スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
2010年の7月も今日で終わり、、。えっ、、? もう終わりなんですかって感じなのですが、明日からは8月で、今年も残すところあと「5か月」ということで、何が何だかわからないうちに、また去年みたいに、年末になるのでしょうか?。
ナンダカナ〜
昨日のブログに書いた世界で使われていた、日本製の高額なデジタルレコーダーについて、改めてネット上で検索してみました。
そうすると、写真や開発秘話がメーカのサイトに掲載されているのを見つけたのですが。そのメーカーは音楽の制作もやっていて、試作段階から自社系列のスタジオで頻繁に試用を繰り返し、現場からのフィードバックを生かしながらの開発を行っていたようです。
そのデジタルレコーダーは最初24トラック(24チャンネル)のモデルだったのですが、その後改良して、その倍の48チャンネルの録音が、同じ幅(2分の1インチ)のテープに記録できるようになったそうで、それ自体は本当に当時は画期的な発明だったと言えるでしょう。アナログテープだったら、どれだけ研究をしても、同じテープの幅に音質を落とさずに倍のトラックを作るなどということは不可能であるということは、簡単にわかります。
それだけの機器ですから当時の24トラックのアナログのレコーダーが、1000万円しませんでしたから、同じ24トラックでもデジタル録音ができるということで、3倍以上の値段が付けられていたわけですが、それでは48トラックのマシンはいくらぐらいしていたのでしょうか、、?。この値段はおそらく今までの人類史上の録音機材の中で間違いなく最高額だったと思います。でもそれが実質10年くらいしか現役で使われていなかったというのは、購入した方からすれば、ひどい表現を使えば、もう詐欺にあったような感じですよね?。
ネット上でさらに色々検索してみたら、某オークションサイトでの、そのレコーダーの取引価格を見つけたのですが、その値段が、なんとも悲しい値段でした。
それは、「平均落札価格 12,608 円 最高落札価格 85,000 円 最低落札価格 1 円」いくらオークションとはいえ、定価数千万円のレコーダーが、そんなに安くなってしまうんですか?、、という感じですが、これが現実なんですねえ、、。
30年近く前の機材とはいえこの値段は、やはり技術的に取り残された感は否めません。おそらくもうテープなども造っていないでしょうし、使い道がほとんどないということなのでしょう。
その分現代のデジタル技術が進歩しているということなのかもしれないわけですが、それではなぜ今、アナログレコードブームなのでしょうか?。業務用機材と一般向けオーディオの話をゴッチャにするにするのは、おかしいかもしれませんが、今のアナログブームをみると、それほどに発展しているはずのデジタルオーディオが、ないがしろにされているようにしか、私には思えません。
世界的な傾向として、CDよりLPが売れている、、というデータがありますが、これはLPがたくさん売れている、、というより、CDがあまりにも売れていない、というのが現状のようです。CDの売り上げがどんどん下がって、LPのそれを下回った、、ということなのでしょう。多くの人、、いや若い人たちは、CDなどの物品を購入することなく音楽を聴いています。
つまり主に配信で、しかもオーディオではなく、携帯電話とイヤホンで、、。これが現代の音楽鑑賞の典型的なスタイルということなのでしょう。多くの若者たちの住環境には、オーディオもテレビもパソコンもない、、。そんな軽装な電気製品の所有の仕方が、都会の小さな部屋に住んでいる人には向いている、、というのは、あまりにも当たり前なことなのかもしれません。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 8月 ライヴスケジュール(時間等変更の可能性あり)
トリオHTK 6thライヴ
8月19日木曜日 at GROOVE 17:30〜
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2622)
音楽(133)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2021年07月31日
2021年07月30日
デジタルオーディオの発展の経緯。
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
今日も晴天でしたが、昨日より空の雲は少なかったです。湿度も昼過ぎから夕方前にかけては70%を切りました。沖縄は亜熱帯地域に分類されていますが、今日の最高気温は32℃でしたから、本土や九州よりかなり低めの気温です。
しかし紫外線はかなり強く日向での体感温度はもっと高く感じます。でも今日みたいなこちらにしては低湿度だと、私も移住5年を経て、こちらの気候に体質があってきたのか、「暑くない」ということはありませんが、そこまで辛くはありませんでした。先日名古屋に行った時は、35℃近くまで気温が上がっていましたが、湿度が低かったので、それほど辛くありませんでしたし、沖縄に比べたら日差しは柔らかく感じましたので、やはりそれほどは辛くはありませんでした。
さて、まだまだ続いているデジタルオーディオのオタクな話。なにやらデジタルオーディオの歴史みたいな感じの話にもなってきています。それでは昨日の文章の続き、、。
私などそういうことに興味がある人間でも、最初の頃のCDの音を聞いて落胆しましたし、個人的にはほんの17〜8年前までは、完全なアンチCD、アンチデジタル人間だったのです、、(笑)。
CDプレーヤーは所有しておらず、CD盤ももらったもの以外持っていなかった私でしたが、仕事の現場はほとんどデジタル録音が一般化し始めていました。仕事でデジタル録音しかしていないのに、家でたまに音楽を聴くときにはLPしか聴かない、、というか聞けない、、という不自然な環境でした。
そういう話を書くと、際限なくマニアックになってしまいますが、レコード制作の現場でデジタル録音が一般になりつつあった頃の機器に入っていた基準信号発信機(クロックジェネレター)は今の時代のコーンシュマー向けの機器に入っているものより劣るレベルで、その後、そのような、数千万円するデジタルレコーダーに、数十万の他社のクロックを入力して音質を改善するということを、多くのスタジオでやっていた時期があります。日進月歩の技術の発明で、高額な業務用機材といえども、数年で、改良もしくは他の機器で補助して使わなければならない時代だったと言えるわけです。
その頃はパソコンを使った現代のような録音システムもオーディオインターフェイスなども、値段はたかいのに、内容は貧弱なものしか存在していませんでした。当時はデジタル録音は、資本力のある事業所だけが導入できる、とても高価で贅沢な最新技術だったのです。
でもそういう高級というか超高額なデジタルレコーダーが第一線で活躍したのは10年あまり。バブル崩壊など、いろいろな事情でメーカーが製造販売とサポートをやめてしまったので、業界全体はパソコンを使ったシステムに移行せざろう得なくなりました。それと同時に消耗品だったテープの存在意義は薄れ、ハードディスクという代物が録音の媒体として市民権を得てきたわけです。小型化、低価格化されたハードディスクはアナログのマルチトラッテープの何分の一かの投資で購入出来る上、クラッシュさえしなければ、繰り返し使える、夢のような媒体として扱われるようになりました。
しかしそれにしても、数千万円の最新式のデジタルレコーダーを導入した世界のスタジオでは、その値段ですから、2〜30年は使おうとして、投資したと思うのですが、それがそんなことになってしまうとはおそらくは予想していなかったと思うのです。
しかしよく考えてみると、半導体の進歩はどんどん加速していましたし、何らかの形で、パーソナルコンピューターを組み合わせた機器はオーディオの世界以外でも、もう当たり前になってき始めてはいました。
映像の世界でも、高額な編集機や、CGマシンは、だんだん使われなく、PC中心のシステムが組まれるようにだんだんなってきました。
この話を書き始めて5日になりますが、書いている私もあまりわからないのですが、まだもう少し続きそうです、、。
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
2021年 8月 ライヴスケジュール
トリオHTK 6thライヴ
8月19日木曜日 at GROOVE 17:30〜
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2621)
音楽(133)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
今日も晴天でしたが、昨日より空の雲は少なかったです。湿度も昼過ぎから夕方前にかけては70%を切りました。沖縄は亜熱帯地域に分類されていますが、今日の最高気温は32℃でしたから、本土や九州よりかなり低めの気温です。
しかし紫外線はかなり強く日向での体感温度はもっと高く感じます。でも今日みたいなこちらにしては低湿度だと、私も移住5年を経て、こちらの気候に体質があってきたのか、「暑くない」ということはありませんが、そこまで辛くはありませんでした。先日名古屋に行った時は、35℃近くまで気温が上がっていましたが、湿度が低かったので、それほど辛くありませんでしたし、沖縄に比べたら日差しは柔らかく感じましたので、やはりそれほどは辛くはありませんでした。
さて、まだまだ続いているデジタルオーディオのオタクな話。なにやらデジタルオーディオの歴史みたいな感じの話にもなってきています。それでは昨日の文章の続き、、。
私などそういうことに興味がある人間でも、最初の頃のCDの音を聞いて落胆しましたし、個人的にはほんの17〜8年前までは、完全なアンチCD、アンチデジタル人間だったのです、、(笑)。
CDプレーヤーは所有しておらず、CD盤ももらったもの以外持っていなかった私でしたが、仕事の現場はほとんどデジタル録音が一般化し始めていました。仕事でデジタル録音しかしていないのに、家でたまに音楽を聴くときにはLPしか聴かない、、というか聞けない、、という不自然な環境でした。
そういう話を書くと、際限なくマニアックになってしまいますが、レコード制作の現場でデジタル録音が一般になりつつあった頃の機器に入っていた基準信号発信機(クロックジェネレター)は今の時代のコーンシュマー向けの機器に入っているものより劣るレベルで、その後、そのような、数千万円するデジタルレコーダーに、数十万の他社のクロックを入力して音質を改善するということを、多くのスタジオでやっていた時期があります。日進月歩の技術の発明で、高額な業務用機材といえども、数年で、改良もしくは他の機器で補助して使わなければならない時代だったと言えるわけです。
その頃はパソコンを使った現代のような録音システムもオーディオインターフェイスなども、値段はたかいのに、内容は貧弱なものしか存在していませんでした。当時はデジタル録音は、資本力のある事業所だけが導入できる、とても高価で贅沢な最新技術だったのです。
でもそういう高級というか超高額なデジタルレコーダーが第一線で活躍したのは10年あまり。バブル崩壊など、いろいろな事情でメーカーが製造販売とサポートをやめてしまったので、業界全体はパソコンを使ったシステムに移行せざろう得なくなりました。それと同時に消耗品だったテープの存在意義は薄れ、ハードディスクという代物が録音の媒体として市民権を得てきたわけです。小型化、低価格化されたハードディスクはアナログのマルチトラッテープの何分の一かの投資で購入出来る上、クラッシュさえしなければ、繰り返し使える、夢のような媒体として扱われるようになりました。
しかしそれにしても、数千万円の最新式のデジタルレコーダーを導入した世界のスタジオでは、その値段ですから、2〜30年は使おうとして、投資したと思うのですが、それがそんなことになってしまうとはおそらくは予想していなかったと思うのです。
しかしよく考えてみると、半導体の進歩はどんどん加速していましたし、何らかの形で、パーソナルコンピューターを組み合わせた機器はオーディオの世界以外でも、もう当たり前になってき始めてはいました。
映像の世界でも、高額な編集機や、CGマシンは、だんだん使われなく、PC中心のシステムが組まれるようにだんだんなってきました。
この話を書き始めて5日になりますが、書いている私もあまりわからないのですが、まだもう少し続きそうです、、。
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
2021年 8月 ライヴスケジュール
トリオHTK 6thライヴ
8月19日木曜日 at GROOVE 17:30〜
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2621)
音楽(133)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2021年07月29日
オタクな話はまだ終わりません。
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
ここのところオタクな話の嵐で、天気の話とかをほとんど書いていませんでした。今日の沖縄はかなり晴れました。空に雲はないわけではありませんでしたが、その雲はいわゆる夏らしい入道雲もあって、2枚目の写真はそれを撮ったものです。
こんな書き出しで始まった今日のブログですが、今日もまだ書きますよ、、オタクな話、、。え〜まだ書くの?わけわからない話、、っていう方もいらっしゃるかもしれませんが、、、。
昨日のブログの終わりの方に書いた、回転ムラの話ですが、ジャズのアルバムで、ピアノの長い音符、ペダルを踏んでいるところなどで、再生環境が改善された場合に感じるようになりました。
ピアノの音はハンマーが弦に当たった後ダンパーが外れた状態(キーを押し込んだ状態)で音が伸びている場合と、ペダルを踏んでいて音が伸びている場合に
いわゆる正弦波に近い音になりますので、少しでもテープの回転の揺れなどがあると、その正弦波(ラジオの時報の音などに近い音)は揺れて聞こえる=つまりピッチ(音程)が上下して感じます。ピアノはそういう音程ん変化はしませんから、アナログ録音の場合、その揺れは録音かミキシングの過程でのテープレコーダーの回転の不安定さの表れということになります。つまりマスターテープに回転ムラが回転ムラがあるということ。
昨日のブログでは倍音が増えて、情報量が増して回転ムラが目立ったと書きましたが、正弦波は倍音が極めて少ない音のはずなので、複雑な倍音ではなく単純な波形になって、わずかな揺れが目立つようになったということなのでしょう。複雑な和音ではなく単純な「ポ〜」という感じの音符が何秒か続くときに揺れを感じるわけですが、他の多くの楽器は人間が音程を作るのに関わっていますので、ビブラートなども含めて、音程の上下を常にしているので、回転ムラは認知しにくいです。
でもそういう細かい波形、倍音の再現性(録音時に記録された音の)が変換されたジタルデータを正確にアナログデータ(音)として再現できていると、ピアノの回転ムラだけではなく、他の楽器の音色の変化や、細かいニュアンスはアナログ再生機に比べモノにならないほどの再現力を持ち得るわけですが、これはすべてのデジタル機器で、簡単にそうなるわけではなく、電源をはじめ、基準信号のクロックなどがあるべき環境で機器に供給された時だけに得られる効果です。
そういう意味では一般のCDプレーヤーなどのデジタル機器ではなかなかそういう効果(正確な再生)を得ることはなかなかできません。多くのCDプレーヤーがLPのレコードプレーやと違って回転ムラはないのですが、CD盤に記録されている膨大なデータを過不足なく音にできているかというと、そうではないということになります。
デジタル機器(CDプレーヤーなど)が登場した頃、すべてのデジタル機器はアナログの機材と違って、すべて同じような音になる、、」ということを言っていた技術者がいましたが、それは幾つかの点で当たっていましたが、幾つかの点で、デタラメとも言えると思います。
つまりそれは、同じような音になるということを認めた上でその理由を説明すると、当時の半導体、DAコンバーターに使われていたチップや、レーザー照射機構や読み取りのレンズなど、とても種類が少なかったでしょうし、それらを駆動する回路も、まだノウハウが少なかった上、電源周りも今から考えれば、とても脆弱な体勢であったので、機種や製造会社が違っても似たような音だったのかもしれませんし、値段の安いものから高めのものまでの音質の差は少なかったのではないでしょうか?。
デタラメだ、、ということに関しての説明をすると、「同じような音になる、、」ということの理由になる要素は、次第にデジタル黎明期から、若干の進歩をして変わってきていましたし、だんだんと業務用機などにはクロックを入力できる機種も出てきたり、そうではない機種に関しても、電源の重要性を認めて、安定した電源を供給する回路が搭載された機種が登場したり、DAコンバーター(デジタル記号を音声に変換する回路)もかなり改良されたものが出てくるわけですが、そうなるのにはかなりの時間を要したと記憶しています。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
2021年 8月 ライヴスケジュール
トリオHTK 6thライヴ
8月19日木曜日 at GROOVE 17:30〜
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2620)
音楽(133)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
ここのところオタクな話の嵐で、天気の話とかをほとんど書いていませんでした。今日の沖縄はかなり晴れました。空に雲はないわけではありませんでしたが、その雲はいわゆる夏らしい入道雲もあって、2枚目の写真はそれを撮ったものです。
こんな書き出しで始まった今日のブログですが、今日もまだ書きますよ、、オタクな話、、。え〜まだ書くの?わけわからない話、、っていう方もいらっしゃるかもしれませんが、、、。
昨日のブログの終わりの方に書いた、回転ムラの話ですが、ジャズのアルバムで、ピアノの長い音符、ペダルを踏んでいるところなどで、再生環境が改善された場合に感じるようになりました。
ピアノの音はハンマーが弦に当たった後ダンパーが外れた状態(キーを押し込んだ状態)で音が伸びている場合と、ペダルを踏んでいて音が伸びている場合に
いわゆる正弦波に近い音になりますので、少しでもテープの回転の揺れなどがあると、その正弦波(ラジオの時報の音などに近い音)は揺れて聞こえる=つまりピッチ(音程)が上下して感じます。ピアノはそういう音程ん変化はしませんから、アナログ録音の場合、その揺れは録音かミキシングの過程でのテープレコーダーの回転の不安定さの表れということになります。つまりマスターテープに回転ムラが回転ムラがあるということ。
昨日のブログでは倍音が増えて、情報量が増して回転ムラが目立ったと書きましたが、正弦波は倍音が極めて少ない音のはずなので、複雑な倍音ではなく単純な波形になって、わずかな揺れが目立つようになったということなのでしょう。複雑な和音ではなく単純な「ポ〜」という感じの音符が何秒か続くときに揺れを感じるわけですが、他の多くの楽器は人間が音程を作るのに関わっていますので、ビブラートなども含めて、音程の上下を常にしているので、回転ムラは認知しにくいです。
でもそういう細かい波形、倍音の再現性(録音時に記録された音の)が変換されたジタルデータを正確にアナログデータ(音)として再現できていると、ピアノの回転ムラだけではなく、他の楽器の音色の変化や、細かいニュアンスはアナログ再生機に比べモノにならないほどの再現力を持ち得るわけですが、これはすべてのデジタル機器で、簡単にそうなるわけではなく、電源をはじめ、基準信号のクロックなどがあるべき環境で機器に供給された時だけに得られる効果です。
そういう意味では一般のCDプレーヤーなどのデジタル機器ではなかなかそういう効果(正確な再生)を得ることはなかなかできません。多くのCDプレーヤーがLPのレコードプレーやと違って回転ムラはないのですが、CD盤に記録されている膨大なデータを過不足なく音にできているかというと、そうではないということになります。
デジタル機器(CDプレーヤーなど)が登場した頃、すべてのデジタル機器はアナログの機材と違って、すべて同じような音になる、、」ということを言っていた技術者がいましたが、それは幾つかの点で当たっていましたが、幾つかの点で、デタラメとも言えると思います。
つまりそれは、同じような音になるということを認めた上でその理由を説明すると、当時の半導体、DAコンバーターに使われていたチップや、レーザー照射機構や読み取りのレンズなど、とても種類が少なかったでしょうし、それらを駆動する回路も、まだノウハウが少なかった上、電源周りも今から考えれば、とても脆弱な体勢であったので、機種や製造会社が違っても似たような音だったのかもしれませんし、値段の安いものから高めのものまでの音質の差は少なかったのではないでしょうか?。
デタラメだ、、ということに関しての説明をすると、「同じような音になる、、」ということの理由になる要素は、次第にデジタル黎明期から、若干の進歩をして変わってきていましたし、だんだんと業務用機などにはクロックを入力できる機種も出てきたり、そうではない機種に関しても、電源の重要性を認めて、安定した電源を供給する回路が搭載された機種が登場したり、DAコンバーター(デジタル記号を音声に変換する回路)もかなり改良されたものが出てくるわけですが、そうなるのにはかなりの時間を要したと記憶しています。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
2021年 8月 ライヴスケジュール
トリオHTK 6thライヴ
8月19日木曜日 at GROOVE 17:30〜
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2620)
音楽(133)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2021年07月28日
続くオタクな話。
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
昨日の続きを書く前に、ここしばらく使っていた機器の中で、DAコンバーターとして使っていたものを、交換しました。今まで使っていたものは決して悪くないのですが、私のデスクの足元に置いてあった機材が邪魔だったので、しまい込もうとしていたら、その機材は最近使っているコンバーターよりも優秀なコンバーターを積んでいるのを思い出しました。この機器自体、もう全然使っていないので、忘れかけて、文字通り埃をかぶっていましたが、交換してみてびっくり、、。
再生音はさらに向上しました。以前使っていたクロックと違うものを入れると、見違えるほどこんなに良くなるとは、、、。
本来はコンバーター専用機ではなく、エフェクターというか、リヴァーブマシンのようなものなのですが、プリセットプログラムをイコライザーにして2チャンネルともフラットに設定して、結果としてコンバーター部分だけを使うようにしています。
実はさらに良いマシンがあるのですが、それは電源部が故障して、修理の必要があります。早く治して使ってみたいなあ、、。さて昨日続きです、、。
アナログ機器による再生の場合、音漏れは定位や音色以外に、「奥行き感」つまりデジタルリバーブなどでつけた楽器の前後の位置など空間表現にも大きな影響を与えるわけです。
LPレコードの場合、レコード盤に刻まれている溝には左右に分かれて音が記録されていますが、それを読み取る「針」は一つしかありません。それでもうまい具合にステレオの右左の信号を拾って、アンプに伝えるようにオーディオのカートリッジには工夫がされています。
でもそれには限界があり、ある程度のエラーというか音漏れは避けられません。そういう先ほどから書いている「セパレーション」の問題に関しては、レコードとCDでは、雲泥の差と言って良いほどの性能の違いがあります。しかも、デジタル音声では、ステレオでも一本のコードで接続できます。
CDでは当たり前のことが、アナログレコードでは技術の限界のためにないがしろにされているわけです。
もし、レコードに記録されている音楽が、アナログテープに録音されていて、テープノイズが乗っていて、それがレコードプレーヤーで再生されるときに、盤面の傷や静電気のせいで出るスクラッチノイズが発生していたら、、マスターテープとは懸け離れた環境の再生音としか言えません。
しかしこれがデジタル録音されたCDの場合、テープノイズが無く、左右の音漏れのない、セパレーションの良い音、そしてテープ収録の回転ムラのない、つまり限りなくマスターテープに近い音ということは間違いありません。アナログレコードの場合プレーヤーの回転ムラもゼロではありませんから、私のような過敏症な人間にはそれも気になります。
デジタルオーディオは長年モーターなどの精度に依存していた回転性能というか、回転ムラの問題を、根本から切り離した画期的な技術でもあるのです。
デジタルの場合、記録されている記号さえしっかり読み出せれば、今までのアナログオーディオ機器のような極端なスペックの回転系を装備する必要は無くなったわけで、これは大きなコストダウンにつながる技術です。業務用の機器の回転系は物理的に強靭で正確なモーターや制御部分その他の部品に、多くのコストを割いていました。
つまり簡単にいうと、デジタルによる再生環境は、あまりにもクオリティーに差がある、一般のオーディオと業務用のオーディオの違いをかなり是正することができるシステムであるということが言えると思うのです。
ここまで書いて、高精度のクロックを供給して再生するCDの再生音の忠実度というか、精細さを感じた出来事がありました。今まで聴いていた、つまり聴き慣れた古い音源を再生してみたところ、以前は感じることはなかったマスターテープの揺れ(回転ムラ)を感じました。これは、つまり、再生された倍音が増えたことで、それまで感じにくかった音揺れが目立ってきた、ということで、これは情報量が増えたことの表れだと思います。
本来は回転ムラはない方が良い、というか感じない方が良いに決まっっていますが、ソースの特徴が、極端に増えた情報量のせいで、はっきりわかるようになったということで、これはその回転自体にいろいろなムラがあるアナログレコードで聴いていては、到底感じることができない、仔細な細かな点があらわになってきたということなんだと思います。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
2021年 8月 ライヴスケジュール
トリオHTK 6thライヴ
8月19日木曜日 at GROOVE 17:30〜
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2619)
音楽(133)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
昨日の続きを書く前に、ここしばらく使っていた機器の中で、DAコンバーターとして使っていたものを、交換しました。今まで使っていたものは決して悪くないのですが、私のデスクの足元に置いてあった機材が邪魔だったので、しまい込もうとしていたら、その機材は最近使っているコンバーターよりも優秀なコンバーターを積んでいるのを思い出しました。この機器自体、もう全然使っていないので、忘れかけて、文字通り埃をかぶっていましたが、交換してみてびっくり、、。
再生音はさらに向上しました。以前使っていたクロックと違うものを入れると、見違えるほどこんなに良くなるとは、、、。
本来はコンバーター専用機ではなく、エフェクターというか、リヴァーブマシンのようなものなのですが、プリセットプログラムをイコライザーにして2チャンネルともフラットに設定して、結果としてコンバーター部分だけを使うようにしています。
実はさらに良いマシンがあるのですが、それは電源部が故障して、修理の必要があります。早く治して使ってみたいなあ、、。さて昨日続きです、、。
アナログ機器による再生の場合、音漏れは定位や音色以外に、「奥行き感」つまりデジタルリバーブなどでつけた楽器の前後の位置など空間表現にも大きな影響を与えるわけです。
LPレコードの場合、レコード盤に刻まれている溝には左右に分かれて音が記録されていますが、それを読み取る「針」は一つしかありません。それでもうまい具合にステレオの右左の信号を拾って、アンプに伝えるようにオーディオのカートリッジには工夫がされています。
でもそれには限界があり、ある程度のエラーというか音漏れは避けられません。そういう先ほどから書いている「セパレーション」の問題に関しては、レコードとCDでは、雲泥の差と言って良いほどの性能の違いがあります。しかも、デジタル音声では、ステレオでも一本のコードで接続できます。
CDでは当たり前のことが、アナログレコードでは技術の限界のためにないがしろにされているわけです。
もし、レコードに記録されている音楽が、アナログテープに録音されていて、テープノイズが乗っていて、それがレコードプレーヤーで再生されるときに、盤面の傷や静電気のせいで出るスクラッチノイズが発生していたら、、マスターテープとは懸け離れた環境の再生音としか言えません。
しかしこれがデジタル録音されたCDの場合、テープノイズが無く、左右の音漏れのない、セパレーションの良い音、そしてテープ収録の回転ムラのない、つまり限りなくマスターテープに近い音ということは間違いありません。アナログレコードの場合プレーヤーの回転ムラもゼロではありませんから、私のような過敏症な人間にはそれも気になります。
デジタルオーディオは長年モーターなどの精度に依存していた回転性能というか、回転ムラの問題を、根本から切り離した画期的な技術でもあるのです。
デジタルの場合、記録されている記号さえしっかり読み出せれば、今までのアナログオーディオ機器のような極端なスペックの回転系を装備する必要は無くなったわけで、これは大きなコストダウンにつながる技術です。業務用の機器の回転系は物理的に強靭で正確なモーターや制御部分その他の部品に、多くのコストを割いていました。
つまり簡単にいうと、デジタルによる再生環境は、あまりにもクオリティーに差がある、一般のオーディオと業務用のオーディオの違いをかなり是正することができるシステムであるということが言えると思うのです。
ここまで書いて、高精度のクロックを供給して再生するCDの再生音の忠実度というか、精細さを感じた出来事がありました。今まで聴いていた、つまり聴き慣れた古い音源を再生してみたところ、以前は感じることはなかったマスターテープの揺れ(回転ムラ)を感じました。これは、つまり、再生された倍音が増えたことで、それまで感じにくかった音揺れが目立ってきた、ということで、これは情報量が増えたことの表れだと思います。
本来は回転ムラはない方が良い、というか感じない方が良いに決まっっていますが、ソースの特徴が、極端に増えた情報量のせいで、はっきりわかるようになったということで、これはその回転自体にいろいろなムラがあるアナログレコードで聴いていては、到底感じることができない、仔細な細かな点があらわになってきたということなんだと思います。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
2021年 8月 ライヴスケジュール
トリオHTK 6thライヴ
8月19日木曜日 at GROOVE 17:30〜
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2619)
音楽(133)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2021年07月27日
デジタルオーディオとはどんなものなのか、という話。
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
私は最近、配信音源などを、デジタルクロックなどを入れて、つまり良い環境で再生した場合の音の良さの特徴に、定位の良さや、位相特性の優秀さを感じますが、ここで、「位相特性の優秀さ」と簡単に書いてしまいましたが、音響学やその関係の技術的なことに疎い方のために書き添えると、「位相特性」が良いと、どうなるのか?ということを書くと、一言で言って、音の抜けが良くなるということと、楽器の音色の細かいところまで綺麗に再生されるということでしょうか、、?。それ以外に、残響の美しさも、位相が悪いと、もやもやして 損なわれてしまいますので、位相特性が良いとその辺りも改善されます。
音の残響成分は楽音とは正反対の逆相成分で出来上がっていますから、位相特性が悪ければ、正確な逆相成分が再現されませんから、不自然な抜けの悪い残響になってしまいます。
位相特性の劣化は生の「音」がマイクロフォンを経てデジタルデータに変換されるまでのプロセスで劣化する場合と、デジタルデータになって読み出し書き込みされる過程で劣化する場合とがあります。
次に、左右のセパレーションについて書きたいと思います。セパレーションとは何を意味しているのかというと、ステレオの2つのチャンネルの音が、ちゃんと別れて記録されていたり、再生されているか?ということです。
アナログテープに録音した場合や、LPレコードを再生する場合、どうしても右に記録されている音が左に混じってしまったり、その逆のことが起きたりということはどうしても避けられません。これは簡単に言うと、例えば左側のチャンネルだけに音声を記録しても、それを再生した時に、右チャンネルからも、かすかに音が聞こえてしまう、漏れてしまうというところがあるわけです。アナログテープに録音する場合はテープに磁気を記録してゆきますから、テープと接触するヘッド部分でのいわゆる「磁束もれ」もあり、完全に左右独立というわけにはいきませんでした。
デジタルの場合、こういう音漏れは数字に変換されているので、かなり起きにくいといえます。これはアナログ録音でもデジタル録音でも、ある種のノイズが出ることが避けられない場合とは大違いで、かなり初期のデジタル録音でも、そのあたりはアナログよりかなり優秀だったと言えます。もちろんデジタル音声と言ってもアナログに変換してアンプやスピーカーに信号が送られるわけで、そこのアナログ部分の性能が悪ければ、音漏れは起きてしまうわけですが、、。
右チャンネルの音が左チャンネルに混じってしまうということは、ステレオの定位(音の配置)を正確に再現できないと同時に、各チャンネルに記録されている楽器の音色にも当然影響してくることは間違いありません。当時レコード会社で使われていた高価な業務用機器の多くは、そう言ったセパレーションについてはかなり優秀だったはずですが、それでも、その後の改良されたデジタル機器に比べれば、それなりの音漏れがあったと思います。
言ってみれば左右のチャンネルの音はある程度は混じっても当たり前、、という感覚はあったはずです。
古いジャズのレコードなどで、極端に左右に楽器が振り分けてあるものがありますが、あれは「ステレオである」ということを強調したいというのと、セパレーションが悪い当時のオーディオ機器でも、ちゃんと左右に楽器が分かれて聞こえるということも意識していたのではないでしょうか?。
またまた明日に続く、、。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
2021年 8月 ライヴスケジュール
トリオHTK 6thライヴ
8月19日木曜日 at GROOVE 17:30〜
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2618)
音楽(133)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
私は最近、配信音源などを、デジタルクロックなどを入れて、つまり良い環境で再生した場合の音の良さの特徴に、定位の良さや、位相特性の優秀さを感じますが、ここで、「位相特性の優秀さ」と簡単に書いてしまいましたが、音響学やその関係の技術的なことに疎い方のために書き添えると、「位相特性」が良いと、どうなるのか?ということを書くと、一言で言って、音の抜けが良くなるということと、楽器の音色の細かいところまで綺麗に再生されるということでしょうか、、?。それ以外に、残響の美しさも、位相が悪いと、もやもやして 損なわれてしまいますので、位相特性が良いとその辺りも改善されます。
音の残響成分は楽音とは正反対の逆相成分で出来上がっていますから、位相特性が悪ければ、正確な逆相成分が再現されませんから、不自然な抜けの悪い残響になってしまいます。
位相特性の劣化は生の「音」がマイクロフォンを経てデジタルデータに変換されるまでのプロセスで劣化する場合と、デジタルデータになって読み出し書き込みされる過程で劣化する場合とがあります。
次に、左右のセパレーションについて書きたいと思います。セパレーションとは何を意味しているのかというと、ステレオの2つのチャンネルの音が、ちゃんと別れて記録されていたり、再生されているか?ということです。
アナログテープに録音した場合や、LPレコードを再生する場合、どうしても右に記録されている音が左に混じってしまったり、その逆のことが起きたりということはどうしても避けられません。これは簡単に言うと、例えば左側のチャンネルだけに音声を記録しても、それを再生した時に、右チャンネルからも、かすかに音が聞こえてしまう、漏れてしまうというところがあるわけです。アナログテープに録音する場合はテープに磁気を記録してゆきますから、テープと接触するヘッド部分でのいわゆる「磁束もれ」もあり、完全に左右独立というわけにはいきませんでした。
デジタルの場合、こういう音漏れは数字に変換されているので、かなり起きにくいといえます。これはアナログ録音でもデジタル録音でも、ある種のノイズが出ることが避けられない場合とは大違いで、かなり初期のデジタル録音でも、そのあたりはアナログよりかなり優秀だったと言えます。もちろんデジタル音声と言ってもアナログに変換してアンプやスピーカーに信号が送られるわけで、そこのアナログ部分の性能が悪ければ、音漏れは起きてしまうわけですが、、。
右チャンネルの音が左チャンネルに混じってしまうということは、ステレオの定位(音の配置)を正確に再現できないと同時に、各チャンネルに記録されている楽器の音色にも当然影響してくることは間違いありません。当時レコード会社で使われていた高価な業務用機器の多くは、そう言ったセパレーションについてはかなり優秀だったはずですが、それでも、その後の改良されたデジタル機器に比べれば、それなりの音漏れがあったと思います。
言ってみれば左右のチャンネルの音はある程度は混じっても当たり前、、という感覚はあったはずです。
古いジャズのレコードなどで、極端に左右に楽器が振り分けてあるものがありますが、あれは「ステレオである」ということを強調したいというのと、セパレーションが悪い当時のオーディオ機器でも、ちゃんと左右に楽器が分かれて聞こえるということも意識していたのではないでしょうか?。
またまた明日に続く、、。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
2021年 8月 ライヴスケジュール
トリオHTK 6thライヴ
8月19日木曜日 at GROOVE 17:30〜
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2618)
音楽(133)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2021年07月26日
配信とCDの聴き比べ、の話の続き。
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
台風は去った沖縄ですが、風はおさまってはいますが、まだまだ曇りと雨は続いていまして、夏らしい天候になるのはまだまだ先のようです。
昨日の音楽配信とCDの聴き比べについてのブログですが、たくさんの方々が興味を持って読んでくださったようで良かったです。かなりオタクな話だったと思うのですが、まあ、なんというか、「あんたも好きねえ、、」という感じです、(笑)。
それと、CDをハードディスクにコピーしたものと、CD盤を再生ソフトでリアルタイムに読み出しての再生をしましたが、読者の方のサジェスチョンで、ハードディスクではなく、SSD にCDのデータをコピーした場合の音質もチェックしましたが、明らかに、SSD にCDのデータをコピーした方が音質の改善効果が感じられました。
音楽を鑑賞する上で必要なシステムは現代においてはスマートフォンが若者を中心に大半を占めているということは時代の流れです。そのスマホでさえ、従来のオーディオシステムに比べて、シンプルかつ高音質で、手軽さと裏腹のハイファイ(死語?)さ加減は、かなりのものです。ほとんどのスマートフォンユーザーが音楽を圧縮フォーマットで聴いていますが、それはとても勿体無いことで、スマートフォンのオーディオ性能はかなり高音質です。
そんな状況ですから、オーディオシステムは愚か、パソコンも所有していない、、そんな人たちは年々増えているのではないでしょうか、、?。
そんな世の中だからこそ、あえてオーディオシステムを組んで、さらに高音質のマスターテープに近い音で音楽を楽しもうではないか、、というのが私が考える同時代のオーディオの概念です。そう言ったシステムは、かなりの低予算でも従来のオーディオに比べて比べ物にならない音質を実現できます。
それらは当然オーディオ販売店にしてみれば、「儲からない」システムですから、それらを推奨するわけもありませんし、むしろそういうことは隠しておきたい事実であると思います。
これから時々、低価格の効果的なオーディオシステムの組み方などについて書いてゆきたいと思っていますが、その前に、デジタルオーディオとはどういうものなのか?ということについて改めて考えてみたいと思います。
デジタルオーディオの優位性について。
デジタルオーディオがこの世に出た時、その特徴、長所について色々言われていました。そもそもデジタルオーディオと言っても、それがデジタル録音のことを指すのか、CDなどの媒体にデジタルで記録されていることを意味するのか、、?ということは曖昧でした。CD盤には音楽がデジタルで記録されてはいますが、その音楽がもともとアナログ録音されているのか、デジタル録音されているのか、、というのはソフトによって違ったはずです。
アナログ録音、つまりテープを使った録音方法は、いわゆるテープ固有のノイズがあり、かなり性能の良いレコーダーとテープやノイズリダクションを使っても「サー」という雑音を完全には消すことはできませんでした。
それではデジタル録音はどうでしょうか?。デジタル録音でも昔はテープを使っていましたが、理屈の上ではいわゆるテープノイズは、発生しないということになっていました。確かに磁気テープ(アナログの)で発生するようなノイズはなかったのですが、実際には音声をデジタルに変換するときに確実に、変調ノイズが初期のデジタル録音機では発生していました。そういうノイズは次第に機器の改良によって少なくなり、現代においてはほぼ無くなっています。
デジジタル黎明期には、場合によっては、当時のハイエンドのアナログ録音に比べると、デジタルシステムの雑音は大きなノイズになってしまうことがあったのです。この辺りが、当時の技術者、特にデジタルに詳しくない人や、新しい技術に拒否反応がある人たちに、「デジタルは音が悪い」という言葉を言わせていたところは否定できないことだと思います。
明日に続く、、、。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
2021年 8月 ライヴスケジュール
トリオHTK 6thライヴ
8月19日木曜日 at GROOVE 17:30〜
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2617)
音楽(133)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
台風は去った沖縄ですが、風はおさまってはいますが、まだまだ曇りと雨は続いていまして、夏らしい天候になるのはまだまだ先のようです。
昨日の音楽配信とCDの聴き比べについてのブログですが、たくさんの方々が興味を持って読んでくださったようで良かったです。かなりオタクな話だったと思うのですが、まあ、なんというか、「あんたも好きねえ、、」という感じです、(笑)。
それと、CDをハードディスクにコピーしたものと、CD盤を再生ソフトでリアルタイムに読み出しての再生をしましたが、読者の方のサジェスチョンで、ハードディスクではなく、SSD にCDのデータをコピーした場合の音質もチェックしましたが、明らかに、SSD にCDのデータをコピーした方が音質の改善効果が感じられました。
音楽を鑑賞する上で必要なシステムは現代においてはスマートフォンが若者を中心に大半を占めているということは時代の流れです。そのスマホでさえ、従来のオーディオシステムに比べて、シンプルかつ高音質で、手軽さと裏腹のハイファイ(死語?)さ加減は、かなりのものです。ほとんどのスマートフォンユーザーが音楽を圧縮フォーマットで聴いていますが、それはとても勿体無いことで、スマートフォンのオーディオ性能はかなり高音質です。
そんな状況ですから、オーディオシステムは愚か、パソコンも所有していない、、そんな人たちは年々増えているのではないでしょうか、、?。
そんな世の中だからこそ、あえてオーディオシステムを組んで、さらに高音質のマスターテープに近い音で音楽を楽しもうではないか、、というのが私が考える同時代のオーディオの概念です。そう言ったシステムは、かなりの低予算でも従来のオーディオに比べて比べ物にならない音質を実現できます。
それらは当然オーディオ販売店にしてみれば、「儲からない」システムですから、それらを推奨するわけもありませんし、むしろそういうことは隠しておきたい事実であると思います。
これから時々、低価格の効果的なオーディオシステムの組み方などについて書いてゆきたいと思っていますが、その前に、デジタルオーディオとはどういうものなのか?ということについて改めて考えてみたいと思います。
デジタルオーディオの優位性について。
デジタルオーディオがこの世に出た時、その特徴、長所について色々言われていました。そもそもデジタルオーディオと言っても、それがデジタル録音のことを指すのか、CDなどの媒体にデジタルで記録されていることを意味するのか、、?ということは曖昧でした。CD盤には音楽がデジタルで記録されてはいますが、その音楽がもともとアナログ録音されているのか、デジタル録音されているのか、、というのはソフトによって違ったはずです。
アナログ録音、つまりテープを使った録音方法は、いわゆるテープ固有のノイズがあり、かなり性能の良いレコーダーとテープやノイズリダクションを使っても「サー」という雑音を完全には消すことはできませんでした。
それではデジタル録音はどうでしょうか?。デジタル録音でも昔はテープを使っていましたが、理屈の上ではいわゆるテープノイズは、発生しないということになっていました。確かに磁気テープ(アナログの)で発生するようなノイズはなかったのですが、実際には音声をデジタルに変換するときに確実に、変調ノイズが初期のデジタル録音機では発生していました。そういうノイズは次第に機器の改良によって少なくなり、現代においてはほぼ無くなっています。
デジジタル黎明期には、場合によっては、当時のハイエンドのアナログ録音に比べると、デジタルシステムの雑音は大きなノイズになってしまうことがあったのです。この辺りが、当時の技術者、特にデジタルに詳しくない人や、新しい技術に拒否反応がある人たちに、「デジタルは音が悪い」という言葉を言わせていたところは否定できないことだと思います。
明日に続く、、、。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
2021年 8月 ライヴスケジュール
トリオHTK 6thライヴ
8月19日木曜日 at GROOVE 17:30〜
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2617)
音楽(133)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2021年07月25日
配信とCDの聴き比べ。
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
今日になってやっと久しぶりの、もしかしたら、、沖縄にとって1週間ぶりの太陽の光が少しだけ見えました。すぐに曇ってしまって、長くは続かなかったのですが、空からの明るい陽射しはとても新鮮でした。
お昼頃外へ出た感じでは、雨や強い風はまだ時々あるようでしたが、「台風が去ったのだな、、」という感じは十分にしました。
遠くへ出かけられなかったのと、自分で作るのにも限界がある(材料的にも精神的にも)ので、近所のあまり美味しくない食堂に台風期間中に行きましたが、美味しくな食べ物にはなれませんね、、。まあ食べられるだけでもありがたいということは言えるわけですが、値段も安いし、それほど不満はないのですが、やはり食後に寂しい気分になります、、(~_~;)。
晴天がしばらくなかったので、ブログで使う、写真がなく昔の写真をトリミングしたり、ヒックリ返したりしていますが、こんなことなら、天気の良かった名古屋でたくさん写真を撮っておけば良かったな、、と反省していますが、そういう先を見た行動ができない情けない中年って、困ったものです。
ただ沖縄もしばらく、しっかりとした晴れの日はなさそうで、写真はなかなか撮れないのかもしれません、、。
ブログを書きながら、珍しくジャズを、それも1960年代前半のものを聴いていますが、当時のものでも、お金のかかっている作品はかなり音がビビッドで、びっくりしています。いわゆるブルーノートの作品なんですが、「70年代前半」と言われてもわからないくらいのクオリティーです。
もちろん演奏も素晴らしいのですが、演奏者の皆さんお若くて、はつらつとして演奏しています。
ただこのアルバムは、録音とミックス担当の「Rudy Van Gelder」氏によって、2000年代にリマスターされています。リミックスではなく、リマスターですから、それほど大きな後処理はしていないとは思うのですが、そのせいもあって、音質が良くなっているのかもしれません。
ところで、昨日に私の所有しているCDアルバムを配信と、パソコンとで、音を聞き比べてみました。これに関しては、CD盤の方は、パソコン内のハードディスクに読み込ませる方法と、CDプレーヤーのように、CDドライブからリアルタイムで読み出す方法も試してみました。
私のところでは、毎度書いていますが、ちょっと特殊なセッティングで、パソコン→オーディオインターフェイス→コンバーター→パワードモニターという組み合わせで、聴いていて、オーディオインターフェイスには外部のクロックジェネレーターからクロックを供給しています。
結論から言うと、CDから読み出すデータと、配信で聞くデータの音質は優劣でいうと、それほど変わらないということを感じました。ただ、CDデータを盤から読み出したものと、ハードディスクに読み込ませたものでは、読み込ませたほうが音質は良かったです。
それから、CDのデータを再生するソフトがいくつか入っているのですが、その再生ソフトによってもかなり音質が変わります。これは簡単に言うと、圧縮された配信のフォーマットはそれほど劣化していない、、ということは言えるわけで、私のミックスした音源も配信で聴いて感じることは、「音質は変わっているが、劣化している感覚はあまりしない、、」ということです。
配信に関しては各社ファイルフォーマットやサンプリング周波数などはまちまちで、それぞれ音質が違うというところもありますので、あくまでも、この感想は私の契約している会社を使って聴いた場合ということは知っておいてください。
私自身CDアルバムを制作する仕事をしていますが、デジタルオーディオの進歩は、ついにはCDという媒体の存在自体も脅かすようにまで進んでいる、、ということは確かに言えそうです。
CDのデータは44.1KHz、16ビットというフォーマットですから、さらに良質なフォーマット、、つまり、いわゆるハイレゾのファイルなら、文句なくCDより音質は良いという可能性は高いということになります。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
2021年 8月 ライヴスケジュール
トリオHTK 6thライヴ
8月19日木曜日 at GROOVE 17:30〜
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2616)
音楽(133)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
今日になってやっと久しぶりの、もしかしたら、、沖縄にとって1週間ぶりの太陽の光が少しだけ見えました。すぐに曇ってしまって、長くは続かなかったのですが、空からの明るい陽射しはとても新鮮でした。
お昼頃外へ出た感じでは、雨や強い風はまだ時々あるようでしたが、「台風が去ったのだな、、」という感じは十分にしました。
遠くへ出かけられなかったのと、自分で作るのにも限界がある(材料的にも精神的にも)ので、近所のあまり美味しくない食堂に台風期間中に行きましたが、美味しくな食べ物にはなれませんね、、。まあ食べられるだけでもありがたいということは言えるわけですが、値段も安いし、それほど不満はないのですが、やはり食後に寂しい気分になります、、(~_~;)。
晴天がしばらくなかったので、ブログで使う、写真がなく昔の写真をトリミングしたり、ヒックリ返したりしていますが、こんなことなら、天気の良かった名古屋でたくさん写真を撮っておけば良かったな、、と反省していますが、そういう先を見た行動ができない情けない中年って、困ったものです。
ただ沖縄もしばらく、しっかりとした晴れの日はなさそうで、写真はなかなか撮れないのかもしれません、、。
ブログを書きながら、珍しくジャズを、それも1960年代前半のものを聴いていますが、当時のものでも、お金のかかっている作品はかなり音がビビッドで、びっくりしています。いわゆるブルーノートの作品なんですが、「70年代前半」と言われてもわからないくらいのクオリティーです。
もちろん演奏も素晴らしいのですが、演奏者の皆さんお若くて、はつらつとして演奏しています。
ただこのアルバムは、録音とミックス担当の「Rudy Van Gelder」氏によって、2000年代にリマスターされています。リミックスではなく、リマスターですから、それほど大きな後処理はしていないとは思うのですが、そのせいもあって、音質が良くなっているのかもしれません。
ところで、昨日に私の所有しているCDアルバムを配信と、パソコンとで、音を聞き比べてみました。これに関しては、CD盤の方は、パソコン内のハードディスクに読み込ませる方法と、CDプレーヤーのように、CDドライブからリアルタイムで読み出す方法も試してみました。
私のところでは、毎度書いていますが、ちょっと特殊なセッティングで、パソコン→オーディオインターフェイス→コンバーター→パワードモニターという組み合わせで、聴いていて、オーディオインターフェイスには外部のクロックジェネレーターからクロックを供給しています。
結論から言うと、CDから読み出すデータと、配信で聞くデータの音質は優劣でいうと、それほど変わらないということを感じました。ただ、CDデータを盤から読み出したものと、ハードディスクに読み込ませたものでは、読み込ませたほうが音質は良かったです。
それから、CDのデータを再生するソフトがいくつか入っているのですが、その再生ソフトによってもかなり音質が変わります。これは簡単に言うと、圧縮された配信のフォーマットはそれほど劣化していない、、ということは言えるわけで、私のミックスした音源も配信で聴いて感じることは、「音質は変わっているが、劣化している感覚はあまりしない、、」ということです。
配信に関しては各社ファイルフォーマットやサンプリング周波数などはまちまちで、それぞれ音質が違うというところもありますので、あくまでも、この感想は私の契約している会社を使って聴いた場合ということは知っておいてください。
私自身CDアルバムを制作する仕事をしていますが、デジタルオーディオの進歩は、ついにはCDという媒体の存在自体も脅かすようにまで進んでいる、、ということは確かに言えそうです。
CDのデータは44.1KHz、16ビットというフォーマットですから、さらに良質なフォーマット、、つまり、いわゆるハイレゾのファイルなら、文句なくCDより音質は良いという可能性は高いということになります。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
2021年 8月 ライヴスケジュール
トリオHTK 6thライヴ
8月19日木曜日 at GROOVE 17:30〜
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2616)
音楽(133)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2021年07月24日
雨の日の弦楽四重奏曲
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
やっと少しだけ雨風が弱まってきた沖縄ですが、まだまだ台風を感じはする気候です。大きな被害こそないものの、こんなに長い間、台風の影響で曇りと雨が続くと、さすがに嫌になります。
ずっと曇っているおかげで、気温は28℃以下ですので、涼しくはありますが、もうそろそろ、お日様の光を拝みたい気分ではあります。
ところで、関東地方の南海上にも台風が発生しているそうで、このままだと、数日後に上陸という感じになっています。まあ、夏ですから、台風も来て当たり前、、というところではあるのですが、、。
そんな曇天の中、室内に長時間いるのは当たり前になっていますので、昨日から聴き出した音楽ですが、いろいろなものを鑑賞しました。それで、いま聴いているのは、Joseph Haydn String Quartets Op. 51 • The Seven Last Words From The Cross(十字架上のキリストの最後の7つの言葉)と言う曲です。
この曲はハイドンが、スペインの教会に依頼を受けて、作曲した管弦楽曲を自分で編曲したもので、教会で信徒が瞑想するときのために作られており、8楽章全編にわたって、割と静かな音楽に仕上げられています。今日のような日、雨の降る日にこの曲が合うような気がして、聞いていますが、予想どうりに、しっくりきたので、そのままかけて、このブログを書きながらも聴いています。
この曲はハイドンが依頼を受けて作曲したものですが、出来上がった曲を作曲者自身とても気に入って、小編成の弦楽四重奏や、鍵盤楽器用にも編曲しているらしく、私はまだ鍵盤楽器版の方は聞いたことはないのですが、弦楽四重奏版の方は、昔から聴いています。
CDを持っていますが、今はそれがどこにあるのか、ちょっとわからないこともあり(多分沖縄に持ってきていると思うのですが)、配信で今日は聴いています。
演奏者は、私の大好きなGidon Kremer を中心に Kathrin Rabus (vln)、Gérard Caussé (vla) Ko Iwasaki (cel)と言うメンバーですが、どうしてこのメンバーでのレコーディングになったのかは、ちょっとわからないのですが、ちょっと珍しいメンバーです。
チェリストは日本人の岩崎洸氏ですが彼はモスクワ音楽院でクレーメル氏と共に学んでいたはずなので、友人関係で、親交がありますが、ビオラ奏者はフランスの名手で、第二バイオリンはドイツのオーケストラのコンマスということで、普段おそらくは一緒に活動を共にはしていない者同士が録音していると思うのです。
ですが、演奏内容はとても素晴らしいですし、録音も優れた音質で記録されています。
このアルバムを聴くたびに思うのですが、Kremer氏のアンサンブルの中における適応力は素晴らしく、ソリストでありながらも、アンサンブルの一員としての演奏にも長けているというところはとても素晴らしいです。
他の三人のアンサンブル能力も大変素晴らしく、まるでレギュラーカルテットのように、まとまりある世界を演出しています。
それにしても、ハイドンのこの曲ですが、現代における「アンビエントミュージック」ような静寂の中に豊かな表現が織り込まれた名曲です。
今度から、「落ち込んだ雨の日にはこの曲を聴いて癒されよう、、」 そう今回聞いて思いました。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
2021年 8月 ライヴスケジュール
トリオHTK 6thライヴ
8月19日木曜日 at GROOVE 17:30〜
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2615)
音楽(133)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
やっと少しだけ雨風が弱まってきた沖縄ですが、まだまだ台風を感じはする気候です。大きな被害こそないものの、こんなに長い間、台風の影響で曇りと雨が続くと、さすがに嫌になります。
ずっと曇っているおかげで、気温は28℃以下ですので、涼しくはありますが、もうそろそろ、お日様の光を拝みたい気分ではあります。
ところで、関東地方の南海上にも台風が発生しているそうで、このままだと、数日後に上陸という感じになっています。まあ、夏ですから、台風も来て当たり前、、というところではあるのですが、、。
そんな曇天の中、室内に長時間いるのは当たり前になっていますので、昨日から聴き出した音楽ですが、いろいろなものを鑑賞しました。それで、いま聴いているのは、Joseph Haydn String Quartets Op. 51 • The Seven Last Words From The Cross(十字架上のキリストの最後の7つの言葉)と言う曲です。
この曲はハイドンが、スペインの教会に依頼を受けて、作曲した管弦楽曲を自分で編曲したもので、教会で信徒が瞑想するときのために作られており、8楽章全編にわたって、割と静かな音楽に仕上げられています。今日のような日、雨の降る日にこの曲が合うような気がして、聞いていますが、予想どうりに、しっくりきたので、そのままかけて、このブログを書きながらも聴いています。
この曲はハイドンが依頼を受けて作曲したものですが、出来上がった曲を作曲者自身とても気に入って、小編成の弦楽四重奏や、鍵盤楽器用にも編曲しているらしく、私はまだ鍵盤楽器版の方は聞いたことはないのですが、弦楽四重奏版の方は、昔から聴いています。
CDを持っていますが、今はそれがどこにあるのか、ちょっとわからないこともあり(多分沖縄に持ってきていると思うのですが)、配信で今日は聴いています。
演奏者は、私の大好きなGidon Kremer を中心に Kathrin Rabus (vln)、Gérard Caussé (vla) Ko Iwasaki (cel)と言うメンバーですが、どうしてこのメンバーでのレコーディングになったのかは、ちょっとわからないのですが、ちょっと珍しいメンバーです。
チェリストは日本人の岩崎洸氏ですが彼はモスクワ音楽院でクレーメル氏と共に学んでいたはずなので、友人関係で、親交がありますが、ビオラ奏者はフランスの名手で、第二バイオリンはドイツのオーケストラのコンマスということで、普段おそらくは一緒に活動を共にはしていない者同士が録音していると思うのです。
ですが、演奏内容はとても素晴らしいですし、録音も優れた音質で記録されています。
このアルバムを聴くたびに思うのですが、Kremer氏のアンサンブルの中における適応力は素晴らしく、ソリストでありながらも、アンサンブルの一員としての演奏にも長けているというところはとても素晴らしいです。
他の三人のアンサンブル能力も大変素晴らしく、まるでレギュラーカルテットのように、まとまりある世界を演出しています。
それにしても、ハイドンのこの曲ですが、現代における「アンビエントミュージック」ような静寂の中に豊かな表現が織り込まれた名曲です。
今度から、「落ち込んだ雨の日にはこの曲を聴いて癒されよう、、」 そう今回聞いて思いました。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
2021年 8月 ライヴスケジュール
トリオHTK 6thライヴ
8月19日木曜日 at GROOVE 17:30〜
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2615)
音楽(133)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2021年07月23日
音楽をどう聴いているのか?。
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
台風が全然通りすぎません、、。 時速10キロという超低速で、北西に向かっている、、ということなのですが、天気図を見る限り、全然動いていない、ようにしか見えません。
時速10キロというと、24時間で240キロ動いているはずなのですが、大きな海原から見ればやはり少ししか動いていない感じというのはわかるのですが、それにしても動きが鈍いです。
用事で近所に出かけますが、風のせいで一応傘は持って行きますが、全く使い物にならないので、結局びしょ濡れになります。数日前よりはわずかに風は弱くなっているような気もしますが、もしかしたら、それは気のせいかもしれません。土曜くらいまでは長引く、、という風に思っていましたが、もしかしたら、もっと先まで台風の影響に苛まれるのかもしれません。
旅から帰ってずっと音楽を全く聞きませんでした。やはり脳が疲れているのでしょう、、か、、?。それでもやっとこのブログをかこうとしながら、再生機器の電源を入れましたが、最初のうちは少し音が寝ぼけていましたが、10分弱で、いつもの音になってきました。
久しぶりに聴く自分の装置による、「音」。聴き慣れた音源を幾つかプレイしてみて感じることは、いつも聞いていたはずの音の、思わぬウイークポイントと、それとは反対の優れているところ。
旅のおかげで、頭、、あるいは耳、総じて脳の感覚がイニシャライズされているのがわかります。
しかしそれにしても、良質なデジタルクロックを得た音源は、やはり定位の再現性が素晴らしいです。実は昨日の夜オーディオ関係のYouTubeを少し見ていたのですが、メーカーあるいは販売店関係者の音に対するコメントが実に抽象的というか、簡単に言えば形容表現があまりにも稚拙なことに驚くとともに、閉口しました。
著作権の関係で、直接音楽を流せないので、試聴した機器に関する感想を述べるわけですが、あまりにも何を言っているのかわからない、、。クロックや、電源ケーブルについての感想なのですが、あんな感じでビデオを投稿しても、顧客の反応というか、それが収益に結びつくのかな、、?という感じでした。
ああいった人たちに話を聞いたり、直接会って話した時にいつも感じることは、オーディオがどうした、という前に、「音楽をあんまり知らないのでは?」ということです。音楽がどういうものか、どんな楽器がどんな音を出しているのか、明らかに把握できていないとしか思えない発言が多い、、。 極論を言えば、目の見えない人と何かについて語っているような、、。
そして、表現のボキャブラリーの少なさは、伝えたいことの曖昧さにつながっていて、結局私に言わせれば、「何が言いたいのかわからない」ということが、本当に多いです。
その姿勢は音楽を演奏している人や、それを録音し調整している人たちの感覚とはあまりにもかけ離れています。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
2021年 8月 ライヴスケジュール
トリオHTK 6thライヴ
8月19日木曜日 at GROOVE 17:30〜
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2614)
音楽(133)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
台風が全然通りすぎません、、。 時速10キロという超低速で、北西に向かっている、、ということなのですが、天気図を見る限り、全然動いていない、ようにしか見えません。
時速10キロというと、24時間で240キロ動いているはずなのですが、大きな海原から見ればやはり少ししか動いていない感じというのはわかるのですが、それにしても動きが鈍いです。
用事で近所に出かけますが、風のせいで一応傘は持って行きますが、全く使い物にならないので、結局びしょ濡れになります。数日前よりはわずかに風は弱くなっているような気もしますが、もしかしたら、それは気のせいかもしれません。土曜くらいまでは長引く、、という風に思っていましたが、もしかしたら、もっと先まで台風の影響に苛まれるのかもしれません。
旅から帰ってずっと音楽を全く聞きませんでした。やはり脳が疲れているのでしょう、、か、、?。それでもやっとこのブログをかこうとしながら、再生機器の電源を入れましたが、最初のうちは少し音が寝ぼけていましたが、10分弱で、いつもの音になってきました。
久しぶりに聴く自分の装置による、「音」。聴き慣れた音源を幾つかプレイしてみて感じることは、いつも聞いていたはずの音の、思わぬウイークポイントと、それとは反対の優れているところ。
旅のおかげで、頭、、あるいは耳、総じて脳の感覚がイニシャライズされているのがわかります。
しかしそれにしても、良質なデジタルクロックを得た音源は、やはり定位の再現性が素晴らしいです。実は昨日の夜オーディオ関係のYouTubeを少し見ていたのですが、メーカーあるいは販売店関係者の音に対するコメントが実に抽象的というか、簡単に言えば形容表現があまりにも稚拙なことに驚くとともに、閉口しました。
著作権の関係で、直接音楽を流せないので、試聴した機器に関する感想を述べるわけですが、あまりにも何を言っているのかわからない、、。クロックや、電源ケーブルについての感想なのですが、あんな感じでビデオを投稿しても、顧客の反応というか、それが収益に結びつくのかな、、?という感じでした。
ああいった人たちに話を聞いたり、直接会って話した時にいつも感じることは、オーディオがどうした、という前に、「音楽をあんまり知らないのでは?」ということです。音楽がどういうものか、どんな楽器がどんな音を出しているのか、明らかに把握できていないとしか思えない発言が多い、、。 極論を言えば、目の見えない人と何かについて語っているような、、。
そして、表現のボキャブラリーの少なさは、伝えたいことの曖昧さにつながっていて、結局私に言わせれば、「何が言いたいのかわからない」ということが、本当に多いです。
その姿勢は音楽を演奏している人や、それを録音し調整している人たちの感覚とはあまりにもかけ離れています。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
2021年 8月 ライヴスケジュール
トリオHTK 6thライヴ
8月19日木曜日 at GROOVE 17:30〜
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2614)
音楽(133)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2021年07月22日
名古屋
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
沖縄は、やっと少しだけ台風が逸れた、、というか、移動したのか、風も雨も弱まってきました。ここ数年台風の直撃は少ないのですが、沖縄本島近海で、足踏み状態が続くことが多く、さっさと通過して欲しいのに、何日も悪天候が続いて、イライラすることはしばしばあります。
所詮自然現象ですから、私ごときの思い通りにはならないのは仕方がないのです、台風が来ると沖縄の場合、官公庁や学校、商店などの多くは、お休みになりますから、とっても不便になります。
暦の上では今日は祝日で、四連休ということを最近知りましたが、天気も悪いですし、昨今の状況の中、祝日と言ってもナンダカナ〜という感じではあります。
ところで、ちょうど良い写真がないので、天気の良かった名古屋で撮った写真を、今日のブログに使っていますが、それに関連して、名古屋という街について少し書きたいと思います。
私にとって名古屋という都市はここ10年弱くらいより前は、疎遠な街でした。若い時、20代に何度か仕事に来たことがありましたが、その後全然来る機会がありませんでした。関西地区は時々行っていましたし、東京はもともと住んでいたところで、好きではないので、出た場所とは言っても、よく知っているところではあります。
そういう意味では、まだよく知らない、、というか全国第三の大都市にもかかわらず、その街については近年まで、ほとんど何も知りませんでした。いつも名古屋のことを、このブログに書こうとするときに、整然とした道路の配置や、整った街の印象について書きますが、それはビジターとしての印象にすぎず、名古屋という街の本質を捉えた話ではないのかもしれません。
私自身、都会の生まれ育ちであるので、田舎への憧れが強く、地方都市や田舎に生活してきた時間が長いのですが、年をとるにつれ、都会への回帰願望みたいなものが強くなってきました。
よく海外に暮らす日本人が、年をとるにつれ、帰国願望が強くなる、、ということを聞きますが、それと似たような感覚のようなものが、私の心の中にもあるような気がします。
そうかと言って、長年地方都市に住んでいた私のような者が、果たして、大都会の生活に戻れるのかどうか、というと、ちょっと、不安なところもありますが、近年名古屋に行く度に、そういう憧れを強く感じます。
先ほども書きましたが、今日のブログの写真は数日前に名古屋で撮ったものなのですが、一枚目が地下鉄の駅から、地上に出るところの階段ですが、青い空と大きなビル群が大都会を感じさせます。
二枚目は街路樹の梢から漏れる、梅雨明け後の陽射し。 三枚目はオフィース街にありながら、クラシカルな趣と、値段の、甘いもの屋さんというか、製造販売の屋台的なお店ですが、こんなお店が残っているのは、ありがたい話で、大阪や、東京ではもうこういうお店は、下町でしか見ることができませんが、名古屋では、まだまだ中心部にもある、、というのが嬉しいところです。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
2021年 8月 ライヴスケジュール
トリオHTK 6thライヴ
8月19日木曜日 at GROOVE 17:30〜
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2613)
音楽(133)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
沖縄は、やっと少しだけ台風が逸れた、、というか、移動したのか、風も雨も弱まってきました。ここ数年台風の直撃は少ないのですが、沖縄本島近海で、足踏み状態が続くことが多く、さっさと通過して欲しいのに、何日も悪天候が続いて、イライラすることはしばしばあります。
所詮自然現象ですから、私ごときの思い通りにはならないのは仕方がないのです、台風が来ると沖縄の場合、官公庁や学校、商店などの多くは、お休みになりますから、とっても不便になります。
暦の上では今日は祝日で、四連休ということを最近知りましたが、天気も悪いですし、昨今の状況の中、祝日と言ってもナンダカナ〜という感じではあります。
ところで、ちょうど良い写真がないので、天気の良かった名古屋で撮った写真を、今日のブログに使っていますが、それに関連して、名古屋という街について少し書きたいと思います。
私にとって名古屋という都市はここ10年弱くらいより前は、疎遠な街でした。若い時、20代に何度か仕事に来たことがありましたが、その後全然来る機会がありませんでした。関西地区は時々行っていましたし、東京はもともと住んでいたところで、好きではないので、出た場所とは言っても、よく知っているところではあります。
そういう意味では、まだよく知らない、、というか全国第三の大都市にもかかわらず、その街については近年まで、ほとんど何も知りませんでした。いつも名古屋のことを、このブログに書こうとするときに、整然とした道路の配置や、整った街の印象について書きますが、それはビジターとしての印象にすぎず、名古屋という街の本質を捉えた話ではないのかもしれません。
私自身、都会の生まれ育ちであるので、田舎への憧れが強く、地方都市や田舎に生活してきた時間が長いのですが、年をとるにつれ、都会への回帰願望みたいなものが強くなってきました。
よく海外に暮らす日本人が、年をとるにつれ、帰国願望が強くなる、、ということを聞きますが、それと似たような感覚のようなものが、私の心の中にもあるような気がします。
そうかと言って、長年地方都市に住んでいた私のような者が、果たして、大都会の生活に戻れるのかどうか、というと、ちょっと、不安なところもありますが、近年名古屋に行く度に、そういう憧れを強く感じます。
先ほども書きましたが、今日のブログの写真は数日前に名古屋で撮ったものなのですが、一枚目が地下鉄の駅から、地上に出るところの階段ですが、青い空と大きなビル群が大都会を感じさせます。
二枚目は街路樹の梢から漏れる、梅雨明け後の陽射し。 三枚目はオフィース街にありながら、クラシカルな趣と、値段の、甘いもの屋さんというか、製造販売の屋台的なお店ですが、こんなお店が残っているのは、ありがたい話で、大阪や、東京ではもうこういうお店は、下町でしか見ることができませんが、名古屋では、まだまだ中心部にもある、、というのが嬉しいところです。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
2021年 8月 ライヴスケジュール
トリオHTK 6thライヴ
8月19日木曜日 at GROOVE 17:30〜
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2613)
音楽(133)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2021年07月21日
台風対策
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
昨日は無理して沖縄まで帰ってきた、、的な話でしたが、一夜明けていろいろ考えてみると、それで良かったみたいです。というのは、大阪や名古屋、東京などから沖縄までの便は、軒並み欠航しており、昨日一泊しても、おそらく帰ることはできなかったと思うからです。
言ってみれば、セントレアからの朝の便はギリギリで、それ以降の便は運行されていなくて、とっさの判断で急遽乗った飛行機が、最後の沖縄行きということなのかもしれません。
台風の動きはとても遅く、まだ数日沖縄本島近くの暴風圏内にある見込みですので、下手をすれば、2〜3日名古屋で足止めを喰らった可能性は高かったですし、万一飛行機が飛ぶようになっても、運良く予約が取れるかは、わかりません。
いろいろ考えてみて、賢明な選択ということはわかったのですが、今後のことを考えてみると、8月も東海関西方面に行きますので、気象条件についてはいろいろ心配だなあ、、と改めて思いました。
過去のことを考えてみると、成田で一泊したこともありますし、帰りのことなら良いのですが、仕事の前に飛行機が欠航してしまっては困るので、出発日の数日前から、その辺りは注意して天気の様子を見守っていなければならないな、、と思いました。
万が一台風が発生した場合は、数日早めに着くようにチケットも取らなくてはなりませんし、ホテルの予約もしなければなりません。
その分、経費がかかりますが、その場合それは仕方がない出費ということになりますが、できればそうはしたくはありませんので、天に祈るしかないということでしょうか、、。
以前そういう経験のもと、7〜8月はできるだけ旅は避けていたのですが、最近の異常な状況の中、うっかりスケジュールを入れてしまったというのが本当のところです。
台風の発生と、動きはほとんど予想できませんし、本土なら、飛行機がなければ列車、、という選択肢がありますが、沖縄からだとそれはありません。飛行機が飛ばないような気候なら、鹿児島へ向かう船も欠航でしょうし、島に閉じ込められる可能性が高まります。
あともう一つ考えられるのは、名古屋や大阪に台風が来ている場合です。この場合、飛行機の発着ができない場合、沖縄からは、九州などに飛行機で行って、そこから陸路で、、ということになる可能性もありますね、、。
その場合、急に飛行機を撮った場合、経費がかさみますし、その後の陸路も、お安くない計算になります。何れにしても、あらゆる可能性を考えて、情報を収集しなければならないということなわけで、いろいろと面倒な話ではあります。
さて、どうなりますことやら、、。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 7月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
2021年 8月 ライヴスケジュール
トリオHTK 6thライヴ
8月19日木曜日 at GROOVE 17:30〜
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
トリオHTK 5thライヴ (終了しました)
6月30日水曜日 at GROOVE 17:30〜
開始時間は緊急事態宣言が解除されない場合は変更になります。
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
関西東海地区ツアー 2021 (終了しました)。
3/3 水曜日 19:30〜 2set
大阪 蓄音機(八戸ノ里)
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
3/5 金曜日 開場6:30pm 開演7:00pm
神戸 Big Apple
船戸博史b 細川正彦 Duo
〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通3丁目14−14 トーアハイツ B-1
電話: 078-251-7049
3/6土曜 18:30〜2セット
名古屋 キャバレロクラブ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
3/7日日曜 18:30〜
岐阜 アイランド カフェ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
3/8 月曜 19:30〜
大阪 聰音(さとね)
武井 努 Duo
〒541-0052 大阪市中央区安土町1- 4 -11 エンパイヤビルB1F 06-4963-3520
3/10日 水曜日 19:30〜 2set
大阪 グラバー邸
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒540-0012 大阪市中央区谷町5丁目7-3タニマチビルディング9F
TEL:06-6768-5963
3/11日 木曜日 19:00.〜 2set
神戸 ジング ミュージック ラボ
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒658-0012 兵庫県神戸市東灘区本庄町1丁目16−14 サンフォレストビル201号 078-413-4888
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2613)
音楽(133)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
昨日は無理して沖縄まで帰ってきた、、的な話でしたが、一夜明けていろいろ考えてみると、それで良かったみたいです。というのは、大阪や名古屋、東京などから沖縄までの便は、軒並み欠航しており、昨日一泊しても、おそらく帰ることはできなかったと思うからです。
言ってみれば、セントレアからの朝の便はギリギリで、それ以降の便は運行されていなくて、とっさの判断で急遽乗った飛行機が、最後の沖縄行きということなのかもしれません。
台風の動きはとても遅く、まだ数日沖縄本島近くの暴風圏内にある見込みですので、下手をすれば、2〜3日名古屋で足止めを喰らった可能性は高かったですし、万一飛行機が飛ぶようになっても、運良く予約が取れるかは、わかりません。
いろいろ考えてみて、賢明な選択ということはわかったのですが、今後のことを考えてみると、8月も東海関西方面に行きますので、気象条件についてはいろいろ心配だなあ、、と改めて思いました。
過去のことを考えてみると、成田で一泊したこともありますし、帰りのことなら良いのですが、仕事の前に飛行機が欠航してしまっては困るので、出発日の数日前から、その辺りは注意して天気の様子を見守っていなければならないな、、と思いました。
万が一台風が発生した場合は、数日早めに着くようにチケットも取らなくてはなりませんし、ホテルの予約もしなければなりません。
その分、経費がかかりますが、その場合それは仕方がない出費ということになりますが、できればそうはしたくはありませんので、天に祈るしかないということでしょうか、、。
以前そういう経験のもと、7〜8月はできるだけ旅は避けていたのですが、最近の異常な状況の中、うっかりスケジュールを入れてしまったというのが本当のところです。
台風の発生と、動きはほとんど予想できませんし、本土なら、飛行機がなければ列車、、という選択肢がありますが、沖縄からだとそれはありません。飛行機が飛ばないような気候なら、鹿児島へ向かう船も欠航でしょうし、島に閉じ込められる可能性が高まります。
あともう一つ考えられるのは、名古屋や大阪に台風が来ている場合です。この場合、飛行機の発着ができない場合、沖縄からは、九州などに飛行機で行って、そこから陸路で、、ということになる可能性もありますね、、。
その場合、急に飛行機を撮った場合、経費がかさみますし、その後の陸路も、お安くない計算になります。何れにしても、あらゆる可能性を考えて、情報を収集しなければならないということなわけで、いろいろと面倒な話ではあります。
さて、どうなりますことやら、、。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 7月 ライヴスケジュール(終了)
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
2021年 8月 ライヴスケジュール
トリオHTK 6thライヴ
8月19日木曜日 at GROOVE 17:30〜
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月25日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
トリオHTK 5thライヴ (終了しました)
6月30日水曜日 at GROOVE 17:30〜
開始時間は緊急事態宣言が解除されない場合は変更になります。
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
関西東海地区ツアー 2021 (終了しました)。
3/3 水曜日 19:30〜 2set
大阪 蓄音機(八戸ノ里)
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
3/5 金曜日 開場6:30pm 開演7:00pm
神戸 Big Apple
船戸博史b 細川正彦 Duo
〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通3丁目14−14 トーアハイツ B-1
電話: 078-251-7049
3/6土曜 18:30〜2セット
名古屋 キャバレロクラブ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
3/7日日曜 18:30〜
岐阜 アイランド カフェ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
3/8 月曜 19:30〜
大阪 聰音(さとね)
武井 努 Duo
〒541-0052 大阪市中央区安土町1- 4 -11 エンパイヤビルB1F 06-4963-3520
3/10日 水曜日 19:30〜 2set
大阪 グラバー邸
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒540-0012 大阪市中央区谷町5丁目7-3タニマチビルディング9F
TEL:06-6768-5963
3/11日 木曜日 19:00.〜 2set
神戸 ジング ミュージック ラボ
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒658-0012 兵庫県神戸市東灘区本庄町1丁目16−14 サンフォレストビル201号 078-413-4888
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2613)
音楽(133)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2021年07月20日
欠航
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
本日、沖縄に戻ってきました。 簡単に戻ってきた、、と書きましたが、その道のりは、なかなか大変でした。それはどういうことかというと、沖縄近海に台風が来ていて、もしかしたら、飛行機が飛ばないかもしれないということで、ドキドキしていたのですが、それ以前に、私が予約していた飛行機が、名古屋泊だったのに、大阪発の便でした。その便の出発時間は午後3時過ぎでしたが、これはおそらく、前の晩が遅くなるであろうから、遅めの便で、ということだった気がするのですが、名古屋泊で、大阪の空港まで行くとなると、結構お金も時間もかかります。
それで、私は飛行機の時間は把握していたのですが、その便は名古屋発だ、、という風に勘違いしていました。そのことに気づいたのが、今朝の早朝4時頃でした。そして、その便がすでに欠航している、、ということも調べて間も無く知ります。ということは、もう一泊名古屋か大阪にして、明日以降に帰るしかない、、ということだというふうに理解しました。
それで、ホテルと飛行機の手配を、、ということで、パソコンを出して、いろいろ検索していましたら、まず、大阪発の欠航した飛行機の払い戻し作業もしておこうということで、宿の近所のコンビニに行きました。以前はお金が戻ってくるのに、時間がかかったのですが、いつの間にか、システムが変わっていて、すぐに受け取れるようになっていることがわかりましたので、それをしましたが、それと同時に、飛行機の方も、名古屋発の沖縄行きの朝の便があることがわかって、それを予約しました。
その時すでに朝の5時くらいになっていましたから、ホテルのチェックアウトの時間よりはるかに早く出て、空港に向かわなければならなくなりました。もう一泊するより、多少高くても早く帰った方が良いと思い、予約もしましたが、そうなるとほとんど寝られなくなることは、わかっていたのですが、そうすることにしました。
もともと睡眠時間を確保するために遅めの飛行機を予約していたのに、結局それが欠航して、全然寝ないで、飛行機に乗るという、ことになってしまい、テンション下がりまくりでしたが、それ以前にいろいろな理由で、精神的にかなりダメージを受けていましたので、もうなんだかどうでもよくなりました。
そういうわけで、荷物をまとめてホテルを出たのが、朝の6時過ぎで、空港に着いたのが、7時くらいでした。朝ごはんを食べておこうということで、空港でお店を探しましたが、空いているお店はとても少なくて、探しましたが、結局カレーうどんのお店を利用しました。空港のお店はどこも高めの料金なのですが、朝から千円近いカレーうどんというのは、ナンダカナ〜という感じでした。
味は、まあ普通。でもカレーうどんではなくて、「カレーきしめん」というのをオーダーしたのですが、出てきたのは「カレーうどん」でした。でも、もういろいろめんどくさいモードになっていますので、にっこり笑って、それを受け取り食べました。
それで味は、、、?まあ、普通ですかね、、って感じでしたが、後からかなりのどが渇きました、、。化学調味料が結構多めで、朝からやられてしまったわけです。
昨晩から寝ないで、午前10時すぎに那覇空港に着きましたが、さすがに疲れましたね、、。それにしても台風は台湾の方向に向かっているのですが、ほとんど動きが止まっていて、前に進んでいません。この状況だと、多分大阪からの便は欠航しなくても良かった感じなのですがもうあとの祭りですが、あと一泊していたら、もう少しあとにしか沖縄に帰ってこれなかったかもしれない可能性もありましたから、まあ、良かったのかもしれません。
というわけで、今日は帰ってから、眠っていましたから、今晩は、眠れないかもですね、、(ーー;)。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 7 8月 ライヴスケジュール
2021年 7 8月 ライヴスケジュール
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
トリオHTK 5thライヴ (終了しました)
6月30日水曜日 at GROOVE 17:30〜
開始時間は緊急事態宣言が解除されない場合は変更になります。
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
関西東海地区ツアー 2021 (終了しました)。
3/3 水曜日 19:30〜 2set
大阪 蓄音機(八戸ノ里)
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
3/5 金曜日 開場6:30pm 開演7:00pm
神戸 Big Apple
船戸博史b 細川正彦 Duo
〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通3丁目14−14 トーアハイツ B-1
電話: 078-251-7049
3/6土曜 18:30〜2セット
名古屋 キャバレロクラブ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
3/7日日曜 18:30〜
岐阜 アイランド カフェ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
3/8 月曜 19:30〜
大阪 聰音(さとね)
武井 努 Duo
〒541-0052 大阪市中央区安土町1- 4 -11 エンパイヤビルB1F 06-4963-3520
3/10日 水曜日 19:30〜 2set
大阪 グラバー邸
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒540-0012 大阪市中央区谷町5丁目7-3タニマチビルディング9F
TEL:06-6768-5963
3/11日 木曜日 19:00.〜 2set
神戸 ジング ミュージック ラボ
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒658-0012 兵庫県神戸市東灘区本庄町1丁目16−14 サンフォレストビル201号 078-413-4888
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2612)
音楽(133)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
本日、沖縄に戻ってきました。 簡単に戻ってきた、、と書きましたが、その道のりは、なかなか大変でした。それはどういうことかというと、沖縄近海に台風が来ていて、もしかしたら、飛行機が飛ばないかもしれないということで、ドキドキしていたのですが、それ以前に、私が予約していた飛行機が、名古屋泊だったのに、大阪発の便でした。その便の出発時間は午後3時過ぎでしたが、これはおそらく、前の晩が遅くなるであろうから、遅めの便で、ということだった気がするのですが、名古屋泊で、大阪の空港まで行くとなると、結構お金も時間もかかります。
それで、私は飛行機の時間は把握していたのですが、その便は名古屋発だ、、という風に勘違いしていました。そのことに気づいたのが、今朝の早朝4時頃でした。そして、その便がすでに欠航している、、ということも調べて間も無く知ります。ということは、もう一泊名古屋か大阪にして、明日以降に帰るしかない、、ということだというふうに理解しました。
それで、ホテルと飛行機の手配を、、ということで、パソコンを出して、いろいろ検索していましたら、まず、大阪発の欠航した飛行機の払い戻し作業もしておこうということで、宿の近所のコンビニに行きました。以前はお金が戻ってくるのに、時間がかかったのですが、いつの間にか、システムが変わっていて、すぐに受け取れるようになっていることがわかりましたので、それをしましたが、それと同時に、飛行機の方も、名古屋発の沖縄行きの朝の便があることがわかって、それを予約しました。
その時すでに朝の5時くらいになっていましたから、ホテルのチェックアウトの時間よりはるかに早く出て、空港に向かわなければならなくなりました。もう一泊するより、多少高くても早く帰った方が良いと思い、予約もしましたが、そうなるとほとんど寝られなくなることは、わかっていたのですが、そうすることにしました。
もともと睡眠時間を確保するために遅めの飛行機を予約していたのに、結局それが欠航して、全然寝ないで、飛行機に乗るという、ことになってしまい、テンション下がりまくりでしたが、それ以前にいろいろな理由で、精神的にかなりダメージを受けていましたので、もうなんだかどうでもよくなりました。
そういうわけで、荷物をまとめてホテルを出たのが、朝の6時過ぎで、空港に着いたのが、7時くらいでした。朝ごはんを食べておこうということで、空港でお店を探しましたが、空いているお店はとても少なくて、探しましたが、結局カレーうどんのお店を利用しました。空港のお店はどこも高めの料金なのですが、朝から千円近いカレーうどんというのは、ナンダカナ〜という感じでした。
味は、まあ普通。でもカレーうどんではなくて、「カレーきしめん」というのをオーダーしたのですが、出てきたのは「カレーうどん」でした。でも、もういろいろめんどくさいモードになっていますので、にっこり笑って、それを受け取り食べました。
それで味は、、、?まあ、普通ですかね、、って感じでしたが、後からかなりのどが渇きました、、。化学調味料が結構多めで、朝からやられてしまったわけです。
昨晩から寝ないで、午前10時すぎに那覇空港に着きましたが、さすがに疲れましたね、、。それにしても台風は台湾の方向に向かっているのですが、ほとんど動きが止まっていて、前に進んでいません。この状況だと、多分大阪からの便は欠航しなくても良かった感じなのですがもうあとの祭りですが、あと一泊していたら、もう少しあとにしか沖縄に帰ってこれなかったかもしれない可能性もありましたから、まあ、良かったのかもしれません。
というわけで、今日は帰ってから、眠っていましたから、今晩は、眠れないかもですね、、(ーー;)。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 7 8月 ライヴスケジュール
2021年 7 8月 ライヴスケジュール
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
トリオHTK 5thライヴ (終了しました)
6月30日水曜日 at GROOVE 17:30〜
開始時間は緊急事態宣言が解除されない場合は変更になります。
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
関西東海地区ツアー 2021 (終了しました)。
3/3 水曜日 19:30〜 2set
大阪 蓄音機(八戸ノ里)
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
3/5 金曜日 開場6:30pm 開演7:00pm
神戸 Big Apple
船戸博史b 細川正彦 Duo
〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通3丁目14−14 トーアハイツ B-1
電話: 078-251-7049
3/6土曜 18:30〜2セット
名古屋 キャバレロクラブ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
3/7日日曜 18:30〜
岐阜 アイランド カフェ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
3/8 月曜 19:30〜
大阪 聰音(さとね)
武井 努 Duo
〒541-0052 大阪市中央区安土町1- 4 -11 エンパイヤビルB1F 06-4963-3520
3/10日 水曜日 19:30〜 2set
大阪 グラバー邸
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒540-0012 大阪市中央区谷町5丁目7-3タニマチビルディング9F
TEL:06-6768-5963
3/11日 木曜日 19:00.〜 2set
神戸 ジング ミュージック ラボ
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒658-0012 兵庫県神戸市東灘区本庄町1丁目16−14 サンフォレストビル201号 078-413-4888
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2612)
音楽(133)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2021年07月19日
名古屋めし
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
今日も名古屋は良い天気。昨日は色々と悩み事があり、かなり困惑していましたが、夜はお誘いもあり、お知り合いのライブ演奏を見学してきました。そのお店の店長さんが、沖縄の知り合いの古いお友達だということを初めて知って、色々お話ししました。世間は狭い、、ですね。色々な方とお話しして、少し気が紛れました。
今日は夜、お仕事ですが、昼間は自由時間があります。先日このブログに書いた、ジャズ喫茶の「冷やしサラダスパゲッティ」を試してみたいと思ったのですが、調べてみたら本日は定休日でした。
そういうわけで、どこか他のところでお昼ご飯を食べなければ、、ということで、宿の近所を徘徊してみました。宿の周りは繊維問屋と、オフィース街が混在している地域で、昨日の夜は気づきませんでしたが、色々なお店がありました。
居酒屋さん、日本料理屋さん、うどん屋さんラーメン屋さん、そして名古屋名物の「あんかけスパゲッティ」のお店も、、。もうほとんどなんでもあるのではないかという程のたくさんの飲食店がひしめき合っていました。
そういう意味では、ネットで見て、値段だけで決めたホテルでしたが正解だったのかもしれません、笑。
少し悩みましたが、せっかくなので、「あんかけスパゲッティ」のお店に入ってみました。そこは地元チェーンのお店でしたが、私は入るのは初めてでした。ほぼ満員で、少し待ってからの入店になりました。
「あんかけスパゲッティ」にはいくつかの定番メニューがあります。例えば「カントリー」これはピーマン、玉ねぎ、マッシュルームなどが入ったものの呼称で、ハムやソーセージが入ったものを、「ミラネーゼ」あるいは「ミラネーズ」と呼んでいます。カントリーの具とミラネーゼの具が混じったものを、「ミラカン」と呼んだりもします。
私は今回は「ミラネーズ」を選びました。このお店は他のお店では必ずしもあるとは限らない、ナポリタンがあったり、麻婆味とかもあったりで、ちょっと変わった感じのあんかけスパゲッティのお店でした。
ランチだからなのか、最初にカップに入ったスープが出てきましたが、その味はなかなか美味しくて、ただのコンソメスープの素をお湯にとかした感じとは少し違いました。お店はオープンキッチンで、カウンターからも調理の様子を見ることができましたが、お昼時で大忙しなので、一人で2つのフライパンを火にかけていました。
「ミラネーズ」が私のところに到着しましたが、結構量が多くてビックリしました。大盛りではなくて、普通サイズなのですが、かなり大きめな感じがしました。
味は意外なことに、あんかけの「あん」がトマト味でした。普通のあんかけスパの「あん」は、コンソメスープ味なのですが、このお店は少し違うようでした。
あと麺は少し弾力が多め、、。要するにこのお店は。他と少し違う路線を狙っているのでしょう。帰りにお店の入り口にある看板を見たら、あんかけソースは「カレー」にも変更できると書いてありました。でも、お店の中では、全然カレーの香りはしなくて、オーダーしている人はいなかったような気がしました。
昨日は話ではありませんが、私はあんかけスパは、普通の味が好きな気がします。でも、あんかけスパ自体まだ人生で、7〜8回しか食べていないのですが、、(笑)。ちなみに、あんかけスパは、「あん」はかかっていません。お皿に「あん」が敷いてあって、その上に麺と具材が乗っていて、自分で混ぜ混ぜして食べます。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 7 8月 ライヴスケジュール
2021年 7 8月 ライヴスケジュール
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
トリオHTK 5thライヴ (終了しました)
6月30日水曜日 at GROOVE 17:30〜
開始時間は緊急事態宣言が解除されない場合は変更になります。
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
関西東海地区ツアー 2021 (終了しました)。
3/3 水曜日 19:30〜 2set
大阪 蓄音機(八戸ノ里)
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
3/5 金曜日 開場6:30pm 開演7:00pm
神戸 Big Apple
船戸博史b 細川正彦 Duo
〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通3丁目14−14 トーアハイツ B-1
電話: 078-251-7049
3/6土曜 18:30〜2セット
名古屋 キャバレロクラブ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
3/7日日曜 18:30〜
岐阜 アイランド カフェ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
3/8 月曜 19:30〜
大阪 聰音(さとね)
武井 努 Duo
〒541-0052 大阪市中央区安土町1- 4 -11 エンパイヤビルB1F 06-4963-3520
3/10日 水曜日 19:30〜 2set
大阪 グラバー邸
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒540-0012 大阪市中央区谷町5丁目7-3タニマチビルディング9F
TEL:06-6768-5963
3/11日 木曜日 19:00.〜 2set
神戸 ジング ミュージック ラボ
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒658-0012 兵庫県神戸市東灘区本庄町1丁目16−14 サンフォレストビル201号 078-413-4888
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2611)
音楽(133)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
今日も名古屋は良い天気。昨日は色々と悩み事があり、かなり困惑していましたが、夜はお誘いもあり、お知り合いのライブ演奏を見学してきました。そのお店の店長さんが、沖縄の知り合いの古いお友達だということを初めて知って、色々お話ししました。世間は狭い、、ですね。色々な方とお話しして、少し気が紛れました。
今日は夜、お仕事ですが、昼間は自由時間があります。先日このブログに書いた、ジャズ喫茶の「冷やしサラダスパゲッティ」を試してみたいと思ったのですが、調べてみたら本日は定休日でした。
そういうわけで、どこか他のところでお昼ご飯を食べなければ、、ということで、宿の近所を徘徊してみました。宿の周りは繊維問屋と、オフィース街が混在している地域で、昨日の夜は気づきませんでしたが、色々なお店がありました。
居酒屋さん、日本料理屋さん、うどん屋さんラーメン屋さん、そして名古屋名物の「あんかけスパゲッティ」のお店も、、。もうほとんどなんでもあるのではないかという程のたくさんの飲食店がひしめき合っていました。
そういう意味では、ネットで見て、値段だけで決めたホテルでしたが正解だったのかもしれません、笑。
少し悩みましたが、せっかくなので、「あんかけスパゲッティ」のお店に入ってみました。そこは地元チェーンのお店でしたが、私は入るのは初めてでした。ほぼ満員で、少し待ってからの入店になりました。
「あんかけスパゲッティ」にはいくつかの定番メニューがあります。例えば「カントリー」これはピーマン、玉ねぎ、マッシュルームなどが入ったものの呼称で、ハムやソーセージが入ったものを、「ミラネーゼ」あるいは「ミラネーズ」と呼んでいます。カントリーの具とミラネーゼの具が混じったものを、「ミラカン」と呼んだりもします。
私は今回は「ミラネーズ」を選びました。このお店は他のお店では必ずしもあるとは限らない、ナポリタンがあったり、麻婆味とかもあったりで、ちょっと変わった感じのあんかけスパゲッティのお店でした。
ランチだからなのか、最初にカップに入ったスープが出てきましたが、その味はなかなか美味しくて、ただのコンソメスープの素をお湯にとかした感じとは少し違いました。お店はオープンキッチンで、カウンターからも調理の様子を見ることができましたが、お昼時で大忙しなので、一人で2つのフライパンを火にかけていました。
「ミラネーズ」が私のところに到着しましたが、結構量が多くてビックリしました。大盛りではなくて、普通サイズなのですが、かなり大きめな感じがしました。
味は意外なことに、あんかけの「あん」がトマト味でした。普通のあんかけスパの「あん」は、コンソメスープ味なのですが、このお店は少し違うようでした。
あと麺は少し弾力が多め、、。要するにこのお店は。他と少し違う路線を狙っているのでしょう。帰りにお店の入り口にある看板を見たら、あんかけソースは「カレー」にも変更できると書いてありました。でも、お店の中では、全然カレーの香りはしなくて、オーダーしている人はいなかったような気がしました。
昨日は話ではありませんが、私はあんかけスパは、普通の味が好きな気がします。でも、あんかけスパ自体まだ人生で、7〜8回しか食べていないのですが、、(笑)。ちなみに、あんかけスパは、「あん」はかかっていません。お皿に「あん」が敷いてあって、その上に麺と具材が乗っていて、自分で混ぜ混ぜして食べます。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 7 8月 ライヴスケジュール
2021年 7 8月 ライヴスケジュール
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
トリオHTK 5thライヴ (終了しました)
6月30日水曜日 at GROOVE 17:30〜
開始時間は緊急事態宣言が解除されない場合は変更になります。
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
関西東海地区ツアー 2021 (終了しました)。
3/3 水曜日 19:30〜 2set
大阪 蓄音機(八戸ノ里)
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
3/5 金曜日 開場6:30pm 開演7:00pm
神戸 Big Apple
船戸博史b 細川正彦 Duo
〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通3丁目14−14 トーアハイツ B-1
電話: 078-251-7049
3/6土曜 18:30〜2セット
名古屋 キャバレロクラブ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
3/7日日曜 18:30〜
岐阜 アイランド カフェ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
3/8 月曜 19:30〜
大阪 聰音(さとね)
武井 努 Duo
〒541-0052 大阪市中央区安土町1- 4 -11 エンパイヤビルB1F 06-4963-3520
3/10日 水曜日 19:30〜 2set
大阪 グラバー邸
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒540-0012 大阪市中央区谷町5丁目7-3タニマチビルディング9F
TEL:06-6768-5963
3/11日 木曜日 19:00.〜 2set
神戸 ジング ミュージック ラボ
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒658-0012 兵庫県神戸市東灘区本庄町1丁目16−14 サンフォレストビル201号 078-413-4888
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2611)
音楽(133)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2021年07月18日
趣味趣向
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
昼過ぎに名古屋に着きました。天気晴朗で、気温は33℃まで上がっていました。沖縄に比べると、湿度がかなり低いので、それほど暑さは感じませんでした。でも、こちらの方達は、暑い暑いと言っていました。
日射しはかなり強かったのですが、それでも私に言わせれば、まあ、大したことない、、という気もします。
名古屋について書くとき、いつも書きますが、実に街が整然としています。道路や歩道が広く、道は碁盤の目のように整っています。東京や大阪とは違う整った街。スッキリと整った人や車の流れが、街を余計に整然として感じる理由になっている気がします。
大阪では朝ごはんを食べてこなかったのですが、名古屋で、お仕事関係者と食事の予定だったので、それまでは何も食べませんでした。それで、食べたのは、ちょっと変わったカレー。三種類のカレーがあって、それをあいがけで食べましたが、またまた写真は取り損ね、、ました、( ; ; )。
お腹が空きすぎて、カレーに集中しすぎました、笑。
ご飯は雑穀米でした。私がチョイスしたのは、白いカレーとトマトのカレーだったと思うのですが、なぜかどちらもほとんど辛くありませんでした。
野菜や、味付けゆでたまごなど副菜もたくさんついていましたし、香りの良いスパイシーさを感じましたが、辛さがないと、味がしまらない、、というか、カレーを食べている感じがしませんでした。
最近思うのですが、歳をとって、だんだん味覚が保守的になってきたというか、固定概念が強くなってきた気がします。つまり、これはこういう味だ、、という感じがあって、それから踏み外したような味にうまさをあんまり感じないという感覚になってきていて、なんだかそれって、つまらないというか、偏屈な感じがして嫌なのですが、それが私の感覚という感じで、最近はそういう風になっているようです。
歳はとりたくないものだなあ、、とちょっと思うのですが、それが歳をとるということなのか、、?。でも、芸術、文化に関わるものが、あんまり保守的になってしまうと、よくないですよね、、、?。
食の好みと芸術とは、あまり関係ない気もするのですが、そうでもない気もします、、が、どうなんでしょうか、、?。
こういうことって、あんまり考えてもしょうがない気もします。なぜなら、そういう趣味というか趣向なわけで、それはそういう感覚なので、どうこう考えたりしても、意味がないような気がします。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 7 8月 ライヴスケジュール
2021年 7 8月 ライヴスケジュール
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
トリオHTK 5thライヴ (終了しました)
6月30日水曜日 at GROOVE 17:30〜
開始時間は緊急事態宣言が解除されない場合は変更になります。
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
関西東海地区ツアー 2021 (終了しました)。
3/3 水曜日 19:30〜 2set
大阪 蓄音機(八戸ノ里)
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
3/5 金曜日 開場6:30pm 開演7:00pm
神戸 Big Apple
船戸博史b 細川正彦 Duo
〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通3丁目14−14 トーアハイツ B-1
電話: 078-251-7049
3/6土曜 18:30〜2セット
名古屋 キャバレロクラブ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
3/7日日曜 18:30〜
岐阜 アイランド カフェ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
3/8 月曜 19:30〜
大阪 聰音(さとね)
武井 努 Duo
〒541-0052 大阪市中央区安土町1- 4 -11 エンパイヤビルB1F 06-4963-3520
3/10日 水曜日 19:30〜 2set
大阪 グラバー邸
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒540-0012 大阪市中央区谷町5丁目7-3タニマチビルディング9F
TEL:06-6768-5963
3/11日 木曜日 19:00.〜 2set
神戸 ジング ミュージック ラボ
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒658-0012 兵庫県神戸市東灘区本庄町1丁目16−14 サンフォレストビル201号 078-413-4888
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2610)
音楽(133)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
昼過ぎに名古屋に着きました。天気晴朗で、気温は33℃まで上がっていました。沖縄に比べると、湿度がかなり低いので、それほど暑さは感じませんでした。でも、こちらの方達は、暑い暑いと言っていました。
日射しはかなり強かったのですが、それでも私に言わせれば、まあ、大したことない、、という気もします。
名古屋について書くとき、いつも書きますが、実に街が整然としています。道路や歩道が広く、道は碁盤の目のように整っています。東京や大阪とは違う整った街。スッキリと整った人や車の流れが、街を余計に整然として感じる理由になっている気がします。
大阪では朝ごはんを食べてこなかったのですが、名古屋で、お仕事関係者と食事の予定だったので、それまでは何も食べませんでした。それで、食べたのは、ちょっと変わったカレー。三種類のカレーがあって、それをあいがけで食べましたが、またまた写真は取り損ね、、ました、( ; ; )。
お腹が空きすぎて、カレーに集中しすぎました、笑。
ご飯は雑穀米でした。私がチョイスしたのは、白いカレーとトマトのカレーだったと思うのですが、なぜかどちらもほとんど辛くありませんでした。
野菜や、味付けゆでたまごなど副菜もたくさんついていましたし、香りの良いスパイシーさを感じましたが、辛さがないと、味がしまらない、、というか、カレーを食べている感じがしませんでした。
最近思うのですが、歳をとって、だんだん味覚が保守的になってきたというか、固定概念が強くなってきた気がします。つまり、これはこういう味だ、、という感じがあって、それから踏み外したような味にうまさをあんまり感じないという感覚になってきていて、なんだかそれって、つまらないというか、偏屈な感じがして嫌なのですが、それが私の感覚という感じで、最近はそういう風になっているようです。
歳はとりたくないものだなあ、、とちょっと思うのですが、それが歳をとるということなのか、、?。でも、芸術、文化に関わるものが、あんまり保守的になってしまうと、よくないですよね、、、?。
食の好みと芸術とは、あまり関係ない気もするのですが、そうでもない気もします、、が、どうなんでしょうか、、?。
こういうことって、あんまり考えてもしょうがない気もします。なぜなら、そういう趣味というか趣向なわけで、それはそういう感覚なので、どうこう考えたりしても、意味がないような気がします。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 7 8月 ライヴスケジュール
2021年 7 8月 ライヴスケジュール
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
トリオHTK 5thライヴ (終了しました)
6月30日水曜日 at GROOVE 17:30〜
開始時間は緊急事態宣言が解除されない場合は変更になります。
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
関西東海地区ツアー 2021 (終了しました)。
3/3 水曜日 19:30〜 2set
大阪 蓄音機(八戸ノ里)
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
3/5 金曜日 開場6:30pm 開演7:00pm
神戸 Big Apple
船戸博史b 細川正彦 Duo
〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通3丁目14−14 トーアハイツ B-1
電話: 078-251-7049
3/6土曜 18:30〜2セット
名古屋 キャバレロクラブ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
3/7日日曜 18:30〜
岐阜 アイランド カフェ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
3/8 月曜 19:30〜
大阪 聰音(さとね)
武井 努 Duo
〒541-0052 大阪市中央区安土町1- 4 -11 エンパイヤビルB1F 06-4963-3520
3/10日 水曜日 19:30〜 2set
大阪 グラバー邸
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒540-0012 大阪市中央区谷町5丁目7-3タニマチビルディング9F
TEL:06-6768-5963
3/11日 木曜日 19:00.〜 2set
神戸 ジング ミュージック ラボ
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒658-0012 兵庫県神戸市東灘区本庄町1丁目16−14 サンフォレストビル201号 078-413-4888
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2610)
音楽(133)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2021年07月17日
梅雨明けの大阪
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
今日の大阪は、昼前から、湿度が下がって、カラッとした印象でした。そう思っていたら、昼前に、11時過ぎだったでしょうか、近畿東海地方の梅雨明け宣言が出ました。
梅雨明けした途端に、気温が高くなって、33℃近くまでになりましたが、湿度がどんどん下がったので、それほど暑さは感じませんでした。
今日はお仕事が昼間でしたので、昼過ぎに出かけましたが、空は濃い青色、そして白い雲があちこちに浮かんでいました。
今日のブログの写真は本日大阪で撮ったものです。
お仕事の後、以前このブログで取り上げた、大好きな喫茶店にゆこうとしたのですが、土曜と日曜は早めに閉まる、、ということで、入れませんでした。仕方がないので、以前に行ったマグロ屋さんに向かいました。実はこのマグロ屋さんにお昼ご飯で行った帰りに、あの喫茶店に行ったのでした。
マグロ屋さんでは、マグロの頰肉とか、アボカドとマグロの刺身とか、ちょっとだけお酒も飲みましたが、とっても美味しかったです。店主とお話をしたら、つい先日まで、沖縄で採れたたマグロを仕入れていたらしいですが、今は違うところで採れたものを使っているようでした。
マグロ料理を頂いた締めに、「秘伝の麺」というものをいただきましたが、その麺とは特製のにゅうめんだったのですが、これが驚愕の旨さ、、。超薄味でしたが、こく味の強いスープが絶品で、なおかつ具材はほとんど無しだったのですが、それがかえって素麺の香ばしい油の香りを引き立てていて、とても美味しかったです。
大変コクのある出汁なのですが、何が入っているのか、あまりにもバランスが良くて、わかりませんでした。
ブログに載せるために写真を撮ればよかったのですが、すっかり忘れて、食べてばかりいました、、が、お仕事終わりに、久しぶりに美味しいものをいただいて、とても幸せな気分になりました。
値段も手頃で、あのお店また行きたいです、、、。明日はまた名古屋に移動です。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 7 8月 ライヴスケジュール
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
トリオHTK 5thライヴ (終了しました)
6月30日水曜日 at GROOVE 17:30〜
開始時間は緊急事態宣言が解除されない場合は変更になります。
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
関西東海地区ツアー 2021 (終了しました)。
3/3 水曜日 19:30〜 2set
大阪 蓄音機(八戸ノ里)
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
3/5 金曜日 開場6:30pm 開演7:00pm
神戸 Big Apple
船戸博史b 細川正彦 Duo
〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通3丁目14−14 トーアハイツ B-1
電話: 078-251-7049
3/6土曜 18:30〜2セット
名古屋 キャバレロクラブ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
3/7日日曜 18:30〜
岐阜 アイランド カフェ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
3/8 月曜 19:30〜
大阪 聰音(さとね)
武井 努 Duo
〒541-0052 大阪市中央区安土町1- 4 -11 エンパイヤビルB1F 06-4963-3520
3/10日 水曜日 19:30〜 2set
大阪 グラバー邸
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒540-0012 大阪市中央区谷町5丁目7-3タニマチビルディング9F
TEL:06-6768-5963
3/11日 木曜日 19:00.〜 2set
神戸 ジング ミュージック ラボ
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒658-0012 兵庫県神戸市東灘区本庄町1丁目16−14 サンフォレストビル201号 078-413-4888
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2609)
音楽(133)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
今日の大阪は、昼前から、湿度が下がって、カラッとした印象でした。そう思っていたら、昼前に、11時過ぎだったでしょうか、近畿東海地方の梅雨明け宣言が出ました。
梅雨明けした途端に、気温が高くなって、33℃近くまでになりましたが、湿度がどんどん下がったので、それほど暑さは感じませんでした。
今日はお仕事が昼間でしたので、昼過ぎに出かけましたが、空は濃い青色、そして白い雲があちこちに浮かんでいました。
今日のブログの写真は本日大阪で撮ったものです。
お仕事の後、以前このブログで取り上げた、大好きな喫茶店にゆこうとしたのですが、土曜と日曜は早めに閉まる、、ということで、入れませんでした。仕方がないので、以前に行ったマグロ屋さんに向かいました。実はこのマグロ屋さんにお昼ご飯で行った帰りに、あの喫茶店に行ったのでした。
マグロ屋さんでは、マグロの頰肉とか、アボカドとマグロの刺身とか、ちょっとだけお酒も飲みましたが、とっても美味しかったです。店主とお話をしたら、つい先日まで、沖縄で採れたたマグロを仕入れていたらしいですが、今は違うところで採れたものを使っているようでした。
マグロ料理を頂いた締めに、「秘伝の麺」というものをいただきましたが、その麺とは特製のにゅうめんだったのですが、これが驚愕の旨さ、、。超薄味でしたが、こく味の強いスープが絶品で、なおかつ具材はほとんど無しだったのですが、それがかえって素麺の香ばしい油の香りを引き立てていて、とても美味しかったです。
大変コクのある出汁なのですが、何が入っているのか、あまりにもバランスが良くて、わかりませんでした。
ブログに載せるために写真を撮ればよかったのですが、すっかり忘れて、食べてばかりいました、、が、お仕事終わりに、久しぶりに美味しいものをいただいて、とても幸せな気分になりました。
値段も手頃で、あのお店また行きたいです、、、。明日はまた名古屋に移動です。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 7 8月 ライヴスケジュール
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
トリオHTK 5thライヴ (終了しました)
6月30日水曜日 at GROOVE 17:30〜
開始時間は緊急事態宣言が解除されない場合は変更になります。
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
関西東海地区ツアー 2021 (終了しました)。
3/3 水曜日 19:30〜 2set
大阪 蓄音機(八戸ノ里)
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
3/5 金曜日 開場6:30pm 開演7:00pm
神戸 Big Apple
船戸博史b 細川正彦 Duo
〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通3丁目14−14 トーアハイツ B-1
電話: 078-251-7049
3/6土曜 18:30〜2セット
名古屋 キャバレロクラブ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
3/7日日曜 18:30〜
岐阜 アイランド カフェ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
3/8 月曜 19:30〜
大阪 聰音(さとね)
武井 努 Duo
〒541-0052 大阪市中央区安土町1- 4 -11 エンパイヤビルB1F 06-4963-3520
3/10日 水曜日 19:30〜 2set
大阪 グラバー邸
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒540-0012 大阪市中央区谷町5丁目7-3タニマチビルディング9F
TEL:06-6768-5963
3/11日 木曜日 19:00.〜 2set
神戸 ジング ミュージック ラボ
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒658-0012 兵庫県神戸市東灘区本庄町1丁目16−14 サンフォレストビル201号 078-413-4888
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2609)
音楽(133)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
最近食べた麺 189 排骨麺 (昨日のブログ)
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
今日は夜お仕事なので、夕方大阪中心部に出かけました。出かけついでに、再び名古屋に移動する格安チケットもチケットショップで購入しました。
しかし大阪の中心部は広い、、というか大きいです。この大きさは、東京なら、新宿とかでしょうか、いやもう少し大きいかもしれません。そして、古い建物と、新しい高層ビルが混在していますし、いろいろな電車の路線の数は東京より多いかもしれません。
そういう意味では、私は完全にお上りさん、関東出身ですし、九州と沖縄ぐらいしか詳しくありません。
ところで、夕方お腹が空いたので、お仕事仲間と夕ご飯、、というか、何か食べましょうということで、少し街を徘徊しました。徘徊したあたりは、少し古めの商店街、そしてアーケードが頭上にある通りでした。
飲み屋さんや、いろいろな飲食店がありましたが、それほど時間もなかったので、現場からそれほど離れていないところにあった、「揚子江ラーメン」という名前のお店に入りました。
そのお店は、この地区に何店舗が視点があり、大阪の人には有名なお店らしいです。
ラーメンは中華料理の一種と言われていた時代もありますが、流石に「ラーメン」お店の名前に「揚子江」という中国大陸の川の名前がついているのは、珍しい感じがします。
ちなみにラーメン自体は、中国的、、?な感じはしなくて、透明なスープに、ストレート麺、そして私のオーダーした「排骨麺」は、まるで沖縄ソバに入っているソーキみたいな豚肉を柔らかく煮たものが入っていました。
せっかく大阪に来たのに、、沖縄そばみたいなものを頼んでしまい、ナンダカナ〜という感じもしましたが、ラーメンのお味自体は、見かけ通りのサッパリで、なかなか美味しかったです。
ちょっと面白かったのは、カウンターメインのお店なのですが。大きな中華料理屋さんにあるような円卓があって、そこに座ったのですが、円卓の向こう正面は、調理場で、そこにいる店員さんが、円卓にお冷を乗せて、円卓を回転させてこちらにお冷を運んでいました。
私はスマホを見ていて、円卓が動いたのは知らず、ふと見たら、いきなりお冷やが置いてあったので、少しびっくりしました。
同じように出来上がったラーメンも、ぐるっと回されて運ばれて来ました。もう少しで、スープがこぼれそうでしたが、ギリギリセーフでした、、(笑)。
ブログの更新はギリギリセーフではなく、日付がかわってしまいました。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 7 8月 ライヴスケジュール
2021年 7 8月 ライヴスケジュール
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
トリオHTK 5thライヴ (終了しました)
6月30日水曜日 at GROOVE 17:30〜
開始時間は緊急事態宣言が解除されない場合は変更になります。
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
関西東海地区ツアー 2021 (終了しました)。
3/3 水曜日 19:30〜 2set
大阪 蓄音機(八戸ノ里)
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
3/5 金曜日 開場6:30pm 開演7:00pm
神戸 Big Apple
船戸博史b 細川正彦 Duo
〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通3丁目14−14 トーアハイツ B-1
電話: 078-251-7049
3/6土曜 18:30〜2セット
名古屋 キャバレロクラブ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
3/7日日曜 18:30〜
岐阜 アイランド カフェ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
3/8 月曜 19:30〜
大阪 聰音(さとね)
武井 努 Duo
〒541-0052 大阪市中央区安土町1- 4 -11 エンパイヤビルB1F 06-4963-3520
3/10日 水曜日 19:30〜 2set
大阪 グラバー邸
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒540-0012 大阪市中央区谷町5丁目7-3タニマチビルディング9F
TEL:06-6768-5963
3/11日 木曜日 19:00.〜 2set
神戸 ジング ミュージック ラボ
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒658-0012 兵庫県神戸市東灘区本庄町1丁目16−14 サンフォレストビル201号 078-413-4888
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2607)
音楽(133)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(189)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
今日は夜お仕事なので、夕方大阪中心部に出かけました。出かけついでに、再び名古屋に移動する格安チケットもチケットショップで購入しました。
しかし大阪の中心部は広い、、というか大きいです。この大きさは、東京なら、新宿とかでしょうか、いやもう少し大きいかもしれません。そして、古い建物と、新しい高層ビルが混在していますし、いろいろな電車の路線の数は東京より多いかもしれません。
そういう意味では、私は完全にお上りさん、関東出身ですし、九州と沖縄ぐらいしか詳しくありません。
ところで、夕方お腹が空いたので、お仕事仲間と夕ご飯、、というか、何か食べましょうということで、少し街を徘徊しました。徘徊したあたりは、少し古めの商店街、そしてアーケードが頭上にある通りでした。
飲み屋さんや、いろいろな飲食店がありましたが、それほど時間もなかったので、現場からそれほど離れていないところにあった、「揚子江ラーメン」という名前のお店に入りました。
そのお店は、この地区に何店舗が視点があり、大阪の人には有名なお店らしいです。
ラーメンは中華料理の一種と言われていた時代もありますが、流石に「ラーメン」お店の名前に「揚子江」という中国大陸の川の名前がついているのは、珍しい感じがします。
ちなみにラーメン自体は、中国的、、?な感じはしなくて、透明なスープに、ストレート麺、そして私のオーダーした「排骨麺」は、まるで沖縄ソバに入っているソーキみたいな豚肉を柔らかく煮たものが入っていました。
せっかく大阪に来たのに、、沖縄そばみたいなものを頼んでしまい、ナンダカナ〜という感じもしましたが、ラーメンのお味自体は、見かけ通りのサッパリで、なかなか美味しかったです。
ちょっと面白かったのは、カウンターメインのお店なのですが。大きな中華料理屋さんにあるような円卓があって、そこに座ったのですが、円卓の向こう正面は、調理場で、そこにいる店員さんが、円卓にお冷を乗せて、円卓を回転させてこちらにお冷を運んでいました。
私はスマホを見ていて、円卓が動いたのは知らず、ふと見たら、いきなりお冷やが置いてあったので、少しびっくりしました。
同じように出来上がったラーメンも、ぐるっと回されて運ばれて来ました。もう少しで、スープがこぼれそうでしたが、ギリギリセーフでした、、(笑)。
ブログの更新はギリギリセーフではなく、日付がかわってしまいました。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 7 8月 ライヴスケジュール
2021年 7 8月 ライヴスケジュール
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
トリオHTK 5thライヴ (終了しました)
6月30日水曜日 at GROOVE 17:30〜
開始時間は緊急事態宣言が解除されない場合は変更になります。
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
関西東海地区ツアー 2021 (終了しました)。
3/3 水曜日 19:30〜 2set
大阪 蓄音機(八戸ノ里)
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
3/5 金曜日 開場6:30pm 開演7:00pm
神戸 Big Apple
船戸博史b 細川正彦 Duo
〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通3丁目14−14 トーアハイツ B-1
電話: 078-251-7049
3/6土曜 18:30〜2セット
名古屋 キャバレロクラブ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
3/7日日曜 18:30〜
岐阜 アイランド カフェ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
3/8 月曜 19:30〜
大阪 聰音(さとね)
武井 努 Duo
〒541-0052 大阪市中央区安土町1- 4 -11 エンパイヤビルB1F 06-4963-3520
3/10日 水曜日 19:30〜 2set
大阪 グラバー邸
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒540-0012 大阪市中央区谷町5丁目7-3タニマチビルディング9F
TEL:06-6768-5963
3/11日 木曜日 19:00.〜 2set
神戸 ジング ミュージック ラボ
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒658-0012 兵庫県神戸市東灘区本庄町1丁目16−14 サンフォレストビル201号 078-413-4888
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2607)
音楽(133)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(189)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2021年07月15日
下町ごはん
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
今日は自由時間の多い日でした。旅先の自由時間では、仕事のこともデジタルオーディオのことも忘れて、気分転換をしたい、と思っていますので、なんだかんだ今日も食べ物の話、、。
大阪の中心部から、北東に位置する郊外の街に地下鉄で移動しました。改札を出て地上に出る出口は、商店街のアーケードの中に出ました。 都心から20分くらいの移動でしたが、かなりのんびりした感じの街です。周りに大きな建物はほとんどなく、アーケードの中の商店街は活気がある感じで、シャッターが閉まっているお店はありません。
ちょうど夕方でしたので、仕事帰りや学校帰りの人が多く、自転車に乗っている人もたくさんいました。商店街の中には駐輪場もあって、とても街が生き生きしている感じがしました。商店街の中には食料品店を始め、日用品を扱うお店などいろいろな商店が軒をならべていました。
一足早くシャッターを締めようといているお店もありましたが、ほとんどのお店は夕方の書き入れ時という感じでした。
1枚目の写真はそんな商店街の中にある、コロッケ専門店です。陳列ケースの中にはパン粉をつけた、コロッケやメンチ、トンカツなどがたくさん並んでいました。お客さんの注文に応じて、その場で揚げて、売っていました。ちょうど学校帰りの女子高生が、オーダーして店頭のベンチで座って待っていました。
商店街のアーケードの道は、奥に行くにつれ枝分かれして、その角にチェーン店の韓国料理店がありました。サムギョプサルとか、チーズタッカルビとかのほか、冷麺やクッパなども出しているようでした。
なんとなく急にクッパが食べたくなり、お店に入りました。細長いうなぎの寝床のようなお店でしたが、明るいインテリアで、韓流ポップスが流れていました。
商店街の中にはキムチやさんも何軒かありましたので、韓国朝鮮系の人たちもたくさん住んでいる地域なのかもしれません。ほとんどのお客さんが、仕事帰りの夕食兼晩酌という感じでしたが、私は地味にクッパをいただきました。味はまあまあでしたが、調理場がすぐ横で、そこまで混んでいなかった割には、なかなか出てこなかったという感じがしました。まあ別に急いでいなかったので、構わないのですが、、。
そのあとは、以前にも行ってこのブログにも登場した。甘味屋さんで、デザート。写真は抹茶のかき氷に見えますが実はかき氷の奥に、ソフトクリームとプリンが隠れています。それほどお腹いっぱいではないと思っていましたが、ちょと量が多いというか、お腹いっぱいになりました。
でもこのデザート、440円しかしません。下町ならではのお得感ですが、このお店のメニューはとても豊富で、いつも迷ってなかなか注文が決まりません。
夕食と、デザートをのんびり堪能して宿に戻ってきましたが、実はコロッケも帰りに買って、今日の夜食か、明日の朝ごはんになると思います、、(楽しみだな)。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 7 8月 ライヴスケジュール
2021年 7 8月 ライヴスケジュール
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
トリオHTK 5thライヴ (終了しました)
6月30日水曜日 at GROOVE 17:30〜
開始時間は緊急事態宣言が解除されない場合は変更になります。
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
関西東海地区ツアー 2021 (終了しました)。
3/3 水曜日 19:30〜 2set
大阪 蓄音機(八戸ノ里)
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
3/5 金曜日 開場6:30pm 開演7:00pm
神戸 Big Apple
船戸博史b 細川正彦 Duo
〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通3丁目14−14 トーアハイツ B-1
電話: 078-251-7049
3/6土曜 18:30〜2セット
名古屋 キャバレロクラブ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
3/7日日曜 18:30〜
岐阜 アイランド カフェ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
3/8 月曜 19:30〜
大阪 聰音(さとね)
武井 努 Duo
〒541-0052 大阪市中央区安土町1- 4 -11 エンパイヤビルB1F 06-4963-3520
3/10日 水曜日 19:30〜 2set
大阪 グラバー邸
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒540-0012 大阪市中央区谷町5丁目7-3タニマチビルディング9F
TEL:06-6768-5963
3/11日 木曜日 19:00.〜 2set
神戸 ジング ミュージック ラボ
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒658-0012 兵庫県神戸市東灘区本庄町1丁目16−14 サンフォレストビル201号 078-413-4888
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2607)
音楽(133)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
今日は自由時間の多い日でした。旅先の自由時間では、仕事のこともデジタルオーディオのことも忘れて、気分転換をしたい、と思っていますので、なんだかんだ今日も食べ物の話、、。
大阪の中心部から、北東に位置する郊外の街に地下鉄で移動しました。改札を出て地上に出る出口は、商店街のアーケードの中に出ました。 都心から20分くらいの移動でしたが、かなりのんびりした感じの街です。周りに大きな建物はほとんどなく、アーケードの中の商店街は活気がある感じで、シャッターが閉まっているお店はありません。
ちょうど夕方でしたので、仕事帰りや学校帰りの人が多く、自転車に乗っている人もたくさんいました。商店街の中には駐輪場もあって、とても街が生き生きしている感じがしました。商店街の中には食料品店を始め、日用品を扱うお店などいろいろな商店が軒をならべていました。
一足早くシャッターを締めようといているお店もありましたが、ほとんどのお店は夕方の書き入れ時という感じでした。
1枚目の写真はそんな商店街の中にある、コロッケ専門店です。陳列ケースの中にはパン粉をつけた、コロッケやメンチ、トンカツなどがたくさん並んでいました。お客さんの注文に応じて、その場で揚げて、売っていました。ちょうど学校帰りの女子高生が、オーダーして店頭のベンチで座って待っていました。
商店街のアーケードの道は、奥に行くにつれ枝分かれして、その角にチェーン店の韓国料理店がありました。サムギョプサルとか、チーズタッカルビとかのほか、冷麺やクッパなども出しているようでした。
なんとなく急にクッパが食べたくなり、お店に入りました。細長いうなぎの寝床のようなお店でしたが、明るいインテリアで、韓流ポップスが流れていました。
商店街の中にはキムチやさんも何軒かありましたので、韓国朝鮮系の人たちもたくさん住んでいる地域なのかもしれません。ほとんどのお客さんが、仕事帰りの夕食兼晩酌という感じでしたが、私は地味にクッパをいただきました。味はまあまあでしたが、調理場がすぐ横で、そこまで混んでいなかった割には、なかなか出てこなかったという感じがしました。まあ別に急いでいなかったので、構わないのですが、、。
そのあとは、以前にも行ってこのブログにも登場した。甘味屋さんで、デザート。写真は抹茶のかき氷に見えますが実はかき氷の奥に、ソフトクリームとプリンが隠れています。それほどお腹いっぱいではないと思っていましたが、ちょと量が多いというか、お腹いっぱいになりました。
でもこのデザート、440円しかしません。下町ならではのお得感ですが、このお店のメニューはとても豊富で、いつも迷ってなかなか注文が決まりません。
夕食と、デザートをのんびり堪能して宿に戻ってきましたが、実はコロッケも帰りに買って、今日の夜食か、明日の朝ごはんになると思います、、(楽しみだな)。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 7 8月 ライヴスケジュール
2021年 7 8月 ライヴスケジュール
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
トリオHTK 5thライヴ (終了しました)
6月30日水曜日 at GROOVE 17:30〜
開始時間は緊急事態宣言が解除されない場合は変更になります。
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
関西東海地区ツアー 2021 (終了しました)。
3/3 水曜日 19:30〜 2set
大阪 蓄音機(八戸ノ里)
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
3/5 金曜日 開場6:30pm 開演7:00pm
神戸 Big Apple
船戸博史b 細川正彦 Duo
〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通3丁目14−14 トーアハイツ B-1
電話: 078-251-7049
3/6土曜 18:30〜2セット
名古屋 キャバレロクラブ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
3/7日日曜 18:30〜
岐阜 アイランド カフェ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
3/8 月曜 19:30〜
大阪 聰音(さとね)
武井 努 Duo
〒541-0052 大阪市中央区安土町1- 4 -11 エンパイヤビルB1F 06-4963-3520
3/10日 水曜日 19:30〜 2set
大阪 グラバー邸
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒540-0012 大阪市中央区谷町5丁目7-3タニマチビルディング9F
TEL:06-6768-5963
3/11日 木曜日 19:00.〜 2set
神戸 ジング ミュージック ラボ
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒658-0012 兵庫県神戸市東灘区本庄町1丁目16−14 サンフォレストビル201号 078-413-4888
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2607)
音楽(133)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
名古屋のカレー(昨日ブログ)。
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
久しぶりに昨日はブログ更新できず、次の日の昼間にこれを書いています。昨日は昼過ぎに大阪を車で出て、名古屋に向かいました。途中大雨とか、雷がありましたが、大阪名古屋間を車で移動したのはかなり久しぶりでした。
名古屋について、自由時間にお気に入りのジャズ喫茶「ユリ」に仲間と行って、カレーライスを食べました。具材がほとんど溶けてしまっているサラサラのカレーでしたが、久しぶりに食べて見て、ものすごく美味しくて、癒されました。
ものすごくスパイシーというわけはないのですが、都会的な味、大都市名古屋ならではの味、、という風に、私には感じました。食べるのに一生懸命で、全然写真を撮っていませんでしたが、食後のコーヒーもとても美味しかったです。
カレーとコーヒーというのは、古典的な組み合わせですが、最近はこの組み合わせをほとんどしていませんでした。昔は駅とか、盛り場にスタンドのお店で、「カレーとコーヒー」みたいなお店がたくさんありました。でもいまはなぜかほとんどありませんね、、。カレー屋さんで、コーヒーを出しているお店は山ほどありますが、そういうところでは、カレーの香りとか味と、そこで出しているコーヒーの味をそこまで合わせていないところがほとんどという気がします。
そういう意味では、昨日のお店は、コヒーの味とお店のカレーがとても良く合っていました。ある意味当たり前の、カレーのスパイスと、暖かいところで栽培されているコーヒーのスパイシーで、エキゾチックな香りが良く合っているということなのでしょうが、ああいう感じの香りのハーモニーをもう何年も感じたことはありませんでしたが、あそこのカレーとコーヒーは、明らかにそれを意識して味を決めているような気がしました。
あのお店は、街中の表通りにあるお店なのですが。大きめの音量でジャズをかけているのですが、来ているお客さんは、おそらくジャズに詳しい人はあまりいないような気がします。
決してジャズを聴きに来ているわけではなく、待ち合わせをしたり、おやつを食べたり、昼ご飯を食べに来ているだけという人が多いように見受けられます。
音楽はジャズ、それもアナログレコードしかかけていないのですが、お店のインテリアは、明るい感じで、家族連れから、カップル、男女を問わずお一人様の方も多く、あらゆる客層が、一応ジャズ喫茶なのに、豊かな食を求めてやって来ます。
ご飯メニューはカレーだけでなく、名物のチキンライスや、タコライス(これは沖縄のものとは全く違うのですが美味しいです)もあり、ケーキなどもとっても充実しています。
昨日行った時に、壁に張り紙がしてあった、「冷やしサラダスパゲッティー(正確な名称は忘れましたが)」というメニューは初めて見ましたが、麺が1玉、2玉、3玉と選べるみたいで、ジャズ喫茶ではなく、食堂みたいだな、、笑と思いました。
一言に「冷やしサラダスパゲッティー」と行っても、どんな味付けなのか、とっても気になります、、、。
次回挑戦してみたいです。それを、「最近食べた麺」としてこのブログにかければ良いのですが、、。
今日の写真は全部沖縄で撮ったものです。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 7 8月 ライヴスケジュール
2021年 7 8月 ライヴスケジュール
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
トリオHTK 5thライヴ (終了しました)
6月30日水曜日 at GROOVE 17:30〜
開始時間は緊急事態宣言が解除されない場合は変更になります。
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
関西東海地区ツアー 2021 (終了しました)。
3/3 水曜日 19:30〜 2set
大阪 蓄音機(八戸ノ里)
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
3/5 金曜日 開場6:30pm 開演7:00pm
神戸 Big Apple
船戸博史b 細川正彦 Duo
〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通3丁目14−14 トーアハイツ B-1
電話: 078-251-7049
3/6土曜 18:30〜2セット
名古屋 キャバレロクラブ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
3/7日日曜 18:30〜
岐阜 アイランド カフェ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
3/8 月曜 19:30〜
大阪 聰音(さとね)
武井 努 Duo
〒541-0052 大阪市中央区安土町1- 4 -11 エンパイヤビルB1F 06-4963-3520
3/10日 水曜日 19:30〜 2set
大阪 グラバー邸
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒540-0012 大阪市中央区谷町5丁目7-3タニマチビルディング9F
TEL:06-6768-5963
3/11日 木曜日 19:00.〜 2set
神戸 ジング ミュージック ラボ
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒658-0012 兵庫県神戸市東灘区本庄町1丁目16−14 サンフォレストビル201号 078-413-4888
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2606)
音楽(133)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
久しぶりに昨日はブログ更新できず、次の日の昼間にこれを書いています。昨日は昼過ぎに大阪を車で出て、名古屋に向かいました。途中大雨とか、雷がありましたが、大阪名古屋間を車で移動したのはかなり久しぶりでした。
名古屋について、自由時間にお気に入りのジャズ喫茶「ユリ」に仲間と行って、カレーライスを食べました。具材がほとんど溶けてしまっているサラサラのカレーでしたが、久しぶりに食べて見て、ものすごく美味しくて、癒されました。
ものすごくスパイシーというわけはないのですが、都会的な味、大都市名古屋ならではの味、、という風に、私には感じました。食べるのに一生懸命で、全然写真を撮っていませんでしたが、食後のコーヒーもとても美味しかったです。
カレーとコーヒーというのは、古典的な組み合わせですが、最近はこの組み合わせをほとんどしていませんでした。昔は駅とか、盛り場にスタンドのお店で、「カレーとコーヒー」みたいなお店がたくさんありました。でもいまはなぜかほとんどありませんね、、。カレー屋さんで、コーヒーを出しているお店は山ほどありますが、そういうところでは、カレーの香りとか味と、そこで出しているコーヒーの味をそこまで合わせていないところがほとんどという気がします。
そういう意味では、昨日のお店は、コヒーの味とお店のカレーがとても良く合っていました。ある意味当たり前の、カレーのスパイスと、暖かいところで栽培されているコーヒーのスパイシーで、エキゾチックな香りが良く合っているということなのでしょうが、ああいう感じの香りのハーモニーをもう何年も感じたことはありませんでしたが、あそこのカレーとコーヒーは、明らかにそれを意識して味を決めているような気がしました。
あのお店は、街中の表通りにあるお店なのですが。大きめの音量でジャズをかけているのですが、来ているお客さんは、おそらくジャズに詳しい人はあまりいないような気がします。
決してジャズを聴きに来ているわけではなく、待ち合わせをしたり、おやつを食べたり、昼ご飯を食べに来ているだけという人が多いように見受けられます。
音楽はジャズ、それもアナログレコードしかかけていないのですが、お店のインテリアは、明るい感じで、家族連れから、カップル、男女を問わずお一人様の方も多く、あらゆる客層が、一応ジャズ喫茶なのに、豊かな食を求めてやって来ます。
ご飯メニューはカレーだけでなく、名物のチキンライスや、タコライス(これは沖縄のものとは全く違うのですが美味しいです)もあり、ケーキなどもとっても充実しています。
昨日行った時に、壁に張り紙がしてあった、「冷やしサラダスパゲッティー(正確な名称は忘れましたが)」というメニューは初めて見ましたが、麺が1玉、2玉、3玉と選べるみたいで、ジャズ喫茶ではなく、食堂みたいだな、、笑と思いました。
一言に「冷やしサラダスパゲッティー」と行っても、どんな味付けなのか、とっても気になります、、、。
次回挑戦してみたいです。それを、「最近食べた麺」としてこのブログにかければ良いのですが、、。
今日の写真は全部沖縄で撮ったものです。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 7 8月 ライヴスケジュール
2021年 7 8月 ライヴスケジュール
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
トリオHTK 5thライヴ (終了しました)
6月30日水曜日 at GROOVE 17:30〜
開始時間は緊急事態宣言が解除されない場合は変更になります。
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
関西東海地区ツアー 2021 (終了しました)。
3/3 水曜日 19:30〜 2set
大阪 蓄音機(八戸ノ里)
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
3/5 金曜日 開場6:30pm 開演7:00pm
神戸 Big Apple
船戸博史b 細川正彦 Duo
〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通3丁目14−14 トーアハイツ B-1
電話: 078-251-7049
3/6土曜 18:30〜2セット
名古屋 キャバレロクラブ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
3/7日日曜 18:30〜
岐阜 アイランド カフェ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
3/8 月曜 19:30〜
大阪 聰音(さとね)
武井 努 Duo
〒541-0052 大阪市中央区安土町1- 4 -11 エンパイヤビルB1F 06-4963-3520
3/10日 水曜日 19:30〜 2set
大阪 グラバー邸
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒540-0012 大阪市中央区谷町5丁目7-3タニマチビルディング9F
TEL:06-6768-5963
3/11日 木曜日 19:00.〜 2set
神戸 ジング ミュージック ラボ
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒658-0012 兵庫県神戸市東灘区本庄町1丁目16−14 サンフォレストビル201号 078-413-4888
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2606)
音楽(133)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2021年07月13日
新しいアルバム
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
昼間の便で、島を出て、関西に参りました。旅先では普段見ることのない、テレビを目にすることがありますが、かなり久しぶりにスイッチを入れて眺めていたら、時代劇がやっていました。見るともなく眺めていましたが、時代劇というものをものすごく久しぶりに見ましたが、これが最近の撮影のものなのか、再放送なのか、ちょっとわかりませんが、私の目にはビデオではなく、フィルムで撮影しているように見えるのですが、同んsのでしょうか、、。
こういう時代劇って、今でもあるんですね、一応平日ではありますが、ゴールデンタイムに放送しているということは、今だに時代劇の人気はあるのですね、、。特にその手のモノに興味があるわけではないのですが、。
そういえば前回こちらに来たのは、4月の終わりから5月のはじめの頃でした。その時はほとんどテレビを見た記憶はありません。その前に、実は前回いつこちらへ来たのか、、?というのが思い出せなくて、過去のスケジュール表を見直しましたが、まだ2ヶ月ほどしか経っていないのを知って、記憶が曖昧にも程があると思いました、、(笑)。
梅雨は明けたものの、湿度の高い亜熱帯の沖縄からこちらへ来て、こちらはまだ梅雨明けしていないのに、涼しく、そして快適に感じます。ですが、考えて見ると、この2ヶ月季節は巡って来てはいますが。例のことに関する状況の変化はあるようで無いような気がします。
ダラダラと書いていたら、もう夜の9時になってしまいそうですが、今回は明日名古屋に行って、CMSレコードのかなり久しぶりの新譜のレコーディングの打ち合わせをして来ます。
昨今の状況の中、思うように音楽活動ができない世の中ですが、そこを逆手にとって、新しいアルバムを録音する、、ということを企てているわけですが、今回初めて、当レーベルとしては外部のスタジオでの録音ということで、ちょっと緊張はしています。
縁あって、名古屋のスタジオで録音させていただくことになりましたが、嬉しいことに、そのスタジオのオーナーが、CMSレコード特製電源ケーブルを試していただき、気に入っていただけたので、そのケーブルを購入してくださいました。
もちろん今回のレコーディングでもそのケーブルを使って録音をしますが、昔からオリジナルの電源ケーブルを使って録音やミキシングをして来ましたが、そのケーブルを改めて改良をすることで、さらにブラッシュアップし、より良い音で録音やミキシングをできるようになっての、新作録音ということで、かなり出来上がりが楽しみです。
新しいケーブル、初めてのスタジオ、そして優秀な関西のミュージシャンとの出会いから生まれる作品が、果たしてどのようなものなのか、、?。
ワクワクしつつも、チャレンジ精神から滲み出る不安な心も抱えつつ、新作のプロジェクトはもう動き出しています。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 7 8月 ライヴスケジュール
2021年 7 8月 ライヴスケジュール
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
トリオHTK 5thライヴ (終了しました)
6月30日水曜日 at GROOVE 17:30〜
開始時間は緊急事態宣言が解除されない場合は変更になります。
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
関西東海地区ツアー 2021 (終了しました)。
3/3 水曜日 19:30〜 2set
大阪 蓄音機(八戸ノ里)
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
3/5 金曜日 開場6:30pm 開演7:00pm
神戸 Big Apple
船戸博史b 細川正彦 Duo
〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通3丁目14−14 トーアハイツ B-1
電話: 078-251-7049
3/6土曜 18:30〜2セット
名古屋 キャバレロクラブ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
3/7日日曜 18:30〜
岐阜 アイランド カフェ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
3/8 月曜 19:30〜
大阪 聰音(さとね)
武井 努 Duo
〒541-0052 大阪市中央区安土町1- 4 -11 エンパイヤビルB1F 06-4963-3520
3/10日 水曜日 19:30〜 2set
大阪 グラバー邸
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒540-0012 大阪市中央区谷町5丁目7-3タニマチビルディング9F
TEL:06-6768-5963
3/11日 木曜日 19:00.〜 2set
神戸 ジング ミュージック ラボ
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒658-0012 兵庫県神戸市東灘区本庄町1丁目16−14 サンフォレストビル201号 078-413-4888
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2605)
音楽(133)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
昼間の便で、島を出て、関西に参りました。旅先では普段見ることのない、テレビを目にすることがありますが、かなり久しぶりにスイッチを入れて眺めていたら、時代劇がやっていました。見るともなく眺めていましたが、時代劇というものをものすごく久しぶりに見ましたが、これが最近の撮影のものなのか、再放送なのか、ちょっとわかりませんが、私の目にはビデオではなく、フィルムで撮影しているように見えるのですが、同んsのでしょうか、、。
こういう時代劇って、今でもあるんですね、一応平日ではありますが、ゴールデンタイムに放送しているということは、今だに時代劇の人気はあるのですね、、。特にその手のモノに興味があるわけではないのですが、。
そういえば前回こちらに来たのは、4月の終わりから5月のはじめの頃でした。その時はほとんどテレビを見た記憶はありません。その前に、実は前回いつこちらへ来たのか、、?というのが思い出せなくて、過去のスケジュール表を見直しましたが、まだ2ヶ月ほどしか経っていないのを知って、記憶が曖昧にも程があると思いました、、(笑)。
梅雨は明けたものの、湿度の高い亜熱帯の沖縄からこちらへ来て、こちらはまだ梅雨明けしていないのに、涼しく、そして快適に感じます。ですが、考えて見ると、この2ヶ月季節は巡って来てはいますが。例のことに関する状況の変化はあるようで無いような気がします。
ダラダラと書いていたら、もう夜の9時になってしまいそうですが、今回は明日名古屋に行って、CMSレコードのかなり久しぶりの新譜のレコーディングの打ち合わせをして来ます。
昨今の状況の中、思うように音楽活動ができない世の中ですが、そこを逆手にとって、新しいアルバムを録音する、、ということを企てているわけですが、今回初めて、当レーベルとしては外部のスタジオでの録音ということで、ちょっと緊張はしています。
縁あって、名古屋のスタジオで録音させていただくことになりましたが、嬉しいことに、そのスタジオのオーナーが、CMSレコード特製電源ケーブルを試していただき、気に入っていただけたので、そのケーブルを購入してくださいました。
もちろん今回のレコーディングでもそのケーブルを使って録音をしますが、昔からオリジナルの電源ケーブルを使って録音やミキシングをして来ましたが、そのケーブルを改めて改良をすることで、さらにブラッシュアップし、より良い音で録音やミキシングをできるようになっての、新作録音ということで、かなり出来上がりが楽しみです。
新しいケーブル、初めてのスタジオ、そして優秀な関西のミュージシャンとの出会いから生まれる作品が、果たしてどのようなものなのか、、?。
ワクワクしつつも、チャレンジ精神から滲み出る不安な心も抱えつつ、新作のプロジェクトはもう動き出しています。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 7 8月 ライヴスケジュール
2021年 7 8月 ライヴスケジュール
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
トリオHTK 5thライヴ (終了しました)
6月30日水曜日 at GROOVE 17:30〜
開始時間は緊急事態宣言が解除されない場合は変更になります。
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
関西東海地区ツアー 2021 (終了しました)。
3/3 水曜日 19:30〜 2set
大阪 蓄音機(八戸ノ里)
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
3/5 金曜日 開場6:30pm 開演7:00pm
神戸 Big Apple
船戸博史b 細川正彦 Duo
〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通3丁目14−14 トーアハイツ B-1
電話: 078-251-7049
3/6土曜 18:30〜2セット
名古屋 キャバレロクラブ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
3/7日日曜 18:30〜
岐阜 アイランド カフェ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
3/8 月曜 19:30〜
大阪 聰音(さとね)
武井 努 Duo
〒541-0052 大阪市中央区安土町1- 4 -11 エンパイヤビルB1F 06-4963-3520
3/10日 水曜日 19:30〜 2set
大阪 グラバー邸
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒540-0012 大阪市中央区谷町5丁目7-3タニマチビルディング9F
TEL:06-6768-5963
3/11日 木曜日 19:00.〜 2set
神戸 ジング ミュージック ラボ
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒658-0012 兵庫県神戸市東灘区本庄町1丁目16−14 サンフォレストビル201号 078-413-4888
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2605)
音楽(133)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2021年07月12日
昨日のつづきです!
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
昨日のややこしい話の続きを書きたいのですが、書き始めたは良いのですが、さらにややこしい話になりかねないので、それをできるだけ解りやすく書くにはどうしたら良いか、、ということを考えていたら、夜の7時40分を過ぎてしまいました。
昨日のデジタルの仕組みを説明した文章は、信頼するエンジニアの先輩の方に、「解りやすかった、、」というコメントを頂いて、ホッとしたわけですが、さて、それからどのようにして続きを書くかなあ、、というところです。
もともとはデジタルの原理を説明するためにこの文章を書き始めたわけではなく、高品質のデジタルクロックを使ったデジタル再生、、つまり、CDからいかにして良い音を引き出すか、、という話を書きたいわけです。
昨日書いた通り、CDにはものすごい数の記号というか数字が、音をデジタルデータとして変換したものとして記録されています。その数、1秒間に約56億個というわけで、もう気が遠くなるほどの数なわけですが、どんな安物の機器でも、この膨大な記号をリアルタイムで処理しているわけです。
その処理を本来の姿の音に変換、つまり、デジタルデータをより良いアナログデータに変換することができるかどうかが、再生音の質の良し悪しに関わってくるわけです。それに大きく関わっているのが、デジタルクロック信号の質というわけです。
あらゆるデジタル機器の内部には、デジタルクロック発声器が内蔵されているわけですが、小さな機器の場合、それを設置するスペースには限りがありますし、水晶発振器は温度の変化に敏感に反応するので、DAコンバータや、その他の様々な回路と同じ入れ物に、クロックジェネレーターを設置することはいろいろ無理があるところがあります。
そこで外部の独立したロックジェネレーターから、クロックを供給するということが理想になるのですが、ほとんどのCDプレーヤーにはそのクロックを入力する端子がありません。通常はクロックを入力する端子があるCDプレーヤーは、150万円以上するものがほとんどで、とっても一般の人が手に届く機器ではありません。
そこで考えられるやり方が、パソコンを使ったやり方で、CDプレーヤーを使わずにCDを聞く方法です。必要なものは、パソコンと、録音などに使う、オーディオインターフェイス、そしてクロックジェネレーターです。
録音用に使うインターフェイスを再生専用に使うというのは、ちょっと贅沢かもしれませんが、これに使うインターフェイスはなんでも良いというわけではなく、クロック入力端子が付いている、ある程度の金額のものになりますが、これに関しては、新品だと15万〜20万以上しますが、中古なら、5〜8万で手に入ります。それから、クロックジェネレーターですが、新品でも安いものは数万円から、100万以上のものもありますが、古いモデルの中古なら、4〜5からいいものがあります。
つまりパソコンはすでに持っているとして、インターフェイスとクロックを中古で良いものを選択すれば、10万円程の投資で、150万円以上のCDプレーヤーの音を実現できるのですよ、、。
この場合、優秀なDAコンバータを持った新しいオーディオインターフェイスを使えば、さらに高音質を狙えます。上手くいけば、4〜500万円か、それ以上のCDプレーヤーに匹敵する、一般人の方にとって、未踏のマスターテープに極めて近い音質で、CDを聞くことができます。
もちろんこの場合、私がいつも書いている通り、普通のオーディオアンプと、スピーカーの組み合わせではなく、アンプ内蔵のパワードスピーカーを使うのが、安価で、高音質狙うのに一番良い方法です。それからこれらの機器には良い電源ケーブルで良質な電源を供給することも忘れてはいけません、、。
って言うか、興味のない人にはどうでも良い、、というか、わけのわからない話ばかり書いていますが、このブログそんな感じで気まぐれに書いていますので、そんな感じです、、(笑)。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 7 8月 ライヴスケジュール
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
トリオHTK 5thライヴ (終了しました)
6月30日水曜日 at GROOVE 17:30〜
開始時間は緊急事態宣言が解除されない場合は変更になります。
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
関西東海地区ツアー 2021 (終了しました)。
3/3 水曜日 19:30〜 2set
大阪 蓄音機(八戸ノ里)
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
3/5 金曜日 開場6:30pm 開演7:00pm
神戸 Big Apple
船戸博史b 細川正彦 Duo
〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通3丁目14−14 トーアハイツ B-1
電話: 078-251-7049
3/6土曜 18:30〜2セット
名古屋 キャバレロクラブ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
3/7日日曜 18:30〜
岐阜 アイランド カフェ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
3/8 月曜 19:30〜
大阪 聰音(さとね)
武井 努 Duo
〒541-0052 大阪市中央区安土町1- 4 -11 エンパイヤビルB1F 06-4963-3520
3/10日 水曜日 19:30〜 2set
大阪 グラバー邸
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒540-0012 大阪市中央区谷町5丁目7-3タニマチビルディング9F
TEL:06-6768-5963
3/11日 木曜日 19:00.〜 2set
神戸 ジング ミュージック ラボ
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒658-0012 兵庫県神戸市東灘区本庄町1丁目16−14 サンフォレストビル201号 078-413-4888
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2604)
音楽(133)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
昨日のややこしい話の続きを書きたいのですが、書き始めたは良いのですが、さらにややこしい話になりかねないので、それをできるだけ解りやすく書くにはどうしたら良いか、、ということを考えていたら、夜の7時40分を過ぎてしまいました。
昨日のデジタルの仕組みを説明した文章は、信頼するエンジニアの先輩の方に、「解りやすかった、、」というコメントを頂いて、ホッとしたわけですが、さて、それからどのようにして続きを書くかなあ、、というところです。
もともとはデジタルの原理を説明するためにこの文章を書き始めたわけではなく、高品質のデジタルクロックを使ったデジタル再生、、つまり、CDからいかにして良い音を引き出すか、、という話を書きたいわけです。
昨日書いた通り、CDにはものすごい数の記号というか数字が、音をデジタルデータとして変換したものとして記録されています。その数、1秒間に約56億個というわけで、もう気が遠くなるほどの数なわけですが、どんな安物の機器でも、この膨大な記号をリアルタイムで処理しているわけです。
その処理を本来の姿の音に変換、つまり、デジタルデータをより良いアナログデータに変換することができるかどうかが、再生音の質の良し悪しに関わってくるわけです。それに大きく関わっているのが、デジタルクロック信号の質というわけです。
あらゆるデジタル機器の内部には、デジタルクロック発声器が内蔵されているわけですが、小さな機器の場合、それを設置するスペースには限りがありますし、水晶発振器は温度の変化に敏感に反応するので、DAコンバータや、その他の様々な回路と同じ入れ物に、クロックジェネレーターを設置することはいろいろ無理があるところがあります。
そこで外部の独立したロックジェネレーターから、クロックを供給するということが理想になるのですが、ほとんどのCDプレーヤーにはそのクロックを入力する端子がありません。通常はクロックを入力する端子があるCDプレーヤーは、150万円以上するものがほとんどで、とっても一般の人が手に届く機器ではありません。
そこで考えられるやり方が、パソコンを使ったやり方で、CDプレーヤーを使わずにCDを聞く方法です。必要なものは、パソコンと、録音などに使う、オーディオインターフェイス、そしてクロックジェネレーターです。
録音用に使うインターフェイスを再生専用に使うというのは、ちょっと贅沢かもしれませんが、これに使うインターフェイスはなんでも良いというわけではなく、クロック入力端子が付いている、ある程度の金額のものになりますが、これに関しては、新品だと15万〜20万以上しますが、中古なら、5〜8万で手に入ります。それから、クロックジェネレーターですが、新品でも安いものは数万円から、100万以上のものもありますが、古いモデルの中古なら、4〜5からいいものがあります。
つまりパソコンはすでに持っているとして、インターフェイスとクロックを中古で良いものを選択すれば、10万円程の投資で、150万円以上のCDプレーヤーの音を実現できるのですよ、、。
この場合、優秀なDAコンバータを持った新しいオーディオインターフェイスを使えば、さらに高音質を狙えます。上手くいけば、4〜500万円か、それ以上のCDプレーヤーに匹敵する、一般人の方にとって、未踏のマスターテープに極めて近い音質で、CDを聞くことができます。
もちろんこの場合、私がいつも書いている通り、普通のオーディオアンプと、スピーカーの組み合わせではなく、アンプ内蔵のパワードスピーカーを使うのが、安価で、高音質狙うのに一番良い方法です。それからこれらの機器には良い電源ケーブルで良質な電源を供給することも忘れてはいけません、、。
って言うか、興味のない人にはどうでも良い、、というか、わけのわからない話ばかり書いていますが、このブログそんな感じで気まぐれに書いていますので、そんな感じです、、(笑)。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 7 8月 ライヴスケジュール
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
トリオHTK 5thライヴ (終了しました)
6月30日水曜日 at GROOVE 17:30〜
開始時間は緊急事態宣言が解除されない場合は変更になります。
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
関西東海地区ツアー 2021 (終了しました)。
3/3 水曜日 19:30〜 2set
大阪 蓄音機(八戸ノ里)
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
3/5 金曜日 開場6:30pm 開演7:00pm
神戸 Big Apple
船戸博史b 細川正彦 Duo
〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通3丁目14−14 トーアハイツ B-1
電話: 078-251-7049
3/6土曜 18:30〜2セット
名古屋 キャバレロクラブ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
3/7日日曜 18:30〜
岐阜 アイランド カフェ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
3/8 月曜 19:30〜
大阪 聰音(さとね)
武井 努 Duo
〒541-0052 大阪市中央区安土町1- 4 -11 エンパイヤビルB1F 06-4963-3520
3/10日 水曜日 19:30〜 2set
大阪 グラバー邸
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒540-0012 大阪市中央区谷町5丁目7-3タニマチビルディング9F
TEL:06-6768-5963
3/11日 木曜日 19:00.〜 2set
神戸 ジング ミュージック ラボ
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒658-0012 兵庫県神戸市東灘区本庄町1丁目16−14 サンフォレストビル201号 078-413-4888
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2604)
音楽(133)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2021年07月11日
面倒くさいデジタルの話1
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
今日は晴れたり曇ったり、雨が降ったりで、変わりやすい天気でしたので、気温は少し低めでした。考えてみたら、かなり久しぶりの雨でした。明日以降天気が崩れる前触れなのかと思ったら、そうではないみたいです。
今日の写真1枚目と2枚目は、昨日のブログに書いた、珍しい黄色っぽいハイビスカスです。それぞれ色は違いますが、よく見る赤いハイビスカスとはまた違った美しさです。
昨日から、デジタルオーディオの高精度クロックジェネレーターの試聴を兼ねて、ずっと音楽を聴いていますが、これはとても素晴らしい体験です。ここしばらく何も楽しいことがなかったので、余計に素晴らしく感じるのでは、、?と自分自身を勘ぐりたくなるほどです。
クロックジェネレーターって、一体なんなのよ、、?。という方がほとんどだと思いますので、この話が書きたくてしょうがないので、(笑)とても長くなると思いますが、説明したいと思います。
ひとくちにデジタルオーディオと言っても、大体それがどういうふうな仕組みで成り立っているのか、、? という話から始めないといけないわけですが、CDの場合、サンプリング周波数が44.1KHzで、量子化ビット数16ビットというふうに言われているのですが、もうこういう数字というか、記号が出てきた段階で、「わからない、めんどくさい」という方も多いと思います。
アナログオーディオの場合、音量や音色の変化などを、電流の大小や電圧の高低に置き換えて記録(テープなどに)して、それを再生するわけですが、デジタルの場合、そうではなくて、記号に変換します。
その「記号」にすることを「量子化する」という言い方をするわけですが、「量子化ビット数16ビット」というのはその記号(0とか1の数字)の桁数が「2の16乗」で、この16乗ということを、ビットという言葉で表しています。「2の16乗」は65,536桁(けた)だそうで、それだけ膨大なケタ数の数字に音を機械的に置き換えて記録しているというわけです。
じゃあサンプリング周波数ってのは、、?どういうことか、、というと、、。 「44.1KHz」ということは、K、つまりキロという言葉は1000を表す言葉(1キロは1000グラムと同じ)ですから、 「44.1Khz」は1秒間を「4万4千100回」に区切ってデジタル化するという意味なのです。そういうわけで、「01010、、、」というような記号というか数字に、「4万4千100回」かける×「65,536桁(けた)16ビットだから」=2890137600 (28億9千13万7千600)桁という膨大なケタ数の数字に変換しているということで、私も数字はそんなに好きではないので、ちょっと書いていて、だんだん嫌になってきそうですが、、(笑)。
電気回路(半導体)の進歩で、そういう細かい数字を家庭用の機械で扱えるようになったので、CDなどのデジタルオーディオが一般化されたわけなのですが、こういう細かい計算をCDプレーヤーなどの中で、常に行っている、、って知ってました?。私たちが涼しい顔をして音楽を聴いている間にCDプレーヤーの中では、ものすごい量の記号をやり取りして計算している、、わけです。
1秒間に、28億9千13万7千600ですから、10秒の音だと280億以上、そしてステレオだと、2チャンネルなので、その倍の560億個もの記号をCD盤から読み出している。
そんな膨大な記号に音をなおす(録音する)場合でも、その記号を音として再生する場合にも、その細かな数字を正確にとらえるための基準になる電気信号が必要になるんです。それが、「デジタルクロック」で、それを電気的に作り出すのが「クロックジェネレーター」というわけです。
これはいわゆる水晶発振器で、時計とかに入っているような小さな水晶に電気を通して、作り出す信号です。水晶は電気を流すと、規則正しい振動をします、、それを電気的に必要な数の振動に制御して電気信号として生成する回路が「クロック生成回路」で、とても小さいものですが、それがCDプレーヤーとか、携帯電話などのデジタル機器には必ず入っています。
って言うか、やはり文章が超長くなったので、続きは明日、、ってことになりますが、必ず読んでくださいね、、この続き、、。
明日へ続く、、。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 7 8月 ライヴスケジュール
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
トリオHTK 5thライヴ (終了しました)
6月30日水曜日 at GROOVE 17:30〜
開始時間は緊急事態宣言が解除されない場合は変更になります。
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
関西東海地区ツアー 2021 (終了しました)。
3/3 水曜日 19:30〜 2set
大阪 蓄音機(八戸ノ里)
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
3/5 金曜日 開場6:30pm 開演7:00pm
神戸 Big Apple
船戸博史b 細川正彦 Duo
〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通3丁目14−14 トーアハイツ B-1
電話: 078-251-7049
3/6土曜 18:30〜2セット
名古屋 キャバレロクラブ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
3/7日日曜 18:30〜
岐阜 アイランド カフェ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
3/8 月曜 19:30〜
大阪 聰音(さとね)
武井 努 Duo
〒541-0052 大阪市中央区安土町1- 4 -11 エンパイヤビルB1F 06-4963-3520
3/10日 水曜日 19:30〜 2set
大阪 グラバー邸
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒540-0012 大阪市中央区谷町5丁目7-3タニマチビルディング9F
TEL:06-6768-5963
3/11日 木曜日 19:00.〜 2set
神戸 ジング ミュージック ラボ
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒658-0012 兵庫県神戸市東灘区本庄町1丁目16−14 サンフォレストビル201号 078-413-4888
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2603)
音楽(133)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
今日は晴れたり曇ったり、雨が降ったりで、変わりやすい天気でしたので、気温は少し低めでした。考えてみたら、かなり久しぶりの雨でした。明日以降天気が崩れる前触れなのかと思ったら、そうではないみたいです。
今日の写真1枚目と2枚目は、昨日のブログに書いた、珍しい黄色っぽいハイビスカスです。それぞれ色は違いますが、よく見る赤いハイビスカスとはまた違った美しさです。
昨日から、デジタルオーディオの高精度クロックジェネレーターの試聴を兼ねて、ずっと音楽を聴いていますが、これはとても素晴らしい体験です。ここしばらく何も楽しいことがなかったので、余計に素晴らしく感じるのでは、、?と自分自身を勘ぐりたくなるほどです。
クロックジェネレーターって、一体なんなのよ、、?。という方がほとんどだと思いますので、この話が書きたくてしょうがないので、(笑)とても長くなると思いますが、説明したいと思います。
ひとくちにデジタルオーディオと言っても、大体それがどういうふうな仕組みで成り立っているのか、、? という話から始めないといけないわけですが、CDの場合、サンプリング周波数が44.1KHzで、量子化ビット数16ビットというふうに言われているのですが、もうこういう数字というか、記号が出てきた段階で、「わからない、めんどくさい」という方も多いと思います。
アナログオーディオの場合、音量や音色の変化などを、電流の大小や電圧の高低に置き換えて記録(テープなどに)して、それを再生するわけですが、デジタルの場合、そうではなくて、記号に変換します。
その「記号」にすることを「量子化する」という言い方をするわけですが、「量子化ビット数16ビット」というのはその記号(0とか1の数字)の桁数が「2の16乗」で、この16乗ということを、ビットという言葉で表しています。「2の16乗」は65,536桁(けた)だそうで、それだけ膨大なケタ数の数字に音を機械的に置き換えて記録しているというわけです。
じゃあサンプリング周波数ってのは、、?どういうことか、、というと、、。 「44.1KHz」ということは、K、つまりキロという言葉は1000を表す言葉(1キロは1000グラムと同じ)ですから、 「44.1Khz」は1秒間を「4万4千100回」に区切ってデジタル化するという意味なのです。そういうわけで、「01010、、、」というような記号というか数字に、「4万4千100回」かける×「65,536桁(けた)16ビットだから」=2890137600 (28億9千13万7千600)桁という膨大なケタ数の数字に変換しているということで、私も数字はそんなに好きではないので、ちょっと書いていて、だんだん嫌になってきそうですが、、(笑)。
電気回路(半導体)の進歩で、そういう細かい数字を家庭用の機械で扱えるようになったので、CDなどのデジタルオーディオが一般化されたわけなのですが、こういう細かい計算をCDプレーヤーなどの中で、常に行っている、、って知ってました?。私たちが涼しい顔をして音楽を聴いている間にCDプレーヤーの中では、ものすごい量の記号をやり取りして計算している、、わけです。
1秒間に、28億9千13万7千600ですから、10秒の音だと280億以上、そしてステレオだと、2チャンネルなので、その倍の560億個もの記号をCD盤から読み出している。
そんな膨大な記号に音をなおす(録音する)場合でも、その記号を音として再生する場合にも、その細かな数字を正確にとらえるための基準になる電気信号が必要になるんです。それが、「デジタルクロック」で、それを電気的に作り出すのが「クロックジェネレーター」というわけです。
これはいわゆる水晶発振器で、時計とかに入っているような小さな水晶に電気を通して、作り出す信号です。水晶は電気を流すと、規則正しい振動をします、、それを電気的に必要な数の振動に制御して電気信号として生成する回路が「クロック生成回路」で、とても小さいものですが、それがCDプレーヤーとか、携帯電話などのデジタル機器には必ず入っています。
って言うか、やはり文章が超長くなったので、続きは明日、、ってことになりますが、必ず読んでくださいね、、この続き、、。
明日へ続く、、。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 7 8月 ライヴスケジュール
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
トリオHTK 5thライヴ (終了しました)
6月30日水曜日 at GROOVE 17:30〜
開始時間は緊急事態宣言が解除されない場合は変更になります。
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
関西東海地区ツアー 2021 (終了しました)。
3/3 水曜日 19:30〜 2set
大阪 蓄音機(八戸ノ里)
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
3/5 金曜日 開場6:30pm 開演7:00pm
神戸 Big Apple
船戸博史b 細川正彦 Duo
〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通3丁目14−14 トーアハイツ B-1
電話: 078-251-7049
3/6土曜 18:30〜2セット
名古屋 キャバレロクラブ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
3/7日日曜 18:30〜
岐阜 アイランド カフェ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
3/8 月曜 19:30〜
大阪 聰音(さとね)
武井 努 Duo
〒541-0052 大阪市中央区安土町1- 4 -11 エンパイヤビルB1F 06-4963-3520
3/10日 水曜日 19:30〜 2set
大阪 グラバー邸
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒540-0012 大阪市中央区谷町5丁目7-3タニマチビルディング9F
TEL:06-6768-5963
3/11日 木曜日 19:00.〜 2set
神戸 ジング ミュージック ラボ
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒658-0012 兵庫県神戸市東灘区本庄町1丁目16−14 サンフォレストビル201号 078-413-4888
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2603)
音楽(133)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2021年07月10日
暑さと、音の真実の話
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
7月も、もう10日、、、なんですね、、。今年も後半に入ってきていて、なんだかか早いなあ、、と思っていらっしゃる人は、少なからずいるんじゃないですか、、?。
今週は暑いのに、よく歩きました。一週間つまり日曜から今日、土曜までの平均が5.6キロですよ、、。これはあくまで平均ですから、一番歩いた日は昨日で7.1キロなんですが、その前の日が少なくて3.4キロなので、この日も、もっと歩いていたら、平均は6キロを超えていたかもしれません。
ちなみに今日は平均より多い6.1キロ歩いていました。昼間の湿度が65%くらいになって、「意外と過ごしやすいなあ、、」とか思って、」外出していたら、気温がこの夏最高の33℃近くになっていて、結構体力を消耗してしまいました。
なんでそんなに歩いたのか、というと、休日でもやっている大きな郵便局まで行ったからなのですが、実は行きは交通機関を利用しましたので、これも歩きだったら、歩行距離は8キロくらいになっていたかもしれませんが、さすがにこの気候で、往復徒歩、、というのは、体に悪いと思いましたので、そこはセーブしました。
郵便局からの帰りに、あちこちに咲いていたハイビスカスの写真を撮りましたが、今日は珍しい、黄色とかオレンジ色の花を見ました。黄色いハイビスカスは、花の中心部に1ヶ所が違う色の部分があって、なかなか綺麗でした。どちらも、かなり大きめの花でした。その写真は、明日以降のブログで、、、。
ところで、まったく話は変わりますが、電源ケーブルとか、オーディオの、、と言っても、かなりおたくな話を時々このブログに書きますが、、私は本当はオーディオ関係は好きではないのかな、、と思っています。
それはどうしてなのかというと、今日、デジタルオーディオに使う、クロックジェネレーターの試聴をしていたのですが、このクロックジェネレーターを変えると、全く別次元に音が変わるんです。
このクロックジェネレーターがなんなのか、、ということを書き出すと、かなりの文章量になってしまうので、割愛しますが、要するに、この機器次第で、デジタルオーディオの音質が左右されてしまうと言って過言ではないわけです。
本来デジタルオーディオの技術はとても優れているものなのですが、巷に溢れているデジタル機器、というかCDプレーヤーなどが、あまりにも安直に造られているので、CDなどの本当の優れた実力を発揮できていないということなのです。
私はオーディオ機器は本当はあんまり興味がなくて、やはり音楽そのもの。演奏者出した音、そしてエンジニアが記録した音、、それらを、いかにして音楽を楽しむ人たちに伝えるか、、ということが大事、というか、もうそれしかないんです。
オーディオの好きな人は、この機器はこんな音、、これとこれを組み合わせると、こんな音になって、、という感じで、そういうことを楽しんでいる人が多い気がするのですが、私は実は、そういうことにはあんまり興味がないんです。もちろん仕事柄、音の違いはわかりますし、それをどうすれば良い音で聴けるか、、みたいなことはわかるわけですが、世の中アナログブームで、LPレコードリバイバルなどと言われていますが、「デジタルは音が悪くて、アナログが音が良い」などという話が、まことしやかに世の中に流布しているのを見ると、本当にやるせない気分になります。
どれだけの人が本当のデジタルの音を、体験しているのでしょうか、、?。 確かに、かなりのお金を出さなければ、CDからそれなりの、、というか、CDに記録されている膨大なデータを音として聞くことができないという現実がありますが、リスナーが工夫すれば、かなり予算を節約しても、素晴らしい音楽、限りなくマスターテープに近い音を聞けるのに、それをみすみす逃しているという現実は、あまりにも残念です。
オーディオの販売店は、安価で音質の良いシステムを提案することは、収益が減るので、絶対しません。高いお金を出さなければ、「いい音は聴けません」これはすべての商売がそうなのかもしれませんが、そういうことで、顧客に少しでもお金をたくさん使わせようとします。
「お金 = 豊かさ」、、。これが現代の貧しさであり、オーディオの世界とて、その例外ではないということなのですが、私はそうでない世界を知っていますし、音楽を本当に愛する、多くの方々にそれを知ってもらいたいと思っています。
マスターテープとリスナーの間には余計なものはできるだけ入れない方が良いに決まっています。本当にシンプルな接続の中から、本当に音楽家が出した音が聞こえてくるのです。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 7 8月 ライヴスケジュール
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
トリオHTK 5thライヴ (終了しました)
6月30日水曜日 at GROOVE 17:30〜
開始時間は緊急事態宣言が解除されない場合は変更になります。
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
関西東海地区ツアー 2021 (終了しました)。
3/3 水曜日 19:30〜 2set
大阪 蓄音機(八戸ノ里)
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
3/5 金曜日 開場6:30pm 開演7:00pm
神戸 Big Apple
船戸博史b 細川正彦 Duo
〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通3丁目14−14 トーアハイツ B-1
電話: 078-251-7049
3/6土曜 18:30〜2セット
名古屋 キャバレロクラブ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
3/7日日曜 18:30〜
岐阜 アイランド カフェ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
3/8 月曜 19:30〜
大阪 聰音(さとね)
武井 努 Duo
〒541-0052 大阪市中央区安土町1- 4 -11 エンパイヤビルB1F 06-4963-3520
3/10日 水曜日 19:30〜 2set
大阪 グラバー邸
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒540-0012 大阪市中央区谷町5丁目7-3タニマチビルディング9F
TEL:06-6768-5963
3/11日 木曜日 19:00.〜 2set
神戸 ジング ミュージック ラボ
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒658-0012 兵庫県神戸市東灘区本庄町1丁目16−14 サンフォレストビル201号 078-413-4888
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2602)
音楽(133)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
7月も、もう10日、、、なんですね、、。今年も後半に入ってきていて、なんだかか早いなあ、、と思っていらっしゃる人は、少なからずいるんじゃないですか、、?。
今週は暑いのに、よく歩きました。一週間つまり日曜から今日、土曜までの平均が5.6キロですよ、、。これはあくまで平均ですから、一番歩いた日は昨日で7.1キロなんですが、その前の日が少なくて3.4キロなので、この日も、もっと歩いていたら、平均は6キロを超えていたかもしれません。
ちなみに今日は平均より多い6.1キロ歩いていました。昼間の湿度が65%くらいになって、「意外と過ごしやすいなあ、、」とか思って、」外出していたら、気温がこの夏最高の33℃近くになっていて、結構体力を消耗してしまいました。
なんでそんなに歩いたのか、というと、休日でもやっている大きな郵便局まで行ったからなのですが、実は行きは交通機関を利用しましたので、これも歩きだったら、歩行距離は8キロくらいになっていたかもしれませんが、さすがにこの気候で、往復徒歩、、というのは、体に悪いと思いましたので、そこはセーブしました。
郵便局からの帰りに、あちこちに咲いていたハイビスカスの写真を撮りましたが、今日は珍しい、黄色とかオレンジ色の花を見ました。黄色いハイビスカスは、花の中心部に1ヶ所が違う色の部分があって、なかなか綺麗でした。どちらも、かなり大きめの花でした。その写真は、明日以降のブログで、、、。
ところで、まったく話は変わりますが、電源ケーブルとか、オーディオの、、と言っても、かなりおたくな話を時々このブログに書きますが、、私は本当はオーディオ関係は好きではないのかな、、と思っています。
それはどうしてなのかというと、今日、デジタルオーディオに使う、クロックジェネレーターの試聴をしていたのですが、このクロックジェネレーターを変えると、全く別次元に音が変わるんです。
このクロックジェネレーターがなんなのか、、ということを書き出すと、かなりの文章量になってしまうので、割愛しますが、要するに、この機器次第で、デジタルオーディオの音質が左右されてしまうと言って過言ではないわけです。
本来デジタルオーディオの技術はとても優れているものなのですが、巷に溢れているデジタル機器、というかCDプレーヤーなどが、あまりにも安直に造られているので、CDなどの本当の優れた実力を発揮できていないということなのです。
私はオーディオ機器は本当はあんまり興味がなくて、やはり音楽そのもの。演奏者出した音、そしてエンジニアが記録した音、、それらを、いかにして音楽を楽しむ人たちに伝えるか、、ということが大事、というか、もうそれしかないんです。
オーディオの好きな人は、この機器はこんな音、、これとこれを組み合わせると、こんな音になって、、という感じで、そういうことを楽しんでいる人が多い気がするのですが、私は実は、そういうことにはあんまり興味がないんです。もちろん仕事柄、音の違いはわかりますし、それをどうすれば良い音で聴けるか、、みたいなことはわかるわけですが、世の中アナログブームで、LPレコードリバイバルなどと言われていますが、「デジタルは音が悪くて、アナログが音が良い」などという話が、まことしやかに世の中に流布しているのを見ると、本当にやるせない気分になります。
どれだけの人が本当のデジタルの音を、体験しているのでしょうか、、?。 確かに、かなりのお金を出さなければ、CDからそれなりの、、というか、CDに記録されている膨大なデータを音として聞くことができないという現実がありますが、リスナーが工夫すれば、かなり予算を節約しても、素晴らしい音楽、限りなくマスターテープに近い音を聞けるのに、それをみすみす逃しているという現実は、あまりにも残念です。
オーディオの販売店は、安価で音質の良いシステムを提案することは、収益が減るので、絶対しません。高いお金を出さなければ、「いい音は聴けません」これはすべての商売がそうなのかもしれませんが、そういうことで、顧客に少しでもお金をたくさん使わせようとします。
「お金 = 豊かさ」、、。これが現代の貧しさであり、オーディオの世界とて、その例外ではないということなのですが、私はそうでない世界を知っていますし、音楽を本当に愛する、多くの方々にそれを知ってもらいたいと思っています。
マスターテープとリスナーの間には余計なものはできるだけ入れない方が良いに決まっています。本当にシンプルな接続の中から、本当に音楽家が出した音が聞こえてくるのです。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 7 8月 ライヴスケジュール
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
トリオHTK 5thライヴ (終了しました)
6月30日水曜日 at GROOVE 17:30〜
開始時間は緊急事態宣言が解除されない場合は変更になります。
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
関西東海地区ツアー 2021 (終了しました)。
3/3 水曜日 19:30〜 2set
大阪 蓄音機(八戸ノ里)
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
3/5 金曜日 開場6:30pm 開演7:00pm
神戸 Big Apple
船戸博史b 細川正彦 Duo
〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通3丁目14−14 トーアハイツ B-1
電話: 078-251-7049
3/6土曜 18:30〜2セット
名古屋 キャバレロクラブ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
3/7日日曜 18:30〜
岐阜 アイランド カフェ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
3/8 月曜 19:30〜
大阪 聰音(さとね)
武井 努 Duo
〒541-0052 大阪市中央区安土町1- 4 -11 エンパイヤビルB1F 06-4963-3520
3/10日 水曜日 19:30〜 2set
大阪 グラバー邸
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒540-0012 大阪市中央区谷町5丁目7-3タニマチビルディング9F
TEL:06-6768-5963
3/11日 木曜日 19:00.〜 2set
神戸 ジング ミュージック ラボ
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒658-0012 兵庫県神戸市東灘区本庄町1丁目16−14 サンフォレストビル201号 078-413-4888
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2602)
音楽(133)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2021年07月09日
真夏の景色
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
今日も晴天、、。沖縄は、ほぼ昨日と同じ感じの天気でした。九州の方はまだまだ雨が多くて、梅雨明けはまだ先になりそうですね、、。
沖縄が先週と少し違うのは、夜中から、朝方にかけての湿度が少し低めになってきたことでしょうか、、。低めと言っても、85%くらいだったのが80%くらいになったという感じなのですが、早朝の最低気温は28℃ですから、誰も窓を開けて寝ている人はいないとは思います。
私の場合、エアコンを入れているものの、かなり設定温度が高めなので、外へ出ても、それほどは暑く感じないというか、夜は、なかなか快適な感じがしたりしますが、それでも28℃、85%くらいですから、随分と私も亜熱帯の気候に慣れたものです、、(笑)。
来週は本土に行きますが、いったいどんな感じの気候なのか、、?。梅雨明けとかになると、ものすごく暑くなる、可能性もありますよね、、。来週の名古屋とか大阪の気温を見てみると、最高気温は沖縄とたいして変わりませんが、最低気温が23℃とかになっていますので、これは随分涼しく感じることでしょうね、、。 「楽しみです、、笑」。
今日のブログの写真、一枚目は公立のホールが建築されていて、ちょっと変わったデザインなので、写真に撮ってみました。もうほぼ完成に近づいているようですが、入り口付近とか、屋根があるところの日陰に、昼ごろ横を通ったら、人が寝ていたので、「浮浪者か昨日の夜から寝ている酔っ払いかな、、?」と思ったのですが、そうでなくて、作業している人がお昼ご飯の後に昼寝しているようでした。
この写真を見ると、そういう人がすぐ下にいるような想像はできませんが、実はそんな感じです、、(笑)。施設が完成した後だと、そんな人がいたら、警備員が排除するのでしょうが、今はまだ大丈夫なのでしょう、、。
二枚目の写真は、公園の歩道なのですが、小さな実がたくさん落ちています。この実は、もしかしたら「アセロラ」かもしれません。あの清涼飲料などに使っている「アセロラ」という植物は熱帯や亜熱帯にある植物で、こちらでは植え込みなどで時々見ることができますが、今頃が実がなる時期だと思います。
三枚目の写真ですが、これは今の歩道の写真のすぐ横で撮ったものです。まるでジャングルのようですが、街中の公園にこんな景色があるのは、沖縄ならではなのかな、、と思います。
この公園の入り口付近に洋食系の飲食店があるのですが、お昼だけラーメンと餃子とチャーハンのセットのランチをやっていることがわかりました。しかも、値段が500円、、!。物価が高めのこの辺りも、昨今の状況で、経済は壊滅的ですから、デフレ傾向の営業をしているところが増えてきました、、。
果たして味はどうなんでしょうか、、?。期待はできませんが、、(笑)。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 7 8月 ライヴスケジュール
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
トリオHTK 5thライヴ (終了しました)
6月30日水曜日 at GROOVE 17:30〜
開始時間は緊急事態宣言が解除されない場合は変更になります。
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
関西東海地区ツアー 2021 (終了しました)。
3/3 水曜日 19:30〜 2set
大阪 蓄音機(八戸ノ里)
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
3/5 金曜日 開場6:30pm 開演7:00pm
神戸 Big Apple
船戸博史b 細川正彦 Duo
〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通3丁目14−14 トーアハイツ B-1
電話: 078-251-7049
3/6土曜 18:30〜2セット
名古屋 キャバレロクラブ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
3/7日日曜 18:30〜
岐阜 アイランド カフェ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
3/8 月曜 19:30〜
大阪 聰音(さとね)
武井 努 Duo
〒541-0052 大阪市中央区安土町1- 4 -11 エンパイヤビルB1F 06-4963-3520
3/10日 水曜日 19:30〜 2set
大阪 グラバー邸
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒540-0012 大阪市中央区谷町5丁目7-3タニマチビルディング9F
TEL:06-6768-5963
3/11日 木曜日 19:00.〜 2set
神戸 ジング ミュージック ラボ
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒658-0012 兵庫県神戸市東灘区本庄町1丁目16−14 サンフォレストビル201号 078-413-4888
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2601)
音楽(133)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
今日も晴天、、。沖縄は、ほぼ昨日と同じ感じの天気でした。九州の方はまだまだ雨が多くて、梅雨明けはまだ先になりそうですね、、。
沖縄が先週と少し違うのは、夜中から、朝方にかけての湿度が少し低めになってきたことでしょうか、、。低めと言っても、85%くらいだったのが80%くらいになったという感じなのですが、早朝の最低気温は28℃ですから、誰も窓を開けて寝ている人はいないとは思います。
私の場合、エアコンを入れているものの、かなり設定温度が高めなので、外へ出ても、それほどは暑く感じないというか、夜は、なかなか快適な感じがしたりしますが、それでも28℃、85%くらいですから、随分と私も亜熱帯の気候に慣れたものです、、(笑)。
来週は本土に行きますが、いったいどんな感じの気候なのか、、?。梅雨明けとかになると、ものすごく暑くなる、可能性もありますよね、、。来週の名古屋とか大阪の気温を見てみると、最高気温は沖縄とたいして変わりませんが、最低気温が23℃とかになっていますので、これは随分涼しく感じることでしょうね、、。 「楽しみです、、笑」。
今日のブログの写真、一枚目は公立のホールが建築されていて、ちょっと変わったデザインなので、写真に撮ってみました。もうほぼ完成に近づいているようですが、入り口付近とか、屋根があるところの日陰に、昼ごろ横を通ったら、人が寝ていたので、「浮浪者か昨日の夜から寝ている酔っ払いかな、、?」と思ったのですが、そうでなくて、作業している人がお昼ご飯の後に昼寝しているようでした。
この写真を見ると、そういう人がすぐ下にいるような想像はできませんが、実はそんな感じです、、(笑)。施設が完成した後だと、そんな人がいたら、警備員が排除するのでしょうが、今はまだ大丈夫なのでしょう、、。
二枚目の写真は、公園の歩道なのですが、小さな実がたくさん落ちています。この実は、もしかしたら「アセロラ」かもしれません。あの清涼飲料などに使っている「アセロラ」という植物は熱帯や亜熱帯にある植物で、こちらでは植え込みなどで時々見ることができますが、今頃が実がなる時期だと思います。
三枚目の写真ですが、これは今の歩道の写真のすぐ横で撮ったものです。まるでジャングルのようですが、街中の公園にこんな景色があるのは、沖縄ならではなのかな、、と思います。
この公園の入り口付近に洋食系の飲食店があるのですが、お昼だけラーメンと餃子とチャーハンのセットのランチをやっていることがわかりました。しかも、値段が500円、、!。物価が高めのこの辺りも、昨今の状況で、経済は壊滅的ですから、デフレ傾向の営業をしているところが増えてきました、、。
果たして味はどうなんでしょうか、、?。期待はできませんが、、(笑)。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 7 8月 ライヴスケジュール
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
トリオHTK 5thライヴ (終了しました)
6月30日水曜日 at GROOVE 17:30〜
開始時間は緊急事態宣言が解除されない場合は変更になります。
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
関西東海地区ツアー 2021 (終了しました)。
3/3 水曜日 19:30〜 2set
大阪 蓄音機(八戸ノ里)
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
3/5 金曜日 開場6:30pm 開演7:00pm
神戸 Big Apple
船戸博史b 細川正彦 Duo
〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通3丁目14−14 トーアハイツ B-1
電話: 078-251-7049
3/6土曜 18:30〜2セット
名古屋 キャバレロクラブ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
3/7日日曜 18:30〜
岐阜 アイランド カフェ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
3/8 月曜 19:30〜
大阪 聰音(さとね)
武井 努 Duo
〒541-0052 大阪市中央区安土町1- 4 -11 エンパイヤビルB1F 06-4963-3520
3/10日 水曜日 19:30〜 2set
大阪 グラバー邸
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒540-0012 大阪市中央区谷町5丁目7-3タニマチビルディング9F
TEL:06-6768-5963
3/11日 木曜日 19:00.〜 2set
神戸 ジング ミュージック ラボ
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒658-0012 兵庫県神戸市東灘区本庄町1丁目16−14 サンフォレストビル201号 078-413-4888
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2601)
音楽(133)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2021年07月08日
理想を探求するプロセス
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
今日もピーカンでしたが、なぜか昨日より天気が良いのに気温は少し低かったです。昼間の空は雲がとても少なく、青さも昨日より鮮烈でした。多少出かける用事があったので、炎天下、外へ出ましたが、湿度も昨日より低めでしたので、そこまで暑さは感じませんでした。
とは言っても、それなりに汗をかいたりはするので、沖縄生活、5回目の夏で、多少暑さに麻痺してきたのかもしれません、(笑)。毎度書いていますが、亜熱帯と言っても沖縄の場合、最高気温は33℃くらいまでしか上がりません。陽射しはかなり強いのですが、本土の最近のような感じの辛い暑さは、日向に長時間いない限り、感じることはありません。
話は変わりますが、今日のブログが、このブログ「そぼろ」の2600回目、、ということらしいのですが、2600回というのは日記がその回数で、その他のカテゴリーも入れると、3000回以上は書いています。
今年の12月で、まる9年を過ぎて10年目に入ります。単純計算で、1年365日×9だと3285ですから、まあそんな感じで、3千回位以上も毎日書き続けているということになります。
ところで、なぜか今日は文章を入力していて、ミスタイピングが多いです。それほど疲れているという自覚はないのですが、もしかしたらちょっと疲れ気味なのかもしれません。
またまた話は変わるのですが、お仕事で、あるところのオーディオシステムについて相談を受けているのですが、いまは音楽を送り出す機器についていろいろ相談中なのですが、その場所では、珍しくハンドメイドのアンプ内蔵のスピーカーを使って音楽を鳴らしているのですが、本来ならそれなりに性能が良い機械なのですが、さすがに年式的に古くて、かなり傷んできているようです。
このアンプ内蔵のスピーカーは沖縄のエンジニアが製作したもので、もう30年以上も前に製造されたものなのですが、それは当時としては画期的というか、多くの巨大なメーカーが製造したものより質が良かったと思われるものです。
だいたい30年前といえば、システムコンポーネントとやらの全盛期で、オーディオ用のアンプ内蔵のスピーカーは国産品ではほとんどありませんでした。
私がいつも繰り返し書いているように、アンプとスピーカーは、実はワンセットで製造すべきもので、逆に言えば、どんなスピーカーを鳴らすかわからないアンプを作ったり、どんなアンプに鳴らされるかわからないスピーカを設計しても無駄な話で、それらは「ひとつがい」であるべきなのです。
大昔のJBLやアルティックなども、当初は専用アンプでドライブするのが当たり前だったわけで、そのおかげで、その名声を得られたということだったのではないでしょうか。
JBLに関してはそれを設計していた天才エンジニアはかなり早い段階で、会社を辞めていて、自ら命を絶ち、非業の死を遂げていますので、その後は「JBL」の名前ばかりが一人歩きして知名度が上がっていったということは否定できません。
話が少し脱線してしまいましたが、音楽を鑑賞するシステムを構築しようとするとき、特に現代においては販売店のいうとうりに機器を選択していては、お金をかけた割に良い音は実現できない可能性の方が、圧倒的に高いと思います。
いま相談を受けている場所のシステムを理想に近づけるとしたら、やはり新しいアンプ内蔵スピーカーを導入するべきだと思っています。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 7 8月 ライヴスケジュール
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
トリオHTK 5thライヴ (終了しました)
6月30日水曜日 at GROOVE 17:30〜
開始時間は緊急事態宣言が解除されない場合は変更になります。
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
関西東海地区ツアー 2021 (終了しました)。
3/3 水曜日 19:30〜 2set
大阪 蓄音機(八戸ノ里)
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
3/5 金曜日 開場6:30pm 開演7:00pm
神戸 Big Apple
船戸博史b 細川正彦 Duo
〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通3丁目14−14 トーアハイツ B-1
電話: 078-251-7049
3/6土曜 18:30〜2セット
名古屋 キャバレロクラブ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
3/7日日曜 18:30〜
岐阜 アイランド カフェ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
3/8 月曜 19:30〜
大阪 聰音(さとね)
武井 努 Duo
〒541-0052 大阪市中央区安土町1- 4 -11 エンパイヤビルB1F 06-4963-3520
3/10日 水曜日 19:30〜 2set
大阪 グラバー邸
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒540-0012 大阪市中央区谷町5丁目7-3タニマチビルディング9F
TEL:06-6768-5963
3/11日 木曜日 19:00.〜 2set
神戸 ジング ミュージック ラボ
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒658-0012 兵庫県神戸市東灘区本庄町1丁目16−14 サンフォレストビル201号 078-413-4888
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2600)
音楽(133)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
今日もピーカンでしたが、なぜか昨日より天気が良いのに気温は少し低かったです。昼間の空は雲がとても少なく、青さも昨日より鮮烈でした。多少出かける用事があったので、炎天下、外へ出ましたが、湿度も昨日より低めでしたので、そこまで暑さは感じませんでした。
とは言っても、それなりに汗をかいたりはするので、沖縄生活、5回目の夏で、多少暑さに麻痺してきたのかもしれません、(笑)。毎度書いていますが、亜熱帯と言っても沖縄の場合、最高気温は33℃くらいまでしか上がりません。陽射しはかなり強いのですが、本土の最近のような感じの辛い暑さは、日向に長時間いない限り、感じることはありません。
話は変わりますが、今日のブログが、このブログ「そぼろ」の2600回目、、ということらしいのですが、2600回というのは日記がその回数で、その他のカテゴリーも入れると、3000回以上は書いています。
今年の12月で、まる9年を過ぎて10年目に入ります。単純計算で、1年365日×9だと3285ですから、まあそんな感じで、3千回位以上も毎日書き続けているということになります。
ところで、なぜか今日は文章を入力していて、ミスタイピングが多いです。それほど疲れているという自覚はないのですが、もしかしたらちょっと疲れ気味なのかもしれません。
またまた話は変わるのですが、お仕事で、あるところのオーディオシステムについて相談を受けているのですが、いまは音楽を送り出す機器についていろいろ相談中なのですが、その場所では、珍しくハンドメイドのアンプ内蔵のスピーカーを使って音楽を鳴らしているのですが、本来ならそれなりに性能が良い機械なのですが、さすがに年式的に古くて、かなり傷んできているようです。
このアンプ内蔵のスピーカーは沖縄のエンジニアが製作したもので、もう30年以上も前に製造されたものなのですが、それは当時としては画期的というか、多くの巨大なメーカーが製造したものより質が良かったと思われるものです。
だいたい30年前といえば、システムコンポーネントとやらの全盛期で、オーディオ用のアンプ内蔵のスピーカーは国産品ではほとんどありませんでした。
私がいつも繰り返し書いているように、アンプとスピーカーは、実はワンセットで製造すべきもので、逆に言えば、どんなスピーカーを鳴らすかわからないアンプを作ったり、どんなアンプに鳴らされるかわからないスピーカを設計しても無駄な話で、それらは「ひとつがい」であるべきなのです。
大昔のJBLやアルティックなども、当初は専用アンプでドライブするのが当たり前だったわけで、そのおかげで、その名声を得られたということだったのではないでしょうか。
JBLに関してはそれを設計していた天才エンジニアはかなり早い段階で、会社を辞めていて、自ら命を絶ち、非業の死を遂げていますので、その後は「JBL」の名前ばかりが一人歩きして知名度が上がっていったということは否定できません。
話が少し脱線してしまいましたが、音楽を鑑賞するシステムを構築しようとするとき、特に現代においては販売店のいうとうりに機器を選択していては、お金をかけた割に良い音は実現できない可能性の方が、圧倒的に高いと思います。
いま相談を受けている場所のシステムを理想に近づけるとしたら、やはり新しいアンプ内蔵スピーカーを導入するべきだと思っています。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 7 8月 ライヴスケジュール
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
トリオHTK 5thライヴ (終了しました)
6月30日水曜日 at GROOVE 17:30〜
開始時間は緊急事態宣言が解除されない場合は変更になります。
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
関西東海地区ツアー 2021 (終了しました)。
3/3 水曜日 19:30〜 2set
大阪 蓄音機(八戸ノ里)
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
3/5 金曜日 開場6:30pm 開演7:00pm
神戸 Big Apple
船戸博史b 細川正彦 Duo
〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通3丁目14−14 トーアハイツ B-1
電話: 078-251-7049
3/6土曜 18:30〜2セット
名古屋 キャバレロクラブ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
3/7日日曜 18:30〜
岐阜 アイランド カフェ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
3/8 月曜 19:30〜
大阪 聰音(さとね)
武井 努 Duo
〒541-0052 大阪市中央区安土町1- 4 -11 エンパイヤビルB1F 06-4963-3520
3/10日 水曜日 19:30〜 2set
大阪 グラバー邸
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒540-0012 大阪市中央区谷町5丁目7-3タニマチビルディング9F
TEL:06-6768-5963
3/11日 木曜日 19:00.〜 2set
神戸 ジング ミュージック ラボ
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒658-0012 兵庫県神戸市東灘区本庄町1丁目16−14 サンフォレストビル201号 078-413-4888
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2600)
音楽(133)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2021年07月07日
真夏の晴天
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
すっかり更新時間が遅くなり、8時を過ぎてしまいましたが、今日はとっても暑くて、最高気温は32℃を超えました。33℃までは上がらなかったのですが、ほぼ「ピーカン」に近かったです。
太陽に照らされて、湿度もどんどん下がって、70%を切りそうになった時間もありました。沖縄の夏は、だいたい75%くらいが平常な湿度ですから、まあ夏らしい気候だったと言えるのですが、梅雨の間の90%以上が当たり前という、一日中ジメジメを体験したあとなので、70%くらいの湿度だと、カラッとした感じがしましたが、全国的に言えば、決して低めではないわけで、人間の感覚というものはつくづく相対的なのだな、、と思います。
風も適度にありましたので、見かけの陽射しほどは「暑さの極み」という感じではなかったのですが、出かけた際の日よけの帽子は風邪で飛ばされないように、手で押さえるのがとても面倒でした。それでも熱中症になるよりはマシですが、、(笑)。
しかしそれにしても、梅雨明け以来、年中曇りと雨が意外と多い沖縄なのですが、週間予報を見ると、再来週の土曜まで、雨マークはなしです、、。これって、かなり珍しい話です。まあ、実際のところはどうなるかというと、天気予報は沖縄の場合、なかなか当たりにくいので、なんとも言えないのかもしれません。
昼間はカラッと感じた、、と先ほど書きましたが、昨日の夜中から朝方までの湿度は、ずっと90%を超えていましたから、大して梅雨時と変わりませんでした。
気温は28℃もありましたから、夏の沖縄では、誰もがエアコンをつけっぱなしで、寝ています。私の場合は少しだけ窓を開けて、換気扇を回していますが、多くのお宅で、ピタッと窓を閉め切っているので、あれはちょっと不健康だなあ、、と思います。
なんか、今日は天気の話メインで描いていますが、久しぶりですね、こういうの、、(笑)。
天気の話ついでに、洗濯物のことを書きますが、梅雨時は湿度が高かったので、洗濯物は乾燥機を使うか、部屋干しでした。でもそうすると、いまいちすっきりしない、、と言うか、最近は洗剤が良くできているので、臭くまではならないのですが、ちょっと、さっぱりしない感じがします。
今日は、そういうわけで、ものすごく天気が良かったので、洗濯物を外に出して干してみましたが、適度な風と、強い陽射しで、取り込んだ洗濯物を鼻に近づけてみたら、いい匂いがしました。やはり日に当てるのが一番の殺菌になりますね、、。
湿度が70%以上あるので、本来もっと乾きにくいはずなのですが、強い陽射しのせいで、早めに乾く上に、紫外線の殺菌効果が確実にあります。今日のような天気だと、夕立などの心配もないので、安心して外に干しておくことができました。
本土も、もうそろそろ梅雨明けしそうですね、、。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 7 8月 ライヴスケジュール
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
加藤雅史 bass 竹中優子 as 細川正彦 piano
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
トリオHTK 5thライヴ (終了しました)
6月30日水曜日 at GROOVE 17:30〜
開始時間は緊急事態宣言が解除されない場合は変更になります。
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
関西東海地区ツアー 2021 (終了しました)。
3/3 水曜日 19:30〜 2set
大阪 蓄音機(八戸ノ里)
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
3/5 金曜日 開場6:30pm 開演7:00pm
神戸 Big Apple
船戸博史b 細川正彦 Duo
〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通3丁目14−14 トーアハイツ B-1
電話: 078-251-7049
3/6土曜 18:30〜2セット
名古屋 キャバレロクラブ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
3/7日日曜 18:30〜
岐阜 アイランド カフェ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
3/8 月曜 19:30〜
大阪 聰音(さとね)
武井 努 Duo
〒541-0052 大阪市中央区安土町1- 4 -11 エンパイヤビルB1F 06-4963-3520
3/10日 水曜日 19:30〜 2set
大阪 グラバー邸
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒540-0012 大阪市中央区谷町5丁目7-3タニマチビルディング9F
TEL:06-6768-5963
3/11日 木曜日 19:00.〜 2set
神戸 ジング ミュージック ラボ
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒658-0012 兵庫県神戸市東灘区本庄町1丁目16−14 サンフォレストビル201号 078-413-4888
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2599)
音楽(133)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
すっかり更新時間が遅くなり、8時を過ぎてしまいましたが、今日はとっても暑くて、最高気温は32℃を超えました。33℃までは上がらなかったのですが、ほぼ「ピーカン」に近かったです。
太陽に照らされて、湿度もどんどん下がって、70%を切りそうになった時間もありました。沖縄の夏は、だいたい75%くらいが平常な湿度ですから、まあ夏らしい気候だったと言えるのですが、梅雨の間の90%以上が当たり前という、一日中ジメジメを体験したあとなので、70%くらいの湿度だと、カラッとした感じがしましたが、全国的に言えば、決して低めではないわけで、人間の感覚というものはつくづく相対的なのだな、、と思います。
風も適度にありましたので、見かけの陽射しほどは「暑さの極み」という感じではなかったのですが、出かけた際の日よけの帽子は風邪で飛ばされないように、手で押さえるのがとても面倒でした。それでも熱中症になるよりはマシですが、、(笑)。
しかしそれにしても、梅雨明け以来、年中曇りと雨が意外と多い沖縄なのですが、週間予報を見ると、再来週の土曜まで、雨マークはなしです、、。これって、かなり珍しい話です。まあ、実際のところはどうなるかというと、天気予報は沖縄の場合、なかなか当たりにくいので、なんとも言えないのかもしれません。
昼間はカラッと感じた、、と先ほど書きましたが、昨日の夜中から朝方までの湿度は、ずっと90%を超えていましたから、大して梅雨時と変わりませんでした。
気温は28℃もありましたから、夏の沖縄では、誰もがエアコンをつけっぱなしで、寝ています。私の場合は少しだけ窓を開けて、換気扇を回していますが、多くのお宅で、ピタッと窓を閉め切っているので、あれはちょっと不健康だなあ、、と思います。
なんか、今日は天気の話メインで描いていますが、久しぶりですね、こういうの、、(笑)。
天気の話ついでに、洗濯物のことを書きますが、梅雨時は湿度が高かったので、洗濯物は乾燥機を使うか、部屋干しでした。でもそうすると、いまいちすっきりしない、、と言うか、最近は洗剤が良くできているので、臭くまではならないのですが、ちょっと、さっぱりしない感じがします。
今日は、そういうわけで、ものすごく天気が良かったので、洗濯物を外に出して干してみましたが、適度な風と、強い陽射しで、取り込んだ洗濯物を鼻に近づけてみたら、いい匂いがしました。やはり日に当てるのが一番の殺菌になりますね、、。
湿度が70%以上あるので、本来もっと乾きにくいはずなのですが、強い陽射しのせいで、早めに乾く上に、紫外線の殺菌効果が確実にあります。今日のような天気だと、夕立などの心配もないので、安心して外に干しておくことができました。
本土も、もうそろそろ梅雨明けしそうですね、、。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 7 8月 ライヴスケジュール
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
加藤雅史 bass 竹中優子 as 細川正彦 piano
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
トリオHTK 5thライヴ (終了しました)
6月30日水曜日 at GROOVE 17:30〜
開始時間は緊急事態宣言が解除されない場合は変更になります。
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
関西東海地区ツアー 2021 (終了しました)。
3/3 水曜日 19:30〜 2set
大阪 蓄音機(八戸ノ里)
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
3/5 金曜日 開場6:30pm 開演7:00pm
神戸 Big Apple
船戸博史b 細川正彦 Duo
〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通3丁目14−14 トーアハイツ B-1
電話: 078-251-7049
3/6土曜 18:30〜2セット
名古屋 キャバレロクラブ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
3/7日日曜 18:30〜
岐阜 アイランド カフェ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
3/8 月曜 19:30〜
大阪 聰音(さとね)
武井 努 Duo
〒541-0052 大阪市中央区安土町1- 4 -11 エンパイヤビルB1F 06-4963-3520
3/10日 水曜日 19:30〜 2set
大阪 グラバー邸
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒540-0012 大阪市中央区谷町5丁目7-3タニマチビルディング9F
TEL:06-6768-5963
3/11日 木曜日 19:00.〜 2set
神戸 ジング ミュージック ラボ
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒658-0012 兵庫県神戸市東灘区本庄町1丁目16−14 サンフォレストビル201号 078-413-4888
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2599)
音楽(133)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2021年07月06日
古酒の魅力
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
昨日は申し訳ありません、失礼いたしました、、m(_ _)m。 酩酊しているのなら、さっさと寝て、次の日に書けば良い、、というのがいつものスタンスなのですが、今日は午前中から用事があり、それが難しそうでしたので、あんな感じになってしまいました。 最近何気に手抜きブログが多い気がしていまして、反省しています、、(笑)。 (笑)、、かよ!
という方は、ほとんどいらっしゃらないとは思うのですが、、いたらゴメンナサイ、、(-_-)。
それにしても昨日の泡盛は美味しかったです。お酒は弱いくせに、その味は好きで、人生で初めて飲んだ、沖縄のお酒は、クースー(古酒)という、何十年も寝かせたものでした。でもそれは、沖縄に人生初めて上陸する10数年以上前でした。
その後沖縄に来てから飲んだ泡盛は、普通の、、というか、熟成させたものではなく、なんというか、それほど深みがない味。でもそれを、多くのこちらの方は日常的に飲んでいるわけですが、量が飲めない私はできるだけ美味しいお酒を飲みたいわけですが、そういうものは中々普段は口には入りません。
もともと飲酒の習慣がほとんどなくて、何ヶ月でもお酒を飲まなくても大丈夫なんですが、美味しいお酒=ちょっと高い、、あるいはかなり高いので、普段はほとんど飲まない、、ということになります。ですが、昨日いただいた、、というかご馳走になったお酒は、深みと、上品な香りがありました。日本酒でも、洋酒でもない、、沖縄のお酒独特の香りが、、。
その場で寝てもいいなら、あともう少し飲みたかったですが、、そうもいきませんから、、。 そして、たくさん飲んだ割には、今朝は全然快適でした。全くきつくなかったんですよ、、、。
やはり良いお酒だったんですね、、。 雰囲気とか、話が面白くて、ついたくさん飲んで、次の日つらい思いをするということはありがちですが、良いお酒を飲んだ時は、そういうことにはあんまりならないですよね、、。
お仕事関係の先輩に連れて行ってもらったお店は、沖縄料理のお店でしたが、言ってみれば居酒屋さんで、連れて行ってくださった方のお知り合いが経営しているお店でしたので、そこの店主の方が席に座って、いろいろお話をしましたが、そういうわけで、店主のご好意で、珍しいお酒を出していただいたわけですが、しばらくお話をしていたら、その方の声がどこかで聞いたことがあるような気がしました。
そのうちに、その方の趣味の話になったのですが、その趣味の話が、やはりどこかで聞いたことがある話でした。でもだんだん酔っ払ってきて、頭はボ〜ッとしてきたのですが、一生懸命思い出してみると、、、。
今は、昨今の状況の中で、閉まっている、あるお店で、時々お会いしている方だ、、ということがわかりました。
「なんだ!、知り合いだったんじゃないですか!、、」ということで、盛り上がって、ついいっぱい飲んでしまったというわけで、先日飲み過ぎた時の、共通の古い知り合いがいた時と、似たような感じになったわけです。私以外のお二人は私よりもひと回り以上年配の方々でしたが、とっても楽しい飲み会でした。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 7 8月 ライヴスケジュール
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
加藤雅史 bass 竹中優子 as 細川正彦 piano
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
トリオHTK 5thライヴ (終了しました)
6月30日水曜日 at GROOVE 17:30〜
開始時間は緊急事態宣言が解除されない場合は変更になります。
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
関西東海地区ツアー 2021 (終了しました)。
3/3 水曜日 19:30〜 2set
大阪 蓄音機(八戸ノ里)
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
3/5 金曜日 開場6:30pm 開演7:00pm
神戸 Big Apple
船戸博史b 細川正彦 Duo
〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通3丁目14−14 トーアハイツ B-1
電話: 078-251-7049
3/6土曜 18:30〜2セット
名古屋 キャバレロクラブ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
3/7日日曜 18:30〜
岐阜 アイランド カフェ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
3/8 月曜 19:30〜
大阪 聰音(さとね)
武井 努 Duo
〒541-0052 大阪市中央区安土町1- 4 -11 エンパイヤビルB1F 06-4963-3520
3/10日 水曜日 19:30〜 2set
大阪 グラバー邸
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒540-0012 大阪市中央区谷町5丁目7-3タニマチビルディング9F
TEL:06-6768-5963
3/11日 木曜日 19:00.〜 2set
神戸 ジング ミュージック ラボ
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒658-0012 兵庫県神戸市東灘区本庄町1丁目16−14 サンフォレストビル201号 078-413-4888
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2598)
音楽(133)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
昨日は申し訳ありません、失礼いたしました、、m(_ _)m。 酩酊しているのなら、さっさと寝て、次の日に書けば良い、、というのがいつものスタンスなのですが、今日は午前中から用事があり、それが難しそうでしたので、あんな感じになってしまいました。 最近何気に手抜きブログが多い気がしていまして、反省しています、、(笑)。 (笑)、、かよ!

それにしても昨日の泡盛は美味しかったです。お酒は弱いくせに、その味は好きで、人生で初めて飲んだ、沖縄のお酒は、クースー(古酒)という、何十年も寝かせたものでした。でもそれは、沖縄に人生初めて上陸する10数年以上前でした。
その後沖縄に来てから飲んだ泡盛は、普通の、、というか、熟成させたものではなく、なんというか、それほど深みがない味。でもそれを、多くのこちらの方は日常的に飲んでいるわけですが、量が飲めない私はできるだけ美味しいお酒を飲みたいわけですが、そういうものは中々普段は口には入りません。
もともと飲酒の習慣がほとんどなくて、何ヶ月でもお酒を飲まなくても大丈夫なんですが、美味しいお酒=ちょっと高い、、あるいはかなり高いので、普段はほとんど飲まない、、ということになります。ですが、昨日いただいた、、というかご馳走になったお酒は、深みと、上品な香りがありました。日本酒でも、洋酒でもない、、沖縄のお酒独特の香りが、、。
その場で寝てもいいなら、あともう少し飲みたかったですが、、そうもいきませんから、、。 そして、たくさん飲んだ割には、今朝は全然快適でした。全くきつくなかったんですよ、、、。
やはり良いお酒だったんですね、、。 雰囲気とか、話が面白くて、ついたくさん飲んで、次の日つらい思いをするということはありがちですが、良いお酒を飲んだ時は、そういうことにはあんまりならないですよね、、。
お仕事関係の先輩に連れて行ってもらったお店は、沖縄料理のお店でしたが、言ってみれば居酒屋さんで、連れて行ってくださった方のお知り合いが経営しているお店でしたので、そこの店主の方が席に座って、いろいろお話をしましたが、そういうわけで、店主のご好意で、珍しいお酒を出していただいたわけですが、しばらくお話をしていたら、その方の声がどこかで聞いたことがあるような気がしました。
そのうちに、その方の趣味の話になったのですが、その趣味の話が、やはりどこかで聞いたことがある話でした。でもだんだん酔っ払ってきて、頭はボ〜ッとしてきたのですが、一生懸命思い出してみると、、、。
今は、昨今の状況の中で、閉まっている、あるお店で、時々お会いしている方だ、、ということがわかりました。
「なんだ!、知り合いだったんじゃないですか!、、」ということで、盛り上がって、ついいっぱい飲んでしまったというわけで、先日飲み過ぎた時の、共通の古い知り合いがいた時と、似たような感じになったわけです。私以外のお二人は私よりもひと回り以上年配の方々でしたが、とっても楽しい飲み会でした。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 7 8月 ライヴスケジュール
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
加藤雅史 bass 竹中優子 as 細川正彦 piano
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
トリオHTK 5thライヴ (終了しました)
6月30日水曜日 at GROOVE 17:30〜
開始時間は緊急事態宣言が解除されない場合は変更になります。
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
関西東海地区ツアー 2021 (終了しました)。
3/3 水曜日 19:30〜 2set
大阪 蓄音機(八戸ノ里)
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
3/5 金曜日 開場6:30pm 開演7:00pm
神戸 Big Apple
船戸博史b 細川正彦 Duo
〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通3丁目14−14 トーアハイツ B-1
電話: 078-251-7049
3/6土曜 18:30〜2セット
名古屋 キャバレロクラブ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
3/7日日曜 18:30〜
岐阜 アイランド カフェ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
3/8 月曜 19:30〜
大阪 聰音(さとね)
武井 努 Duo
〒541-0052 大阪市中央区安土町1- 4 -11 エンパイヤビルB1F 06-4963-3520
3/10日 水曜日 19:30〜 2set
大阪 グラバー邸
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒540-0012 大阪市中央区谷町5丁目7-3タニマチビルディング9F
TEL:06-6768-5963
3/11日 木曜日 19:00.〜 2set
神戸 ジング ミュージック ラボ
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒658-0012 兵庫県神戸市東灘区本庄町1丁目16−14 サンフォレストビル201号 078-413-4888
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2598)
音楽(133)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2021年07月05日
無題
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
こんばんは、、ある方とお仕事の打ち合わせを兼ねて夕方に食事をしました。
その時に特別に店主のかたが、出してくださった、24年モノの泡盛が、美味しすぎると同時に、強すぎて、かなり酔っ払ってしまいました。
帰宅して、ブログをかかなければ、ということで、パソコンに向かっていますが、正直、酔っ払ってベロベロです。
料理もお酒も美味しかったのすが、夕方6時から、打ち合わせをしていましたので、ブログが書けずにいたのですが、この酩酊状態では、上手く文章がかけません、。
というわけで、今日は、続きはご勘弁を願います、、(^_-)。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 7 8月 ライヴスケジュール
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
加藤雅史 bass 竹中優子 as 細川正彦 piano
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
トリオHTK 5thライヴ (終了しました)
6月30日水曜日 at GROOVE 17:30〜
開始時間は緊急事態宣言が解除されない場合は変更になります。
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
関西東海地区ツアー 2021 (終了しました)。
3/3 水曜日 19:30〜 2set
大阪 蓄音機(八戸ノ里)
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
3/5 金曜日 開場6:30pm 開演7:00pm
神戸 Big Apple
船戸博史b 細川正彦 Duo
〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通3丁目14−14 トーアハイツ B-1
電話: 078-251-7049
3/6土曜 18:30〜2セット
名古屋 キャバレロクラブ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
3/7日日曜 18:30〜
岐阜 アイランド カフェ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
3/8 月曜 19:30〜
大阪 聰音(さとね)
武井 努 Duo
〒541-0052 大阪市中央区安土町1- 4 -11 エンパイヤビルB1F 06-4963-3520
3/10日 水曜日 19:30〜 2set
大阪 グラバー邸
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒540-0012 大阪市中央区谷町5丁目7-3タニマチビルディング9F
TEL:06-6768-5963
3/11日 木曜日 19:00.〜 2set
神戸 ジング ミュージック ラボ
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒658-0012 兵庫県神戸市東灘区本庄町1丁目16−14 サンフォレストビル201号 078-413-4888
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2597)
音楽(133)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
こんばんは、、ある方とお仕事の打ち合わせを兼ねて夕方に食事をしました。
その時に特別に店主のかたが、出してくださった、24年モノの泡盛が、美味しすぎると同時に、強すぎて、かなり酔っ払ってしまいました。
帰宅して、ブログをかかなければ、ということで、パソコンに向かっていますが、正直、酔っ払ってベロベロです。
料理もお酒も美味しかったのすが、夕方6時から、打ち合わせをしていましたので、ブログが書けずにいたのですが、この酩酊状態では、上手く文章がかけません、。
というわけで、今日は、続きはご勘弁を願います、、(^_-)。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 7 8月 ライヴスケジュール
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
加藤雅史 bass 竹中優子 as 細川正彦 piano
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
トリオHTK 5thライヴ (終了しました)
6月30日水曜日 at GROOVE 17:30〜
開始時間は緊急事態宣言が解除されない場合は変更になります。
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
関西東海地区ツアー 2021 (終了しました)。
3/3 水曜日 19:30〜 2set
大阪 蓄音機(八戸ノ里)
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
3/5 金曜日 開場6:30pm 開演7:00pm
神戸 Big Apple
船戸博史b 細川正彦 Duo
〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通3丁目14−14 トーアハイツ B-1
電話: 078-251-7049
3/6土曜 18:30〜2セット
名古屋 キャバレロクラブ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
3/7日日曜 18:30〜
岐阜 アイランド カフェ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
3/8 月曜 19:30〜
大阪 聰音(さとね)
武井 努 Duo
〒541-0052 大阪市中央区安土町1- 4 -11 エンパイヤビルB1F 06-4963-3520
3/10日 水曜日 19:30〜 2set
大阪 グラバー邸
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒540-0012 大阪市中央区谷町5丁目7-3タニマチビルディング9F
TEL:06-6768-5963
3/11日 木曜日 19:00.〜 2set
神戸 ジング ミュージック ラボ
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒658-0012 兵庫県神戸市東灘区本庄町1丁目16−14 サンフォレストビル201号 078-413-4888
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2597)
音楽(133)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2021年07月04日
Weinberg の室内楽
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
梅雨明けしたばかりの沖縄ですが、梅雨入りの時は、何気にはっきりしないというか、最初の頃だけ雨が降って、その後、全く梅雨らしくない天気が続いたりしていましたが、梅雨明け後は、夏モードは、いきなりトップギヤに入って、毎日、青い空と白い雲が空を覆っています。
気温は、昨日も今日も32℃まで上がっていますし、湿度も陽射しのせいで昼間は低めになっていました。
こんなに梅雨明けがはっきりとわかりやすいのは、かなり久しぶりではないでしょうか、、、。
梅雨明け後、夏らしい青空が続いている沖縄ですが、全国的には、豪雨が続いているところもあり、土砂崩れや、土石流なども起こってしまっている地域もあるようです。 近年の傾向として、台風による被害より、梅雨時の大雨による被害の方が大きい傾向があるきがするのですが、今回もそういう感じになってしまっています。
ところで話は全く変わるのですが、ブログを書きながら聴いている音楽は、Mieczyslaw Weinberg のChenber Symphny No.3と言う曲です。 Mieczyslaw Weinberg(ミェチスワフ・ヴァインベルク)という作曲家は、このブログには何度も登場していますが、1919 年ポーランド生まれで 1996 年にロシアで亡くなった作曲家です。
演奏しているのは、Gidon Kremer と Kremerata Balticaですが、このアルバムの前に出たWeinbergの作品集はCDを購入していたのですが、そのうちに欲しいと思っていたこのアルバムは、その後、配信の契約をしましたので、配信で聞いています。Weinbergの曲を全て聴いたわけではないのですが、彼の曲はとても個性的でありながらも、12音音楽などからの過度な影響をあまり感じない、難解すぎない音楽でありつつ叙情的な表情もある音楽が多い気がします。
自身が演奏した楽器はピアノだったらしいのですが、たくさんのオーケストラや、室内楽の作品があります。以前このブログで取り上げた、英語版に彼の伝記本はまだ手に入れていませんが、近年まで生きていた作曲家でありながら、晩年の長い間、病により、身体の自由を奪われながら作曲をしていたようです。
ポーランド生まれの彼は、いわゆる、ソビエト連邦やロシアのアカデミズムからははみ出して活動していたことと、スターリン時代にユダヤ人であることから、迫害されて、絶命の危機まで追い詰められていたこともあったり、平坦な人生ではなかったようですが、そんな波乱万丈の人生の中で、大作曲家と言っても良いほどのたくさんの作品を残していますが、その知名度はあまり高くありませんし、日本国内で演奏されることは滅多にない作曲家です。
私の場合、邪道な聴き方なのかもしれませんが、暑苦しい季節になると、私にとって涼しげな響きを持つ、弦楽合奏の音楽を聴きたくなり、それを聞いて涼むことがよくあります、、(笑)。
このアルバムのジャケット写真は雪のモスクワの赤の広場の写真が使われていますが、こういう景色も、真夏に見ると多少に涼しさを感じさせてくれます、、。
音楽的に興味深く、納涼にもなるこの音楽をとても愛好しています。皆さんも涼んでみませんか、、?(笑)。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 7 8月 ライヴスケジュール
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
加藤雅史 bass 竹中優子 as 細川正彦 piano
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
トリオHTK 5thライヴ (終了しました)
6月30日水曜日 at GROOVE 17:30〜
開始時間は緊急事態宣言が解除されない場合は変更になります。
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
関西東海地区ツアー 2021 (終了しました)。
3/3 水曜日 19:30〜 2set
大阪 蓄音機(八戸ノ里)
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
3/5 金曜日 開場6:30pm 開演7:00pm
神戸 Big Apple
船戸博史b 細川正彦 Duo
〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通3丁目14−14 トーアハイツ B-1
電話: 078-251-7049
3/6土曜 18:30〜2セット
名古屋 キャバレロクラブ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
3/7日日曜 18:30〜
岐阜 アイランド カフェ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
3/8 月曜 19:30〜
大阪 聰音(さとね)
武井 努 Duo
〒541-0052 大阪市中央区安土町1- 4 -11 エンパイヤビルB1F 06-4963-3520
3/10日 水曜日 19:30〜 2set
大阪 グラバー邸
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒540-0012 大阪市中央区谷町5丁目7-3タニマチビルディング9F
TEL:06-6768-5963
3/11日 木曜日 19:00.〜 2set
神戸 ジング ミュージック ラボ
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒658-0012 兵庫県神戸市東灘区本庄町1丁目16−14 サンフォレストビル201号 078-413-4888
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2599)
音楽(131)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
梅雨明けしたばかりの沖縄ですが、梅雨入りの時は、何気にはっきりしないというか、最初の頃だけ雨が降って、その後、全く梅雨らしくない天気が続いたりしていましたが、梅雨明け後は、夏モードは、いきなりトップギヤに入って、毎日、青い空と白い雲が空を覆っています。
気温は、昨日も今日も32℃まで上がっていますし、湿度も陽射しのせいで昼間は低めになっていました。
こんなに梅雨明けがはっきりとわかりやすいのは、かなり久しぶりではないでしょうか、、、。
梅雨明け後、夏らしい青空が続いている沖縄ですが、全国的には、豪雨が続いているところもあり、土砂崩れや、土石流なども起こってしまっている地域もあるようです。 近年の傾向として、台風による被害より、梅雨時の大雨による被害の方が大きい傾向があるきがするのですが、今回もそういう感じになってしまっています。
ところで話は全く変わるのですが、ブログを書きながら聴いている音楽は、Mieczyslaw Weinberg のChenber Symphny No.3と言う曲です。 Mieczyslaw Weinberg(ミェチスワフ・ヴァインベルク)という作曲家は、このブログには何度も登場していますが、1919 年ポーランド生まれで 1996 年にロシアで亡くなった作曲家です。
演奏しているのは、Gidon Kremer と Kremerata Balticaですが、このアルバムの前に出たWeinbergの作品集はCDを購入していたのですが、そのうちに欲しいと思っていたこのアルバムは、その後、配信の契約をしましたので、配信で聞いています。Weinbergの曲を全て聴いたわけではないのですが、彼の曲はとても個性的でありながらも、12音音楽などからの過度な影響をあまり感じない、難解すぎない音楽でありつつ叙情的な表情もある音楽が多い気がします。
自身が演奏した楽器はピアノだったらしいのですが、たくさんのオーケストラや、室内楽の作品があります。以前このブログで取り上げた、英語版に彼の伝記本はまだ手に入れていませんが、近年まで生きていた作曲家でありながら、晩年の長い間、病により、身体の自由を奪われながら作曲をしていたようです。
ポーランド生まれの彼は、いわゆる、ソビエト連邦やロシアのアカデミズムからははみ出して活動していたことと、スターリン時代にユダヤ人であることから、迫害されて、絶命の危機まで追い詰められていたこともあったり、平坦な人生ではなかったようですが、そんな波乱万丈の人生の中で、大作曲家と言っても良いほどのたくさんの作品を残していますが、その知名度はあまり高くありませんし、日本国内で演奏されることは滅多にない作曲家です。
私の場合、邪道な聴き方なのかもしれませんが、暑苦しい季節になると、私にとって涼しげな響きを持つ、弦楽合奏の音楽を聴きたくなり、それを聞いて涼むことがよくあります、、(笑)。
このアルバムのジャケット写真は雪のモスクワの赤の広場の写真が使われていますが、こういう景色も、真夏に見ると多少に涼しさを感じさせてくれます、、。
音楽的に興味深く、納涼にもなるこの音楽をとても愛好しています。皆さんも涼んでみませんか、、?(笑)。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 7 8月 ライヴスケジュール
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
加藤雅史 bass 竹中優子 as 細川正彦 piano
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
トリオHTK 5thライヴ (終了しました)
6月30日水曜日 at GROOVE 17:30〜
開始時間は緊急事態宣言が解除されない場合は変更になります。
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
関西東海地区ツアー 2021 (終了しました)。
3/3 水曜日 19:30〜 2set
大阪 蓄音機(八戸ノ里)
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
3/5 金曜日 開場6:30pm 開演7:00pm
神戸 Big Apple
船戸博史b 細川正彦 Duo
〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通3丁目14−14 トーアハイツ B-1
電話: 078-251-7049
3/6土曜 18:30〜2セット
名古屋 キャバレロクラブ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
3/7日日曜 18:30〜
岐阜 アイランド カフェ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
3/8 月曜 19:30〜
大阪 聰音(さとね)
武井 努 Duo
〒541-0052 大阪市中央区安土町1- 4 -11 エンパイヤビルB1F 06-4963-3520
3/10日 水曜日 19:30〜 2set
大阪 グラバー邸
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒540-0012 大阪市中央区谷町5丁目7-3タニマチビルディング9F
TEL:06-6768-5963
3/11日 木曜日 19:00.〜 2set
神戸 ジング ミュージック ラボ
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒658-0012 兵庫県神戸市東灘区本庄町1丁目16−14 サンフォレストビル201号 078-413-4888
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2599)
音楽(131)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2021年07月03日
自然の中へ
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
昨日は梅雨明けしましたが、1日ほぼ曇りでしたが、今日は晴れましたねえ、、。気温は32℃まで上がりましたし、湿度は70%代まで下がりました。
昼過ぎに、お知り合いに誘われて、自然のあるところまで移動しましたが、そこがとっても気持ちの良いところでした。
その場所は木々に囲まれた静かなところにあり、湧き水もあって、様々な植物が生えていました。道路からかなり入ったところで、草木の茂みと、その香りが漂っていて、とても静かなところでした。
沖縄ではあまり自然のあるところに行ったことがないのですが、自然があるところにくると、亜熱帯の植物がたくさん生えているのですが、本土からきた人間としては、とても珍しい風景でした。水かあるので、蚊もいたりするのですが、まあそれが自然というものでしょう、、(笑)。
今日のブログの写真の一枚目と二枚目はその場所で撮ったものです。
天気予報を見ると、しばらく晴天が続くみたいで、最高気温も31〜2℃くらいで、梅雨明け早々急に夏らしくなってきました。でも、都市部ではなく、田舎の方にくると、亜熱帯の割りには優しいというか、ものすごい暑さは感じません。アスファルトではなく、地面が土であるせいもあるのかもしれません。
低めだった湿度も夕方になってきたら、かなり上がってきましたが、自然の中にいると、何と無く気持ち良いです。なんか、都会に帰りたくないな〜っていうか、今日はもうおしまいにします(え〜)、、、(笑)。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 7 8月 ライヴスケジュール
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
加藤雅史 bass 竹中優子 as 細川正彦 piano
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
トリオHTK 5thライヴ (終了しました)
6月30日水曜日 at GROOVE 17:30〜
開始時間は緊急事態宣言が解除されない場合は変更になります。
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
関西東海地区ツアー 2021 (終了しました)。
3/3 水曜日 19:30〜 2set
大阪 蓄音機(八戸ノ里)
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
3/5 金曜日 開場6:30pm 開演7:00pm
神戸 Big Apple
船戸博史b 細川正彦 Duo
〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通3丁目14−14 トーアハイツ B-1
電話: 078-251-7049
3/6土曜 18:30〜2セット
名古屋 キャバレロクラブ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
3/7日日曜 18:30〜
岐阜 アイランド カフェ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
3/8 月曜 19:30〜
大阪 聰音(さとね)
武井 努 Duo
〒541-0052 大阪市中央区安土町1- 4 -11 エンパイヤビルB1F 06-4963-3520
3/10日 水曜日 19:30〜 2set
大阪 グラバー邸
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒540-0012 大阪市中央区谷町5丁目7-3タニマチビルディング9F
TEL:06-6768-5963
3/11日 木曜日 19:00.〜 2set
神戸 ジング ミュージック ラボ
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒658-0012 兵庫県神戸市東灘区本庄町1丁目16−14 サンフォレストビル201号 078-413-4888
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2597)
音楽(131)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
昨日は梅雨明けしましたが、1日ほぼ曇りでしたが、今日は晴れましたねえ、、。気温は32℃まで上がりましたし、湿度は70%代まで下がりました。
昼過ぎに、お知り合いに誘われて、自然のあるところまで移動しましたが、そこがとっても気持ちの良いところでした。
その場所は木々に囲まれた静かなところにあり、湧き水もあって、様々な植物が生えていました。道路からかなり入ったところで、草木の茂みと、その香りが漂っていて、とても静かなところでした。
沖縄ではあまり自然のあるところに行ったことがないのですが、自然があるところにくると、亜熱帯の植物がたくさん生えているのですが、本土からきた人間としては、とても珍しい風景でした。水かあるので、蚊もいたりするのですが、まあそれが自然というものでしょう、、(笑)。
今日のブログの写真の一枚目と二枚目はその場所で撮ったものです。
天気予報を見ると、しばらく晴天が続くみたいで、最高気温も31〜2℃くらいで、梅雨明け早々急に夏らしくなってきました。でも、都市部ではなく、田舎の方にくると、亜熱帯の割りには優しいというか、ものすごい暑さは感じません。アスファルトではなく、地面が土であるせいもあるのかもしれません。
低めだった湿度も夕方になってきたら、かなり上がってきましたが、自然の中にいると、何と無く気持ち良いです。なんか、都会に帰りたくないな〜っていうか、今日はもうおしまいにします(え〜)、、、(笑)。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 7 8月 ライヴスケジュール
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
加藤雅史 bass 竹中優子 as 細川正彦 piano
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
トリオHTK 5thライヴ (終了しました)
6月30日水曜日 at GROOVE 17:30〜
開始時間は緊急事態宣言が解除されない場合は変更になります。
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
関西東海地区ツアー 2021 (終了しました)。
3/3 水曜日 19:30〜 2set
大阪 蓄音機(八戸ノ里)
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
3/5 金曜日 開場6:30pm 開演7:00pm
神戸 Big Apple
船戸博史b 細川正彦 Duo
〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通3丁目14−14 トーアハイツ B-1
電話: 078-251-7049
3/6土曜 18:30〜2セット
名古屋 キャバレロクラブ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
3/7日日曜 18:30〜
岐阜 アイランド カフェ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
3/8 月曜 19:30〜
大阪 聰音(さとね)
武井 努 Duo
〒541-0052 大阪市中央区安土町1- 4 -11 エンパイヤビルB1F 06-4963-3520
3/10日 水曜日 19:30〜 2set
大阪 グラバー邸
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒540-0012 大阪市中央区谷町5丁目7-3タニマチビルディング9F
TEL:06-6768-5963
3/11日 木曜日 19:00.〜 2set
神戸 ジング ミュージック ラボ
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒658-0012 兵庫県神戸市東灘区本庄町1丁目16−14 サンフォレストビル201号 078-413-4888
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2597)
音楽(131)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
2021年07月02日
さて、夏です。
スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。
今日の午前中に沖縄は梅雨明け宣言が出ました。梅雨が明けたと言っても、そうだからといって、いきなり晴天になったわけではないのですが、なんとなく、気分はいいものです、、笑。
その代わりと言ってはなんですが、雨雲が北上して、本土は全体的にかなりの雨模様なようで、これから梅雨本番になるのかもしれません、、と言ってももう7月なのですが、、。
沖縄の梅雨期間は50日以上で、今までの記録とくらべると、かなり長い方だったようです。
沖縄の夏の気温は、本土に比べ低めですが、晴れている時の陽射しはかなり強く「、やはり亜熱帯なのだなあ、、」と思います。最高気温は大体33℃止まりですから、本土の35〜7℃とかと比べると、楽な感じです。
これは「ヒートアイランド」現象みたいなものがないせいなのだと思いますが、「島」なのに、「ヒートアイランド」ではない、、というところがなんだかおかしいですよね、、。「ヒートじゃないアイランド」、、でも亜熱帯ということで、ややこしいですが、全体的に夏の間は湿度は高めなので、31〜2℃でも、気温の割には暑くは感じますし、晴天時に日向にいると、本土の一週間分くらいの日焼けを1日でします。
ということは、かなり紫外線が強いということなのでしょう。
個人的には、今月も来月も本土方面に行きますので、かなり暑い気温を体験するのかもしれませんが、その後沖縄に戻ると、だいたい夜は随分涼しく感じます。おそらく昼間の暑さは、島を向ける空気とともに、海側に逃げてしまうのでしょうし、夜は陽射しがありませんので、湿度が極端に高くない日は、楽なことが多いです。
島を抜ける空気という意味では、車などの排気ガスも、面積が狭い、島を抜けてしまうので、本土の大都市のような空気の汚れた閉塞感は少ないです。沖縄本島は、北東から南西に横たわる細長い島ですから、一番厚みがあるところでも、わずか10キロほどしかありません。そういうわけで、空気の流れで、暑さを含んだ空気や、排気ガスは海上に流されてしまうのでしょう。
今日の一枚目の写真は以前ブログに登場した「地味な味のラーメン屋さん(http://soboro.sblo.jp/article/188229856.html)」の入り口の植え込みに咲いている花ですが、今日久しぶりに行って「醤油ラーメン」を食べてみましたが、やはり「地味な味」でした、、、笑。
醤油ラーメンと、まぜ麺のみのお店ですが、あの二つだけで、造っていて、飽きないのかな、、。「全国地味ラーメン屋さん大賞」というのがあったら、まちがいなく優勝だと思います、、、(笑)。
そういえば昨日ブログに書いた、「Paul Motian」のアルバムですが、シリースの他のアルバムは、配信サイトにアップロードされていませんでした。
Vocal – Rebecca Martin Bass – Larry Grenadier Saxophone – Chris Potterという興味深いメンバーですが、他のシリーズも面白そうです。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 7 8月 ライヴスケジュール
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
加藤雅史 bass 竹中優子 as 細川正彦 piano
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
トリオHTK 5thライヴ (終了しました)
6月30日水曜日 at GROOVE 17:30〜
開始時間は緊急事態宣言が解除されない場合は変更になります。
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
関西東海地区ツアー 2021 (終了しました)。
3/3 水曜日 19:30〜 2set
大阪 蓄音機(八戸ノ里)
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
3/5 金曜日 開場6:30pm 開演7:00pm
神戸 Big Apple
船戸博史b 細川正彦 Duo
〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通3丁目14−14 トーアハイツ B-1
電話: 078-251-7049
3/6土曜 18:30〜2セット
名古屋 キャバレロクラブ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
3/7日日曜 18:30〜
岐阜 アイランド カフェ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
3/8 月曜 19:30〜
大阪 聰音(さとね)
武井 努 Duo
〒541-0052 大阪市中央区安土町1- 4 -11 エンパイヤビルB1F 06-4963-3520
3/10日 水曜日 19:30〜 2set
大阪 グラバー邸
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒540-0012 大阪市中央区谷町5丁目7-3タニマチビルディング9F
TEL:06-6768-5963
3/11日 木曜日 19:00.〜 2set
神戸 ジング ミュージック ラボ
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒658-0012 兵庫県神戸市東灘区本庄町1丁目16−14 サンフォレストビル201号 078-413-4888
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2596)
音楽(131)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz
今日の午前中に沖縄は梅雨明け宣言が出ました。梅雨が明けたと言っても、そうだからといって、いきなり晴天になったわけではないのですが、なんとなく、気分はいいものです、、笑。
その代わりと言ってはなんですが、雨雲が北上して、本土は全体的にかなりの雨模様なようで、これから梅雨本番になるのかもしれません、、と言ってももう7月なのですが、、。
沖縄の梅雨期間は50日以上で、今までの記録とくらべると、かなり長い方だったようです。
沖縄の夏の気温は、本土に比べ低めですが、晴れている時の陽射しはかなり強く「、やはり亜熱帯なのだなあ、、」と思います。最高気温は大体33℃止まりですから、本土の35〜7℃とかと比べると、楽な感じです。
これは「ヒートアイランド」現象みたいなものがないせいなのだと思いますが、「島」なのに、「ヒートアイランド」ではない、、というところがなんだかおかしいですよね、、。「ヒートじゃないアイランド」、、でも亜熱帯ということで、ややこしいですが、全体的に夏の間は湿度は高めなので、31〜2℃でも、気温の割には暑くは感じますし、晴天時に日向にいると、本土の一週間分くらいの日焼けを1日でします。
ということは、かなり紫外線が強いということなのでしょう。
個人的には、今月も来月も本土方面に行きますので、かなり暑い気温を体験するのかもしれませんが、その後沖縄に戻ると、だいたい夜は随分涼しく感じます。おそらく昼間の暑さは、島を向ける空気とともに、海側に逃げてしまうのでしょうし、夜は陽射しがありませんので、湿度が極端に高くない日は、楽なことが多いです。
島を抜ける空気という意味では、車などの排気ガスも、面積が狭い、島を抜けてしまうので、本土の大都市のような空気の汚れた閉塞感は少ないです。沖縄本島は、北東から南西に横たわる細長い島ですから、一番厚みがあるところでも、わずか10キロほどしかありません。そういうわけで、空気の流れで、暑さを含んだ空気や、排気ガスは海上に流されてしまうのでしょう。
今日の一枚目の写真は以前ブログに登場した「地味な味のラーメン屋さん(http://soboro.sblo.jp/article/188229856.html)」の入り口の植え込みに咲いている花ですが、今日久しぶりに行って「醤油ラーメン」を食べてみましたが、やはり「地味な味」でした、、、笑。
醤油ラーメンと、まぜ麺のみのお店ですが、あの二つだけで、造っていて、飽きないのかな、、。「全国地味ラーメン屋さん大賞」というのがあったら、まちがいなく優勝だと思います、、、(笑)。
そういえば昨日ブログに書いた、「Paul Motian」のアルバムですが、シリースの他のアルバムは、配信サイトにアップロードされていませんでした。
Vocal – Rebecca Martin Bass – Larry Grenadier Saxophone – Chris Potterという興味深いメンバーですが、他のシリーズも面白そうです。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
2021年 7 8月 ライヴスケジュール
7月14日 水曜日 名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTV 06-6311-0147
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano
7月19日 月曜日 名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
加藤雅史 bass 竹中優子 as 細川正彦 piano
大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds
8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647
8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F
トリオHTK 5thライヴ (終了しました)
6月30日水曜日 at GROOVE 17:30〜
開始時間は緊急事態宣言が解除されない場合は変更になります。
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977
関西東海地区ツアー 2021 (終了しました)。
3/3 水曜日 19:30〜 2set
大阪 蓄音機(八戸ノ里)
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6−5 06-4307-0080
3/5 金曜日 開場6:30pm 開演7:00pm
神戸 Big Apple
船戸博史b 細川正彦 Duo
〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通3丁目14−14 トーアハイツ B-1
電話: 078-251-7049
3/6土曜 18:30〜2セット
名古屋 キャバレロクラブ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15−28 小島ビル 1F 052-931-0914
3/7日日曜 18:30〜
岐阜 アイランド カフェ
ピアノトリオ
加藤雅史b 大森ひろ ds
〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505
3/8 月曜 19:30〜
大阪 聰音(さとね)
武井 努 Duo
〒541-0052 大阪市中央区安土町1- 4 -11 エンパイヤビルB1F 06-4963-3520
3/10日 水曜日 19:30〜 2set
大阪 グラバー邸
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒540-0012 大阪市中央区谷町5丁目7-3タニマチビルディング9F
TEL:06-6768-5963
3/11日 木曜日 19:00.〜 2set
神戸 ジング ミュージック ラボ
ピアノ トリオ
ベース山本学 ドラム 弦牧 潔
〒658-0012 兵庫県神戸市東灘区本庄町1丁目16−14 サンフォレストビル201号 078-413-4888
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI
日記(2596)
音楽(131)
エンジニアの独り言(74)
アルバム紹介(6)
この一枚(42)
Gidon Kremer(47)
Glenn Gould(29)
最近食べた麺(188)
ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)
ランダム再生の楽しみ(2)
アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。
CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!二span> →べースデュオシリーズ好評発売中、
第一弾、納浩一「Little Song Book」
第二弾、中島教秀「Duologue」
シリーズ第三弾(完結編)
船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→ 試聴用ムービーはコチラ@
お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。
CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。
もしくは下のリンクからも試聴できます↓。
■アルバム試聴 1 ■アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3
CMS Records web site http://cms-records.biz