2022年08月15日

味覚の話

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

15-1.jpeg


 昨日のブログの最後に書いた、沖縄のチャンポン、ですが沖縄の人なら当たり前によく食べているものなのですが、それは基本的には、麺料理ではなく、ご飯ものです。野菜と肉や、コンビーフのような肉の加工品を炒めて、卵でとじて、ご飯の上に乗せる、、という料理を、沖縄ではチャンポンと言っています。
 食堂などでオーダーすると、これにスープか味噌汁がついてきます。

 昨日は書く話題に困って、ラーメンの話なんぞを思いつきで書きましたが、食べ物の話なら、なんだかんだか書けそうと思って書いたわけですが、さすがに二日目となると、意外と書けないものですね、、笑。
 同じ豚骨ラーメンと言っても、関東と本場九州では、随分味が違ったというか、ラーメンの味が、、というより、一般の食生活の中での味付けの方向性が関東と九州で、あれほどに違うのか、、ということを、移住して体感し、それ以前に仕事などで行った時にはそれ故に、その味の違いを、無意識のうちに楽しんでいた、、ということだったのだと思います。

 いま、楽しんでいた、、、と書きましたが、私のような食べること以外にこれと言って楽しみのない人間は、その差異自体に着目してそれを楽しんだり、色々と考えたりするわけですが、普通の人たち(変態じゃない笑ひと)は、味覚的に、合わないというか、美味しくないと感じて、楽しめないという人もたくさんいらっしゃると思います。

15-2.jpeg


 それを称して、私は「食の保守性」と呼んでいますが、これは音楽などでもよくあることで、よく知らないもの、慣れ親しんでいないものに対する、許容力が少ないというか、理解ができないということはよくあることです。
 その点の話で言うと、やはり日本の西と東の味覚の違いは醤油の味の違いに、起因することが多いのではないでしょうか、、。

 一般的に濃口醤油を使う関東と、薄口醤油を主に使う関西の食では、材料に対するアプローチ、そして出汁に関する考え方が全く違います。その辺りの感覚が、出汁も醤油も使わない洋風の料理に対する味覚に対しても大きな影響を与えている気がします。

 九州の豚骨ラーメンの話に戻れば、昔の豚骨ラーメンは関西以西の食文化にならって、薄口醤油あるいは、さらに薄い白醤油などを使っていたので、スープは真っ白だったようですが、醤油を変えたり、その他の調味料を使い出した為に、まっしろいスープは、だんだん黄色味がかってきた様です。 

 調味料と出汁の違いから派生する味覚の違い、材料への火の入れ方や、切り方の違いなど、食のオルタネイティヴな変化が各地域の味覚を自然に形成していて、場所により細かな違いや、豊かな味覚の発露が存在する。これが日本の食文化の根幹を形成する貴重な要素なのだと思います。

15-3.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 


2022年 9月25日 日曜日

トリオHTK 12 thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜 

那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds


九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 ‭096 325 9209‬

2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708

2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22  092-712-7809



CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2977)

音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(193)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 21:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年08月14日

書くことないので、、、。

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

14-3.jpeg


 今日は世の中、日曜日で、その上沖縄はお盆明けということで、ひっそりしています。昨日に引き続いて、ヤル「気なしモード」なのですが、かなりの虚無感が漂っています。昨日は気象データを読み間違えてブログを書いたりして、なかなかの体たらくでしたが、ある意味今日はもっと酷い気もします。

 書くことがないので、SNSでみた食べ物について書こうと今思っていますが、最近目を惹かれるのが、醤油ラーメンの投稿です。もともと関東生まれですので、長年九州にいたとは言え、ラーメンに関しては醤油が好き、、というほどまではゆかないのですが、歳をとるにつれ、ノスタルジーというか、白い器に茶色い透明感のある醤油味と思われるラーメンの写真を見ると、ちょっと惹かれます。

 実は関東にいた頃は、豚骨ラーメンんへの憧れが強かったのですが、九州に移動してからのトンコツラーメンの味が、私が勝手に想像していたものとあまりにも違っていて、かなりビックリしました。今考えれば、かなり距離が違うところの食文化ですから、言葉が違うのと同じように、関東の食とは随分違う食文化が九州にはあり、当然ラーメンも、ただ単にスープが白いとか、そういう違い以上の大きな違いがあり、まあ、簡単に言えばカルチャーショックを受けました。

14-2.jpeg


 これは、どちらかを知っている人ではなく、関東と九州の両方のラーメンをご存知の方でないと、通じない話なのかも知れませんが、ラーメンの様な大衆食というか、よほど嫌いではない限り、誰でも食べる物品に関しての好みというと、判断がなかなか難しいところがあります。
 今現在、九州の現状がどうなっているのかということに関しては、はっきりは把握していませんが、私が九州に移住した頃のことを思い出すと、福岡県福岡市に関して言えば、一般の人がラーメンを口にする率はとても低かったと記憶しています。つまり、ラーメンは夜の街でお酒を飲んで、そのあとの〆に食べる、、、という食べ物で、お昼ご飯とかに食べる品目ではないという印象がありました。

 この点だけでも、味が云々という前に、ラーメンという食べ物の位置が随分関東とは違いました。お昼に九州の人が食べる外食は当時は何と言っても「うどん」であり、それからもう一つは「ちゃんぽん」であったと思います。
 長崎ちゃんぽんという言葉が全国的に有名で、チャンポンという食べ物は、基本的に長崎県でしか食べられていない食べ物だと、勝手に思っていたのですが、実は九州全土で、チャンポンが食べられており、もちろん福岡でもチャンポンはかなりポピュラーな食べ物であることを知った時には、少なからず驚きました。

 そんなチャンポンですが、同じ呼び名でも、沖縄では全く違う食べ物といて存在しています。このことは、沖縄以外にお住いの方にはあまり知られていない事実ではあります。

14-1.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 


2022年 9月25日 日曜日

トリオHTK 12 thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜 

那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds


九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 ‭096 325 9209‬

2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708

2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22  092-712-7809



CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2976)

音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(193)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 19:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年08月13日

間違えだらけ、、。

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

13-1.jpeg


 今日はこの夏初めてかと思いますが、最高気温が34℃まで上がりました。それに伴って昼間の湿度も50%代を切りましたが、今日の昼間は、私は全く出かけませんでしたので、夕方になってデータを見るまでその事実に、全く気づいていませんでした。
 今の時間よりの7時40分くらいですが、気温は30℃弱まで下がっていますが、湿度はまだ70%以下で、この時間としてはかなり低めです。今外へ出ると、少し爽やかさを感じるのか、、それとも、、、?。

 ちなみに、数日前に悪化していた、空気質ですが、今日はかなり良くて、25という数字が出ていますが、スマートフォンではなく、「世界の大気汚染: リアルタイム空気質指数」というサイトで見ると、10を下回っています。これのどちらが正しいのかは、ちょっと分からないのですが、とりあえず、それほど悪くはない、、ということですね。

13-2.jpeg


 ところで詳しいことはわからないのですが、今年は沖縄の旧盆が本土のお盆に近い日付で、今日は土曜日でもあり、車などもあまり出ていないということも、より空気がきれいなことに、貢献しているのかも知れません。
 とか、書いていたら、見ていた温度と湿度のデータが名古屋のものだということに、今気づきました、、(笑)。空気質のデータは間違ってはいませんでしたが、今日の沖縄の気温は34℃までは上がっておらず、32℃どまりでした。ナンダカナ〜。
 全くいい加減なことばかり書いて申し訳ありませんでした、、m(_ _)m。

 こんな感じで今日のブログを終えるのはイマイチ気持ち悪いのですが、なんか頭の調子も悪いみたいなので、無理しないで、もう書くのやめますね、、。

13-3.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 


2022年 9月25日 日曜日

トリオHTK 12 thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜 

那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds


九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 ‭096 325 9209‬

2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708

2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22  092-712-7809



CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2975)

音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(193)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 20:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年08月12日

生き残れない街路樹たち。

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

12-1.jpeg


 今日の沖縄の空気質はだいぶ落ち着きました。中部から北部では30くらいになっていますが、南部では15くらいまで下がっていて、昨日に比べるとかなり改善しています。
 今日はあまり外へ出かけていないので、体感はないのですが、夜になってから出かけますので、ホッとしました。こういうことはあまり気にし過ぎると、精神的によくありませんし、「病は気から、、」という言葉もありますので、ほどほどにしておかないといけないのですが、やはり普段のこちらの環境が素晴らしいので、一度悪くなると、無神経ではいられない心持ちになってしまいました。

 本州の方には台風が近づいている様ですが、今年も沖縄の台風は今のところ少なめ、、あるいは弱めという傾向が続いています。私がこちらに来てからの6年余りは、一年に2回くらいしか台風は上陸していませんし、上陸してもそれほどの被害があったという記憶がありません。ただ一つ何年か前に、何十万回線かの電話が普通になり、何ヶ月かかかって、本土からの技術者も来て修理していたという時があったと記憶していますが、目立った被害はそれくらいだったと思います。

12-2.jpeg


 台風が上陸した場合、亜熱帯の沖縄では流石に風がすごく、車がひっくり返るまでの突風はたまにしか来ませんが、駐車場に停めてある車が多少風で動かされるということはよくあります。最初、それを見て、なぜ綺麗に並べて駐車しないのか、、? と思っていましたが、それは突風に動かされた結果であるということを知った時はビックリしました。

 沖縄の一般の家屋やその他の建物などは、完全に台風仕様で、強い台風が上陸しても瓦が飛んだり、窓が壊れたりということはありませんが、大きなビルの横に植えてある街路樹は少なからずなぎ倒されることが多いです。近くにある10回建以上のホテルの国道を挟んで向かい側にあった街路樹は、私が来た時にはまだ何本か残っていましたが、今の状況は全て無くなってしまっています。

 台風が来るごとに、なぎ倒されて、どうせまた植えても同じ結果になるので、土だけが露出していて、雑草が生えていたり、場所によっては、花壇にしているところもあります。それをある程度予測して、太くて強そうな木が植えてあったのですが、さすがに亜熱帯の台風は強く、大きなビルによってさらに風の力が拡大されて、ひとたまりもなかったのでしょう。
 こればかりは仕方ないことでしょうが、なぎ倒された街路樹の姿は、根っこが露出していて、とても悲惨な感じがするものです。

12-3.jpeg

CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 


2022年 9月25日 日曜日

トリオHTK 12thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜 

那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds


九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 ‭096 325 9209‬

2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708

2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22  092-712-7809



CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2974)

音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(193)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 19:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年08月11日

大気の汚染

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

11-1.jpeg


 昨日から、、と言うか正確に言うと、一昨日の夜からの体調の悪さは、空気質の悪さによる影響も考えられるのではと言う事がわかりました。空気質というのはスマートフォンの天気や温度、湿度などについて表示されている所に出ている数値なのですが、離島の沖縄の場合、状態が良いときだと、昼間でも2〜30で、夜だと15〜6とか一桁なのですが、昨日も今日も昼間は70を超えていましたし、今この時間でも55もあるとい訳で、おそらくは中国大陸の汚染が風で流されてきているのだと思うのですが、かなり悪い数値です。

 空気の汚れは直接目で見ることはあまりできませんが、そういえば昨日も今日も空の色が少し白みがかっていました。この汚染に関しては、どうしようもできなくて、空気の流れで汚染が流されるか、汚染されていない空気が、沖縄上空に運ばれてくる事がなければ解消しません。
 ここ何週間かは、沖縄の大気の状況はかなり良好でしたし、夜間には1桁まで下がっていて、かなり気持ちよかったのですが、ここ数日は先ほど書いたような状況でしたので、ちょっと喉がイガラっぽかったりしていました。

11-2.jpeg


 夜間に、寝床の近くにある窓を薄く開けていて、寝ているときに、そこに頭を近づけると、爽やかさというか、湿度が高いながらも気持ちの良い空気を感じる頃が多いのですが、ここ数日はそういう感覚はありませんでした。これについてはそれほど気にはしていなかったのですが、やはり大気の状況のせいで、いつもの感覚がなかったのかもしれません。

 仮にこの体調の悪さが、単なる風邪とか、その類である可能性もありますが、その場合でも、空気の環境の悪さが、体の休息を妨げ、疾患を誘発してしてしまった可能性は否定できません。

 こういう状況を避けるためには、部屋に空気清浄機を入れた方が良いのかもしれません。以前沖縄に移住する前に、部屋に性能の良い空気清浄機を置いていましたが、あの独特の清涼感は今思い出しても懐かしい気がします。あの清涼感が、医学的にどのくらい効果があるのかはわかりませんが、少なくとも悪い感覚はありませんでした。
 まだ本調子ではないので、早めに休みたいと思います。

11-3.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 


2022年 9月25日 日曜日

トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜 

那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds


九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 ‭096 325 9209‬

2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708

2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22  092-712-7809



CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2973)

音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(193)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 22:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

偶然の出会い(昨日のブログ)。

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

10-1.jpeg


今日の沖縄は最高気温33℃まで上がりました。と、、ここまで書いて、なぜかその続きを、次の日に書いています。それももう午後3時を過ぎてしまいました。全国的に夏真っ盛りなワケですが、やはり真夏の太陽は厳しいですね、、。
 昨日昼ごろ外に出て、明らかに体調を崩しました。軽い熱中症はよくある事なのですが、時折少し重めなやつがきます。

 そんな訳で、ブログ更新どころか、生活の中のいろいろな事が滞ってしまいました。寝込んでいるときに退屈なので、配信を掛けっぱなしにしていたら、知らない音源がたくさんかかっていました。元気が無いので何がかかっているのか確認はできなかったのですが、馴染みの音源に混じって全然知らない音源が選曲されていました。

 そして、まさに今、パソコンに向かいだしてからも、「朝食ジャズ」と言う日本語のタイトルのアルバムからピアノソロの曲が流れているのですが、これがかなり変な音源です。メローディがなく、和音だけを弾いているのですが、明らかに途中で編集でちょん切られていました。音楽的にはジャズと言う感じではなくて、不思議な感じでしたが、4分くらいで終わってしまいました。「朝食ジャズ」、、、怪しすぎるので、Follow しました、、笑。

10-2.jpeg


 こう言う音楽は、具合でも悪くならないと出会えないと言う訳なのでしょうか、、?(笑)。その他に出会って、確認した演奏家がいます。Gabriele Mirabassi と言う人で、クラリネット奏者で、Mirabassiと言う名字はピアニストで有名と言うか、日本では人気がある人がいるので、関係があるのかな、、と思って調べてみたら、お兄さんでした。実を言うと、弟のピアニストの人の音楽は私は苦手で、配信でも一度も聞いた事がないのですが、考えてみたら、自然にかかってもおかしくないのに、そこまで私の好みが把握されているのか、、?。 もしかしたら、一回ぐらいかかって、すぐに飛ばしたと言う記録でもあるのかもですね、、。

 それで、Gabriele Mirabassi と言う人の音楽ですが、なかなか良かったです。兄弟でも随分音楽性が違うものだな、、としみじみ感じました。そのうちに彼の名前で検索してアルバムを聴いてみたいと思いました。どうやら Kenny Wheeler とも共演しているようです。

 具合が悪くなったら、また配信の自動再生で、いろいろな音楽を聴いてみようと思いました。ナンダカナ〜、、(笑)。

10-3.jpeg


HTK 12thライヴ at AZAT FANFARE 2022年 9月25日 日曜日20:00〜 
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds


九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 ‭096 325 9209‬

2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708

2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22  092-712-7809



CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2972)

音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(193)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 15:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年08月09日

炎天下の花たち。

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

9-3.jpeg


 今日もクソ暑かったのですが、今日も午前中から、仕事関係の連絡が来ましたが、ナンダカナ〜という内容で、朝っぱらから、ちょっとテンション下がりました、、(`_´)ゞ。どうしてそうなるのかわからない事が、世の中起こるのですが、長い人生色々あって乗り越えてきましたが、あまりにも予想外だと、やはり疲れますよねえ、、。

 その一方で、大事な書類が見つからなくて、昨晩から大掛かりな捜索を、自分の部屋なのですが、実行していましたが、めげて、早朝に爆睡、、。 続きを、先ほどのナンダカナ〜、、な連絡の後、行いましたが、どうにか書類を発見!。ホッとしたわけですが、部屋はメチャクチャ散らかってしまい、元どおりにするのはかなり大変そうです。
 これに乗じて、大掃除、、ということも考えないわけではありませんが、どうしようか、夕方過ぎの今、未だに思案中です。

 と、ここまで書いて、仕事関係の呼び出しがあり、出掛けて戻って来たのが、夜の10時過ぎ、、、。 しかしいくら亜熱帯だからといってもこんな時間なのに、30℃を超えています。まあ夏だしそんな感じなのかもですが、そう思いながら、各地の気温を見てみたら、どこも軒並み30℃近いですねえ、、。そう考えると、亜熱帯の割には、、と、書いた方が適切な気がして来ました。

9-2.jpeg


 今日のブログの写真は、今日の昼間外出した時に撮りましたが、これを撮った頃、陽射しは本当に強かったです。暑さも、勿論ありましたが、それより眩しくて、目が疲れました。いつもはそれほど眩しさは感じないのですが、今日が特別紫外線が強かったのか、それとも体調の関係なのか、、、。 

 1枚目の写真のクリーム色の小さいハイビスカスは、とっても透明感がありましたし、強い陽射しと、とても良く映えて美しかったです。2枚目のブーゲンビリアも真っ白の珍しい色でしたが、強い太陽の光に当たり、余計に白さが際立って見えました。
 3枚目のハイビスカスは、初めて見る花の形で珍しかったです。花びらの複雑な形は、この花が咲く前の蕾の状態の時は、一体どんな形をしているのかな、、?と写真を見て思いましたが、もう一度、撮影場所に行って、蕾を探してみればわかるのかも知れませんが、実を言うと、どこで写真を撮ったのか、正確には思い出せなかったのですが、この写真はスマホで撮っているので、位置情報はしっかり記録されていました。

 クソ暑い中、随分遠くまで歩いて行ったものだと、思いましたが、またあの場所まで行って蕾を見つける事が出来るかは、定かではありません。しかしそれにしても、いろいろなハイビスカスを見て来ましたが、こちらに来て6年、、初めて見たタイプの変わった花びらでした。

9-1.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 


2022年 9月25日 日曜日

トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜 

那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds


九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 ‭096 325 9209‬

2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708

2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22  092-712-7809



CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2971)

音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(193)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 22:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年08月08日

聴く側と創る側と、、。

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

8-1.jpeg


 今日は午前中から、色々あって忙しく、気がつけば夕方になってしまっていました。そしてブログ更新の時間に、、。昨日書いた、ドイツのキーボード演奏家、Rainer Brüninghaus 氏は、ホームページを見つけましたので、読んでみましたら、大変お元気そうで、今年に関しては3月から11月にかけ、Jan Garbarek のグループのツアーで大変忙しくしていらっしゃるようです。

  一度も、お話したことも無い方ですが、高齢でも元気に活動されていると知って、とても嬉しく感じます。私が若い頃に繰り返し聴いた演奏家たちは、現代においてはもう、かなり高齢になっているか、すでに亡くなっている方も少なくなく、それを考えると寂しくも感じますが、彼らの奮闘しつつ創り出した音楽が私の栄養となり、今があると思うと、大きな感謝の念がありますし、自分自身もこれからの時間を、少しでも多くの音楽の聴衆とコミュニケートできるように頑張らなければならないと思います。

 私の世代より若い方にも、私がこのブログで取り上げた音楽について、いろいろな思いを持ってコメントしてくださる方もいらっしゃり、嬉しく思いますが、やはり優れた音楽、美しい音楽は時代を超えて愛され、そして演奏者がこの世の中からいなくなっても、その作品は残り、多くの人々の耳を楽しませ、後世に残ってゆくという事がある、、ということを認識します。

8-2.jpeg


 ただ、音楽を演奏して録音して作品にする、、というわけでなく、演奏家の努力、そして制作側の経験と知識を生かして、より良い記録をし、価値のある作品を作り上げるという強い意志が有ってこそ、我々がその作品の聴衆となった時に、感動することができる、、そういうことを理解した時、ひととき聴衆になったものが、一度制作者側になった時には、それなりの意志を持って、作業に臨まなけれならないという、責任を持っており、今度は奮闘努力する立場の側になるということを、強く意識しなければならないと思います。

 音楽面、そして音質面において、作品のレベルを高く維持するためには、何が必要なのか、その為には録音する環境、そしてミキシングする環境には何が必要なのか、逆に必要のないこだわりを如何にして切り捨てつつ作業に取り組むのか、、ということをしっかりとした価値観の元、より良い判断をして制作を進めて行くことが、より良い作品にとって最も大切だということを、しっかり見つめて取り組んで行かなければならないということを、強く感じます。

 というわけで、今月末に、わがCMSレコードの8年ぶりの新作がリリースされます。多くの皆さんに、CMSレコードの「音」を味わってもらえる、久しぶりの機会です。一人でも多くの方に楽しんでもらえることを祈りつつ、今最後の事務的な手続きを行っています。

8-3.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 


2022年 9月25日 日曜日

トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜 

那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds


九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 ‭096 325 9209‬

2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708

2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22  092-712-7809



CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2970)

音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(193)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 19:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年08月07日

曖昧な記憶

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

7-1.jpeg


 今日の昼間は、なぜか湿度が低めでしたので、天気が良い割には、暑さは弱めに感じました。昼過ぎから夕方前まで大体60%くらいの湿度でしたので、もう少し風があれば、もっと涼しく感じたのかも知れませんが、やはり体感温度は湿度と大きく関係があると、今日は、改めて思いました。

 見た目はここ数日の空と変わらなかったにも関わらず、どうして湿度が低かったのか、、?ということの理由はわかりません。このくらいの湿度だったら昼間外を歩いていても、随分楽だと思うのですが、こういうことは滅多にありません。
 昨日は本土では随分温度が低い地域もあったようですが、今日はどうだったのでしょうか、、?。
 昼間は少し涼しく感じた沖縄ですが、今の時間夜の8時前になったら、結局昨日と同じような湿度と気温になっていますので、外へ出てもそれほど涼しさは感じないことでしょう。

7-3.jpeg


 ところで、昨日に引き続いて、Eberhard Weber のグループのキーボード奏者 Rainer Brüninghaus のリーダーアルバムを聴いています。コレもCDでかつて聴いていたアルバムですが、検索する前に、アプリの画面に自然に出てきましたので、聴いています。 すっかり、アプリに私の好みを把握されています、、(笑)。
 かなりしばらくぶりに聴きますが、ピアノ、シンセサイザー、フリューゲルホルン、オーボエ、ドラム などが入った編成ですが、ベースは入っていません。

 Eberhard Weber と Rainer Brüninghaus の演奏は、一度だけ生で聴いた事がありますが、その時は Jan Garbarek のグループのコンサートでした。聴いたのは日本のホールでしたが、その場に彼らのサウンド響くと、一瞬で彼らの世界になり、空気まで違う質であるかのような雰囲気になったことを、昨日の事のように覚えています。あれはおそらく30年以上前のことだと思いますが、今となってはとても貴重な体験でした。

 もう昔のことすぎて、どこのホールだったのか、全然覚えていませんが、場所は東京だったのははっきり覚えています。誰とコンサートに行ったのか、、どこの駅でおりたのか、?、季節はいつ頃だったのか、、そういうことはすっかり忘れてしまっていますが、ステージの様子や音楽など、現場の記憶は脳に焼き付いています。 
 私はコンサートやライブにゆくことは、昔からあまり無かったので、いったライブなどの音楽については割とはっきり内容については覚えています。

7-2.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 


2022年 9月25日 日曜日

トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜 

那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds


九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 ‭096 325 9209‬

2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708

2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22  092-712-7809



CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2969)

音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(193)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 20:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年08月06日

「この一枚」 Vol 45 Eberhard Weber Colours – Silent Feet

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

6-1.jpeg


 今日の沖縄は、薄曇りで晴れたり曇ったりでしたが、昨日や一昨日のように、にわか雨はありませんでした、それでも最高気温は32℃といつもとそれほど変わりませんでした。外へ出かけた時は、いつものように帽子を被って出ましたが、途中で、リュックの中にしまいました。
 リュックを背負って出ると、帽子を持たなくてすみ、助かりますが、リュックと背中の間に結構な汗をかきます。そろそろ洗わなければならないかも知れません。

 今日のブログのBGMは、ドイツのベース奏者、Eberhard Weberのリーダーアルバム、「Silent Feet」です。1978年の発表ですから、ECMレコード設立から10年程経っている頃の作品ですが、いま聞くと、音が古いというか、多少抜けの悪い音質なのですが、音楽の内容は濃く、演奏はかなり白熱しています。
 当時は独特の透明感を感じる世界であったような気がしていましたが、いま聞くと音楽的にはそうなのですが、その後のECMレコードの諸作品と比べると、音質的には、まだまだアナログ録音の、しかもあまり予算がかけられていない感じの音ではあります。

 この作品はリリース当時、同級生のお兄さんがこのアルバムを聴いていたものをお借りして家で聴いたのが初めてでした。その後自分でも買いましたが、そのLPは誰かにあげてしまい、その後CDも買いましたが、それも今は聞かず、配信で聴いています。

6-2.jpeg


 自分にとっての古い作品、それも数十年前(30年以上前)の作品を、タイトルやミュージシャン名で検索して、手軽にそして、高音質で、いつでもどこでも聞く事ができるのは、本当に素晴らしく、ありがたい事だと思います。

 この作品に参加しているミュージシャンはサックスの Charlie Mariano 以外は存命なのですが、リーダーのEberhard Weber と John Marshall は病のため、演奏ができにくい状態になっているようです。
キーボードの Rainer Brüninghaus はまだ演奏活動を続けているようではありますが、高齢であることには変わりありませんが、改めてこの、「Silent Feet」を聴いてみて感じることは、独特の世界観そして各人の演奏の切れの素晴らしさです。

 アメリカ発祥のジャズという音楽を、完全に消化したヨーロッパの演奏家による音楽は、唯一無二の光を放っており、ハードバップのサキソフォン演奏家だった Charlie Mariano でさえ、彼らの音楽に触発され、その当時の同時代なりのスタイルで素晴らしい演奏を披露しています。

6-3.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 


2022年 9月25日 日曜日

トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜 

那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds


九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 ‭096 325 9209‬

2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708

2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22  092-712-7809



CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2968)

音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(193)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 20:06| Comment(0) | TrackBack(0) | この一枚

2022年08月05日

晴天の亜熱帯

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

5-1.jpeg


 今日の沖縄の晴天は、かなり明るい日差しに満ちていました。空の雲はとても少なく、どおしても用事があったので、ちょうどお昼頃出かけましたが、あまりにも暑いのであまり人が歩いていない気がしました。
 いつも書いていますが、沖縄の最高気温はそれほど高くなく、今日も32℃どまりでしたが、とにかく陽射しが強いです。

 そういうわけで、移動中は日陰を探して歩きたいのですが、お昼時は太陽が真上にあり、日陰がほとんどありません。帽子は被っていたのですが、それでも紫外線のパワーは物凄く、だんだん頭がクラクラしてきました。目的地に着く前に、商店などに入って涼みましたが、あれが無かったら、熱中症におそらくなっていたでしょう。今日は少し湿度が低めで、大丈夫かな、、?と思っていましたが、危ないところでした。

 今日のブログの写真はそんな今日の昼ごろ歩きながらとった写真です。色々な花の写真も撮りましたが、直射日光に当たった亜熱帯の花たちは、とても綺麗でした。私のような人間はタジタジになっているのに、小さな蝶たちは元気に飛び回っていて、彼らの体はどういう構造になっているのか全く不思議です。

5-2.jpeg


 用事が済んでからは、持ってきたヘッドフォンを帽子を外してつけて、涼しいヴィブラフォンの音楽を聴いてみましたが、帽子の日除け効果がなくなったのと、耳がヘッドフォンで覆われてしまった為、かなり暑さを感じました。午後3時くらいで、少しだけ太陽が真上からずれてきたので、日陰を探しながら歩いて帰途に着きましたが、かなり体には厳しかったです。

 話は変わりますが、昨晩はかなり空気が綺麗で空気質は一桁だったので、気持ち良さそうで散歩に出ましたが、ジメジメ感はありながらも、やはりかなり気持ちが良かったです。おかげでちょっと歩きすぎましたが、やはり体のための散歩は、夜した方が良いのかも知れません。

 今コレを書きながら聴いているのは、サックスとベースとドラムのフリージャズ的な音楽なのですが、昨日からヴィブラフォンを聞きすぎて、涼しげな音色なのですが、厚い和音に少し飽きたのか、こういうスカスカの音響の音楽を無意識に選んでいました。ソプラノサックスの音色が、サックスというより他の何かの木管楽器のような響きで、とても涼感を感じます。

 音楽の内容ではなく、音響的な特徴で音楽を選ぶのは本来は、全く邪道なのですが、コレも一つの音楽の聴き方、楽しみ方ではありますので、ご容赦ください、、(笑)。しかし毎日暑いですが、まだ8月初旬ですからねえ、、、まだまだこの暑さ続きます。皆さまご自愛ください、、m(__)m。

5-3.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 


2022年 9月25日 日曜日

トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜 

那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds


九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 ‭096 325 9209‬

2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708

2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22  092-712-7809



CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2967)

音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(193)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 20:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年08月04日

「この一枚」 Vol 44 Gary Burton & Paul Bley – Right Time Right Place

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

4-3.jpeg


 今日は曇り気味の天気でしたが、なぜか湿度は低めでした。それと、曇り気味でしたが最高気温は32℃を超えました。なんだかよくわからない感じですが、まあ暑かったといえばそうなのですが、昼間はあんまり外へ出ませんでしたので、体感はそれほどは無かったです。

 それで、昨日続きというか、Gary Burton と Paul Bley の昨日知ったアルバムなのですが、これはデュオアルバムだったのですが、全曲デュオではなく、各々のソロ演奏も入っていました。デンマークのラジオ局のスタジオで録音されていると書いてあったので、もしかしてライブかな、、?と思ったのですが、そうではありませんでした。
 しかし何故この組み合わせで、録音をしたのかな、、?と思いますが、それはアルバムタイトルの「Right Time Right Place」という通り、たまたま二人がデンマークに来ていた、、ということで、話が持ち上がったのかも知れません。

 Digitally recorded, March 29th 1990 at Studio 3, Denmarks Radio, Copenhagen というクレジットがありますが、録音は透明感があり、ピアノの調律もバッチリ、、で、なかなか良い音です。
 ラジオのスタジオでもこんな良い音が録れるというのは、ヨーロッパならではというか、日本のNHKでもし録音したら、ロクな音で録れないに決まっていますから、、、笑。
 
4-1.jpeg


 正直いえば、もう少し後処理をしてリッチな音にしてもよかったような気もしますが、まあとにかく、涼しい音ではありました、、(笑)。少し残念なのは、11曲のうち、デュオは6曲だけで、二人のコラボレーションが少し少なく感じました。
 Bill Evansの「Turn Out The Stars」が入っていたので、期待したのですが、これは Gary Burton のソロでした。もちろんこの曲の演奏は悪くは無かったのですが、、。

 二人でやった曲は、少しお互い気を使いながら、、という感じは否めないところはありましたが、Ida Lupino、Isn't It Romantic、You Don't Know What Love Is、Eiderdown などの曲を二人でやってくれているのは、興味をそそられました。 同じ編成でも、Chick Corea 氏とのデュオとは、当たり前の話ですが、随分と世界が違い、コレはコレで、それなりに面白くはありました。

「少しお互い気を使いながら」と、先ほど書きましたが、それでもお互い、自分の最低限のペースは守っていて個性のぶつかり合いが見られるのですが、ぶつかっても音色の淡白さが幸いして、爽やかな交感に聞こえるところが、この二人ならではかも知れません。
 
 皆さんも是非、YouTubeで「Gary Burton & Paul Bley – Right Time Right Place」で検索して、涼んでみてください、、笑。

4-2.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 


2022年 9月25日 日曜日

トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜 

那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds


九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 ‭096 325 9209‬

2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708

2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22  092-712-7809



CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2966)

音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(193)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 18:37| Comment(0) | TrackBack(0) | この一枚

2022年08月03日

清涼感を求めて、、。

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

3-1.jpeg


 今日の沖縄は曇りで、気温はいつもより低めで、最高が30℃くらいでした。当然涼し目ではあるのですが、空が曇っていると、閉塞感がありますし、湿度が下がりません。まあ、こんな日もあるのでしょうが、元気で生きていられるだけで、感謝しなければいけない、、と昨今の状況をみると思うことにしています。

 湿度が高く閉塞感があるときは、爽やかな音楽でも聴いて、、涼をとると言う方法で、やり過ごすことがありますが、今日のBGMというか、ブログを書きながら聴いているのはヴィブラフォンの音色です。ヴィブラフォンは金属の音板を毛糸巻きのマレットで叩いて音を出す、一種の鉄琴ですから、なんとも言えない、涼しげな音がします。
 ジャズでヴィブラフォンというと、古くは Lionel Hampton とか Milt Jackson などの演奏者がいますが、それより若い世代の、Gary Burton の音色は楽器とそのセッティングのせいもあり、前者二人の音に比べて、涼しげな清涼感をより感じやすい音色を出しています。

 ヴィブラフォンという楽器の名前は、音板の下にある共鳴用のパイプのテッペンに丸い蓋のようなものがあり、それが回転してパイプの入り口を開けたり閉めたりする効果で、トレモロのような効果を出していることから来た名前だと思うのですが、Gary Burton の場合はその機構を彼のキャリアのごく初期を除いて使わない、、というか外してしまって演奏をしているので、ヴィブラフォン独特の音のウネリはありません。

3-3..jpeg


 それゆえの真っ直ぐな音色、透明感のある音が出ていますので、それが聴感上、爽やかさ、、そして涼感を感じさせるということになっています。
 今聴いている音源はヴィブラフォンとベース、ドラム、それにギターがはいったものですが、どんなに演奏が激しく白熱しても、決して暑苦しくならない、音楽です。

 このブログを書きながら、彼のディスコグラフィーを見ていたらピアニストの Paul Bley との共演作を見つけたのですが、そのアルバムは私の契約している配信サービスにはありませんでした。 
 そのアルバムですが、果たして二人のデュオなのか、バンド編成によるものなのか、わからないのですが、YouTube で発見したので、このブログを書き終えたら、聴いてみたいと思っています。

 Paul Bley といえば、孤高の演奏家、そして清涼感たっぷりの、とっても美しく冷たい音色を出すピアニストですから、Gary Burton の清涼感あふれる演奏と、どう融合していて、どのくらい暑い夏に涼しさを感じさせてくれるのか、楽しみです。
 イギリスに支所があるデンマークのレーベルからリリースされているアルバムなのですが、その作品も、レーベルの存在も、今日まで全く知りませんでした。

 さて、一体どんな音楽なのか、、、?。 

3-2..jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 


2022年 9月25日 日曜日

トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜 

那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds


九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 ‭096 325 9209‬

2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708

2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22  092-712-7809



CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2965)

音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(193)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 18:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年08月02日

生き抜くために、、。

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

2-1.jpeg


 また最近夜の7時過ぎに、このブログの更新をしてしまうようになってきましたが、できれば早めにしたいのですが、それにとてもこだわっているわけでもないので、まあ、しょうがないのかなあ、、という感じではありまして、今日もなんだかやる気ない感じで書き始めましたねえ、、(笑)。

 なんか、8月になってから、沖縄の陽射しは余計に強くなってきたような気がしますが、8月ですから、それはそうなのかもしれません。今日は晴れ時々曇り、、という感じだったので、最高気温は31℃止まりでしたし、昼間の湿度は70%くらいまで落ちましたので、風もあって、なんとなく、暑さは優しめだった気がしました。
 でも日が暮れてもいまだに29℃ありますし、湿度はいつものように82%まで上がっていますから、誰も窓は開けていませんで、エアコンして締め切っています。
 それはちょっと不健康な感じがしますので、私は換気をして、窓はほんの少しだけ開けて、外の空気が入るようにはして、生活しています。

2-2.jpeg


 健康の話になりましたが、最近知り合いが何人かこの世を若くして去ったのですが、健康とは意外に尊いものなのかもしれないなあ、、と、しみじみ感じます。
 それで思い出したのが、例の伝染病予防の注射ですが、最近知り合いの身内の方が、接種後に亡くなった話を2例ききました。もちろん全くの健康体の方で、ご家族はとても悲しい思いをされたと思いますが、そういう危険なものをテレビなどで我々の税金を使って宣伝し、接種させるというようなことをして良いのでしょうか、、?。

 この手の話はいつも、あまり書きませんが、やはり国のやり方は明らかにおかしいのでは無いのか?と思います。皆さんもお気をつけください、大変なことになってからでは遅いですから、、。3回目、4回目で命を落とすこともあるという例を、実際に知りまして、やはりそういう認識は国民のコンセンサスとして共有するべきだと、私は考えます。
 接種後に存命をしていても、様々な障害や、健康被害にあっている人も、それなりの数いる、、という情報も、噂レベルではなく、実際に信頼できる情報として伝わってきています。

 医療関係者や、国の要人なども、実際には接種していない人は多い、、という話もリアルな情報として伝わってきています。皆さん、自分の身は自分で守りましょう。
 恐ろしいこの世の中をどうにかして、生き抜いてゆきましょう。

2-3.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 


2022年 9月25日 日曜日

トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜 

那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds


九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 ‭096 325 9209‬

2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708

2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22  092-712-7809



CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2964)

音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(193)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 20:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年08月01日

どうでも良い話ですが、、。

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

1-1.jpeg


 昨日のブログで、まるで台風が来ている様な天気、、と書いていましたが、まさにその文章を書いている頃に、沖縄本島のすぐ南で台風が発生していたということを、今日になって知りました。その台風は瞬く間に北上して、沖縄から離れていった様で、今の時間にはもう朝鮮半島にまで達している様です。

 急に発生したというか、熱帯低気圧が地味に成長して、ギリギリ台風並みの勢力になった様で、しかも早いピッチで北上してゆきました。昨晩から今朝方にかけては、結構な量の雨も降りましたが、気象関係者にとっては数時間前まで全く予想していなかった変化だった様です。 被害が出る様な勢力でもなかった様ですが、それにしても急に出来上がった台風ということでビックリしました。

 6年間の沖縄生活で、今回の様な急に台風が出来上がって通過してゆく、、、ということは初めての経験でした。台風のおかげで、昨日の夜から今日にかけては気温が低めで、良かったですが、もちろん台風ですから、湿度はかなり高かったです。大雨で急激に下がった外気温は、一時的にエアコンが効いた部屋よりも低くなったりもしました。

1-2.jpeg


 ところで、昨日のブログに書いた、「ビックリしたこと」なのですが、急に台風がで発生したことにもビックリさせられましたが、昨日のブログに書きたかったことは、何日か前に食堂に行って定食を注文した時のことです。

 ある定食、つまりご飯とオカズとお味噌汁を注文して待っていたのですが、お店の人がお盆に入った定食を運んできたのですが、お盆をテーブルに置いたら、そのお盆には味噌汁の入ったお椀と、オカズと白いお皿がのっていました。「あれ、、この白いお皿は何に使うのかな、、?」と、、一瞬思ったのですが、つまり運んできた人は、お皿にご飯を入れ忘れてきていたのですが、運んできた本人はそのことに、テーブルにお盆を置くまで気づいていませんでした、、(笑)。

 「あっ、すみません!」と言って、一旦テーブルに置いたお盆を持ち上げて、裏に戻って行きましたが、私も一瞬何が何だかわかりませんでしたが、苦笑してしまいました。
 今までの人生で、色んなところで、いろいろなものを食べてきましたが、定食のごはんを忘れられたことは、初めての経験でした。運んできた人も、謝りながら苦笑していましたが、、そんな「おっちょこちょい(死語?)」な人が、居るものなのですね、、(笑)。

 っていう、くだらない話ではあるのですが、まあ、ビックリはしました、(笑)が、これは沖縄だからなのか、、たまたまそうだったからなのか、、。

1-3.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 


2022年 9月25日 日曜日

トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜 

那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds


九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 ‭096 325 9209‬

2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708

2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22  092-712-7809



CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2963)

音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(193)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 21:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年07月31日

最近ビックリしたこと、、。

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

31-1.jpeg


 今日の沖縄はなんか、まるで台風が来ているかの様な天気です。雨と風、、これは先日の台風が近づいていた時より、それらしい感じがしますが、明日以降は曇りか晴れという予報が出ています。
 ところで、今日になって旅の疲れが出てきた様な気がするのですが、沖縄に戻ったのは、木曜ですから、もう3日も過ぎているわけで、それも変な話ですがそんな感じがしています。

 沖縄の湿度が高いのはいつも書いていますが、この湿度が高いのには全く慣れないのですが、本土から帰ってくると、この空気の感じに、なんとなく懐かしさを感じる様な気がしてきました、、(笑)。これって、もしかしたら、だんだん慣れてきているのでは、、と思ったりしますが、先日10年以上こちらに居る人に、湿度が高いことに「慣れますか?」と訊いたら、「全然慣れない、、」と言っていました、、(笑)。

 話は変わりますが、いつもこのブログ書くときに、書き終わってからタイトルをつけることが多いです。特にタイトルにこだわってはいないのですが、ブログを書く書式のところに、タイトルを入れる様になっていて、タイトルを入れなければ、ブログが更新できなくなているので、書いています。それで、今日はなんとなく気まぐれで、最初にタイトルを思いつきました。 
 
 「最近ビックリしたこと、、。」というのが、今日のブログのタイトルなのですが、いくつか驚いたことがあるのですが、その一つは、コンビニなどで携帯電話のディスプレイにバーコードを表示させて、レジの読み取り機で決済するときに、あることを発見しました。

31-3.jpeg


 年の離れた知り合いと、たまたまコンビニ行った時のことなのですが、その人がバーコード決済をして、携帯電話を店員の持っているセンサーでバーコードを読み取ってもらう時に、私の場合はバーコードをできるだけ正面を向けて、、つまり携帯電話のディスプレーを縦にして、店員さんに向けて読み取ってもらっていたのですが、その人は携帯を逆向きに、、つまり自分でディスプレイが見える様にしたまま、バーコードを店員さんに読み取ってもらっていました。

 これは要するに、バーコードの天地を逆にしている形になるのですが、バーコードは実は天地は関係なくて、どっち向きにしても読み取ってもらえるということを、その時初めて知りました。
 私はいつもわざわざ携帯をポケットから取り出し、店員さんにディスプレイを向けて差し出していて、この作業はそれなりに面倒なのですが、ただ普通にディスプレイを上に向けて差し出せば読み取ってもらうことが出来て、面倒な動作が必要ない、、ということを、今まで全く知りませんでした、、(笑)。

 なんだか恥ずかしい話ですが、このことを、もっと早く知りたかったです、、(笑)。今までに、コンビニで、「わざわざこちらに携帯のディスプレイを差し出さなくてもバーコードは読み取れますよ、、」と指摘してくれた店員さんはいませんでしたし、他の人がバーコードをかざしているところを意識してみたこともありませんでした。

 次回からは、簡単な差し出し方で決済できるぞ、、、と、恥ずかしながら、思ったのですよ、、ほんの数日前に、、(^ ^)。
  もう一つビックリした話があるのですが、これは明日書きますね、、。

31-2.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 


2022年 9月25日 日曜日

トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜 

那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds


九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 ‭096 325 9209‬

2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708

2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22  092-712-7809



CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2962)

音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(193)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 19:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年07月30日

Ethan Iverson のこと。

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

30-1.jpeg


 なんか、知らない間に台風5号は通り過ぎていたみたいです、(笑)。進路は沖縄より北、奄美大島とか徳之島あたりを通過した様ですが、とても勢力は弱く、もうすぐ熱帯低気圧になるらしいです。なんだかとってもショボかったですね、、台風5号、、、。 まあ、ことなきを得たので、別に良いんですけど、、。九州からの飛行機代高かったな、、、(=^▽^)σ。

 というわけで、話は変わりますが「Ethan Iverson(イーサン・イバーソン、もしくはアイバーソン)」という演奏家、、というかピアニストをご存知でしょうか、、?。一応ジャズ畑の様なのですが、彼の活動は以前は「The Bad Plus」というバンドを中心にしていた様ですが、最近では個人的に色々なバンドに参加している様です。
 1973年、Wisconsin州生まれ、、という他はあまり情報はない、49歳のピアニストなのですが、「The Bad Plus」はアコースティックなピアノトリオでロックのナンバーをカバーして話題になって、何枚かアルバムが出ています。
 
 私が最初に聴いたのは、ドラマー Billy Hart のカルテットのアルバムで、プロデューサーの Manfred Eicher の計らいか、かなり彼のピアノプレイはフィーチャーされていましたが、とにかく聴いた感想が「変わったピアノ」、、でした。若干私にはわかりにくいプレイというか、現代版、Thelonius Monk 的なアプローチに感じたりもしましたが、それ故に印象に残っていました。

30-2.jpeg


 そんな彼の演奏なのですが、昨日配信で、「Ethan Iverson Quartet With Tom Harrell – Common Practice」というアルバムを見つけたのですが、これがまた不思議なアルバムで、2019年にECMからリリースされているのですが、ライヴ収録、それも New York の Village Vanguard で収録されていて、しかも収録曲はほとんどスタンダードナンバーという異色のアルバムでした。

 Executive-Producer が Manfred Eicher となっていますが、あまりにもEicherらしくない内容というか、あまりにもECMらしくない作品で、大体、Tom Harrell が の入った作品がECM からリリースされるというのが。とっても不思議です。
 それもこれも、ユニークな演奏家、Ethan Iverson の魅力のなせる技なのかな、、と思っています。

 彼のピアノスタイルは、なんとも形容し難いのですが、音色は美しいのですが、独特の制御されたパッションを感じる、トリッキーな演奏スタイルで、何度聞いてもとらえどころがハッキリしない、不思議なスタイルです。ありふれていない、、という意味で、現代においてとても貴重な存在なのかもしれません。
 バックの Double Bass – Ben Street と Drums – Eric McPherson も。なかなか魅力的な布陣ではあります。
 
30-3.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 


2022年 7月17日 日曜日 (終了)

トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜 

那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds


九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 ‭096 325 9209‬

2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708

2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22  092-712-7809



CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2961)

音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(193)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 18:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2022年07月29日

やり直すだけでも、、、。

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

29-1.jpeg


  配信で音楽を出先や、自分の部屋でよく聴いていますが、このところ、、と言うか、帰ってきてからは、パソコンのスピーカーからしか音楽を聴いていません。
 それはなぜかと言うと、機材の一部や特製の電源ケーブルを出先まで送ってしまっていたからなのですが、今日、先ほどそれが届きましたので、配線をすればレコーディング用の機材でハイクオリティーな環境で聞くことが可能なのですが、面倒ですし、出先ではヘッドフォンかノートパソコンのスピーカーで聴いていましたので、それに比べると据え置き型のパソコンのスピーカーは優秀で、何気にいい感じです、(笑)。

 それに、いろいろな機材の電源を入れてからでないと音楽が聴けない、、と言うのが、なんとも面倒に感じるのですが、仕事の作業はそんなことを言っていたら、超面倒臭い、、わけで、それに比べたらただ音楽を聴くだけなら、多少の機材の接続は、それほど入り組んでいないのですが、旅先で一切そう言う事をしないで音楽を聴いていたので、それに慣れてしまった様で、ナンダカナ〜と言う感じです。

29-2.jpeg


 苦労して良いくせを付けても、簡単に悪い癖の方に人間はなびいてしまうと言うことがありますが、パソコンだけで音楽を聴くことは決して「悪い癖」ではないとは思いますが、私は簡単な、楽な方法にすぐ慣れてしまう、怠惰な将門なのです、、(笑)。
 その上に、仕事関係の機材の配線や、機器を一部入れ替えたので、その接続などもやり直すと、ちょっと、なかなかの面倒くささです。暑くて、ウダウダしている上に、面倒な配線とか接続をしなければ、と思うと、余計にウダウダしてきます。
 よくエンジニアだから、機械が好きなんだろうと思われることが多いのですが、実は決してそんなことはありません。
 何か目的があって、いろいろ試すとか、実験したい接続があったりすると、多少、、いや、かなり面倒な配線でも頑張ってやることがありますが、以前やった配線を外してしまって、それ復活させると言う様な作業は、結果はわかっている訳ですし、何にも面白くないので、それをやることが、とても面倒に感じます。

 音響機器を触っているだけで幸せ、、みたいなエンジニアは確かに存在していますが、私の場合、全くそういう事はありません。仕事がなければ電源すら入れません。

29-3.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 


2022年 7月17日 日曜日 (終了)

トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜 

那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds


九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 ‭096 325 9209‬

2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708

2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22  092-712-7809



CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2960)

音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(193)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz
29-1.jpeg
posted by えんこみ at 20:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年07月28日

帰沖

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

28-2.jpeg


 今日、一週間弱の旅程を終えて、沖縄に戻ってきました。昨日ブログに書いた通り、台風発生予想のニュースをかんがみて、早めに帰ってきましたが、どうやらまだ、熱帯低気圧は台風になっていないらしいです。その上、台風になったとしても、そこまで強大なパワーはないのでは、、と言う情報もちらほら、、。「え〜そうなんですか〜」と言う感じなのですが、今日の沖縄は雲はおおかったですが、まだ荒れ模様とは程遠い天気で、空にkもは多いながら、陽射しもしっかりありました。

 一週間弱振りの沖縄ですが、相変わらずの感じではあるのですが、それでも6年以上住んでいますので、懐かしいと言うか、帰ってきた感、、と言うか、何と無くホッとしたりはしました。本州某所や九州某所に比べ、湿度は高いのですが、空気も良いですし、やはり南国の、のんびりした空気はありますね、、当たり前ですが、、(笑)。

 ところで、旅の間も聴いていたのですが、ブログのBGMは2年前の9月に86歳で亡くなったベーシスト、Gary Peacockのリーダーアルバム、Tangents です。このアルバム、ごく最近、配信のサイトで見つけたのですが2017年にリリースされた作品です。詳しいことはわからないのですが、おそらくGary Peacockの最後のリーダーアルバムなのではないでしょうか、、。

28-1.jpeg


  近年は Keith Jarrett のスタンダーズのベーシストとして有名な人でしたが、リーダー作は10枚弱出していたようです。このアルバム「Tangents 」はピアノトリオ編成で、録音の質は極めて良好で、ECMレーベルの作品ながら、過度なリバーブはなく、とてもスッキリしていて、優秀な録音です。
 フリージャズ、もしくは現代音楽的なアプローチもありつつ有名曲も入っていて、地味ながらなかなか良いアルバムだと感じました。
  夏に聴いてもすっきして暑苦しくない音楽で、知名度が低い作品ではありますが、Gary Peacock氏がこれを人生最後のリーダー作として出せたことは、幸せなことだと思います。録音は以前このブログに書いたスイスのコンサートホール「Auditorio Stelio Molo RSI, Lugano」でイタリア人エンジニア Stefano Amerio によってされています。

 メンバー( Marc Copland-p Joey Baron-ds)は全員アメリカ在住のはずですが、なぜかスイスまで行って録音していて、これはニューヨークのアバタースタジオが閉鎖されていた時期であったと言うこともあるのかもしれませんが、このメンバーでヨーロッパツアーを、もしかしたらしていたのかもしれません。

 本州某所や九州某所で聴いた音楽を沖縄に戻ってからまた聴く、、、と言うのも、また味わいも、ひとしおで、音楽配信サービスの有り難みを感じます。

28-3.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 


2022年 7月17日 日曜日 (終了)

トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜 

那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds


九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 ‭096 325 9209‬

2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708

2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22  092-712-7809



CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2959)

音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(193)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 21:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年07月27日

大事をとって、、

zスマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

27-1..jpeg


  というわけで、九州某所2日目でしたが、今日は午前中からいろいろ忙しかったです。今日はあまり遅くならないうちにブログを書こうと思っていましたが、書き始めた時点で、夜の9時は過ぎていました。
 今日の天気はまあまあよかったのですが、そこまで気温は上がりませんでした。空は汚染物質で白っぽかったので、そのせいで紫外線が遮られて、気温があまり上がらなかったのかもしれません。

 本州某所よりは湿度は高かったとは言え、沖縄に比べたらそれなりに湿度は低いと思っていたら、昼間はそれほど沖縄と変わりませんでした。固定概念とは恐ろしいもので、感覚を簡単凌駕してしまうのですね、、(笑)。
 でも何故か夜は、まあまあ湿度低めで、、と言っても沖縄より、ですが、それほど暑くは感じません。

 ところで、どうやら太平洋上に熱帯低気圧があり、高い確率で台風になる予想があり、週末にかけて沖縄上陸の可能性があるらしく、早めに帰らなければ、九州某所に足止めを食らう確率が出て来ました。
 なので、前日になってしまったのですが、急遽飛行機の便を取り、明日帰ることにしました。

27-2..jpeg

 台風に関しては進む方向、勢力の大きさなど、まだ熱帯低気圧の段階ですので、今後どうなるのかは、はっきりしていませんが、万が一沖縄に帰る事がなかなかできなくなると、色々と問題が出て来ますので、用心して少し値段は高かったのですが便をとりました。

 せっかく九州に来たのですから、もう少しこちらに居たいのですが、今回は涙を飲んで(ちょっと大げさ)早めに帰ることになりました。ここ数年の沖縄といえば、台風の上陸の数はとても少なく、春先に上陸した時も、その影響は最小限でした。今回はどうなるのかというのはわかりませんが、もし早めに帰ったとしても台風の上陸で、何もできなる可能性もあるのですが、とりあえず、帰っておく、、という事が得策ではないのか、、という判断です。

 本日は、オーディオ関係のミーティングもあり、盛り沢山の1日ではありましたし、明日も移動もありますので、早めに休もうかなと思っています。

27-3..jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 


2022年 7月17日 日曜日 (終了)

トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜 

那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds


九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 ‭096 325 9209‬

2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708

2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22  092-712-7809



CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2958)

音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(193)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 22:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

変化の大きな街(昨日のブログ)

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

27-2.jpeg


 というわけで、またまたまた、、(笑)ブログ書きそこなって、またまた移動の電車の中でブログを書いています。昨日、九州某所に着いたわけですが、残念ながら本州某所に比べ、湿度は高めなのですが、それでも某亜熱帯離島、、イヤ、沖縄よりは過ごしやすいです(笑)。その理由としては気温が程々ということだと思うのですが、今スマホを見て見たら、沖縄も今日は意外と湿度が低いようです。
そのことと、関係あるかどうかわからないのですが、 なんでも、台風に卵が発生していて、沖縄直撃コースの可能性が高く、うっかりすると飛行機が欠航して帰れなくなる可能性が出てきました。

 それはさておき、久しぶりの九州某所に来て感じることは、相変わらず街の変化が激しいということです。あちこちで古い建物が壊されていたり、数ヶ月前に来た時にはなかった新しいビルなどを、いろいろなところで見る事ができます。

 かつて住んでいて、かなり町の隅々まで知っている場所ですから、小さな変化でも気がつきやすのですが、目立つ場所にある割と大きな建物が失くなって、更地になっていたり、そういう場所に新規建築の建物が建設中という風景が本当に多く見られます。

27-3.jpeg


 こういう変化の仕方だと、数年ぶりに訪れる人は、かなりビックリするのではないかと思いますが、こういう激しい建築の変化で起こる街の変化は、ある意味経済の活性化を象徴する現象ではあると思うのですが、おそらくは役目を終えたから、と言っても、以前からあり、親しみがあった建物や風景がどんどん失くなってゆく様をみると、やはり寂しさは感じます。

 話はまた変わりますが、こちらに来てすぐに見つけた、建物の壁にあった蝉の羽化の残骸の写真を撮り、ブログの一枚目に使いましたが、それとは直接関係ないのですが、街で「昆虫食あります」というちょっと気持ち悪い看板を見つけたので、写真に撮り、これもこのブログに使いましたが、こういう看板を出すみせがあるのは、やはり九州某所だからなのかな、、?と思ったりしました。

 こういう看板がありそうな他の都市は、東京とか大阪くらいで、昨日までいた本州某社や沖縄ではこういう看板は絶対なさそうな気がします。昆虫食に関しては、良質なタンパク質やミネラルが採れるということで、今注目されている食材ではあるのですが、子供の頃好きだった昆虫というものが、歳をとるにつれ何故かだんだんと、苦手になって来ているので、食い意地がかなり張っているはずの私なのですが、わざわざ昆虫を食べることをする気がない、、という状況ではあります。

 看板のお店は、ちょっとはのぞいて見たい気がしていますが、果たして変化の大きいこの街で、次回来た時にあのお店が残っているかどうかは、わかりません。

27-1.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 


2022年 7月17日 日曜日 (終了)

トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜 

那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds


九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 ‭096 325 9209‬

2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708

2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22  092-712-7809



CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2957)

音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(193)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 11:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年07月26日

最近食べた麺  197 煮干しラーメン(本州某所篇)昨日のブログ

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

26-4.jpeg


 またまた昨日の分のブログを次の日に書いていますが、しかも昼過ぎになってからで、実をいえば、本州某所から九州某所への移動の飛行機の中でノートパソコンで文章を入力中です。
 本州某所への訪問のメインの要件は、なんだかよくわからないうちに、終わりましたが、昨晩はまたまたいろいろな方々にお会いして、お話ししたりしてとても楽しかったのですが、それなりに疲れましたので、宿の帰ってからは、ブログを更新しないで寝てしまいました。

 それで、昨日分のブログは、「最近食べた麺(本州某所篇)ということで、書くことにしましたが、以前の「最近食べた麺で書いたラーメン(http://soboro.sblo.jp/article/189016439.html)をまた食べたので、それについて書きたいと思います。
 以前食べたこのラーメンは、煮干しを粉砕した感じのドロドロなスープで、最初の一口を食べた時は、あまり美味しくは感じなかったのですが、その後感覚が変わって、すごく美味しく感じたという、とても変わったラーメンでした。

 また是非食べたいと思っていたのですが、今回またその機会が巡って来たというわけですが、今回はお昼時で、かなりお店が混んでいました。
 
26-1.jpeg


 自動販売機で食券を買うシステムなのですが、ラーメンと一緒にご飯を食べようかどうしようかな、、と一瞬迷いましたが、最近はだんだん少食になって来ているので、やめました。
 ところが、席に着くと、隣の二人連れが、そそくさと、壁際にある炊飯ジャーのところへ向かい、お茶碗にご飯をセルフでよそっているではありませんか、、。

 それを横目で見ていたのですが、私の分のラーメンが運ばれて来た時、お店の人が「よろしかったら、ご飯とキムチをどうぞ、、」と言っていて、どうやらお昼時は、ご飯とキムチがセルフサービスに食べ放題というシステムになっているようです。
 先ほど、量的に無理かな、、と思って諦めたご飯でしたが、「タダ」だと思った途端に、「食べなきゃ損」という感じになって、食べることにしたのですが、なんというか、私の貧乏くささには、自分で呆れました(笑)。

26-3.jpeg


 実際のところ、ドロドロのスープにはご飯が合わないわけもなく、美味しくラーメンと一緒にいただきましたし、キムチはお皿がありましたが、面倒臭いので、ご飯に直接乗せました。それから自家製と思われる、煮干し味のふりかけがありましたが、あれはちょっと臭みが強いというか、あんまり美味しくはありませんでした。

 今回2回目の煮干しラーメンでしたが、味は若干前回と変わったような感じがしました。確証はないのですが、スープの味が今回はわずかに味噌の味がするような感じがしました。
 しかしそれにしても、スープの色がどす黒いというか、見かけはあまり美味しそうには見えないラーメンではあります。前回はテーブルに置いて有った、「にぼ酢」という煮干しを酢につけたものを結構ふりかけましたが、今回はそれほど必要性は感じなかったので、やはり、スープのベースの味を、少し変えたのかもしれません。

 次回はつけ麺藻あるみたいなので、それにトライして見たいのですが、大体の場合、つけ麺を食べても、「ラーメンの方がよかったな、、」という風になることが多いので、非常に迷います。それと今回気づいたもう一つのことは、チャーシューの肉質がとても良いことで、ドロドロのスープに染まって、全然美味しそうに見えないのですが、口に入れてみると、シットリしてなかな美味しかったです。

 昨日の分のブログ、、これで終わりたいと思います。

26-2.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 


2022年 7月17日 日曜日 (終了)

トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜 

那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds


九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 ‭096 325 9209‬

2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708

2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22  092-712-7809



CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2956)

音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(193)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 16:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 最近食べた麺

2022年07月25日

当たり前の環境(昨日のブログ)

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

24-3.jpeg


 本州某所、2日目でしたが、色々あってブログを書きそこねて、次の日の朝にこれを書いています。昨日はお久しぶりのこちらのお友達や、初めてお会いした方も含めて、色々お話ししたりして楽しく過ごせました。
 天気も昨日と同じく良くて、カラッとして気持ちよかったのですが、こちらの方達にとっては、それなりに暑い夏の日という感じだった様です。
 私にしてみれば、沖縄から来ているので、ほとんど暑さを感じない快適な一日でした。

 ところで、沖縄にいるときブログを書くときはパソコンに向かいながら、そのパソコンで配信で音楽をBGMとして聴いていますが、旅先でもノートパソコンで沖縄にいるのとそれほど変わらない感じで配信で音楽が聴けています。
 もちろん携帯電話でも電話でも聴ける訳ですが、要するに、いろいろなCDとか音源を出先まで持ち歩かなくても、今までに聴いたプレイリストとなどが、簡単に聴ける訳ですし、新たに何か検索して聞くことも、沖縄にいる時とほぼ同じ環境で聴ける訳ですが、これは膨大なCDコレクションを持ち歩いているのと同じことで、もちろんとても便利ですし、いつでもどこでも聴きたい音楽が聞ける訳で、これはやはりものすごく便利です。

24-2.jpeg


 最近気になっている音源やアルバムを、旅の準備の時にカバンに入れたりして、荷物を増やすことなくどこ行っても聞けるというのは、配信無しには考えられることではありません。理屈ではそれは当たり前、、とわかっているのですが、この利便性には今だにあまり慣れていない(笑)というか、いつまで経っても有り難みを感じ続けています。

 配信を使う前は、スマホにCDなどの音楽を入れ込んだりして使っていた訳ですが、つい入れ忘れて旅先で聞きたかった音源を聴くことができなかったりして、喪失感を味わったことは、今までに何度もありました。私のノートパソコンはディスクドライブがついていませんので、小型で軽いものとは言えドライブを持ち歩いてCDを入れて聴いたり、事前にパソコンのハードディスクなどに読み込んだりという作業をしなければ音楽を持ち歩けなかった訳ですが、そういう煩雑な作業は旅先ではとても煩わしいものです。
 
 そういった作業を全くしなくても、いつもと同じ感じでいつも聴いている音楽が聴けるということが当たり前になった今だからこそ、いつも聴いている音楽を別の場所で聴く味わいがあったり、出先ならではの気分に合った音源の選択という楽しみもあります。

 さてこの話はこれくらいにして、今日の仕事の準備をしたいと思います。今日の分のブログはできれば早めに書きたいと思っていますが、どうなるかは未だわかりません。

写真は本州某所(笑)で昨日撮ったものです。

24-1.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 


2022年 7月17日 日曜日 (終了)

トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜 

那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds


九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 ‭096 325 9209‬

2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708

2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22  092-712-7809



CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2955)

音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(193)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 10:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年07月23日

ナンジャこりゃ〜!

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

23-1のコピー.jpg


 予定通り、本州某所(なんでヒミツなの?笑)に昼過ぎに到着しました。こちらは、快晴でピーカンです。飛行場から電車に乗って、街の中心部の宿のあたりまで移動したのですが、空は雲ひとつない快晴で気持ち良すぎるくらいの天気、、。流石に夏なので、暑いはずなのですが、それほど暑さを感じません。おかしいな、、これはきっと28〜9℃くらいの気温なんだろうと思って、公園で立ち止まり、スマホを見てビックリ、、!。ナナなんと!、、気温は33℃もあるじゃないですか、、!。えっ、そんなはずは、、?なんでこんなに爽やかなの、?、、これはヨーロッパのごたる(なぜか九州弁)!。

 沖縄より気温は高いのに、こんなに暑くないなんて、、本当すごい不思議ですが、湿度を見てみると、、49%しかありません。その上、空気質も28でかなり空気もキレイ、、。なんだか、もう楽園な気分で、仕事を忘れて、散歩とかしちゃいたい気分です。

 今日のブログ1枚目の写真はその宿の近くの公園の風景なのですが、見てください、この爽やかな感じ、、。街の中にこんな公園があるのも、本州某所ならではというか、文化的な感じがします。

23-2.jpeg


 しかしそれにしても沖縄から来て、これはもう地獄から天国へきた様な感じです、。陽射しを受けながら歩いていても、全然汗ばみません。気温33℃でも汗ばまない事って、あるんですねえ、、笑。もうこのままシャチホコ(?)になって、帰えりたくない気分です!。

 しかしこんな快適な環境から、わざわざ高いお金払って、沖縄に観光に来る人ってどんな人なんだろう?とか、バカなことを考えましたが、、やはり非日常を求めていらっしゃるのでしょうが、なんとも人間というものは無い物ねだりな生き物なのですね、、。
 先ほどは昼過ぎに空港に着き、朝も昼も食べていませんでしたので、なんか適当に食べましたが、爽やかな天気ですし、なんか、なんか「ころカレーきし麺(もうどこにいるかバレバレ)」とか食べにゆきたいなあ、、。でも、今日は土曜ですし明日は日曜ですから、その手のお店はほとんど休みかもですねえ、、。

 とりあえず、カラッとした、快適な本州某所に移動して、嬉しくて調子に乗って、早めにブログ更新しちゃいます!。  

23-3.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 


2022年 7月17日 日曜日 (終了)

トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜 

那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds


九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 ‭096 325 9209‬

2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708

2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22  092-712-7809



CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2954


音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(193)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 15:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年07月22日

亜熱帯脱出!

スマートフォンでこのブログをご覧のみなさま、右上の『PC』ボタンをタッチすると過去のブログや他のカテゴリーにアクセスし易くなります。もしくは、スマートフォン用のページの下の方の、Track Backの右どなりのところをクリックすると、他のカテゴリーにアクセスすることができます。このブログは毎日更新しています。

22-1.jpeg


 いよいよ明日、諸用で沖縄から本土に移動します。いろいろな事情で、割と急に決まったスケジュールではあるのですが、暑い沖縄から、少しは涼しい本土へ、、と言うことなのですが、実際には、本土の大都市は場合によっては、ヒートアイランド現象で、気温自体は沖縄より高いと言うことは十分にあり得るわけです。
 そう思って、本土の某都市の気温や湿度を見てみると、、、今日の最高気温は32℃で、沖縄とほとんど変わらないのですが、湿度が圧倒的に低い!、、。天気が良ければ、5〜60%くらいの湿度、、と言うのが本土の夏なので、これはもう沖縄では考えられない低さなわけで、たとえかなり気温が高くても、陽射しは弱いでしょうし、体感温度はかなり低いと思います。

 沖縄の今の気温は30℃くらいで、日が暮れつつある割には高いのですが、今日はかなり晴れていましたので、なかなか温度が下がらないのかもしれません。そして湿度はと言うと、82%ですよ!、、。30℃で、82%と言う環境は、蒸し暑い以外の何物でもない、、感じです。この環境では、かなり薄着をしていても、歩いているだけで、汗がじわっと滲んでくるのは間違いありません。

22-2.jpeg


 ところが、先ほど書いた本土某都市(なんで秘密やねん笑)の今の環境は、湿度64%です。この低い湿度でも、あちらの天気はそれほど良くはないみたいで、もうすぐ雨が降るみたいです。

 とにかく、低い湿度を早く体験してみたい、、、と、ひたすら思っている訳ですが、ホント楽しみです。
 大昔に、日本の関東から、ヨーロッパに行った時は、空気が乾燥していて肌が乾燥肌で痒くなりましたが、もしかしたら沖縄から本土へ行ったら、そんな風になるかもしれない、、と言うくらいに湿度が違いますよね、、。

 そう言う低い湿度を満喫して帰ってきたと思っていますが、そう言う低い湿度を体験した後に、沖縄に戻ってくると、もう、耐えられないくらい蒸し暑く感じるのでしょうね、、。本土にゆくのは楽しみですが、そのあとのことを考えると、ちょっと憂鬱になります、、、(・Д・)。

 そのほかにも、本土にゆく楽しみは、やはり 「食」、、。 いろいろ食べたいものがあります、、♡。まあでも、別に遊びに行くわけではありませんが、、、笑。 「食」、、と書きましたが、あんまり美味しいものを食べると、お金もかかりますからねえ、、。

 ほどほどの金額で美味しいものを探求したいと思います、、笑。 今日のブログって、かなりくだらないブログですね、、。まあ、そんなもんですけど、笑。

22-3.jpeg


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 


2022年 7月17日 日曜日 (終了)

トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00〜 

那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds


九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 ‭096 325 9209‬

2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708

2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22  092-712-7809



CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。



(サブスクリプション Subscription)

Apple Music

amazon prime Music

Spotify https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa

LINE MUSIC

Google Play Music

kkbox

レコチョクBest

ひかりTVミュージック

dヒッツ月額コース

AWA

rakuten music



(ダウンロード Download)



iTunes Store

amazon music

ORICON

mora

レコチョク

dミュージック

Music Store

ひかりTVミュージック

dヒッツ

replay

Google Play

ドワンゴジェイピー

OTOTOY

mysound

着信★うたbyKONAMI







日記(2953)

音楽(141)

エンジニアの独り言(74)

アルバム紹介(6)

この一枚(42)

Gidon Kremer(47)

Glenn Gould(29)

最近食べた麺(193)

ピアノと調律師、そしてピアノの演奏者について (4)

ランダム再生の楽しみ(2)





 アーティストの活動を紹介する テレビ番組「美の鼓動」( 九州産業大学提供 テレビ西日本制作 ) にCMSレコード主宰 ピアニスト細川正彦が出演しました。放送は九州のみで、2016年3月20日(日曜)午前11時45〜で終了していますが、オンエア後は、このYouTube の→「美の鼓動」 か、放送局(フジテレビ系 TNC テレビ西日本)のホームページ(http://www.tnc.co.jp/kodou/ )で見る事ができます。



  CMSレコード最新作、伊澤隆嗣 as,ss Quartet 「In a Spring Time」の試聴用 PVができました!。好評発売中!!べースデュオシリーズ好評発売中、

第一弾、納浩一「Little Song Book」

第二弾、
中島教秀「Duologue」



シリーズ第三弾(完結編)

船戸博史、細川正彦デュオ「Harvest Moon」絶賛発売中〜 ( ^ ^ )/ 。→
 試聴用ムービーはコチラ@



お知らせ アマゾンの表示に間違いがあり、「Harvest Moon」が購入できないかの様になっていましたが、こちらのURLから購入して頂けます。キャットフィッシュレコードさんhttp://www.catfish-records.jp/product/17672をはじめ、その他のweb ショップでは、いままでどおり、ご購入いただけます。





 CMSレコードのアルバムが全て、web site のネットショップへのリンクからご購入頂ける様になりました。お好みのアルバムを是非ポチッと、、。You Tube による試聴リンクも NEWS のページにあります。  

 もしくは下のリンクからも試聴できます↓。

                               

■アルバム試聴 1 アルバム試聴 2 ■アルバム試聴 3



CMS Records web site  http://cms-records.biz
posted by えんこみ at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記