2021年09月30日

地味な植物

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。


30-2.JPG


 昨日のブログも含め、ここ数日は日曜日にした散歩に関連した話が主で、これは「書きたいこと、書くことがない」ので、ネタを引っ張っていた、というところは否定できません。
 さて、それでは今日はどうしようかな、、?と考えても、いよいよ書くことがない、、なあ、、という感じです。

 今日で、今月は終わり、そして色々と、社会状況は変化しているようですが、私にはあんまり関係ない感じなので、そういうネタで、ブログを書くのはできそうにありません。

 このブログで、よく花とか植物の写真を撮って載せていますが、部屋に観葉植物を少しだけ置いています。元はと言えば、こちらに移住してきて、2ヶ月くらいした時に、あまりにも殺風景だったので、100円ショップで、手の平に乗るほど小さな四角いプラスティック製の鉢に入ったものを3種類買ってきました。
 3つとも全く種類が違ったのですが、そのうち1つは1年くらいで枯れてしまい、もう一つは3年くらいはありましたが、これも外に出しておいたら、鳥に突かれて、枯れてしまいました。

 そういうわけで、一つだけ残っているのですが、これがたいそう大きくなっています。

30-1.JPG


 もちろんかなりの大きさなので、鉢も移し替えてありますが、土からなんというか、横にどんどん茎が繁殖して、6本くらい出ていて、端から端までの長さは1メートルくらいあります。なので、だんだん置き場所にも困ってきていますが、この植物は名前はわからないのですが、とっても地味な感じの植物なので、それほど成長を楽しみにもしていなかったのですが、とにかく丈夫で、相当な期間水をあげなくても全然枯れません。

 別に、観葉植物と言っても、サボテンの類ではないのですが、とにかく丈夫で、確実に成長してきています。今までに何度か花が咲いているのですが、その花がまたかなり地味です。注意してみなければ、花だとは全然わからないほどの地味さです。
 この植物をできれば写真に撮ってお見せしたいのですが、先ほど書きましたように、大きく広がって茎が繁殖していますので、どこかに置いて、写真を撮ろうにも、ちょうど良い場所がありません。大きなテーブルとかがあって、そこにおいて、少し離れて写真を撮れれば良いのですが、ちょうど良い撮影場所がないのです。

 明日あたり、外へ出して往来で写真を撮ってみましょうかね、、笑。 しかしそれにしてももう5年以上一緒に暮らしているのですが、茎が広がって邪魔くさい、、笑という以外これといって、存在感はない、地味な植物です。

30-3.JPG



CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 




2021年 8月 ライヴスケジュール(時間等変更の可能性あり)


トリオHTK 6thライヴ 

8月19日木曜日 at GROOVE 17:30〜 (終了しました)

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds

〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977


大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds

8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505

8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止

8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止

8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止


2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)

 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano








CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。

(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music

(ダウンロード Download)

iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI



日記(2675)

音楽(137)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)


 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。

  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、
中島教秀「Duologue」

シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@

お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。


 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  
 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
                               
■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3

CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 18:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月29日

不思議な植物

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。


29-3.JPG


  ぐずぐずしていたら、また今日もブログ更新が、随分遅い時間になってしまいましたが、今日の昼間椅子に長時間座って作業をしていたせいか、少し腰が痛いと言うか、左腰に違和感があります。

 痛みと言っても、ギックリ腰の様な痛みではなく、なんかハリがあると言うか、突っ張る感じなのです。 歩いたり座ったりすることに支障は無いのですが、突っ張る感じの違和感が、夕方前から続いています。
 長時間椅子に座ったりすると、腰が痛くなることは、良くある事なのですが、今回はなんだかちょっと変な感じです。 いつもは、大体あるいているウチに、痛みが和らいで、そのうち忘れて仕舞うのですが、なんかいつもと違う感じです。

 腰の痛みと言うと、いつもは右とか左ではなく、腰全体が痛くなって痛みが片寄ると言うことはないので、不思議な感じが、しています。 このつっぱり感みたいなものはもしかしたら、先日の長い散歩のせいがあるような気がしています。
 どういうことかというと、左足の小指付近を縁石でぶつけて、それが長引いたので、歩くときに左右対称の動きではなくなっていて、なんとなく偏った動き方をして歩いていて、それが痛い方の足と反対の方の何かしらの筋肉に負担をかけていたのではないのか、、?と、このブログの文章を書き始めて、考えていたらそういうことも有り得るということを考えました。
 
29-2.JPG


 こういう時は、昔なら、温泉に入って、体を浮かすようにして伸びをすると、大体の違和感は治ったのですが、沖縄には手頃な温泉がなく、そういう体の治癒能力を使って、コリや痛みを治すことを全然しなくなってきました。
 そんな5年間が過ぎつつ、加齢はどんどん進んでいますから、もしかしたら、自分の思っている以上に体のあちこちに、ネジレみたいなものが生じているのかもしれません。
 温泉にはいれないまでも、時々は銭湯にでも行って、体をリラックスさせて、体のあちこちにある筋を伸ばすことが大切なのかもしれません。

 ところで話は変わりますが、今日の一枚目の写真は、どこぞのビルの植え込みに生えていたサボテンなのですが、このサボテンから、芽というか、突起というかが、何本か出ていて、面白い形だったので写真に撮ったのですが、これはなんとも不思議な形です。この突起から花が咲くような気もするのですが、そうだとすると、そのあとはどうなるのか、、?。
 これは数日前に撮った写真ですから、近いうち見に行けば、あれがどうなっているのかわかるのかもしれません。

 沖縄は亜熱帯なので、本土では見ることのできない種類の植物が建物の入り口の植え込みなどに植えてあることがあって、面白いのですが、最近できた建物には、以前見ることがなかったような不思議な植物が植えられていることが多いです。
 こういうサボテンの類は、乾燥した気候で繁殖しているので、沖縄のような高温多湿な環境で大丈夫なのかな、、と思っていましたが、そういう環境でも生育できるサボテンの類もあるのかもしれません。

29-1.JPG



CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 




2021年 8月 ライヴスケジュール(時間等変更の可能性あり)


トリオHTK 6thライヴ 

8月19日木曜日 at GROOVE 17:30〜 (終了しました)

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds

〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977


大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds

8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505

8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止

8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止

8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止


2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)

 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano








CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。

(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music

(ダウンロード Download)

iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI



日記(2674)

音楽(137)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)


 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。

  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、
中島教秀「Duologue」

シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@

お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。


 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  
 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
                               
■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3

CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月28日

発見

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。


28-2.JPG


 今日は最高気温は30℃を切りました。薄曇りだったせいもあるとは思いますが、随分涼しく感じました。湿度のグラフを見ると、80〜70%くらいで、特に低くはなかったので、涼しさは気温と風のせいなのかもしれません。

 あんまり書きたいことがないのですが、昨日のブログは一昨日の長い散歩のことを書きましたが、その長い散歩の帰りに、私のところから二番目に近い、郵便局の前を通りましたが、日曜なのに空いていました。

 日曜にそこを通ったのは、初めてだったのか、そこが休みの日でも開いているということを初めて知りました。今までは、早めに送りたい郵便物があると、わざわざ空港の近くの郵便局まで出しに行っていましたが、そんな遠くに行かなくても、休みの日に郵便が出せたなんて、、。

 5年以上も住んでいるのに、そのことに全く気づいていませんでした。これはもっと早く知りたかった事実ですが、その郵便局は家電量販店が入っている大きなビルの一階にあるのですが、そこに入ったことは今まで一度もなくて、どのくらい大きな郵便局なのかということに、全く気づいていませんでした。

28-3.JPG


 これで、休みの日に、自転車を漕いで、遠くまで行かなくて良くなったわけですが、こんなに長い間全くそのことに気づかなかったなんて、なんとも間抜けな話です。
 いつも行く郵便局は、すぐ近くにあり、歩いて数分なのですが、その日曜でも開いている郵便局は、徒歩12〜3分くらいでしょうか、、。途中公園を横切って、ちょうど良い散歩コースかもしれません。
 そんなところにある便利な休日でもやっている郵便局を見つけることができたのは、皮肉なことに一時間位以上の長すぎる散歩のおかげだったなんて、、(笑)。

 そういう意味では、歩きすぎて疲れて、「体に良いのか悪いのかよくわからない」と書きましたが、全く関係ないことですが、あの散歩にはこういう収穫があったということですね、、。その郵便局は未だに入ったことはないのですが、日曜日に前を通った時に、中を覗いてみたら、かなり奥行きは広い店舗でした。
 入り口にもう少し大きく、「休日営業」と看板を出してくれれば、もっとお客さんが集まると思いますけどね、、。

 家電量販店には、ほとんどの人が車で来ますから、そこに郵便局が開いていれば、量販店にくるついでに、郵便局を利用する人もいるでしょう。休日営業していると言っても、郵便関係だけで、保険とか、金融関係は休みなのですが、とにかく、今後は、休日はあそこを利用したいと思います。

  さっき、「休みの日に、自転車を漕いで、遠くまで行かなくて良くなった」と書きましたが、その自転車なのですが、パンクして修理するのが面倒で、放置してありますが、おかげで歩行距離が増えて、健康には良い効果があるので、そのままにしてあります。
 パンクを直すと、絶対また自転車に乗って、あまり歩かなくなるので、そのままにしておこうかと思いますが、それもどうなのかなあ、、、とちょっと考えています。

28-1.JPG



CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 




2021年 8月 ライヴスケジュール(時間等変更の可能性あり)


トリオHTK 6thライヴ 

8月19日木曜日 at GROOVE 17:30〜 (終了しました)

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds

〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977


大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds

8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505

8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止

8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止

8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止


2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)

 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano








CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。

(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music

(ダウンロード Download)

iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI



日記(2673)

音楽(137)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)


 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。

  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、
中島教秀「Duologue」

シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@

お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。


 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  
 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
                               
■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3

CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 19:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月27日

昨日の話、、、。

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。


27-1.JPG


 昨日は、結局一時間半ぐらい連続で歩きました。10キロあるいはそれ以上1日歩く、、ということはたまにありますが、休みなく10キロ近くというのは、滅多にありません。そういうわけで、かなり疲れて戻ってから休んでいたら、寝てしまい、結構な時間の睡眠をとってしましました。

 最近はただでさえ睡眠時間が不規則ですが、昼夜逆転、、というような単純な感じではなく、わけのわからない生活時間になっています。そういう意味では、昨日は日によっては、まだ寝ている時間に出かけて、もしかしたら身体の中身は起きていなかったのかもしれません。

 かなり強い陽射しの下、かなりの長距離を歩いたはずなのですが、あまりよく知らない土地ということもあるとは思いますが、どこをどう歩いたのか、、というのは、今日になってみたら、あまりはっきり覚えていません。睡眠不足と、熱中症的な感じの中、一時間以上も歩いていて、無意識的な催眠状態のような感じになっていたのかもしれません。

 強い光で、目も疲れましたが、ああいう環境の場合、もしかしたら、サングラスをした方が目には良かったのかもしれません。ああいう環境で、毎日歩いたら目にダメージがあるのでしょうが、ごくたまにほんの数時間なら大丈夫な気がしますが、どうなのでしょうか、、。

27-2.JPG


 唯一の救いは帽子をかぶっていたことで、あれのおかげで、少しは体へのダメージを防げたかもしれません。帽子は何個か持っていますが、昨日のような環境だと、もう少しつばの広いものをかぶっていればよかったかもしれませんが、つばが大きいと、風が吹いた時に飛ばされやすいので、それが問題です。

 昨日は、戻って休んでからは、疲れは取れましたし、今日になって足が痛いとか、疲れているという自覚はありませんので、散歩の疲れは昨日いっぱいでなくなったのかもしれません。そういえば、ぶつけた左足は、ほぼ治ってきたようで、昨日長い時間歩いても、違和感はありませんでしたし、今日になって恐々、手で触ってみましたが、ほとんど痛みはなくなりつつあります。

 本土の方はすっかり秋らしくなってきたようですが、一方で台風が近づいているという話もあります、。週末にかけて関東などは天気が悪くなりそうみたいですが、もう10月なのに、台風の影響というのも、ちょっと不思議な感じです。
 ただ台風の上陸はないみたいですので、それほど心配はありませんが、台風が去った後は一気に寒くなって、秋から冬に急速になってゆくのでしょうね、、、。

 って、今日はなんだか無難なブログというか、、あんまり内容がなかった気がしますが、まあ、このブログこんな感じです。

27-3.JPG



CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 




2021年 8月 ライヴスケジュール(時間等変更の可能性あり)


トリオHTK 6thライヴ 

8月19日木曜日 at GROOVE 17:30〜 (終了しました)

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds

〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977


大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds

8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505

8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止

8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止

8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止


2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)

 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano








CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。

(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music

(ダウンロード Download)

iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI



日記(2672)

音楽(137)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)


 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。

  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、
中島教秀「Duologue」

シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@

お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。


 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  
 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
                               
■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3

CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 20:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月26日

長い散歩

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。


26-1.JPG


 今日は午前中に用事があり、バスに30分ほど乗って、普段行かない場所に行きました。天気はものすごくよくて、気温はお昼までに32℃まで上りました。バスを降りてから15分ほど歩いて目的地に着きましたが、帽子をかぶって行かなかったら、熱中症になるような陽気でした。9月の終盤と言っても、亜熱帯ですから陽射しがとても強く、おそらくものすごく日に焼けたのではないのかと、思います。

 お昼前後は太陽の位置が高く、日陰を探しながら歩こうとしても、その日陰がなかななく、とても暑かったので、水分を取りながら歩きました。用事が終わった後、つい出来心で、バスに乗らずに、歩いて帰ることを画策しましたが、ちょうど、、というか、運悪くというか、バスなど交通機関がない地帯を歩き始めてしまいましたので、結局かなりの距離を歩いて、帰ることになりました。
 
 途中、今まで通ったことのない場所を歩いて面白くはありましたが、何度もめげそうになりました。昼ご飯を食べた以外は、ほぼ歩き詰めで、荷物はほとんどなかったとはいえ、なかなかの苦行になってしまいました。それにしても、沖縄は晴天でも、道を歩いている人がほとんどいませんね、、。車社会、というのか、たまに見かける人影は、お年寄りか、地元の小学生くらいでした。

26-3.JPG


 午後の三時くらいには戻ってきましたが、歩行距離は10キロ近くになっていました。帰りはほぼ一気に歩きましたので、さすがに少し足が痛くなりました。途中疲れたので、どこかの喫茶店か何かで、休みたいと何度か思ったのですが、昨今の状況と、日曜日ということで、空いているお店はほとんどありませんでした。コンビニなどのイートインコーナーも、閉鎖されていたりで、休む場所がありませんでした。

 大きな商業施設の横を通ったので、涼しさを求めて、その中を歩きましたが、めったに行かないので、中で少し迷った上に、そこを出た途端に、温度差がすごくて、灼熱地獄を体験しました。涼を取ったつもりだったのですが、帰ってダメージを受けたような気もしました。
 途中ヘッドフォンかイヤホンでも持ってきて、音楽でも聞けばよかったと、終わりの頃思いつきましたが、持ってきていなかったので少し後悔しました。

 昼間の湿度はそこそこ低めだったり、風もあったのですが、さすがに今日の環境は厳しかったです。体に良いのか悪いのかどっちなのかよくわからない環境ではありましたが、良い気分転換にはなりました。

 写真は今日撮ったものです、。

26-2.JPG



CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 




2021年 8月 ライヴスケジュール(時間等変更の可能性あり)


トリオHTK 6thライヴ 

8月19日木曜日 at GROOVE 17:30〜 (終了しました)

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds

〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977


大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds

8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505

8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止

8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止

8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止


2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)

 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano








CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。

(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music

(ダウンロード Download)

iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI



日記(2671)

音楽(137)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)


 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。

  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、
中島教秀「Duologue」

シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@

お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。


 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  
 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
                               
■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3

CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 22:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月25日

なぜか読書の話に、、、。

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。


25-2.JPG


 気がつけば夜の8時過ぎになっていました。日曜日かと思っていたら、土曜日でしたが、そういうのって、外を歩いた時の雰囲気を感じて、無意識で決めている気がするのですが、どっちみち世間は連休モードなんでしょう、、。

 私は何モードなのか、、、? ということを考えることが、全く意味がないくらいの、わけわからないモード、、のような気がしますが、そんなこと誰も興味ないでしょうからね、、。
 そういうわけで、今日は昼間少し歩きましたが、まあまあ暑く、まあまあ涼しくて、よくわからないけど楽しく散歩しました。

 治りかけていた足は、部屋の中で段ボールにぶつけて、また痛くはなりましたが、所詮段ボール、、ですから、その時は痛かったのですが、その後回復して、今では完治、、というわけには行きませんが、かなり良くなっていて、実は昨日も7キロ以上歩きました。一時はビッコを引いて歩いていましたから、普通に歩けることのありがたみを感じています。

 そういえば近所に住む人で、怪我なのか、加齢なのか、時々、杖を持って歩く練習をしている老人がいますが、自分がああいうふうにならない、、という保証はありません。老いというものは、誰にでも訪れ、場合によっては人のお世話にならなければ生活できなくなる可能性は否定できません。
 そんなことも考えて、普段から歩いているわけなのですが、今回足をぶつけて、改めてそういうことを考えました。

25-3.JPG


 立ったり座ったり、歩いたり、、それを自分の力でできれば、生活はなんとかなります。なんか、しみったれた話、、楽しくない話を書いていますが、毎日ブログを書いていると、話題に困って話はあらぬ方向に向かって行くことがあります。

 楽しい話とか、面白い話って、書こうと思った書くのではなく、毎日の生活の中で、そういう話題がなければ書けないことだと思うのですが、なかなかそういう話題に都合よく出会うことって、ありません。
 よく通る散歩コースに、大きな本屋さんがあるのですが、今日もそこを通りました。普段あんまり読書はしないのですが、なんとなく本屋があると立ち寄ってしまうのは、昔、本をたくさん読んでいたことがあるからなのではないのかと、思うのですが、大昔は本当にたくさん本を読んでいました。

 単行本を週に5冊とか6冊とか、、。なんであんなに本を読んでいたのか、、わからないのですが、読んでいたのは事実ですが、それではなんでそれを止めたのかというと、それに飽きた、と言うのもありますが、一番の理由は、本に書いてあることが、とてもくだらなく感じてきたからです。
 それなりに知識と教養のある著者がいて、編集者もいて、本は企画され制作されるのでしょうが、様々な本(書物)を読んで思ったことは、所詮文章にかけることって、中身が知れている、ということ。

 小説でも、そうなのですが、何も知らない頃、ものすごく若い頃は、知らないことだらけで、「そうなんだ、、」、「へ〜」みたいに感激とまでは行かないまでも、感心することはできたと記憶していますが、たくさんの書物を読んで、脳に記憶として色々な事柄が詰まってくると、新しい本を読んでいると、「ここから先は、こうなってこうなって、終わりかな、、?」というふうに先読み、というか、予想するようになるのですが、だんだんそれが全然裏切られなくなって、しまいには、「この本読まなくても良かったなあ」という感じになりました。

 あと、文章の組み立て、というか論法というものは、いろんなパターンがあるのですが、それについても飽きた、というか、書き方の手法が、ワンパターンに感じ出したら、もう読書の時間が無駄にしか感じなくなってしまいました。

 その点、音楽とか芸術は、こちらのイマジネーションを刺激してくれて、勝手なことを考えながら聞ける、というところが文章よりある気がして、飽きにくいです。食べることもそうですね、、。

 この食べ物は、こういう味だろう、、と思って、その通りでも、美味しければ満足します。読書も最初の頃はそういうところがあったのですが、ごく一部の小説以外は、全く面白く無くなってしまいましたし、いろんな文章のロジックに自分の思考が影響を受けることに、嫌にもなりました。

 そうかと言って、最初から読書など、しなければよかった、、とは思っていません。 世の中の人がどんなことを考えているのか、、ということに関しては、読書をして、いろんなことがわかりました。今はもう人がどう考えているかについては、ほとんど興味はありませんが、、。

 そうか、このブログ、今日は「読書の秋」ってことで、、笑。 写真は今日撮りました。

25-1.JPG




CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 




2021年 8月 ライヴスケジュール(時間等変更の可能性あり)


トリオHTK 6thライヴ 

8月19日木曜日 at GROOVE 17:30〜 (終了しました)

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds

〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977


大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds

8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505

8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止

8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止

8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止


2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)

 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano








CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。

(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music

(ダウンロード Download)

iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI



日記(2670)

音楽(137)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)


 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。

  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、
中島教秀「Duologue」

シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@

お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。


 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  
 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
                               
■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3

CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 21:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月24日

芸術の秋い〜??。

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。


24-3.JPG


 今日も晴天の沖縄でしたが、湿度は低め、、。この10日くらいで一番低いかもです。もう日が暮れかかっているのに、未だに66%ですから、こちらとしてはかなり低めです。昨日の今頃の湿度は80%はありました。
 沖縄にも「秋が来た、、」という感じなのかもしれません。

 テレビがないので、今頃どういう放送がされているのかわかりませんが、夏が終わって涼しくなると必ず、「食欲の秋」とか、「芸術の秋」とか、「読書の秋」とか「〇〇の秋」っていうのがでてきますよね、、。まあ、別にそれは構わないんですけど、あれはなんだかなあ、、という感じがしますが、まあ、私には関係ないので、、、(笑)。

 そういえば、あれから、、っていうのは、Phil Woods 氏の音源をいろいろ聴いていたら、自動的に配信サイトがいろんな音源を選んで再生するわけですが、Sonny Stitt とかは出てくるんですが、なぜか Charlie Parker が出てこないんですよね、、、。 やはり別格ということなんでしょうかね、、?。Sonny Stitt を久しぶりに聴いて思ったことは、音楽的に素晴らしいということはもちろんなのですが、やはりアルトとテナーを両方というのは、かなりユニークですよね、、。よく考えてみたら、あんまりそう人って、居ない、、と思います。

24-1.JPG


普段あんまり聴かない類のジャズをここ数日たくさん聴きましたが、これは、久しぶりにPhil Woods氏を聞いてスイッチが入った、、みたいなところがあります。

 話は変わりますが、音楽を聴くときに、私の場合はもう最近は配信のみになっているわけですが、その聞き方はパソコンのスピーカーで聴く場合と、パワードモニターを使って聴く場合があるのですが、パワードモニターを使う場合は、DAコンバーターとか、クロックジェネレーターをかまして、かなりの高音質で聴いているわけですが、なぜかその方法では毎日は聴かないんです。
 一日置きくらいにパソコンのみと、モニタースピーカーと繰り返すわけですが、これはなぜそういう風にしているのかというのは、なんとなくで、特にそれを決めているわけではないのですが、そうしていることに最近気がつきました。

 それの方が、音を新鮮に楽しめるからなのか、、?とも考えたのですが、そういうわけでもないような気がします。一度電源を入れてしまえば、どちらの聞き方でも操作方法は全く同じですから、どちらが楽とかもないんですけど、、。

 ブログに書いた Phil Woods とJohn Coates両氏のデュオは、やはりモニタースピーカーで聴いた方が楽器の音色もよくわかりますし、大きな音でスピーカーで聴いた方が聴けますので、音楽的には楽しめます。

 実はもう一つ再生する機器を用意しつつあるのですが、配線が面倒でまだ繋いでいません。これはCMSレコードのいろんなアルバムをミックスしたスピーカーとアンプなのですが、これの音質のチェックのためもあってもう、1年くらい前にこちらに運んであったのですが、接続どころか、梱包を解くこともなく、放置してあったのですが、最近スピーカーだけ設置しました。あとは重くてでかいパワーアンプをつなげれば良いのでしょうが、まだいつになるかわかりませんね、、、。

 写真は今日撮ったものです。

24-2.JPG




CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 




2021年 8月 ライヴスケジュール(時間等変更の可能性あり)


トリオHTK 6thライヴ 

8月19日木曜日 at GROOVE 17:30〜 (終了しました)

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds

〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977


大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds

8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505

8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止

8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止

8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止


2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)

 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano








CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。

(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music

(ダウンロード Download)

iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI



日記(2669)

音楽(137)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)


 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。

  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、
中島教秀「Duologue」

シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@

お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。


 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  
 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
                               
■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3

CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 19:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月23日

最近食べた麺 192 煮干しラーメン(名古屋編)

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。


23-1.JPG


 世の中、連休というか、長いお休みを取っていらっしゃる方もいらっしゃる様ですが、わたし的には長すぎる休みみたいなのが続いていて、もうどうにかなりそうです、、(笑)。
 珍しく音楽の話、、しかもジャズの話とかが続いていて、自分で書いていて、なんとなく居心地悪くなってきたので、(笑)麺の話を書くことにしました。

 これは先日の名古屋滞在のときに行ったお店で、うどんとか、そういう感じのものをよく食べていましたが、ちょっと浮気して、食べたラーメンの話です。

 このお店、駅近くの裏通りの、あまり柄が良くないところにありました。とても狭いお店で、鰻の寝床みたいな細長い形の店舗でした。入り口には券売機があり、入ってみたら、いい歳の全く色気がない、おばさんが二人、黒いティーシャツを着て働いていました。

 場所も場所ですし、黒っぽい店内、黒ティーシャツの限りなくおじさんに近い、おばさんを見て、なんというか、はっきり言って、「美味しそうではない」オーラというか、「失敗した感」がすごくありました。「うどんに浮気するからこういうことになるんだよ、、」と、なぜか自分を責めるもう一人の自分がいました、、(笑)。

23-2.JPG


 煮干しラーメンといえば、普通スープが透明感がある、しょうゆ味を想像していましたし、そうなるとまあ失敗しにくい、、というか、無難なラーメンではないのか、、?という楽観がありましたが、食券を出して注文した後、このお店へ入ったことへの後悔の念がなぜかありました。

 食べる前から後悔したことはおそらく人生で初めてだと思います。そんな感じで、一種の罰ゲームを受ける感じでカウンター席で、座っていました。

 さて、、運ばれてきたラーメンですが、スープが黒い、、というかくすんだ汚い色、、でした、(T . T)。「これが煮干しラーメン、、?」なの、、、?という感じでした。 いつものようにスープをレンゲですくって、口に運ぶと、なんだかわからないドロッとした液体で、思わず吐き出しそうになりました。マズイとか、旨いという前に、嘔吐感というか、液体が濃すぎて気持ち悪かったです。
 どうやらこれは煮干しをミキサーで粉砕したような、、、そんな感じでした。

23-3.JPG


 「それにしても濃い、、」、、。 そうか、ここは名古屋だったんだ、、。濃い味文化のど真ん中、、。そういうことか、、でもこんな煮干しラーメン食べたことありません、、とりあえずラーメン(罰ゲームの?)だから、麺を箸で持ち上げると、、麺が煮干しの粉で染まってます、、。
 「食べるしかない!、俺は食事に来たんだ、、!」そう言い聞かせながら、麺を口に運ぶと、またちょっと吹き出しそうになりました、、。 「これはやはり罰ゲームなんだ、、。」そう思いながら、残すのは大嫌いなので、完食する決心をして食べ始めました。

 よく見ると、おろした生姜がトッピングされていて、やはり「臭み消し」が必要なラーメンなんだなあ、、と思いながら、食べ進むと、なぜか最初の印象より食べやすい感じになってきました。そして何口か食べるうちに、「これって、意外と旨いかも、、」という印象に変わってきました。
 こんなに短い時間に、こんなに印象が変わることって、あるんですかね、、?。食べ進むうち、チャーシュウ麺を頼んだわけでもないのに、チャーシューが多めに入っていることに気づきました。

 それから三分の一くらい食べた頃に、目に入ったのは、「にぼ酢」という表示が貼ってある入れ物です。これは煮干し味の酢、、なのかな、、もうこれ以上煮干し感はいらないんだけどな、、と思いながら、その液体を、一振りしました。
 そうすると、なんだか、コクが出るというか、とっても食べやすく、美味しくなったんです。器をよく見ると、煮干しと昆布が中に入っていました。なるほど、この出汁がお酢と一緒に、ラーメンのスープをいい感じに変えているんだ、、ということがわかりました。

 結局、この「にぼ酢」を小さじ2杯分ぐらいれて、ラーメンをリフレッシュして完食しましたが、これ不思議なもので、お店を出て感じたことは、「また食べたい!」ということでした。まんまと、お店にやられた、、という感じなのですが、結局美味しかったというか、今もこれを書きながら、早くまた行ってみたいです、、笑。

 こういう体験は初めてです。あとで、なんとなく食べたくなるという経験はありましたが、最初の印象がお店に出る頃には、全く変わっている、、というのは、なかなかすごいことです。あと個人的には、ラーメンに、お酢とかそういう酸っぱいものを入れるのはあまり好きじゃないんです。それなのに、、。

  「にぼ酢」最高!!。 早くまた名古屋行かなくちゃ、、笑。

23-4.JPG


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 




2021年 8月 ライヴスケジュール(時間等変更の可能性あり)


トリオHTK 6thライヴ 

8月19日木曜日 at GROOVE 17:30〜 (終了しました)

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds

〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977


大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds

8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505

8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止

8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止

8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止


2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)

 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano








CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。

(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music

(ダウンロード Download)

iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI



日記(2668)

音楽(137)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)


 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。

  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、
中島教秀「Duologue」

シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@

お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。


 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  
 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
                               
■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3

CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 19:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 最近食べた麺

2021年09月22日

珍しくジャズを語る、、?(笑)

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。


22-1.JPG


数日前のブログにも書きましたが、なんだか最近は、1日がはやい、、。さっき日が暮れてブログを書いた、、と思ったら、もうまた夕方になっている、、という風に感じます。理由はよくわからないのですが、生活が退屈だから、、、?。
 そんなことなげても仕方がないのですが、、昨日のブログに書いた通り、数日前から、アルトサックスプレーヤーのPhil Woods氏の音楽をよく聴いています。

 彼はもちろん、ものすごく有名な人ですし、素晴らしい演奏家だというのは知っていましたが、改めて聞いてみて、そのプレイの完成度の高さには驚かされますし、そのスタイリストぶりにも、感服します。私が最初に彼の演奏を聴いたのは、もううん10年も前だと思いますが、FM放送で、彼の率いる、「ヨーロピアンリズムマシーン」の演奏だったと思います。
 ピアニストはイギリス人Gordon Beck ベースは フランス人Henri Texier ドラムスは ベルギー人Daniel Humairというメンバーだったと記憶していますが、あまりにも昔のことなので、よく覚えていません。

 その演奏は簡単に言って、イケイケな感じで、とても刺激的なものでした。今考えると、どちらかというとスタンダードなジャズの演奏を散々やった人間が、その世界からはみ出したくて表現している、、という感じの演奏だったと思います。
 その演奏を聴いた何年か後に、実は私はそれよりも前に彼の演奏を、知らないうちに聴いていたことに気づきました。
 それはどういうことかというと、1977年にリリースされて大ヒットしたポピュラーソング、Billy Joel の「Just the Way You Are 」のスタジオセッションに彼が参加していて、そのサウンドをラジオや飲食店の有線放送で、知らぬ間にたくさん聴いていたということです。

22-2.JPG


 Phil Woods氏の「Just the Way You Are 」曲中のプレイの完璧さは、素晴らしいもので、太く明るい彼のサウンドは曲にパワーを与えているだけでなく、あまりにも素晴らしい間奏でのプレイは、「果たしてあれがアドリブなのか、周到に準備された書き譜なのか?」ということがとても気に成るほどでした。
 という文章を書きながら久しぶりに「Just the Way You Are 」を配信で聞いてみましたが、いやこれはやはり素晴らしい曲ですね、、。

 Phil Woods氏の演奏をいろいろ聴いて思うことは、やはり自分らしさ、個性的な部分を大切にしているというところです。どんな曲を演奏しても 「Phil Woods」だ、、、というところです。配信サイトを見て分かったのですが、晩年はいろいろ演奏者とのデュオアルバムをたくさん録音していたのですね。このブログにずいぶん前に登場した、ギタリストのVic Juris 氏とのデュオアルバムもありました。

 そういえば、John Coates氏とのもう一つのデュオは、YouTube にありました。聴いてみましたが、ライブ録音でエキサイティングな演奏ですが、私はスタジオ、、、というか Phil Woods宅での録音のほうが好きでした。

 Phil Woods氏の演奏は、今のジャズに足りない部分、、「本当に歌っているような感じ」があるところにひかれます。表現したいことの何倍ものテクニックがあって初めて、リラックスして演奏することができるということを、痛感させられる演奏だと思います。
 矛盾した表現かもしれませんが、「リラックスした緊張感」、、それがジャズ演奏にとって大切なのではないのか、、、?ということを教えられる様な演奏だと思います。

22-3.JPG



CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 




2021年 8月 ライヴスケジュール(時間等変更の可能性あり)


トリオHTK 6thライヴ 

8月19日木曜日 at GROOVE 17:30〜 (終了しました)

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds

〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977


大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds

8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505

8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止

8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止

8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止


2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)

 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano








CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。

(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music

(ダウンロード Download)

iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI



日記(2668)

音楽(137)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)


 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。

  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、
中島教秀「Duologue」

シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@

お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。


 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  
 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
                               
■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3

CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 20:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月21日

「この一枚」Vol 41   Phil Woods / John Coates – Giants At Play

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。


21-1.JPG


 昨日より今日は2℃気温が高い、、という予報だったのですが、珍しくその通りになって、今日は暑かったです。湿度は引き続き若干低めだったので、まだマシだったのかもしれませんが、2℃の違いは大きく、身体には感じられました。
 そんな気候の中、5キロぐらい歩いてしまったので、かなりヘロヘロになりました。

 今日の写真はヘロヘロになりながら撮ったものです。道すがらいろんな花を見たのですが、いまいち写真に収める気になりませんでしたので、花の写真は一枚だけ撮りました。

 一度でも秋らしい日を経験してしまうと、今日のような気候だと、とっても暑く感じます。

 特段に書くこともないので(笑)、昨日書こうかとしていた話を書きますが、配信で見つけたレアなアルバムなのですが、アルトサックスとピアノのデュオのジャズ演奏です。とても小さなレーベルの作品で、プロデューサー兼経営責任者がアルバムのリリース後に若くしてなくなってしまっている関係もあり、今はこのアルバムをCDで手に入れることは難しそうです。

 このアルバムのアルトサックスのプレーヤーは大変有名なプレーヤー、Phil Woods 氏で、2015年に83歳で亡くなっていますが、このアルバムは2002年にリリースされていますので、この録音は Woods 氏70歳くらいの頃の演奏ということになります。
 そしてピアニストは、、この人知らない人は多いかと思うのですが、私には少し思い入れがある演奏者です。John Francis Coates Jr. (February 17, 1938 – November 22, 2017) 。John Coates という名前を最初、配信サイトのアプリの画面で英語で見て、最初私は不覚にも John Coltrane とPhil Woods が共演している音源があるのかと思いました。

 「そんな音源があったんだ、、」くらいの感じで、さして興味が湧かずに一旦は見過ごして、ほかのアルバムを見ていました。

21-2.JPG


 そもそも、どのようにしてこのアルバムにたどり着いたのかというと、あえて名前は書きませんが日本で有名な、というか人気がある、イタリア人ピアニストのトリオとPhil Woods 氏が共演しているアルバムを見つけて気に入って聴いていましたが、そのアルバム(1990年リリース)はなかなか面白く、何度か聴いていました。これは偶然サイトのチョイスで、出てきたものですが、1990年ということはPhil Woods 氏は60代のはずなのですが、ものすごくパワフルなプレイをしていました。
 そのイタリア人ピアニストはトリオのアルバムがたくさん出ているのですが、これを聴いて、トリオより、カルテット編成の方が良いな、、と思いました。

 それから10年後くらいの記録が、今書いているアルバムなのですが、コルトレーンとフィルウッズがどんな演奏をしてるのかな、、リズムセクションは誰なのかな、、と思って聴いてみたら、なんとピアノとデュオではないですか、。
 それで改めて、画面を目を凝らしてみると、「John Coltrane」ではなく、「John Coates」だとわかったのですが、この「John Coates 」という人なのですが、70年代後半くらいに日本のプロデューサーが彼のアルバムを制作して少し話題になりました。その頃彼は30代そこそこでしたが、一度来日を果たしたりもしますが、その後はほとんど目立った情報はありませんでした。

 彼はニューヨークで育ち、10代から活動していたようですが、その後ペンシルバニアの田舎に引っ越し、地元のクラブで演奏するくらいで、地味な活動をしていた人で、近くに住んでいた、若い頃のKeith Jarrett に影響を与えた人として、私は当時、雑誌で名前を見ました。

 それから長い時間が経って、John Coates氏の住まいがある地域にPhil Woods 氏が引っ越してきたりして、親交ができたらしいのですが、間を取り持ったのはこのアルバムのプロデューサー だそうで、実は同じ組み合わせのアルバムがもう一つあるらしいのですが、配信に上がっていたのはこのアルバム一枚だけでした。

 実はこのアルバム、Phil Woods 氏の家で録音したものだそうですが、とっても録音状態が良く、ピアノの状態も下手なスタジオよりも良好ですし、二人ともとてもリラックスして演奏していて、なかなか良いアルバムです。


Phil Woods / John Coates – Giants At Play
Pacific St Records – PSR0022

21-3.JPG



CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 




2021年 8月 ライヴスケジュール(時間等変更の可能性あり)


トリオHTK 6thライヴ 

8月19日木曜日 at GROOVE 17:30〜 (終了しました)

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds

〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977


大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds

8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505

8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止

8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止

8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止


2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)

 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano








CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。

(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music

(ダウンロード Download)

iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI



日記(2667)

音楽(137)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)


 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。

  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、
中島教秀「Duologue」

シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@

お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。


 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  
 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
                               
■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3

CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 18:32| Comment(0) | TrackBack(0) | この一枚

2021年09月20日

連休とは関係なく。

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。


20-1.JPG


 今日は昨日よりさらに、、って少しなんですが、湿度低かったです。空には雲は全然なくて、いわゆる一つの「快晴」というやつでした。用事がなかったので少ししか外に出ませんでしたが、日向では少し暑かったですが、日陰では、カラッとして気持ちよかったです。
 昼間の湿度は昨日より10%くらいは低かったですが、気温は少し高めか、同じくらい。少し秋らしくなった、という感じでしょうか、、。

 今日の写真はそんな今日の様子ですが、なんか地味やなあ、、。

 やっと足の痛みがなくなってきて、ホッとしていたのですが、同じ場所を段ボールの箱の角にぶつけたら、やたら痛くて、最初にぶつけたときの、2日目くらいの痛さに戻ってしまいました。ナンダカナ〜、、、(T ^ T)。
 今日はたりは夜の散歩でも、、と思っていたのに、、。 まだまだ長距離歩行はお預けな感じです。

 またまたテンションだだ下がり、、で、もう嫌になってしまいます。

20-2.JPG


 昨日の夜遅くに、ちょっとレアなアルバムを、配信で見つけて、喜んで聴いていました。そのネタで、ブログを書こうかな、、と思っていたのですが、テンション下がったので、ヤメ、、。
 しかし、テンションは下がりましたが、やはり配信って、面白いですね、、。YouTubeとかもありますが、やはり映像はナシの方が、私は好きです。

 YouTubeのジャケ写とかの静止画像がずっと、、っていうのは、私は苦手です。まあ、見なければいいんですけどね、、。

 話は関係ないのですが、今朝方、というか早朝に沖縄の気温は24℃まで下がりました。これはかなり涼しかったと思います。その時外へは出ませんでしたけど、、湿度はそれほど低くはなかったので、放射冷却ではなかったとは思いますが、、。
 昨日の今頃の湿度は70%くらいでしたが、今日は62%くらい。  沖縄の夕方としてはかなり低めです。
 
 ちょうど良い夜散歩日和だったのかもしれませんが、足をまたぶつけたので、、、。

 配信で音楽を聴くようになって、やはり音楽を聴く、ということに豊かさを感じます。利益の分配とか、いろいろ問題もないわけではありませんが、良い音質でかなりの音源を鑑賞できますし、私のような仕事の人間にとっては、いろいろ参考になる音源が山ほどあり、それはいつどこにいても聴ける、ということが素晴らしいです。
 圧縮音源ですが、大方の家庭のCDプレーヤーで聴くよりも音質は良く感じるように配信されていますし、私のように電源周りとか、クロックとか、コンバーターを工夫したら、余計に高音質です。

 あと、いろいろな音源をさっさと切り替えられるのも素晴らしいと思います。CDをケースから出して、プレーヤーに入れる、、、という行為は、LPレコードのそれと似て、一種の儀式というか、音楽への思い入れがさせる所作なのだと思うのですが、それって、実は音楽を聴く時にあらぬ期待というか、純粋な鑑賞という世界とは違う、前戯みたいなもので、それも含めて楽しんでいる人が多いのだと思いますが、配信で聴くようになって、あれって、音楽的には要らない作業、無駄な時間なんじゃあないのか、、?と思うようになりました。

 人生の残り少ない時間にとって、あの時間っていらないのでは、、?。 それより、一曲でも素晴らしい音源を聴くことが大切なんじゃないのか、、?と、思うようになりました。

 ところで、もう9月も20日になったようですが、、もうなんだかわけわからない状況のまま、年末まで行きそうですね、、。

20-3.JPG




CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 




2021年 8月 ライヴスケジュール(時間等変更の可能性あり)


トリオHTK 6thライヴ 

8月19日木曜日 at GROOVE 17:30〜 (終了しました)

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds

〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977


大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds

8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505

8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止

8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止

8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止


2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)

 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano








CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。

(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music

(ダウンロード Download)

iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI



日記(2666)

音楽(137)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)


 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。

  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、
中島教秀「Duologue」

シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@

お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。


 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  
 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
                               
■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3

CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 19:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月19日

時間を守りましょう、、。

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。


19-1.JPG


 今日は昨日よりさらに爽やかな感じがしました。実は今日はあまり外へ出ていないのですが、夕方ちょっと外へ出た印象と、気温と湿度のデータを見たらそんな感じでした。

 昨日から、それほどあまり何もしていないというか、のんびりしていたら、ブログを書いたばかりなのに、また書かなければいけない気がしてます。24時間経っているはずなのに、もっと短かったような感じで、「え〜また書くのお〜」という感じです。のんびりしすぎて、テンションが下がりすぎてしまったようです。

 なんだか、何にもやりたくない病に久しぶりにかかった、、というか、無気力な感じです。それと関係あるかどうかわからないのですが、昨日から今日にかけてもまたたくさん寝たのですが、起きてからずっと、少し頭がぼーっとしています。

 気のせいかもしれませんが、やる気のなさが、今日のブログの写真のチョイスに出ているような気がします。なんかさみしい感じ、、というか、殺風景な感じがします。

19-2.JPG


 そう思いながら昨日のブログをちょっと見てみたら、天気が良くて気持ち良い、、みたいなことが書いてありましたが、今日も外に出て歩いたら、そういう感じになったのでしょうか、、?。でも今日は、なんとなくそういう感じにはなりませんでした。

 聴きたい音楽がない、、食べたい食べ物がない、、というような感じで、煩悩がない?のか、、枯渇して悟りをひらいたのか、、。そんなわけないですよね、、?。 
 沖縄は1日の気温に変化がないのが楽で良いのですが、もしかしたら、それが原因でだらっとしてしまっているということも考えられないこともない、、気もします、(笑)。

 そういえば、昨日街の中にある公園の入り口に立て看板みたいなものがあって、
〇〇市民憲章
私たちは、〇〇市民であることに誇りをもち、みんなで 明るく住みよいまちをつくるため、すすんでつぎのこと を守りましょう。
1. 私たちは
まちを美しくしましょう
1. 私たちは
公共物を大切にしましょう
1. 私たちは
時間を守りましょう
1. 私たちは
交通道徳を重んじましょう
1. 私たちは
だれにも親切にしましょう

 というようなことが書いてありました。こういうことをわざわざ書いて啓蒙しなければならないほど、この街は俗悪なのか、、?と思いましたが、、。 これ冗談じゃなくて、本気で書いてあるわけですよね、、?。
 ちなみに、この文章はスマホで写真に撮ったら、自動的にそれをコピーする機能があって、書いてあるままを、ブログにコピペしたものです。

私が一番ウケたのは、5個のうちの3つ目の、『1. 私たちは時間を守りましょう』 という文章で、やはり暖かいところでは、時間の感覚がゆるくなってしまっているのでしょうか、、?。 こういう文章があるということは、時間通りに会社が始まらなかったり、仕事が定刻に終わらないことが多かったりするのでしょうかね、、?。

 書くこともないので、そんな話になった、、のだと思います、、(笑)。 

 おしまい。

19-3.JPG



CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 




2021年 8月 ライヴスケジュール(時間等変更の可能性あり)


トリオHTK 6thライヴ 

8月19日木曜日 at GROOVE 17:30〜 (終了しました)

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds

〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977


大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds

8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505

8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止

8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止

8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止


2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)

 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano








CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。

(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music

(ダウンロード Download)

iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI



日記(2665)

音楽(137)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)


 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。

  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、
中島教秀「Duologue」

シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@

お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。


 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  
 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
                               
■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3

CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 19:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月18日

爽快感

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。


18-1.JPG


 罰ゲームのように停滞していた台風がやっと動き出したと思ったら、予想より南よりの進路を進み、そして大したことなく、温帯低気圧になった、、ということなのですが、最近台風の停滞が多いですねえ、、。

 被害があまりなくてよかったですが、沖縄はやっと台風の影響から逃れた感じで、今日は少しだけ気温も湿度も低めでした。この「少し」というのが、体感上はずいぶん違いました。
 気温は1℃ほど、湿度は10%弱しか低くなかったのですが、緩やかな風もあり、ずいぶん涼しく爽やかな感じがしました。

 天気は決して悪くなかったので、日向ではそれなりに紫外線の影響で暑さを感じましたが、日陰にいて、風が吹いてくると、ずいぶん涼しいというか、爽やかさを感じました。これが秋らしさなのかどうかは、わからないのですが、とにかく快適ではありました。
 ここ数日あまり外を歩いていなくて、歩行距離はかなり短めだったので、そのことも意識しつつ、今日の昼間は歩きました。足の痛みはまだ完全には無くなっていないのですが、歩いている時の痛みはほとんどないので、それなりに頑張って歩きましたが、それでも5キロ弱でしたから、感覚的にはまだまだ歩かなければならないような気がしています。

18-2.JPG


 でも、物事なんでも義務感を持ってしまうと楽しくありませんから、こんな感じで良いような気もします。今日のブログの写真は今日昼間に歩いた時に撮ったものですが、空にはあんまり雲がありませんね、、。快晴、、と言って良い天気だったのかもしれませんが、あまり歩きながら空を見た記憶がありませんでしたので、写真を見てそのことに気づきました。

 今の時間、、夜7時を過ぎていますので、日は暮れていますが、今日はなぜか湿度低めで70%くらいです。昨日の今頃は80%を超えていましたから、かなり低めだと言って良いでしょう。昼間晴れていても、夜になると湿度が90%くらいになることもよくありますので、今晩は過ごしやすのかもしれません。

 話は変わりますが、昨日から今日までの間、かなりの時間寝ました。いつもの2倍くらいは眠ったかもしれません。昨日は特に運動をしたわけではないのですが、なぜかたくさん眠れました。そして、目が覚めたら、とても爽快でした。よくたくさん寝ると、体がだるい、とか、疲れる、、という人がいますが、私の場合年を取ってもそういうことはありません。

 そういう感じで、爽快感のある目覚めの後、外へ出ましたので、余計に快適な感じがしたのかもしれませんが、気候は確かに爽快でした。
 そんな感じで、今日は何にもしたくない感じがしていますが、土曜とか日曜というのは、私の生活上はあまり関係ないので、そういうわけにもいきません、、。 まあ、適度にのんびりはしたいと、思っていますが、、。

18-3.JPG




CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 




2021年 8月 ライヴスケジュール(時間等変更の可能性あり)


トリオHTK 6thライヴ 

8月19日木曜日 at GROOVE 17:30〜 (終了しました)

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds

〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977


大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds

8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505

8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止

8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止

8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止


2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)

 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano








CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。

(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music

(ダウンロード Download)

iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI



日記(2664)

音楽(137)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)


 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。

  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、
中島教秀「Duologue」

シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@

お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。


 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  
 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
                               
■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3

CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 19:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月17日

概念の違いから、、。

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。


17-1.JPG


 昨日のブログは、かなりオタクな話でしたが、意外にもたくさんの方々に読んでいただいたようです。ECMレコードの動向としては、近年、レーベルの責任者のプロデューサー Manfred Eicher氏以外のプロデューサーも存在していて、質の高い作品を制作しています。
 
 その人物は「Sun Chung」という人で、 世界的に有名な指揮者のMyung-Whun Chung(チョン・ミュンフン)氏を父に持つ、人物です。この人はManfred Eicher氏の信頼が厚い人物であるらしく、かなりの枚数のアルバムのプロデュースや、アートディレクションにも関わっているようです。
最近出た Cecil Taylorグループのドラマーとして有名だった、Andrew Cyrille Quartet のアルバムも彼のプロデュースで制作されていますが、ニューヨーク録音にもかかわらず、彼と同じ韓国系のエンジニアを使って、面白い作品を作っています。

 今回彼の動向を調べていたら、ECMレコード以外のレーベルから発表されている、 菊地雅章氏の最後のスタジオ録音のアルバムのプロデュースをしていることもわかりました。ECMレコードに Manfred Eicher 氏以外のプロデューサーが存在していたことは以前にもあったことですが、現在進行形で関わっている人物がアジア人、それもハングル系の人物であるということはとても興味深い話です。その音源はアイスランドのレーベルからリリースされており、これもまた私にとっては不思議な動きです。

17-2.JPG


ECMレコードに関しては設立50周年イベントが韓国と日本でも企画されましたが、日本の Manfred Eicher 氏の講演会はキャンセルされたにもかかわらず、韓国のイベントには出席したらしいのですが、やはり 日本の人材というか関係者より、韓国の関係者の方に親しみを Eicher氏 は持っているということは間違いなさそうです。

 これは日本人としては残念なことですが、日本のジャズ関係者の、とても狭くて偏見的な音楽観に対して、ヨーロッパ人とそれほど変わらない教養を持っている関係者との方が話が通じるというところは、明らかである、、という気が私にはします。

 日本の評論家たちの書いた文章や、意見を読んで思うことは、ECMが目指している、グローバルな、というかクラシック音楽や現代音楽の延長線上にある即興音楽に対する考え方や、捉え方をあまり理解していない思想というか概念があり、そのことが音楽の理解を妨げていますし、それらを評論する立場にいない気がします。

 Manfred Eicher 氏が日本という国を、マーケット以上の国として位置付けるに至っていないというところは、そのあたりに原因があるような気がします。これは仕方がないことですが、事実ではないでしょうか。

17-3.JPG



CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 




2021年 8月 ライヴスケジュール(時間等変更の可能性あり)


トリオHTK 6thライヴ 

8月19日木曜日 at GROOVE 17:30〜 (終了しました)

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds

〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977


大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds

8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505

8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止

8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止

8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止


2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)

 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano








CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。

(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music

(ダウンロード Download)

iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI



日記(2663)

音楽(137)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)


 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。

  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、
中島教秀「Duologue」

シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@

お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。


 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  
 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
                               
■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3

CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 19:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月16日

録音場所

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。


16-2.JPG


  今日はいつもの配信サイトで、私が気になっているポーランド人ピアノトリオで、ECMレコードのここ十数年の、お抱えグループと言って良い、Marcin Wasilewski Trio(マルチン・ボシレフスキ・トリオ)の新作を聞きました。
 このアルバムは今月の初めに出ていたのですが、もしかして配信サイトでは全曲聞くことはできないのでは、、?という気もしていたので、なんとなくまだ聴いていませんでした。

 先ほど検索してみたら、今の段階では全曲聴くことができるようになっていたので、このブログを聞きながら鑑賞しています。ポーランドというと、ここ数日クラシックのバイオリン音楽の話を書いていましたが、なぜかまたポーランドネタが続いていますが、これは偶然です。

 このトリオへの興味は実は、音楽的なところだけでなく、、というか、純粋な音楽以外のところ、、つまり彼らのアルバムをリリースしているレコード会社、ECMレコードの活動の仕方への興味が強いです。もちろんそれはECMの総統である プロデューサー Manfred Eicher氏の作品の作り方に関しての興味ということも言えます。

 ECMレコードというと、独特の透明感のある音作りが有名ですが、それらの多くはノルウェーのスタジオRainbow Studioで制作されていました。そのスタジオのオーナーJan Erik Kongshaug(ヤン・エリック・コングスハウク)氏が2019年に亡くなってから、これからどうなるのだろうか、、?と、私のようなマニアックなファンは心配していました。

16-1.JPG


 それまでは、アメリカでの録音は、ニューヨークのアバタースタジオというところを使っていて、ミキシングのみRainbow Studioということもありましたし、Rainbow Studioで造り上げたサウンドが、ECMレコードのサウンドの基準になっていた、、みたいなところがありました。
ちなみに、アバタースタジオは数年前に倒産していて、今は使えない状態になっているらしく、ECM レコードの録音場所としても使われていないようです。

 Rainbow Studioに関しては、コングスハウク氏が亡くなった後も、スタジオには後継者がいて稼働している、、という話もネット上の情報ですが、伝わっていましたが、ごく最近、つまりここ数年の ECMの活動、、、録音歴を見てみるとRainbow Studioは使われていなくて、代わりにイタリアの「Artesuono Recording Studio」というところと、フランスの「La Buissonne」というスタジオがよく使われているようです。

 イタリアのスタジオは、Stefano Amerio(ステファノ・アメリオ)という人がレコーディングしていて、この人はRainbow StudioをECM が使っていた時からECMの作品に関わっていた人でした。フランスの「La Buissonne」は幾人かのエンジニアが関わっていますが、どちらのスタジオも割と田舎に位置するという意味では、Rainbow Studioに近い環境なのかもしれません。
 これは私の想像ですが、やはり大都会にあるスタジオは電源の問題で良い音で録れにくいにくいというところがある気がします。

 しかしそれにしても思うのですが、ドイツのレコード会社なのに、ドイツ国内のスタジオを使うことなく、ノルウエイで録音していたわけですが、それが今度はフランスやイタリアで録るとなると、サウンドに大きな変化があるのでは、、?ということです。
 それで実際に、今までノルウェーで主に録っていた「Marcin Wasilewski Trio」の新作なのですが、フランスの「La Buissonne」で録ってどうだったのか、、というと、やはり随分サウンドは変化していました。
 具体的にいうと、暖かみが加わったというか、丸みが出た、、というか、、。別の言い方をすれば、冷たさが減ったようなサウンドですが、別にクオリティーが落ちた、、という感じはしません。

 これはそういうサウンドを狙ったというよりは、自然と人為的な理由でそうなった、、ような気がします。個人的にはドイツとか北欧の文化と、ラテン系言語の国の文化は随分違うと思うのですが、それをあえて受け入れて録音作業する、、という制作方針はどういう考え方なのか、?というところはあります。

 プロデューサー のManfred Eicher氏は録音やミキシング作業もやる気になれば自身で行える人らしいので、長年使っていて慣れている Rainbow Studio を使って作業をすることは、できないことではないはずなのですが、、。彼にとって亡くなったエンジニアのJan Erik Kongshaug(ヤン・エリック・コングスハウク)氏は掛け替えのない人材で、他の人間との作業を同じスタジオですることは、相容れないことなのかもしれません。

 日本では、田舎にあるワールドクラスのスタジオはとても少ない(というか無い)のですが、今日書いた二つのスタジオはECMレコードの事務所がある場所から、300キロくらいで、ノルウェーのRainbow Studio よりは少し近い、、という地理的条件も選択の理由の一つであるのかもしれません。
 何れにしても、今後のECMレコードの動向には音楽的にも、音質面でも目が離せないと私は思っています。

16-3.JPG



CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 




2021年 8月 ライヴスケジュール(時間等変更の可能性あり)


トリオHTK 6thライヴ 

8月19日木曜日 at GROOVE 17:30〜 (終了しました)

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds

〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977


大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds

8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505

8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止

8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止

8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止


2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)

 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano








CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。

(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music

(ダウンロード Download)

iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI



日記(2662)

音楽(137)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)


 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。

  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、
中島教秀「Duologue」

シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@

お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。


 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  
 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
                               
■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3

CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 20:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2021年09月15日

名器とは、、。

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。


15-1.JPG


 やっと少しずつ台風の影響から逃れつつある沖縄ですが、まだまだ雲は多めです。雨はやっと少なくなってきましたが、湿度はまだまだ高めです。明日あたりから晴れ間らしい晴れ間が出そうなのですが、それでもまだ通り雨は残りそうです。

 停滞している台風は、まだ動く見通しがないらしく、しばらく鎮座するみたいなのですが、一体どうなっているのでしょうか、、?。それでも沖縄の天気は回復傾向で、また暑くなるのでしょうか、、?。SNSなどを見ていると、半袖だった人が長袖になったり、厚手の生地の服装に変わってきていて、段々秋らしくなって来ている様に見えるのですが、こちらの気候は真夏とほとんど変わらないので、不思議な感じがします。
 これは毎年のことのはずなのですが、なぜか今年はそれが気になります。

 話は変わりますが、一昨日のブログに出てきたバイオリニスト、Joanna Kurkowicz (ヨアンナ・コルコヴィッチ)さんの今年の5月のYouTube映像を見て思ったのですが、Grażyna Bacewicz(グラジナ・バチェヴィッチ)のバイオリンコンチェルトのアルバムのバイオリンの音と、YouTube映像のバイオリンの音が違いすぎる気がしています。
 簡単に言えば、アルバムのバイオリンの音の方がよく聞こえるのですが、これはもしかしたら、レコーディング用に楽器を借りてきているのかもしれません。

15-2.JPG


 それかもしかしたら、アルバムの録音は10年くらい前なので、演奏者の調子が違うとか、、。40歳くらいの人が50歳になったからといっても、円熟こそすることはあるかもしれませんが、よほどの事情がない限りプレイが悪くなることは考えにくいので、やはり楽器が違うような気がします。

 バイオリンの場合、本当に楽器の違いが音色の違いに大きく出ますので、若い人がコンクールの出るときは、良い楽器をレンタルして臨む、、という話も珍しくはないそうです。もしそうだとすると、本人にはあまり知られたくないことかもしれませんが、バイオリンの名器、、というか音色の良いものはかなりの値段ですから、誰にでも購入できるものではありませんし、第一線で活動している演奏家でも、どこかの財団に借りている場合も少なくありません。

 バイオリンを弾く人の人口はとても多く、オーケストラの中でも第一バイオリンと第二バイオリンの演奏者を合わせると、かなりの人数になりますが、そうなると経済の原則からすると、大量生産とか、薄利多売の効果で価格が安くなると思いがちですが、現実には古い名器を、その存在する数よりはるかに多い演奏家が、取り合って、値段が上がってしまっている、、というところが本当のところなのではないでしょうか、、。

 そうなると、バイオリン演奏家だけが、他の楽器の演奏者より多額の負債を抱えながら演奏活動をしなければならない、、ということになり、なかなか穏やかではない話です。それを裏付ける話として、ある程度以上の楽器や弓を処分しようとすると、よほど見かけが汚れているとか、大きな傷がない限り、買った時の値段より「高く売れる」ことが多いようです。

 このようにして、オーナーが変わるごとに、販売手数料がついたりしてドンドン値段が上がって行く、、というのがバイオリン売買の常識になってしまっています。
 いくら名器と言っても、手作りの木工製品ですから、製造当時の値段は家が買えるほどであるはずはないはずなのですが、数百年経って、オーナーが変わるごとに値段がつり上がり、数千万という値段が当たり前になっていたり、そういう古いよくできた楽器と比較して、その後の現代に近い時代に作られた楽器も出来が良ければ、本来の価値以上の値段がつけられ取引されてゆく、、という現実があるようです。

 オーディオの話で、値段=音質ではない、、! と書きましたが、バイオリン取引の世界では、安くて良い楽器はほとんど存在していない、、というのが現実なのかもしれません。

15-3.JPG


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 




2021年 8月 ライヴスケジュール(時間等変更の可能性あり)


トリオHTK 6thライヴ 

8月19日木曜日 at GROOVE 17:30〜 (終了しました)

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds

〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977


大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds

8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505

8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止

8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止

8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止


2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)

 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano








CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。

(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music

(ダウンロード Download)

iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI



日記(2661)

音楽(137)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)


 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。

  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、
中島教秀「Duologue」

シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@

お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。


 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  
 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
                               
■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3

CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 22:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月14日

夕立

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。


14-1.JPG


 台風は随分北上した、、と思っていたら、東シナ海あたりで停滞しているようで、九州地方の雨とか、沖縄本島の不安定な天気は、あと数日続く見通しみたいです。天気は不安定なので、雨がよく降りますがおかげで気温は低めかと思いきや、それほどは下がっていなくて31℃くらいでした。

 夕方にちょっと出かけて何度か夕立に会いましたが、決して寒くはなく、涼しくて気持ちよかったです。そうは言ってびしょ濡れですから、はたから見れば、「怪しいおっさん」だったかもしれないのですが、まあ所詮そんなものです、笑。

 昨日は珍しく雨に濡れた植物の写真を使いましたが、あれはあれで、キレイだったような気もします。今日の写真はハイビスカスと、ブーゲンビリアで、南国感がありますが、こういう「青い空に赤い花」という感じの景色はここのところ見れていません。
 今日の夕方は太陽も顔を出していましたが、薄曇りの間から少しだけでした。そのうちにだんだん雲が濃くなって、雨が降り出しましたが、それは時折止んだり、ものすごく強くなったりしましたが、台風は随分離れているので、風は強くはありませんでした。

14-2.JPG


 雨は昨日の夜中とか、今日の早朝にはかなり強く降りました。そしてこれを書いている今、、夕方の6時半過ぎですが、またかなり強く降っています。もしかしたら、この天気は明日も続くのかもしれません。

 なんか青い空と南国の花というブログの写真と、今現在の沖縄の大雨のギャップがすごくて、ちょっと笑ってしまいますが、こういう写真の植物は高温多湿な亜熱帯気候が向いているのでしょうから、時折降る大雨は彼らにとって、恵みの雨に他ならないのでしょう。私も雨は嫌いではないのですが、あんまり強く降っていると、出かけられなくなるので、強すぎない雨が好きです。

 そういえば、道端の縁石にぶつけて痛かった左足の小指は、完全には治ってはいませんが、随分マシになりました。まだ痛さは残っているのですが、普通に歩いている分には痛みを感じないくらいにまでなりました。
 足といえば、アキレス腱を伸ばす器具と、土踏まずを刺激する道具を、ある方からいただきましたが、今朝やってみて、随分気持ちよかったので、続けてみようと思いました。
 こういう健康器具みたいなものって、なんか年寄りくさいですが、こういうものが必要な年齢になってきたのかもしれません。

 ナンダカナ〜、、、(笑)。

14-3.JPG



CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 




2021年 8月 ライヴスケジュール(時間等変更の可能性あり)


トリオHTK 6thライヴ 

8月19日木曜日 at GROOVE 17:30〜 (終了しました)

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds

〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977


大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds

8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505

8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止

8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止

8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止


2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)

 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano








CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。

(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music

(ダウンロード Download)

iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI



日記(2660)

音楽(137)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)


 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。

  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、
中島教秀「Duologue」

シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@

お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。


 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  
 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
                               
■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3

CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 19:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月13日

波乱万丈

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。


13-2.JPG


 台風は沖縄本島の北西側を通って、北上して行きましたが、そのまままっすぐは行かず、東寄りの進路で、九州と本州を直撃するコースになっています。沖縄は昨日も今日も断続的に雨が降る気候で、気温は低めです。
 低めと言っても30℃弱はあるのですが、太陽も少ししか出ませんし、随分涼しく感じます。

昨日のブログにかいた、Grażyna Bacewicz(グラジナ・バチェヴィッチ)のバイオリンコンチェルトを演奏していた Joanna Kurkowicz (ヨアンナ・コルコヴィッチ)さんは、何年か前から、アメリカに住んでいるようで、自身が教鞭をとっている大学のある街のホールでのソロリサイタルの模様を収録した映像がYouTube にありました。
 今年の5月の収録で、最初から最後までマスクをしたまま演奏していて、見ている方としては、少し痛々しかったです。

 ヨーロッパ出身の演奏家がアメリカの大学に教育者として招かれることはよくあることで、おそらく彼女もそういうことでアメリカにいるのでしょうし、そのおかげで、アメリカ全土や他の地域での演奏の機会も増えているのでしょう。
 昨日ブログを見て、読者の方から、彼女は弦楽四重奏団も率いて活動しているということを知らせていただきましたので、そちらの音源も楽しみにしています。

13-1.JPG


 バイオリン演奏家、兼作曲家として活躍していたGrażyna Bacewicz(グラジナ・バチェヴィッチ)さんに関しては、私は昨日まで知りませんでしたが、女流作曲家がいないわけではありませんが、大掛かりな作品をたくさん作っていて、これは当時としてはかなり珍しいことではないでしょうか、、。

 まだヴァイオリン協奏曲を何曲かしか聴いていないので、彼女の全体像を知ることはできていませんが、とても興味を持っています。彼女は父親も音楽家で、その影響でその世界に入ったのだと思いますが、大学の専攻は最初ヴァイオリンとピアノの両方だったそうで、それはとても珍しいことです。そして、社会に出てからは、ヴァイオリンと作曲を主にしていたそうですが、その後交通事故に遭い、作曲を主にやるようになったのだそうです。

 まだ、その存在を知って数日の音楽家の生涯ですが、どんなに才能があっても、人生は、一筋縄では行かない、、というか、波乱万丈は避けられないものなのだなと、思いました。ですが、その波乱万丈の人生で、7曲ものヴァイオリン協奏曲を始めたくさんの作品を残しているGrażyna Bacewiczの作品をいろいろ鑑賞してみたいと思っているところです。

13-3.JPG


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 




2021年 8月 ライヴスケジュール(時間等変更の可能性あり)


トリオHTK 6thライヴ 

8月19日木曜日 at GROOVE 17:30〜 (終了しました)

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds

〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977


大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds

8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505

8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止

8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止

8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止


2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)

 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano








CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。

(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music

(ダウンロード Download)

iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI



日記(2659)

音楽(137)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)


 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。

  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、
中島教秀「Duologue」

シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@

お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。


 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  
 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
                               
■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3

CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 19:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月12日

知らない作家、知らない演奏家、知らない会社。

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。


12-1.JPG


 昨日、音質検査のため、いつものように配信サイトで、色々な音楽を聴いていました。クラシックの弦楽四重奏のアルバムを選んで、それが終わってからは、サイトの方で勝手に色々な曲を流してくれるのですが、久しぶりに面白そうな曲に出会いました。

 その曲はバイオリン協奏曲で、一聴して感じたことは近代の作品ではないかと思いましたが、わりと柔らかいというか、前衛的すぎなくて、ちょっとロマン的な感じもしました。そこでパソコンのディスプレイを見てみると、作曲者はGrażyna Bacewicz(グラジナ・バチェヴィッチ)1909年 – 1969年という人でした。
 1969年まで生きていた人、、ということですが、私は名前も聞いたことはありませんでした。ポーランドの音楽家というと、

バイオリニスト兼作曲家の、ヘンリク・ヴィエニャフスキ(Henryk Wieniawski)1835年 -1880
カロル・マチエイ・シマノフスキ( Karol Maciej Szymanowski)1882-1937
が、有名ですが、このGrażyna Bacewicz(グラジナ・バチェヴィッチ)という人は時代的には、ヴィエニャフスキとシマノフスキの間くらいの世代の人なんですね、、。そして、このGrażyna というのは日本人にはわかりにくいのですが、女性の名前、、。つまりこの曲の作曲者は女流作曲家でありヴァイオリニストだというわけです。

 しかし毎度このフレーズを書いてしまいますが、まだまだ私が知らない、素晴らしい作曲家がいるものですね、、。この人はもちろんポーランドでは有名な方らしいですが、近年世界的に再評価されつつあるらしいです。この人は、ピアニストとしても活動していたということで、すごい才人だったのですね、、。

12-3.JPG


 サイトで出会ったアルバムにはGrażyna Bacewicz(グラジナ・バチェヴィッチ)のヴァイオリン協奏曲の3番、5番、7番が収録されていますが、それぞれ3楽章ですが、すべて合わせても1時間くらいの演奏時間です。
 ということは一曲20分余り、、ですから、ベートーベン、ブラームス、チャイコフスキーなどと比べると、少し短めの曲であると言えますが、内容的にはかなり盛りだくさんで、豊かな音楽です。おそらくはそれを狙って作られたと思うのですが、冗長なところが少しもない感じです。

 よく歌うバイオリンパートそして、古典から近代までの様々な管弦楽法を上手に使ったオーケステレーションは時に美しく、時に繊細、そして豪快な部分もありとても楽しませてくれます。最初の方にも書きましたが、過激すぎず、適度にメロディアスなところがなんともチャーミングで、それでいて現代的なワクワクするフィーリングに満ちています。

 ところでこの曲を演奏しているのは、ポーランド放送交響楽団で、指揮はLucas borowicz(ルカス・ボロビッチ)という人ですが、ソリストの Joanna Kurkowicz (ヨアンナ・コルコヴィッチ)1970年〜という人は私は初めて聞きましたが、とても優秀な人です。もう50歳らしいのですが、こんな素晴らしい人がいたのですね、、という感じです。

 実を言うと、初めは曲より、演奏に耳を奪われました、、。そしてこの人も女流ですが、やはり同国人の同姓の作曲家ということで、思い入れもあるのでしょうか、とても素晴らしい演奏をしています。経歴などはまだ調べていませんが、Bacewiczの他の協奏曲や、シュニトケのソナタなどの録音もあるようです。

 最後に録音ですが、これもかなりのレベルです。ホールの良い響きをうまく取り入れて、自然なアンビエントが良い感じで音楽を引き立てています。オーケストラとバイオリンとのバランスも、全体を通して完璧です。データをネット上で調べたら、「Recorded October 21-24, 2008 and February 2-6, 2009 at Witold Lutosławski Concert Hall, Polish Radio, Warsaw Recorded in 24-bit/96kHz」というデータが出てきました。

 このワルシャワのルトスラフスキホールというところは素晴らしい響きを持っているのですね、、。そして「24-bit/96kHz」収録というのもなかなか興味深いです。これをどのようにして「16-bit/44.1」のフォーマットにしているのかが、気になります。もう10年以上前ですが、ポーランドの録音技術もかなり進んでいるということができますね、、。

 それから、これを出している会社は、実はイギリスの会社でした。Chandos というレーベルですが、これまた初めて知りました、、笑。それほど弱小ではない会社のようですが、まだあまり調べられていません。

12-2.JPG



CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 




2021年 8月 ライヴスケジュール(時間等変更の可能性あり)


トリオHTK 6thライヴ 

8月19日木曜日 at GROOVE 17:30〜 (終了しました)

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds

〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977


大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds

8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505

8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止

8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止

8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止


2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)

 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano








CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。

(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music

(ダウンロード Download)

iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI



日記(2657)

音楽(137)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)


 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。

  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、
中島教秀「Duologue」

シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@

お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。


 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  
 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
                               
■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3

CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 18:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月11日

サブウーファーの効能

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。


11-1.JPG


 ブログ更新が最近遅めになっていますが、これは以前より忙しい、、ということなのかどうかは、ハッキリは言えませんが、今日は夕方前から、お出かけで、某所オーディオシステムの電源及びサブウーファーの調整に行ってまいりました。出かけようとしたら、バケツをひっくり返したような大雨が降ってきてびっくりしましたが、これはもしかしたら、台風の影響かもしれません。

 フィリピンあたりにあった台風が北上しているようですが、沖縄本島への直撃は免れそうです。結局今年の夏も沖縄本島に来た台風は数えるほどでしたし、その効果、、というか被害も限定的でした。今日はもちろん天気は悪かったのですが、気温は31℃までは上がりましたし、現在の湿度は91%。夜になって気温は雨の影響もあり26℃くらいまで下がっていて、過ごしやすくはあります。

 昨夜から今日にかけては何度となく、スコールというか、通り雨がありましたが、その度に道路のいろいろなゴミが洗い流されていました。一時的な雨で気温が下がり、暑さが弱まると同時に、空気も少し綺麗になったような感じがします。そしていつも写真に撮っているような、道端に生えている植物たちは喜んでいることでしょう、、。

11-2.JPG


 昨日は涼しくなった夜半に街を歩いていたら、九州の知り合いに偶然出会う、、というハプニングがありましたが、お会いしたのは10年ぶりくらいでしょうか、、、ちょっと挨拶をしただけで別れましたが、そういうこともあるのですね、、。

 話は全く変わりますが、昨日は某所からお借りしてきた、モニタースピーカー用のサブウーファーのテストというか、設定などの調整をいろいろ試していましたが、私自身サブウーファーを使ったことはほとんどありませんでしたので、貴重な経験になりましたが、その調整というか設定は、いろいろむずかしかったです。
 サブウーファー本体には、位相反転スイッチとか、ハイカットのクロスオーバ周波数の設定とか、その他多少のコントロールスイッチやボリュウームなどが付いているのですが、どれをどのようにするとどんな音が出る、、、ということを理解するのに少し時間がかかりました。

 何が一番難しかったかといえば、サブウーファー自体の設定を色々変えてみて、いろんな音が出るのですが、どれが必要な効果なのか、、ということがわかりにくいということでした。ミキシングなどのモニターとしてサブウーファーを使うとなると、サブウーファーからどのくらい音を出すのか、、ということの目安を見つけることがなかなか難しいということは感じました。

 ただ、サブウーファーという名前の通り、低音中心の効果を増強するのかと思っていたのですが、それだけではなく、中高音の質感や、全体の定位にも効果があるということがよくわかりました。ただその効果をモニタースピーカーとしてどう利用するのか、ということになると、ちょっと判りにくいということは間違いありません。

 ミキシング用ではなく、音楽鑑賞用にサブウーファーを使うというのが一番お気楽で楽しそうだな、、というのが使ってみての私の感想です。

11-3.JPG


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 




2021年 8月 ライヴスケジュール(時間等変更の可能性あり)


トリオHTK 6thライヴ 

8月19日木曜日 at GROOVE 17:30〜 (終了しました)

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds

〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977


大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds

8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505

8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止

8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止

8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止


2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)

 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano








CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。

(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music

(ダウンロード Download)

iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI



日記(2656)

音楽(137)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)


 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。

  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、
中島教秀「Duologue」

シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@

お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。


 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  
 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
                               
■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3

CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 23:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月10日

日常

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。


10-3.JPG


 沖縄は今日も暑くて、午前中から気温は32℃を超えました。昼間の湿度は若干低かったのですが、やはり日差しの強さが半端なかったです。用事で午前中から出かけたのですが、うっかり、、というか、なんとなく帽子を忘れてしまったのですが、後悔しました。おかげで日陰を探しながらの歩行となりました。

 歩行といえば、昨日ぶつけて、かなり痛かった左足の小指ですが、朝起きたら昨日の痛みは60%くらいはなくなっていました。昨晩は、もしかしたらしばらく歩けない、、あるいは、相当痛がりながら歩かなければならないのでは、、と思っていましたが、そこまではなく、一晩で想像以上に回復してくれました。

 腫れがないので、おそらくは骨は折れていないような気がします。もちろんまだまだ痛いのですが、昨日の痛みに比べればかなりマシですし、歩き方に気をつければ、痛みを感じないで歩くこともできます。
 これは本当に助かります。 昨日の痛みでは、一晩でここまで回復するとは全然思っていませんでした。

 まだまだ、体が若い、、!(笑)のかどうかはわかりませんが、、とりえずホッと一息という感じです。ブログを見て結構ご心配してくださった方が、いらっしゃったので、大変恐縮いたしました。

10-2.JPG


 そういうわけで、用事を終えて、戻ってからは、昨日から続けている作業の続きを行いました。ちょっと変わったタイプの電源ケーブルの工作なのですが、慣れない細工のケ所があり、ちょっと昨日から手こずっていました。

 このケーブルは、あるところで使用するもので、最終的には屋内の引き回しの関係で、その使用する場所で作業して完成させなければなりません。
 今日はこのブログを書き終えてから、最終的な完成の一歩手前まで作業して、音質効果のテストをしなければなりません。その結果次第では、またまたやり直しというか、面倒な作業をしなければなりませんが、これも大切な仕事、最後の最後まで、安心はできません。

 話は変わりますが、今日ブログの写真は午前中出かけた時に撮りました。少し遠くまで徒歩で行かなければならなかったので、ちょっと憂鬱だったのですが、思いの外足の痛みが減っていたので、のんきに写真を撮ったのだと思います、(笑)。
 最初はこわごわ歩いていたのですが、二枚目の写真は坂の上に咲いているハイビスカスなのですが、ホッとして登りきったところで、撮影した気がします。

 最後の写真なのですが、この植物は今までに何度かこのブログに登場していますが、花が咲く前に、この写真のように何か玉みたいなものができて、それがバラバラになって、つぼみができるということを、この写真を今日撮って、知りました。花は小さくて、可愛いのですが、この玉みたいなものは、ちょっと気持ち悪いですね、、、。

 すぐ横には、この玉みたいなものだけが、たくさん生えていましたが、あれはあまり見たくありませんでした、、(笑)。こう言う玉というか、団子みたいなものが生えて、それがばらけて花になるという植物を、私は今までに見たことがありませんが、これは暖かいところだけに生息する植物なのでしょうか、、?。

 さて、もうひと頑張りします。

10-1.JPG



CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 




2021年 8月 ライヴスケジュール(時間等変更の可能性あり)


トリオHTK 6thライヴ 

8月19日木曜日 at GROOVE 17:30〜 (終了しました)

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds

〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977


大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds

8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505

8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止

8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止

8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止


2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)

 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano








CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。

(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music

(ダウンロード Download)

iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI



日記(2655)

音楽(137)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)


 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。

  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、
中島教秀「Duologue」

シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@

お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。


 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  
 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
                               
■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3

CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 20:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月09日

散歩

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。


9-1.JPG


 今日は面倒くさい案件が片付いたので(正確には完全には終わっていないけど)、観光客の振りをして(笑)、帽子をかぶって、散歩に出ました。天気が良いので、観光客の振りをしなくても、帽子はかぶった方が熱中症予防にはよかったかもしれませんが、、。

 青い空にはいろんな形の雲があって、なかなか面白かったです。一枚目の写真は散歩中に撮ったもので、この雲だけ見ると、少し秋らしい感じがしないでもありません。いつもあまり歩かない地域の路地を散策していたら、かなり大きめのブーゲンビリアの群落を見つけました。この写真の5倍以上の大きな枝ぶりで、たくさん花が咲いていました。

 こういう青い空に赤い花という、景色を見ると沖縄らしさ、亜熱帯らしさを感じますが、こちら沖縄も、少しづつ秋らしくなってきているらしいです。「らしいです」と書いたのは、あちこち行っているうちに、わたし的には、季節感がよくわからなくなってきているのですが、周りにいる人の話を聞いていると、「夏の終わりの、、」という言葉を聞きますので、そういう感じなのでしょう、、(笑)。

9-2.JPG


 本土はそろそろ最低気温が20℃台前半になってきていますが、こちらの最低気温はまだまだ26〜7℃はありますし、紺碧の空を見ていると、まだまだ真夏のような気がします。

 散歩の途中で立ち寄ったカフェで、「観光客の振りをして」(笑)スムージーなんぞを飲みましたが、会計の時に店主の方とお話ししたら、なんと熊本の方でした。まだ最近出来たお店なのですが、なかなか感じの良い北欧風インテリア、、。沖縄にはあまりないタイプのお店です。この状況下で開業というのは、色々大変でしょうが、頑張って続けて欲しいものです。

 今日は5キロ弱歩きましたから、途中とはいえ、喉が渇いていましたので、スムージーは体に染み渡りました。店内には観葉植物や、店主が生けたモダンな生花があって、独特の雰囲気を醸し出しています。今思い出してみると、音楽がかかっていなかった気がしますが、それも私にとって好印象だったのかもしれません。

 帰り道、左足の小指を縁石でぶつけましたが、これが結構痛くて、まだジンジンしています。もしかして骨でも折れたのか、、、?という感じですが定かではありません。

9-3JPG.jpeg



CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 


2021年 8月 ライヴスケジュール(時間等変更の可能性あり)


トリオHTK 6thライヴ 

8月19日木曜日 at GROOVE 17:30〜 (終了しました)

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds

〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977


大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds

8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505

8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止

8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止

8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止


2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)

 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano








CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。

(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music

(ダウンロード Download)

iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI



日記(2654)

音楽(137)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)


 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。

  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、
中島教秀「Duologue」

シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@

お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。


 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  
 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
                               
■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3

CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 19:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月08日

生存確認、、?。

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。


 
8-4.JPG


 ここ数日ブログを1日遅れで更新していましたが、やっと本日分を今日中に書き始めました。 10年近く書いているブログですが、毎日書くことの意味というか、その意義についてはあまり考えたことはありませんし、別にいつ書くのをやめても構わないと思いつつ、住む場所や生活環境が変わりつつも、書き続けてきました。

 基本的に三日坊主的な性格は人並みに持っているのですが、ある時から、「続けようと決めたら、それは守ろう、、」という感じになって、続ける、というより、やめられない感じになってきました。
 どうしてやめられないのか、、?、、。 どうして続けるのか、、ということの理由もよくわからないので、結局続ける理由も良くわかりません。なんだか、わけのわからない文章を書いている感じですが、これが生きているということなのか、、?、(笑)。

 むかしある人に、「たまにブログを見ますけど、あれって生存確認みたいな感じです、私にとって、、」みたいなことを言われて、ちょっとウケましたが、まあ、そんな感じなのかもしれません。

 まあでも、このまま書き続けても、いつかは人間死ぬわけで、だんだん体力が衰えて、「あと何回書けるのかわかりませんが、今のところは、頑張って書いています。」みたいなことを書くような時期が来るのかもしれません。

8-5.JPG


 そんな普段考えてもみないことを考えていたら、「このブログをかつて読んでいた人の中にも、もうこの世にいない人もいるのかもしれないなあ、、、」とか、考えたりしました。そして、もし私がいなくなれば、プロバイダーにお金を払う人がいなくなって、自然にこのブログは見ることができなくなるのでしょうね、、。でもフェイスブックに投稿している分とかは、ずっと残るのかもしれませんが、フェイスブックに出している分は、まだ数年分でしかないので、それほどの分量はありません。


 って言うか、今日はなんでこんな話のなるのか、、?。まあよくわからないのですが、こういう話で、一回分かければ、それでよし、、という感じなのかもしれませんが、、。

 話は変わりますが、録音に使った電源コードが、やっと昨日届きました。これで、色々な機器に電源を供給して、ミックス作業が始められるわけですが、なんともそれをやる気がしません、、。これもなぜだかわからないのですが、なんとなくそういう感じです。

 沖縄に戻ってから、あまり音楽は聴いていませんし、聴きたいという欲求も、あまりありません。このブログにも登場したアイスランド出身のピアニストの新しい作品が出た、、という情報を得ましたが、なんとなく聴く気がしません。そのうち聴くような気もするのですが、、。

 まあ、こんな感じで、久々に本日中に本日分のブログを書くことができました。 おやすみなさい。

8-6.JPG


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 




2021年 8月 ライヴスケジュール(時間等変更の可能性あり)


トリオHTK 6thライヴ 

8月19日木曜日 at GROOVE 17:30〜 (終了しました)

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds

〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977


大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds

8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505

8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止

8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止

8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止


2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)

 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano








CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。

(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music

(ダウンロード Download)

iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI



日記(2653)

音楽(137)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)


 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。

  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、
中島教秀「Duologue」

シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@

お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。


 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  
 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
                               
■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3

CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 21:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

暑さのせいなのか(昨日のブログ)。

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。


7-1.JPG


昨日の分のブログを、まだ書いていないのですが、もう夕方になっていまいました。沖縄の近くで、台風が二つあるようですが、どちらも沖縄上陸ということはなさそうですが、多少の影響は受けそうです。もしかしたら沖縄九州方面に方向転換という可能性はないわけではないようですが、今の所ははっきりしてはいません。

 今日は雲が多めなのですが、それほどは涼しくはありません。まあ、亜熱帯ですから、、、。

 話はかわりますが、 最近やたらと、ヨーグルトが食べたくなります。何か、甘酸っぱいものが欲しくなるのですが、果物とか、ヨーグルトとか、、。 気候のせいなのか、体調のせいなのか、、。

 液体のヨーグルトを買ってきたりもするのですが、この間、そういう飲むよヨーグルトみたいなものに、普通のヨーグルトを入れて、かき混ぜてドロドロのやつを飲んだりもしました。どんだけヨーグルト好きなん、、?という感じですが、理由がわかりません。

7-2.JPG


 ヨーグルト中毒、、なんでしょうか、、?。っていうか、ヨーグルト中毒って、あるのでしょうか、、。もともとヨーグルトは好きなほうですが、最近のようにすごく食べたくなることは今まであんまりありませんでした。
 そういえば、以前はヨーグルトのアイスというか、フローズンヨーグルトみたいな商品があった気がしますが、最近あんまり見ませんねえ、、。

 全国的には天気があまり良くないようですが、沖縄も天気は良くはないのですが、日差しは結構あって、それほど閉塞感はありません。太陽の光が強くて、のどが渇くと、ヨーグルトのような甘酸っぱいものを体に入れたくなるような気もするのですが、本当にそうなのかどうかは良くわかりません。

 ヨーグルトを使った料理みたいなものもありますが、私はそういうのは嫌いではありませんですが、やはりヨーグルトそのものを食べるほうが好きです。ヨーグルトは出来れば、果物と一緒に食べたいのですが、タイミング良くヨーグルトを食べる時に果物があることがそれほどありません。

7-3JPG.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 




2021年 8月 ライヴスケジュール(時間等変更の可能性あり)


トリオHTK 6thライヴ 

8月19日木曜日 at GROOVE 17:30〜 (終了しました)

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds

〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977


大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds

8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505

8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止

8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止

8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止


2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)

 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano








CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。

(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music

(ダウンロード Download)

iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI



日記(2652)

音楽(137)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)


 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。

  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、
中島教秀「Duologue」

シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@

お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。


 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  
 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
                               
■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3

CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 17:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月07日

暑さの違い、、(昨日のブログ)。

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。


6-1JPG.jpeg


  昨晩はいろいろあって、ブログを書きそこないましたが、日付け変わって、今日も気がつけば夕方になってしまいました。

 ここ数日外へ出る用事が多く、沖縄の湿度の高さに辟易としていますが、最近は移住5年を経てこちらの湿度の高さにも慣れつつある、、みたいなことを最近のブログにかきましたが、先日の名古屋一週間のおかげて、湿度に対する感覚が、またイニシャライズされてしまった気がします。

 いつも名古屋が湿度が低いわけではなく、たまたま私がいた一週間が、極端に何故か低かったのですが、偶然にしても、一週間ほぼ、40〜60%いかないくらいというのは、真夏としてはかなり珍しい事です。


6-3JPG.jpeg


 まるでヨーロッパの様な、、と言って差し支えないほどで。気温は高めながら、湿度的にはカラカラ天気と言って良い感じでした。

 気温は35°cくらいで、ある程度は暑さを感じざろう得ませんでしたが、カラカラ天気なので、とても喉がかわきました。

 沖縄の場合は、ジメジメすぎて、歩いているだけで、汗をたっぷりとかくので、どっちみち喉はかわきますが、どちらの気候が、身体に良いのでしょうか?、(笑)。

 途中まで書いて放置しておいたら、8時過ぎてしまいました。今日の分はまた夜中に書きますね、、f^_^;)

6-2JPG.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 




2021年 8月 ライヴスケジュール(時間等変更の可能性あり)


トリオHTK 6thライヴ 

8月19日木曜日 at GROOVE 17:30〜 (終了しました)

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds

〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977


大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds

8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505

8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止

8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止

8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止


2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)

 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano








CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。

(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music

(ダウンロード Download)

iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI



日記(2651)

音楽(137)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)


 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。

  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、
中島教秀「Duologue」

シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@

お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。


 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  
 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
                               
■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3

CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 20:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月05日

最近食べた麺   192 サラダ冷麺(名古屋篇)

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。


5-5JPG.jpeg


 先日、名古屋に約一週間くらいいましたので、いろいろなものを食べましたが、名古屋滞在中のブログに書いたように、うどんとか麺類を多く食べました。同じ麺類でも、パスタの類は食べませんでしたが、実は一つだけ、パスタ的なものを食べました。それは、以前このブログの書いた(http://soboro.sblo.jp/article/188843929.html)ジャズ喫茶のサラダ冷麺でした。

 その名古屋のジャズ喫茶は、本格的なジャズ喫茶で、大音量でアナログレコードをかけていますが、コーヒーなど飲み物以外の飲食メニューがかなり充実しています。一番人気はチキンライスのようですが、カレーとかピラフそれから自家製のケーキやデザートも人気があります。

 前回行った7月に夏限定メニューと思われる「サラダ冷麺」が気になっていたのですが、その時はどうしてもカレーが食べたくて、それはあきらめました。そういうわけで、8月にリベンジというつもりだったのですが、「ころ」系メニューに心を奪われてしまい、行けずじまいになりそうになったのですが、実は時間をつくって頑張って行ってきました、、。

 お店の壁に貼ってある宣伝には写真などはなく、ちょっとした挿絵みたいなものと値段と麺の量が増やせる、、みたいなことしか書いてありませんでしたが、実際に注文してみたら、かなり具だくさんの華やかな「サラダ冷麺」でした。

5-1JPG.jpeg


 写真の通りなのですが、実に具沢山ですよね、、「サラダ冷麺」というだけあって、「サラダ」の名に恥じないいろいろな具材が所狭しと並んでいます。具材が多くて麺が見えませんが、麺はリングイーネみたいな麺でした。

 その具材なのですが、キャロットラペ的なものと、ざく切りのトマト、明太マヨネーズで和えた、スティック状の大根サラダ、、メンマ、魚肉ソーセージ、スモークチキン、スクランブルエッグ、レタス、セロリの葉という感じで、これだけで、麺がなくても食事として十分な感じがするほどでした。
 
 様々な味、食感の具材が色とりどりで、なんとも豪華かつオシャレな感じでした。この手のメニューでオシャレな感じというと、見掛け倒しになることも多いのですが、味は決して見掛け倒しではない、旨さがありました。
 ドレッシング、、という仮面の味付けは、しつこくない中華ドレッシングてきな感じでしたので、簡単に言えば、「冷やし中華」的な食べ物ということなのかもしれませんが、とても美味しくいただきました。

5-3JPG.jpeg


 具材の中で私が気に入ったのは、明太マヨで和えた大根の「スティックサラダ」と、造りたての温かいスクランブルエッグでした。冷たい具材に混じって、温かい炒り卵は良いアクセントになっていましたし、少し大きめの大根はとても食べ応えがありました。麺はもう少しあっても良い気もしましたが、全体の具材の量からすると、食べ応えは充分でした。

 今回は麺は一玉でしたが、来年の夏もしまた食べるとしたら、二玉にしてみたい気もします。ですがよく考えてみると、オヤジが一人で食べるにはちょっと恥ずかしい、オシャレメニューで、実際オシャレな女子とか、カップルが結構同じメニューをオーダーしていました。

5-4JPG.jpeg



CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 




2021年 8月 ライヴスケジュール(時間等変更の可能性あり)


トリオHTK 6thライヴ 

8月19日木曜日 at GROOVE 17:30〜 (終了しました)

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds

〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977


大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds

8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505

8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止

8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止

8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止


2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)

 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano








CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。

(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music

(ダウンロード Download)

iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI



日記(2650)

音楽(137)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(192)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)


 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。

  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、
中島教秀「Duologue」

シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@

お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。


 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  
 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
                               
■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3

CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 19:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月04日

亜熱帯

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。


4-1.jpeg


今日も曇り気味で、今は低めでした。そうかと言って、空には青い空と入道雲で、見かけは真夏なのですが、これが亜熱帯というものかもしれません。

 旅に出ている間平均で毎日8キロ以上歩いていましたが、沖縄に戻ってきて、急に3キロぐらいに減ってしまいました。陽射しも強いですし、何より出かける用事があまりありません、、笑。

 今日も夕立がありましたが、こういう通り雨みたいなものは、移住直後はよく降っていましたが、最近はなぜかそれほど多くはないです。
 昨日は天候の変化に応じて、温度も湿度も乱高下していましたが、今日はなぜか折れ線グラフの動きは緩やかでした理由はわかりませんが、やはり夕立の後は涼しくなるので、助かります。

 話は変わりますが、レコーディングに使うために一度名古屋に送り、使ったオリジナルの電源ケーブルが、まだ届いて(戻ってきて)いないので、通常のシステムを起動させることができないので、オーディオをちゃんとした状態で稼働させられないので、イヤホンで音楽を聴いていますが、イヤホンはいつもは外でしか聞かないので、部屋の中で耳つけていると、なんだか不思議な感じがします。

4-2.jpeg


 音楽に集中してくると、無線のイヤホンだということを忘れて、机から移動しようとすると、周囲を確認してコードのある場所を確認しようとしてしまいます(笑)。

 これについてよく考えてみると、長い人生、ワイヤレスのヘッドフォンを使ったことは、ないわけではないのですが、自分でちゃんと所有して使うことになったのはごく最近のことなので、まだまだそれの使い方には慣れていない、、というか、体が、慣れていない、、(笑)というところはあるようです。

 体が慣れている、という意味では、ワイヤレスイヤホンより沖縄のジメジメの方に移住5年を過ぎて慣れてきたと言えるでしょう、、。ちなみに、今日のブログの写真は今日の昼間に撮ったもので、まだまだ真夏の風情という感じの空ですよね、、。 本土の方は、どんどん秋めいてくる時期ですが、沖縄は少しは涼しくはなってくるとは思うのですが、まだまだ常夏感丸出しの日が続くことでしょう、、。

 もう少しすぎると、少し厚着をして、本土に涼みに行くと同時に、秋の味覚を楽しみに行きたい気もします、、。

4-3.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 




2021年 8月 ライヴスケジュール(時間等変更の可能性あり)


トリオHTK 6thライヴ 

8月19日木曜日 at GROOVE 17:30〜 (終了しました)

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds

〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977


大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds

8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505

8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止

8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止

8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止


2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)

 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano








CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。

(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music

(ダウンロード Download)

iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI



日記(2650)

音楽(137)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(189)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)


 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。

  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、
中島教秀「Duologue」

シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@

お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。


 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  
 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
                               
■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3

CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 20:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月03日

湿度と音楽

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。


3-1.jpeg


 今日は不安定な天候の1日でした。雲が多めで、気温は低めだったのですが、陽射しが出た時間もありました。夕方には夕立があり、かなり強く降りましたが、その後止んで、青空が見えていました。
 一日中、湿度も温度も乱高下していましたが、夜の7時過ぎの今の時間は、気温27℃、湿度95%です。やはり沖縄は湿度が高いですね、、。

 旅の疲れは取れつつあるような気がしていますが、まだまだ残っている気もしています。長時間寝れば疲れが取れるような気もするのですが、そうすると腰が痛くなり、それもまた旅の疲れなのか、それとも寝すぎたせいなのか、ちょっとわかりません、、。

 通常旅に出ると、だいたい一か所に留まるのはだいたい1日だけか、長くても数日ですが、今回はずっと名古屋にいましたので、考えてみればこれは珍しいことです。しかもその名古屋が、私のいた間だけかなりの低湿度だったのは、意外でした。地元の人に聞いてみたら、普段からは、それほど湿度が低いという印象はないそうですが、時々見ている気象サイトを通じての私の印象は、湿度が下がる時はガッツリ下がる気がしています。

 地元の方は名古屋は蒸し暑い、、というふうに言う人も多いのですが、これは普段の生活の中で、時折かなり低い湿度の日があるからではないでしょうか、、?。かなり低め、、だいたい40%前後の時がそれなりの日にちあるので、70〜80%くらいの日があると、とても蒸して感じるのかもしれません。 

3-2.jpeg


 一方沖縄は、印象として青い空と白い雲、、という感じで、住んでない人には、割とカラッとしているという、概念があるのですが、実際にはかなり平均湿度は高めです。たとえ快晴で、空に雲ひとつない時でも、湿度は80%くらいの時はよくありますし、梅雨となれば一日中90%以上ということも珍しくありません。

 好き嫌いに関わらず、住んでいる場所の環境は受け入れるしかないのですが、個人的には、いつも低めの湿度に憧れています。これは沖縄に移住する前からなのですが、そういう洗濯物がすぐ乾くような環境に憧れています。

 海外の大きな大陸にある都市などだと、一般に湿度は低めで、夜、洗濯物を干すと朝には乾いている、、という環境のところも少なくないです。ああいった環境の中で、いろいろな楽器が演奏され、その乾いた空気の中で、朗々と鳴っているということを知ると、日本など湿度が高いアジアの国では、西洋の楽器を演奏するには、環境がふさわしくないということを強く感じます。
 でも実際には、その環境に逆らって、多くの人が西洋の楽器を演奏していますし、元々あった、高い湿度の中でも問題なく音が出る伝統楽器を演奏する人は、減っている、、ということは、ある意味残念で、おかしなことであると思いますが、それがこの国の現実であり、私自身もそういう音楽に関わって生活しているというわけで、不条理さを感じます。

 なんか今日は真面目な話になっていますが、これも、もしかしたら、疲れのせいかもしれません。


3-3.jpeg



CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 




2021年 8月 ライヴスケジュール(時間等変更の可能性あり)


トリオHTK 6thライヴ 

8月19日木曜日 at GROOVE 17:30〜 (終了しました)

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds

〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977


大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds

8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505

8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止

8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止

8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止


2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)

 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano








CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。

(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music

(ダウンロード Download)

iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI



日記(2649)

音楽(137)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(189)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)


 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。

  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、
中島教秀「Duologue」

シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@

お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。


 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  
 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
                               
■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3

CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 20:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月02日

枯れた鉢植え。

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。


2-1.jpeg


 9月になって、各地ともずいぶん涼しくなった、、というようなことを書いた投稿をSNSなどで、あちこちで見ますが、沖縄はどうかというと、久しぶりに帰ってきたので、よくわかりません、、(笑)。

 今日の最高気温は32℃でしたが、それは一瞬のことで、ほとんどの時間で、30℃かそれ以下でした。私がいない間の沖縄は比較的湿度が低めの日が多かったようですが、それを象徴するかのように、たらいに水を入れて、それにバジルの鉢を入れておきましたが、帰ってきて見てみれば、その水はほとんど干上がっていました。
 入れていた水は、少し少なめではあったのですが、それにしても水がなくなっているということは、全く想像していませんでした。

 おかげで、2つ入れていた鉢のうち、一つは枯れてしまいました。部屋の中にも水を入れた器においていた空き缶に生えているバジルがあるのですが、それも、あと数日帰るのが遅かったら、危なかったかもしれません。

2-2.jpeg


 外のたらいに入れた水を少なめにしたのは、以前おそらくは水分が多すぎて、根が腐り、枯れたバジルがあったからなのですが、乾燥しすぎて枯れてしまったなら、結局枯れてしまったわけで、「ナンダカナ〜」という感じです。

 「たらい」というか、桶みたいなものに水を入れるのですが、それを日向に置いておくと、沖縄の強い紫外線で、水の温度が上がりすぎて、バジルが枯れてしまうことがあります。そこで、光が当たりすぎない、日陰に置くのですが、そうすると今度は空から降った雨が鉢に入らなくなります。
  やはり誰かがちゃんと見てあげて、水をあげなければならない、、ということなのですね、、。 

 いま水を入れている桶ではなくて、もっと大きな器に、水を浅めに入れて置いておけば、もしかしたらうまく行くかもしれませんが、そういう丁度良い器が私のところにはありません。

 なかなか悩ましい話ですが、枯れてしまったバジルの葉も、料理には使えはするのですが、葉を取った枯れた茎の景色はなかなか痛々しいものがあります。

 他にも幾つか植物が植えてある鉢があるのですが、それらは、かなり土が乾燥しても全く枯れないのですが、バジルはとても乾燥に弱いですし、水分を摂りすぎても、根が腐ることがあるので、意外と難しいです。

 ブログに写真は、今日撮ったものです。

2-3.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 




2021年 8月 ライヴスケジュール(時間等変更の可能性あり)


トリオHTK 6thライヴ 

8月19日木曜日 at GROOVE 17:30〜 (終了しました)

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds

〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977


大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds

8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505

8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止

8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止

8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止


2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)

 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano








CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。

(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music

(ダウンロード Download)

iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI



日記(2648)

音楽(137)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(189)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)


 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。

  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、
中島教秀「Duologue」

シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@

お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。


 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  
 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
                               
■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3

CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 20:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月01日

失敗

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。


1-1.jpeg


 沖縄に戻って来ました。8泊9日という長い旅でしたが、ほとんど名古屋にいましたので、名古屋の方々には大変おせわになりました、、m(__)m。

 旅に出ると以前はよく忘れ物をしていましたが、最近は少し気をつけて、それが減って来ているのですが、実は今日やってしまったのです、、。今日空港に向かったのは、搭乗時間より少し早め、、1時間ちょっと前でしょうか、、。名古屋から空港まで直通の電車で向かいましたので、空港駅は終点なので、少しウトウト、というか、途中かなり爆睡していたかもしれません。

 昨日の疲れと、昼ご飯を食べていたせいで、気がつけば、空港駅についていました。眠い目をこすりながら、列車を降りて、改札をくぐると、航空会社がいつもと違うので、いつもとは反対のターミナルへ初めてゆきました。すると、ターミナルがいつもと違うだけでなく、そこから航空会社のカウンターまで行く距離が随分あることに気づきました。

 多分いつもの倍以上、、。動く歩道などがあるのですが、かなり長い距離を歩きました。いい加減に着いてくれよ、、という感じになってから、さらにもう少し歩きました。渡り廊下みたいなところを過ぎて航空会社のカウンターが見えて来たところで、気づいたのです、電車の座席の上の棚に持っていたバックを置き忘れていることを、、、。もう私が乗っていた列車は発車して20分くらいは過ぎていて、かなり遠くに行ってしまっっている頃です。

1-2.jpeg


 狼狽しながら、チェックインの前に、スマホで、電車会社の電話番号を調べて連絡してみました。幸いにして、スマホの乗換案内を使って選んだ列車に乗っていましたので、何時に空港駅についた列車かということがわかりましたので、それを伝えると、その列車は岐阜に向かっているということでした。

 終点まで行ってから、カバンを回収できたとしても、その頃には、飛行機が飛び立っているので、カバンは着払いで送ることになると、伝えられましたが、カバンが絶対に出てくるという確証はありませんし、見つかったとしても、「また余計な出費が、、」ということで、落胆しました。

 まあ、カバンが出てくることを祈って、とりあえずチェックインして、荷物検査を受けました。そこまでゆくのにはかなりの距離を歩かされていて、少し足が痛くなっていましたが、検査場を出た後も、かなりの距離がありました。できればこのターミナルはあまり利用したくないなあ、、と正直思いました。多分電車を降りてから、20分近く歩かされたのではないでしょうか、、。

 電車会社には、飛行機に乗る直前くらいの時間に、もう一度電話するように言われていました。その時に住所などを伝えて、送ってもらうことになるのでしょうが、それはあくまでもカバンが出て来てからの話です。

 やっと搭乗口について、荷物をおいてトイレにでも行こうか、、と思っていたら、先ほどかけた電車会社の電話から、着信が、、、。 番号は念のため登録して置きましたが、こちらからかけることになっていたので、少しビックリしました。出てみると、、私のカバンがなんと終点より前に回収されて、、空港駅に向かっているというではないですか、、。嬉しい連絡ですが、私のカバンを乗せた電車が空港につくのは、搭乗時間とほぼ同じ頃だというのです。

 もう搭乗手続きも、荷物検査も終わっているので、空港と航空会社の人にことわってみないと、駅まで取りにゆけませんし、かなりの距離をまた駅まで戻って、また空港ターミナルまでこなければなりません。
 これはかなり疲れますし、もしかしたら飛行機に乗り遅れる可能性もあるかもしれません。

 恐々係りの人に訊くと、取りに行っても構まないが、もしかしたら乗り遅れる可能性があるので、その時は諦めてください、、みたいなことを言われました。 「え〜」という感じなのですが、もう考えている場合ではありません、、。
 元きた道をひたすら小走りで、戻りました。汗だくになって駅に着くと、カバン到着まで、あと3分ぐらいでした。駅の人に事情を話すと、構内の方が涼しいので、入って待っていてくださいと、言ってくれました。

 やがて、指定の時間に列車が到着しました。すると車掌さんが私のカバンを持って、私の方に来てくれて、私の名前を言って、カバンを手渡してくれました。なんと感動的なことでしょう。私が乗っていた列車が終点に着くはるか前に、カバンを探してくださり、それを空港行きの列車に乗せて運んでくれたのです。
 もちろん頭を深々と下げて、感謝の言葉を車掌さんと、駅の事務の人たちに伝えました。

 感動したのもつかの間、、。また元の道のりを走ってゆきました。もしかしたら飛行機に乗れないかもしれないのです。あまりにももう文章が長くなってしまったので、もうこの辺でやめますが、なんとか間に合って、沖縄に帰って来たというわけです。今夜は良く眠れるでしょうね、、、笑。

1-3.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 




2021年 8月 ライヴスケジュール(時間等変更の可能性あり)


トリオHTK 6thライヴ 

8月19日木曜日 at GROOVE 17:30〜 (終了しました)

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds

〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977


大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds

8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914

8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505

8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080 中止

8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647 中止

8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
 中止


2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)

 7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano








CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。

(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music

(ダウンロード Download)

iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI



日記(2647)

音楽(137)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(189)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)


 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。

  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、
中島教秀「Duologue」

シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@

お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。


 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  
 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
                               
■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3

CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 21:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記