検索しなければ、全くメジャーなメディアには取り上げられておらず、特に日本においてはネット上以外にはほとんど情報がなく、あっても全て英文であるということで、多くの日本人には目に触れにくい状態であるというところが、残念です。

 総合的に言って、  Sonny Rolins などと比較しても、現存する世界最大のジャズサキソフォン奏者と言って、全く差し支えない巨匠であることは間違いないでしょう。

8-2.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 

2021年 11月18日木曜日 at GROOVE 21:00〜 


メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds


〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977



細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍  ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)



2021年 10月26日火曜日  大劇会館   〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1

       

 10月27日水曜日  おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12


トリオHTK 7thライヴ 







大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2708)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(192)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz

posted by えんこみ at 19:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年11月07日

Marc Copland の話からDavid Liebman の話へ、、。

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

7-1.jpeg


 昨日書いた、Marc Copland氏の話ですが、意外にもそれなりの反応が読者の方々からありました。
 私の鑑賞経験には、今までに、ほとんど登場しなかった演奏者だったわけですが、いろいろなアルバムや、リーダー作もあって、とても旺盛に活躍している演奏者で、現在も存命中なようですが、私にとっては、まだまだ謎なところがあまりにも多いです。
 
 そのピアノスタイルは独特とは感じますが、強烈な個性、、というよりなぜか淡白な感じがします。管楽器を入れた編成のアルバムもたくさんありますが、多くの曲で、自身のアドリブソロはなぜか短めのことが多いです。
 おそらくはアメリカ人の演奏家ですが、本国よりヨーロッパでに人気が高いような気がします。この演奏者、今後も研究してゆきたいと思っていますが、いつも書いていますが、この音楽配信サービスというものは、こういう未知の演奏家に出会った場合に、様々なソースを提供してくれるので、とてもありがたいです。

 というか、このサービスがなければ、相も変わらず所有しているディスクなどを聴くしかないわけですが、このサービスの恩恵は今回のようなケースの場合なおさらのこと、有り難みを感じます。

7-2.jpeg


 そんな感じで、いろいろな音源を昨日から今日にかけて、聴いていたわけですが、Marc Copland氏の共演者の中に、大昔私がかなり一生懸命聴いたサキソフォン演奏家、David Liebman 氏の名前があり、彼はCopland氏とのデュオアルバムなどもリリースしていることもわかりました。

 そして、久しぶりに、彼のリーダー作も幾つか鑑賞してみました。

 David Liebman、、1946年 ニューヨークのBrooklyn生まれで、現在は、75歳で現役で活動しているようですが、私が今回「発見」したアルバムは、オランダのChallenge Recordsの姉妹レーベル、Daybreakからリリースされている「The David Liebman Trio – Lieb Plays The Beatles」という、なんと、David Liebman自身のプロデュースによる、ビートルズの作品集です。

 その作品は、Liebman以外にBass – Marius Beets  Drums – Eric Ineke Tenor Saxophone, Clarinet, Bass Clarinet – John Ruocco というメンバーで、リズム隊はオランダ人ですが管楽器担当のJohn Ruoccoという人はアメリカ人です。

 David Liebmanとビートルズ、、という組み合わせがどうしてなのかはわかりませんが、このアルバムはそれなりに面白かったです。興味深いのはベースのMarius Beetsがエンジニアも兼ねていて、ミックスなども彼がやっていることです。音質はなかな素晴らしいと思います。

 それと、最初メンバーを確認しないでこの音楽を聴いていた時、ピアノトリオで、「フールオンザヒル」が演奏されていたので、なんだLiebmanのは言っていないトラックがあるんだ、、と思っていたのですが、よく確認してみると、このアルバムにピアニストは入っておらず、「フールオンザヒル」でピアノを弾いているのは、David Liebmanその人であることがわかり、びっくりしたのですが、彼のピアノは意外にもそれなりに、上手いというとか、言われなければ、専業のピアニストが弾いているような演奏でした。

 このアルバムの最後(And I Love Her)にもピアノ演奏が入っていて、それは無伴奏ソロですが、複雑な和音も使っていて、この人、実はピアノにかなり自信があるではないのかな?と思いました。

7-3.jpeg



CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 

細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍  ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)



2021年 10月26日火曜日  大劇会館   〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1

       

 10月27日水曜日  おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12


トリオHTK 7thライヴ 



2021年 11月18日木曜日 at GROOVE 18:00〜 


メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds



〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977





大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2708)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(192)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz

posted by えんこみ at 19:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2021年11月06日

Marc Copland という人

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

6-8.jpeg


 体調を崩し、回復しながらここ数日そのことをブログに書いていますが、その時のBGMを、実はずっと同じアルバムを聴いていました。
 そのアルバムは、例によって配信で他のアルバムを聴いていたら、それが終わって自動で再生されたものでした。自動で再生される曲は、アルバム単位ではなく、曲単位なのですが、その音楽の雰囲気を気に入ったというか、ブログ書きのBGMにちょうど良いな、、と思ったので、その曲が入ったアルバムを繰り返し聴いていました。

 そのアルバムはMarc Copland という ピアニストのソロピアノアルバムで、調べるまでわからなかったのですが、去年発表されたものでした。
 このMarc Coplandというピアニストは、数年前にベーシストの Gary Peacock 名義のピアノトリオアルバムの存在を知り、配信で鑑賞して初めて知った演奏家でしたので、比較的若い世代の音楽かと思っていました。

 今回このブログの文章を書くにあたって、ネットの情報を調べて Marc Coplandという人は、若手の演奏家ではなく、1948 年生まれの73歳の演奏家であるということがわかりました。これについてはとても意外でした。
 彼の音楽を聴いて、音楽的にはとてもモダンな感じで、音楽性がバップというよりコンテンポラリーな感じだったからです。
 
 とてもキャリアが長い人なのですが、いま我々が聴くことができる彼の音源は1980年代以降のものが多く、そういう情報ももっと若い人なのでは、、?と思わされる理由の一つになっているのだと思います。

6-7.jpeg


 そしてそのソロピアノなのですが、スタンダード曲などはなく、オリジナル中心のレパートリーに聞こえていたのですが、何度か聴くうちに、私がかつて聞いたことある曲が入っていることに気づいきました。そう思って、曲のデータを見てみたらその曲はギタリストの John Abercrombie のオリジナルであることが分かったのですが、注意深く見てみると、そのソロピアノアルバム自体に入っている曲が、全てJohn Abercrombie のオリジナル曲であることがわかりました。

 そうか、、、そういうことだったのか、、ということで、いろいろ調べてみるとそのアルバムは、以前このブログで紹介したフランスのスタジオ「Studios La Buissonne」で録音され、アメリカでマスタリングした後、フランスのレーベルから発表されていました。まあ、なんというか、なかなかのレア盤ということは言えると思います。

 ちょっと不思議なのは、スタジオで録音したようでない、ホール的なリバーブがかけてある点で、私に言わせれば、少し音楽的にチグハグな感じの印象も感じるのですが、音楽の内容には合っては、いる、という感じもしています。

 しかしそれにしてもこの長いキャリアをもつ「Marc Copland 」という人は、私にとって謎の部分が多く、まだまだいろいろ調べてみたい気がしています。

 大まかな経歴を見て、びっくりしたのは、ピアノを幼い頃から習っていたようですが、プロミュージシャンとしての最初のキャリアは、サキソフォン奏者であったということです。そして彼の高校時代の親友はあのMaichel Bretckerで、同じサックス奏者として、一緒に練習したり演奏活動をしていた仲だったらしいのです。

 その他に、彼のキャリアの特徴的なところは、とても引っ越しが多いこと、何年かおきにアメリカ内で、移動して色々なところに住んでいるようです。

 体調が良くなってきたら、だんだん文章が長くなってきましたね、、笑。

6-1.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 

細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍  ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)



2021年 10月26日火曜日  大劇会館   〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1

       

 10月27日水曜日  おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12


トリオHTK 7thライヴ 



2021年 11月18日木曜日 at GROOVE 18:00〜 


メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds



〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977





大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2707)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(192)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz

posted by えんこみ at 21:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2021年11月05日

どんな冒険、、、?。

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

5-3.jpeg


 さて、今日も気がつけば、夜の8時を過ぎていますが、ブログを書き始めました。沖縄も夕方の6時を過ぎると、かなり暗くなっていて、すっかり冬の趣ですが、今日の最高気温はお昼過ぎの25℃でした。
 湿度は最近の傾向で、60%くらいで、こちらにしてはかなり低めでした。

 先ほどこのブログを書き始めてから、「昨日のブログを書き忘れているのでは、、」という錯覚に陥り、一瞬ひやっとしましたが、書いていました。以前にも書いたかもしれませんが、「昨日はどんなブログを書いたかなあ、、」と思っても、意外とすぐには思い出せはしないことが多いです。それどころか、書いているのに、書き忘れたのでは、、?と思うこともあったりで、普段からかなりボケ気味の生活なのかもしれません。

 ところで、私の体調なのですが、、、っていうか、ここ数日、このブログが私の「体調報告」みたいになっていて、ナンダカナ〜という感じではありますが、話題もあんまりないので、少し勘弁してください。
 それで、体調なのですが、昨日よりまた少し回復したような感じはありました。その理由は、やはり食欲が出てきたことです。朝起きた時、「あ〜腹減ったなあ、、」という自覚がありましたので、少しびっくりしつつ、嬉しかったです、(笑)。

 昨日は少し食欲が出たのを良いことに、タバコなんぞを吸ってしまい、冒険をしたわけですが、タバコは美味しくなかった、、ということで、少し反省しました。今日はお昼ご飯を、近所のお店のいつもの、日替り定食をいただき、ご飯も通常の量を食べることができました。
 これには自分でも少し驚いたというか、実は食べ終わった後に、「まだもう少し食べられる、、」と、おもったのです。

5-2.jpeg


 本当に食べられたかどうかは、実際には食べていないので、わかりませんが、一人前の量を一食で食べるということを、しばらくしていませんでしたので、わたし的には、かなりの食欲増進傾向ということになります。
 そうなるとまた悪い癖が出て、ちょっと冒険をしましたが、それは何をしたのかというと、「秘密です」(笑)。
 真っ当な健康状態や、食欲がないとできないことだったのですが、今の所問題はなかったと、自分では認識しています。

 まあでも、まだまだ病み上がり、、無理は禁物ですが、体の調子が本来の状態に戻ってくると、エネルギーの消費も増えて、お腹もすいてくるでしょうし、季節は食欲の秋ですから、いろいろ食べたくなってくるのでしょうか、、?。でもとにかく、今回あまりにも回復が遅いので、ちょっとおっかなびっくりというか、まだまだ用心はしなければなりません。

 最近の沖縄はかなり涼しめの気候ですが、これから年末にかけて、今よりも暑くなることはいくらでもあるので、それが亜熱帯ということなのでしょうが、気候の変化に体がついて行けるように、老人シフトで、生活してゆきたいと思います、、(笑)。

5-1.jpeg



CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 

細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍  ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)



2021年 10月26日火曜日  大劇会館   〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1

       

 10月27日水曜日  おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12


トリオHTK 7thライヴ 



2021年 11月18日木曜日 at GROOVE 18:00〜 


メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds



〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977





大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2706)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(192)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz

posted by えんこみ at 20:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年11月04日

不用心

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

4-1.jpeg


今日の昼間は昨日より少しだけ暖かかったです。天気はほぼ曇り。
 湿度も、ほぼ昨日と変わらずでした。それで、私の体調はと言うと、昨日よりはマシな気がしますが、昨日より食事は多めに採りはしましたが、少し胃もたれした感じです。

 食欲は昨日よりあると感じたので、食べたわけですが、調子に乗ってタバコを2本吸ったのが、いけなかったのかもしれません。

 タバコと言うものは、体調が悪いと、吸いたくありませんし、吸ったとしても、体調がよくないと、美味しくはありません。

4-2.jpeg


 「今日も元気だタバコが旨い」と言う、ある意味ふざけた様なコピーがありましたが、あれは本質を突いているのかもしれません。

  タバコを美味しくは感じませんでしたので、やはりまだまたの、健康状態ということなのでしょう。
 ちょっと冒険しすぎましたが、その冒険をしようと言うのが、ある意味健康を回復しつつある状態の象徴と、言えなくもないこともないのかもしれません。

 しかし、今の段階では、大事をとって長距離は歩いていませんし、まだまだ用心が必要なのかもしれません。しかしそれにしても、なんというか、弱っちい感じで情けないのですが、ある程度の年数こちらに住んだ人間が、季節の変わり目に本土に行くと、体調を崩しやすくはあるらしいという話を聞きました。

 そういうことなら、もう少し用心するべきでしたね、、。もう遅いですけど、、。

4-3.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 

細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍  ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)



2021年 10月26日火曜日  大劇会館   〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1

       

 10月27日水曜日  おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12


トリオHTK 7thライヴ 



2021年 11月18日木曜日 at GROOVE 18:00〜 


メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds



〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977





大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2705)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(192)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz

posted by えんこみ at 22:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年11月03日

回復するには、、。

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

3-3.jpeg


 昨日沖縄に戻りましたが、ブログを更新できていない時間があったせいか、読んでくださっている方が、随分減りました。やはり毎日書くって、大切なのですね、、。
 九州から帰ってきて幾つかのことに気づきましたが、一番は、昨日も書きましたが、こちらが随分涼しくなっていること、、。今日は昨日よりさらに涼しくて、最高気温は24℃しかありませんでした。そして湿度も一日中低めの60%くらいで、本土の秋みたいな感じで、過ごしやすかったです。

 それから、もう一つは、パソコンのディスプレーが大きいなと感じたことです。同じくらい沖縄を離れたことは前にもあったのですが、そういうことは、なぜか感じませんでしたが、今回はそれを強く感じます。据え置き型の、いわゆるデスクトップ型のパソコンとしては、それほどは、ディスプレーは大きいものではないのですが、スマホや、ノートパソコンを使っていたので、とっても大きく感じるのだと思いますが、いつもはそんなことは感じませんから、不思議です。

 それから、九州にいた時はどこに行っても香っていた金木犀の匂いがしないのに、違和感がありますが、香っていなくてもなんとなくその香りが漂っているような錯覚に陥っています 。


3-1.jpeg


 それぐらい強烈に九州では、旬の金木犀の香りが、どこに行っても漂っていて、福岡ではかなり強い香りが寝床にまで到達していました。もうほとんど芳香剤いらず、、という感じで、強烈と言っても良いくらいで、自然の丸みのある穏やかな香りでも、あのくらい強いと、そう感じるのだなと思いました。

 それで、肝心の私の体調なのですが、あんまり劇的には回復はしていません。食欲はいつもの半分以下、、。熱などはないものの、まだまだ本調子ではなさそうです。
 もちろん大事を取って寝てはいますが、ある友人によると、歳をとると薬など無しには、なかなか回復が難しいそうで、、もしそうだとしたら、とても残念なことですね、、。

 若くなければ、それだけ自然治癒力が弱くなるというのは、当たり前のことなのかもしれませんが、私自身、薬の類をほとんど飲んだことがないので、それを飲むということに抵抗感が強いです。
 それを飲んで、症状が好転して、今後もそれを飲まなければ治らないというふうになるような気がして、気が引けてしまいます。

 まあでも、沖縄は全然寒くないので、助かります。最低気温22℃。 今日の一日の気温差は、わずかに2℃でしたから、体にとっては、楽であることは間違いありません、、。

3-2.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 

細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍  ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ (終了)



2021年 10月26日火曜日  大劇会館   〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1

       

 10月27日水曜日  おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12


トリオHTK 7thライヴ 



2021年 11月18日木曜日 at GROOVE 18:00〜 


メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds



〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977





大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2704)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(192)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz

posted by えんこみ at 19:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年11月02日

帰沖

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

2-1.jpeg


 今日の夕方、沖縄に戻ってまいりました。九州でお世話になった方々、いろいろお世話になりましたm(_ _)m。結局1週間も九州にいてしまったのですが、前半から体調が不安定で、後半にかけて「風邪なのか、、」という感じになりながら、熱はなく、上半身のだるさが続いていました。
 昨日の夜から、多少マシにはなってきましたが、まだまだ通常の体調ではありません。
 
 昨日のブログを夜遅くに書いたのですが、ちゃんと投稿するのを忘れてしまっていたりして、やはり体調がまだまだという感じで、暖かい沖縄で体調を調整したいと思っています。
 しかし、もう11月になっているのですね、、。九州は11月にしては暖かく、暖房しているところは少なかったですが、こちらは夕方空港に着いた頃は25℃でした。でも湿度がなぜか低めで、九州にいるときから、沖縄の湿度をチェックしていたのですが、結構低めだったみたいですね、、。

2-2.jpeg


 不思議なもので、沖縄にいるときは見ているYouTubeなどを、旅先では見ていなかったので、沖縄に来て見ていますが、自分で旅先ではなぜYouTubeを見ないのかは、よくその理由がわかりません。

 それにしても昨今の私の体調不良の原因はなんなのか、、?。寒さのせいなのか、食生活のせいなのか、それとも単なる老いのせいなのか、、。

 そんなことは誰も興味ないでしょうから、話題を変えますが、今日のブログの写真は、飛行機から撮ったり飛行場で撮ったものです。夕方、それも日が落ちる前に到着する便に乗ったのは、ずいぶん久しぶりです。
 沖縄の天気は曇りで、太陽は出ていませんでしたから、この写真は飛行機がまだ着陸体制になる前の雲の上にいるときに撮ったものです。

 ちなみに、今の沖縄の気温は23℃。こちらも随分涼しくなってきたものです。

 今日は疲れているので、これで終わります。

2-3.jpeg

CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 

細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍  ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ



2021年 10月26日火曜日  大劇会館   〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1

       

     10月27日水曜日  おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12


トリオHTK 7thライヴ 



2021年 11月18日木曜日 at GROOVE 18:00〜 


メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds



〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977





大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2704)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(192)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
posted by えんこみ at 22:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

復調してきました。(昨日のブログ)

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

1-3.jpeg


 体調不良の為、ブログが溜まってしまっていて、頑張って2日分書きましたが、さすがに今日の分は無理だろうと思っていましたが、だんだん復調してきましたので、元気なうちに書いておこうと思って、書き始めました。

 しかも、外出して滞在場所の近くのカフェへ、、。食欲が出てきたので、カレーライスを食べて、チャイを飲んで、、。そんな急に食べたり飲んだりして大丈夫なのかな、、と思いつつ、食べ終わったので、書き始めました。

 さすがに量は少なめだったのですが、厚着をして出たら、少し暑く感じていたので、「これは結構いける、、」という感じではあるのですが、まあ、まだまだ油断大敵ではあると思うのですが、、。しかし今回はすっかり原因不明の「病?」にやられてしまいましたが、反省点としては、冷え性が治って、あんまり寒さを感じないとは言え、少しは厚着をして体をいたわっておくべきだったなということです。 

 今の福岡の気温は16℃で、沖縄だったら、完全に真冬の温度なので、かなり厚着をして外を歩かなければならないな、、、と思って厚着をしてきたら、少し暑かったのですが、我慢して厚着をしてカフェから滞在場所に戻りたいと思います。

1-2..jpeg


 というわけで、まだ外にいて、このブログを書いていますが、あしたの朝はどうなっているのでしょう、私の体調は、、。
 話は変わりますが、お昼にうどんを食べたお店のBGMがやかましかったです。ソニーロリンズの Airgin が流れてました。お昼時だったので、テンポの速い曲で、客の回転を良くしたいという目論見なのでしょうか、、?。
 そもそも、うどんとモダンジャズ、、しかもハードバップというのが合うのかどうか?ということも疑問があるのですが、とにかく私的には病み上がりというか、病み中というか、もっと優しくして欲しかったです、、(笑)。

 せかされている感じがしましたが、体調が悪いので、速く食べられなくて、辛かったです。ところで、今日のブログの2枚目と3枚目の写真はピンボケですが、2枚目の方が某店のアルバイト募集の張り紙なのですが、「当店の雰囲気が大丈夫な方」、、というのが面白くて、この写真載せました。

 それで3枚目の写真は、福岡市内の道端で見たのですが、「のり弁カフェ」って、ちょっと面白かったので撮ったのですが、別にお店に入ってはいません。どんなお店なのかな、、。
昨日のうちに書いていたのに、更新していなかったので、11月2日の朝に更新しました。


1-1.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 

細川正彦トリオ ベース 古荘昇龍  ドラム Sebastiaan Kaptein 熊本ライヴ



2021年 10月26日火曜日  大劇会館   〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町4-1

       

     10月27日水曜日  おくら 〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12


トリオHTK 7thライヴ 



2021年 11月18日木曜日 at GROOVE 18:00〜 


メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds



〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977





大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds  (終了)



8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914



8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505



8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止



8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止



8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi

 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止





2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)



 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜

  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜

 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309

 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano



 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ

〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636

   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano




CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2702)



音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(192)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz

posted by えんこみ at 08:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記